したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

孤独な散歩者の夢想新陰流

541デラ・ストリート:2016/05/26(木) 07:21:32
次は肺よ。
Lung tissues were washed via intratracheal lumen with 10 mL of cold phosphate buffered saline (PBS; Gibco) and were perfused with collagenase type P (Roche).

542孤舟:2016/05/26(木) 07:38:34
ちと所要。釣りではないぞ。

543自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2016/05/27(金) 00:10:57
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

544コナン・ドイル:2016/05/27(金) 06:43:17
モーニング。

545ペリー・メイスン:2016/05/27(金) 06:51:34
コーヒーはブラックで。コナ・ブレンドを。

546ドクター・ワトソン:2016/05/27(金) 06:52:32
おっ、手に入れたのか。

547ペリー・メイスン:2016/05/27(金) 06:57:21
ウッシッシ。ブレンドだけどな。ネットという手がある。まだ高いぞ。

548コナン・ドイル:2016/05/27(金) 06:59:58
やっぱり火山でやられてるんだろうな。
回復するのにも長くかかるんだろうな。

549シャーロック・ホームズ:2016/05/27(金) 07:01:25
僕はハワイ島には行ったことないんだ。見に行きたいな。

550ドクター・ワトソン:2016/05/27(金) 07:03:44
僕は行かないよ、ホームズ。飛行機に乗ってる時間が嫌だ。最近グーグルマップで
の旅行するんで出不精になっちまった。

551ドクター・ワトソン:2016/05/27(金) 07:18:38
あれは国内外を問わず旅行業者の敵だね。あんな楽な旅はない。土産だって
探せばネットで買える。

552開高健:2016/05/27(金) 07:25:08
自分の両目で見るのとカメラの単眼で見るのとでは大違い。
それにグーグルマップの旅では人との出会いがないじゃないか。

553デラ・ストリート:2016/05/27(金) 07:26:45
開高さん向こうに渡ってもお若いのね。あたしたち最近くたびれてきて。。。

554開高健:2016/05/27(金) 07:29:50
デラさんは長くフィクションの世界で生きてきてるからなあ。登場人物の
言葉は勝手に作者が言わせてるだけだから、ガードナー氏に書き直してもらったら?

555デラ・ストリート:2016/05/27(金) 07:33:19
ああ、懐かしのハワイ大学。の横を歩いて、ダイヤモンドヘッドまで一緒に散歩した
昔の彼氏に会いに行こうっと。

556ペリー・メイスン:2016/05/27(金) 07:35:14
WAKAYAMAぁぁぁぁぁぁぁっ。

557E・R・ガードナー:2016/05/27(金) 07:36:45
何やらせるんだ。開高君。

558開高健:2016/05/27(金) 07:37:53
僕じゃありませんよ。川上ぃぃぃぃぃっ。

559川上のぼる:2016/05/27(金) 07:40:32
この世界は私が牛耳っているのだ。便所の壁の帝王と言われている。
登場人物ごときが私を呼び捨てにするなんて。。。もう配役してやらないぞ。

560デラ・ストリート:2016/05/27(金) 07:41:45
テーマにお戻りください。

561シャーロック・ホームズ:2016/05/27(金) 07:47:00
phosphate buffered saline って何だい?

562ドクター・ワトソン:2016/05/27(金) 07:50:05
細胞洗浄用の生理食塩水だ、ホームズ。どうだい、自分の人生に役に立たない知識を
得る喜びって他に代えがたいだろ。むひひひひ。昔ニーチェが

563シャーロック・ホームズ:2016/05/27(金) 07:51:27
おっと、コピペは2度までだ。仏の顔は3度までだぞ。

564デラ・ストリート:2016/05/27(金) 07:56:08
ショウモナイことを。はい。次ですわ。
Percoil gradient centrifugation was employed to remove contaminating erythrocytes, neutrophils, and cell debris.

565シャーロック・ホームズ:2016/05/27(金) 08:13:29
Percoil じゃなくてPercollみたいだね。ミスタイプかな。

566ドクター・ワトソン:2016/05/27(金) 08:18:44
なにしろこういう技術が発明された時代がつい最近だからね。なんでも新しくて
ポッと出だ。まあ、要するに肺の細胞だけ集めたんでしょ。

567デラ・ストリート:2016/05/27(金) 08:22:07
はいな。
Cells were triturated vigorously and passed through 100, 70, and 40 µm nylon filters.

