[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
STAP問題の全解に向けて、その13
454
:
在原業平
:2017/11/23(木) 11:34:40
桂報告リストの樹立日は樹立開始日に合わせてあるね。そもそも若山研の表記は
樹立開始日なんだね。その方が便利だということだろうね。樹立確認をどの時点と
定義しないで済むからね。10回程度でできたと思ったら樹立完了で凍結するだけだ。
今までは自分たちの実験で既に何度も樹立経験のあるESとかntESしか作ってないからね。
40継代も確認しなければ樹立したと証明されたことにならない新しい幹細胞との厳密な
区別がないんだね。ただし、FLSに関しては40パッセージ小保方さんは行っている。
というわけで若山さんの持ち出しリストも樹立開始日なんだ。他の細胞では
桂報告と一致している。この「僕のマウス」ESだけが違ってるんだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板