そういうことだね。これらの結果はアーティクルのExtended Data Figure7のbにある。
これは数からして一回の実験くさいかな。後のGLSを作った時のキメラ実験の結果も
加えられているようには思いにくいね。一つにはもう10daysはやらないだろうからね。
まして<未知の(16 of 16)>の時のキメラ実験の結果が加わっていたらこんな数ではないと
思われるよ。するとこの表は2011年の実験臭いよね。そこにB6GFPxDBA/2があるんだよね。
しかも罫線でそれだけがポツンと区分けされている。