568孤舟:2016/05/27(金) 08:23:24
はいなって、いくら英文だけだと書き込めないからって。。。

569デラ・ストリート:2016/05/27(金) 08:24:31
ひょい。
Cell suspensions were collected and centrifuged at 2000 rpm for 5 min.

570孤舟:2016/05/27(金) 08:30:38
やっと終わった?
骨髄はフィルター
脊髄は遠心
筋肉も遠心
肺も遠心
で終わりだね。

571コナン・ドイル:2016/05/27(金) 08:34:05
孤舟さんの疑問は骨髄だけは最初から単独細胞なので最終工程がフィルターなのだと
いうことでいいのかな。他は組織形成している細胞だから分離させる必要が
あって遠心終わりになると。

572孤舟:2016/05/27(金) 08:36:06
分かりません。こっちは門外漢なんで、一応そういうことで了解しておきましょう。
ペンディングでいいです。

573開高健:2016/05/27(金) 08:45:56
この操作で一体何が残ったのかということでしょ。このあたりがずっと
小保方さんの方法論の不備のあるところだと思ってるんですがね。

574デラ・ストリート:2016/05/27(金) 08:47:39
まだ結論を出すのはお早くてよ。
これから培養した結果が残された細胞になるのですわ。

575ペリー・メイスン:2016/05/27(金) 08:48:41
悪友から電話だ。

576デラ・ストリート:2016/05/27(金) 08:50:45
えっ、チーフ、その腰でまだ遊びに行くとおっしゃるの?
こっちのお仕事はどうなるのですの?

577ペリー・メイスン:2016/05/27(金) 08:52:45
呼び出しの 声待つ外に 今の世に 待つべき事のなかりけるかな

578孤舟:2016/05/27(金) 08:53:47
時はもはや無かるべし

579開高健:2016/05/27(金) 08:56:35
急がなくていいという意味ですぞ。デラ殿。
いらん世話という言葉を上品に言い換えた言葉です。

580自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2016/05/28(土) 01:22:52
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

581コナン・ドイル:2016/05/28(土) 07:05:51
モーニング。

582ペリー・メイスン:2016/05/28(土) 07:21:27
コーヒーはコナで。

583開高健:2016/05/28(土) 07:25:34
見落としてたぞ。658 :名無しさん :2016/05/25(水) 11:13:51

やはり、小保方ホームページにあった、問題の2つのデータは、理研のデータではないんだね。
どうなってるの??

ttps://pbs.twimg.com/media/CjIeSLMUUAAifqu.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CjIeH4zUYAAiU8s.jpg

584孤舟:2016/05/28(土) 07:30:44
一応日付を確認しておこうかな。
婦人公論発売 5/24
開示請求日 4/25
理研受付日 4/27
決定通知日 5/20

585デラ・ストリート:2016/05/28(土) 07:33:03
これは展開しそうですわね。裏で訴訟が始まってませんかしら。

586ペリー・メイスン:2016/05/28(土) 07:35:39
HP開設は3/25だね。小保方さんが訴訟を匂わせた。テッテテ。

587デラ・ストリート:2016/05/28(土) 07:39:20
ほら、だから申し上げたのに、いらん世話だなんて。
寂聴さんとの対談で彼女は若山さんをはっきり見限った発言をしてますね。
いかにも吹っ切れたという応答でしたわね。何か覚悟がありそうだわ。

588孤舟:2016/05/28(土) 07:43:11
理研の通知内容は小保方さんが再現実験の時の写真だとHPに挙げている写真に関して
理研の保管している文書の中にはないので開示のしようがないという返事ですよね。
当然、小保方さんの再現実験の時の写真だという主張と真っ向から対立するんですから
係争になりますよね。

589開高健:2016/05/28(土) 07:46:48
小保方さんのHPにおける訴訟は
under advisement with relevant people about lawsuits or readmission to other universities.
というアナウンスメントの中に置かれれている言葉だが、relevant people には当然、弁護士グループが
含まれているよ。

590シャーロック・ホームズ:2016/05/28(土) 07:50:52
弁護士がこんな場所で偽の写真を使わせるわけはない。小保方さんが監視下に
置かれていながらなぜその時の写真を持っているのかという事情は、実験監視が
どういう状況であったかによって推測が変わるが、なぜ持っているのかということを
弁護士が小保方さんに確認しないわけがないな。これは渡されたルートがあるんだよね。
当然ね。

591デラ・ストリート:2016/05/28(土) 07:53:32
いくら監視下にあって細胞を作ること以外は許されないと言っても、結果は
見ないと本人も試行錯誤が出来ないのだから、当然結果の逐一は彼女に知らされている中の
ルートから出たと推測されますかしら。

592ドクター・ワトソン:2016/05/28(土) 08:02:55
理研に残されている文書類の中にそれがないと。
<当研究所に残っている記録の中には、当該写真に該当すると言える画像はありませんでした。>

593シャーロック・ホームズ:2016/05/28(土) 08:07:50
ないとは言ってないね。
1.当研究所に残っている記録の中にない。
2.記録整理以前にはあったかも知れない。
3.それを小保方さんが保管していたかも知れない。
4.我々が当該写真に該当すると言える画像はない。
5.その中に小保方さんが見出した部分がないとは断言しない。

594ドクター・ワトソン:2016/05/28(土) 08:11:45
5はどうかな。これだけはっきり言うと裁判では証言を翻せない。彼らにも
弁護士がついているし、また科学者たちなんで、嘘になる表現には注意深いはずだ。
だから、今残されている記録の中にはないという意味だよ。実験経過の中で
小保方さんに渡されたものにないとは言ってない。裏返すと、実験結果の保存は
取捨選択が行われているということだ。全部を残しているわけではないということだな。
そもそも完全に全部というわけにはいかないのは少なくとも生ものは保存しにくいね。

595シャーロック・ホームズ:2016/05/28(土) 08:16:29
彼らは不当解雇理由で告訴される可能性があるのだから、その時に備えて
公的な発表が嘘にならないようには注意しているだろうね。解雇そのものは
小保方さんは事前に自首退社しているんで問題にはならないね。後付けで
彼女に押し付けた解雇理由が問題になるんだろうね。

596デラ・ストリート:2016/05/28(土) 08:19:49
それが影響して博士号の不当取り消しに繋がったという訴えになるんでしょうね。
訴えられる可能性のある対象は
1.理研
2.早稲田大学
3.NHK
4.毎日新聞
ですかしら。

597孤舟:2016/05/28(土) 08:22:28
若山さんを忘れてるよ。もし、本当にESコンタミ犯が彼女でなかったら
彼女が最も許せないのは彼のはずだよ。

598開高健:2016/05/28(土) 08:24:37
婦人公論の対談で寂聴さんに水を向けられて語った言葉に何かしら込められてるものを
感じたな。

599コナン・ドイル:2016/05/28(土) 08:26:07
常識的に判断すると理研は淡々と事実だけを報告してるはずなんだけどね。

600シャーロック・ホームズ:2016/05/28(土) 08:29:24
いや、理研には知られたくない裏があって内心戦々恐々としているという
見方もあるんですよ。つまり、この事件はパンドラの箱を開いてしまってるんで
彼らは必死で蓋を押さえつけようとしていると。冷静な顔はしてますがね。
しかも、当時の責任者たちはほとんど交代している。

601ペリー・メイスン:2016/05/28(土) 08:32:03
再現実験のデータって生もの以外はデジタルデータに過ぎないんで嵩張るものじゃない。
一切整理せずに全部残されているのが当たり前じゃないんですかね。

602孤舟:2016/05/28(土) 08:34:36
今や国民にとってのいわば伝説の理研への信頼は揺らいでますからね。
それほどの者たちじゃないぞと疑われている。戦後終焉にともなう堕落でしょうね。

603開高健:2016/05/28(土) 08:37:01
11次元のところに近年の理研関係の事件が列挙されていますね。
殺人事件まである。こいつらと言いたくなるような連中が
跋扈しているかも知れない。

604コナン・ドイル:2016/05/28(土) 08:40:41
してないかも知れない。

605デラ・ストリート:2016/05/28(土) 08:55:07
その辺でよろしくて? ではテーマに。

Cells from each tissue type were plated at 1x10⁶ cells/cm&sup2; in F12/DMEM (1:1, v/v) supplemented with 2% B27 (Invitrogen), 20 ng/mL basic fibroblast growth factor (bFGF; R&D Systems), and 10 ng/mL epidermal growth factor (EGF; R&D Systems).

606シャーロック・ホームズ:2016/05/28(土) 09:01:33
まあ、訴訟に関しては小保方さんが動く以外に物事が進展することはありませんね。
理研は自分たちの保存しているデータの中に小保方さんの持つデータがないと言っただけで
それを偽物だと訴えてませんから、自分たちは持たないが彼女は持ってる、或いは自分たちは
彼らの実験結果で得たすべてのデータを持っているわけではないと認めたことになるね。
さもなければ、HPで書かれたことを否定しなければならない。彼らは準公務員ですからね。

607ドクター・ワトソン:2016/05/28(土) 09:04:17
否定してないということは小保方さんの出したデータが本物である可能性があるいうことだね。
それが本物であることは小保方さんが告訴したときには出所まで公開されることになるわけだな。

608ペリー・メイスン:2016/05/28(土) 09:08:25
まあ、雑音は気にしないで、彼女が嘘つきでないかどうかをティシュー論文に
集中して検討してみましょうや。遅々として進まないのは、我々が急いでないということで
いいでしょ。便所の落書きを急ぐ奴なんていやしない。むひひひひ。他のことが忙しいんだよ、我々は。

609デラ・ストリート:2016/05/28(土) 09:09:43
余計なことはいいですからテーマやってください。

610アントン・チェーホフ:2016/05/28(土) 09:11:11
もろもろの余計なもののない部屋はみすぼらしい。

611デラ・ストリート:2016/05/28(土) 09:12:41
川上みぃぃぃぃぃぃっ! 誰出してんだようっ!

612ペリー・メイスン:2016/05/28(土) 09:14:07
デラ、君は時々男になるねえ。まぎらわしいよ。

613デラ・ストリート:2016/05/28(土) 09:15:42
これも川上さんの脚本なんですわ。私の本意ではありませんのよ。

614ペリーメイスン:2016/05/28(土) 09:23:11
10の6乗って百万個だね。細胞の最大長が0.1ミリ程度なんで1センチの中に
100個並ぶ。平米に並べると1万個だね。
最小長が0.01程度かな。これだと1000X1000で百万個になる。

615孤舟:2016/05/28(土) 09:29:06
赤血球程度の大きさのを百万個プレートするんだね。どうやって数えるのか知らないが。

616開高健:2016/05/28(土) 10:15:11
計数盤の一単位枠の中を顕微鏡を使って一個一個数えるんでしょ。

617孤舟:2016/05/28(土) 10:27:06
DMEM 細胞培養培地
B27 神経細胞培養培地
FGF 繊維芽細胞増殖因子
EGF 上皮成長因子

こんなもん?

618開高健:2016/05/28(土) 10:29:26
4つの組織から抽出された細胞を同じ培地で増殖させるんだね。つまり、
増殖してくるのはその中に含まれている同じ細胞だと?ヴァカンティ細胞だと?

619デラ・ストリート:2016/05/28(土) 10:32:51
なぜ、そういう培地なのかは素人には分かりませんわね。次です。
About 50% of the medium was replaced every 2–3 days for the duration of the culture; bFGF and EGF were added every other day.

620孤舟:2016/05/28(土) 10:36:42
僕の疑問は、彼女がこの実験を行ったのは半年間がいいとこなんだけど
よく培地が見つかったなと。だって8月に渡米して、前半は語学の勉強だったんでしょ。
その年の冬にはOct4の発現確認したんでしょ。でないと次の年の冬はもう帰る間際で、論文も
すでに提出されている。少なくとも細胞塊はもうできてた。

621開高健:2016/05/28(土) 10:38:31
あの手記の時系列ちょっと引っかかるね。もう一度やるかい。

622孤舟:2016/05/28(土) 10:43:18
ここだろ。
240 :コナン・ドイル:2016/05/19(木) 16:14:29
2008年の夏に渡米して、2009年の4月に所謂200本の論文を読み込んでバカンティの前で
発表し、2009年の冬までバカンティ側の負担で留学延長してもらっている。その8月に論文を書いて
帰国した2010年の春にリジェクト報告を受けた。留学してバカンティと共著の論文を発表するまで
たった1年間ね。これにも驚かされる。その後それを改定してティシュー誌に6/30に提出受付されたのが
この論文だね。

241 :デラ・ストリート:2016/05/19(木) 16:21:22
初めてOct4陽性を確認したのはダウンのコートとムートンブーツを着込むような
雪の積もる足元の凍り付いた夜だったと手記に書かれていて、これは2008年の
冬でなければ2009年8月の論文提出に間に合わないですわね。

242 :孤舟:2016/05/19(木) 16:23:21
半年で大発見していることになるね。それと200本論文読みこんだ後の話になってるが、
我々の得ている情報が間違っているのかな。

623デラ・ストリート:2016/05/28(土) 10:53:21
2008年9月1日 渡米
数日後 ヴァカンティに挨拶
最初の実験はヒツジの鼻腔粘膜上皮シートの作製
ボストンの秋は突然訪れた。
次にマウスの表皮細胞培養をてがけ、他ラボの件教員を指導し教授に例を言われた。
帰国の時期が迫った。オバマの投票日に見学に行った。

624デラ・ストリート:2016/05/28(土) 11:04:30
ヒツジの鼻腔粘膜上皮シートの実験が一段落したのはボストンに到着後3か月以上がたった頃だった。
そのころヴァカンティから宿題を出される。1日20報以上の論文を読んだ。
発表まで2週間あった。スフィア細胞はアナ、ヴァネッサたちがすでに作っていた。
その解析を行った。RT-PCRで確認する実験を行ってOct4の発現を確認したのはダウンのコートとムートンブーツの深夜だった。

625孤舟:2016/05/28(土) 11:29:48
ウィキに<2009年4月には幹細胞研究の論文を徹夜で200本読み込み、
プレゼンテーションを行った。>とあったけど手記によれば間違いだね。
桃子の小島からの聞き書きだとボストン到着後1か月だと言ってるがこれも
間違いだね。9/1に到着して3か月以上たって1月に言われて、2週間後に
プレゼンしている。

626開高健:2016/05/28(土) 11:31:32
1月中の話だ。ここでハーバード側の負担で留学延長が行われた。つじつまはあってる。

627名無しさん:2016/05/28(土) 11:39:59
細胞培養は修士時代に手慣れているんだね。しかも先行者が居てスフィアは
骨髄からはすでに作られていた。彼女がやったのはそれを調べるだけの仕事だ。
だから2週間でできてる。他の組織はこのプレゼン以降の実験で、その結果が
PNASへ提出した最初の論文になってる。1年ぶりに成田に帰った直前に
ヴァカンティに最終稿を渡したというから2009年の8月の話だ。

628孤舟:2016/05/28(土) 11:40:54
あっ、名前書き忘れた。上は僕だ。

629開高健:2016/05/28(土) 11:42:58
7か月間の仕事だね。最初の論文はPNASなんでネイチャーと書いてる
桃子はここでも間違っているね。桃子も結構間違い多いからな。帝王切開は10日で
20日だともう生まれてるなんてとこあったな。

630孤舟:2016/05/28(土) 11:44:37
ウィキの間違いは出典がどこかにあったと思ったけど忘れてしまったな。

631開高健:2016/05/28(土) 12:03:04
留学延長は早稲田の調査報告書に1月頃だと書いてある。間違いない。
4月の論文読み込みは間違い。

632デラ・ストリート:2016/05/28(土) 12:06:01
疑問はなくなりましたわね。次ですわね。
To calculate the doubling time of cells, the number of cells was counted daily as cells proliferated to form spheres.

633シャーロック・ホームズ:2016/05/28(土) 12:16:14
細胞が二倍になる時間を測定するんだね。ちょっと意味がよく分からないんだけど。

634デラ・ストリート:2016/05/28(土) 12:18:15
はい、これで終わりですわ。
As the spheres grew in size, representative spheres were dissociated and the cell number were counted, doubling times were calculated.

635シャーロック・ホームズ:2016/05/28(土) 12:27:23
やっぱりよくわからん。

636ドクター・ワトソン:2016/05/28(土) 12:29:22
自分が培養しようとしている細胞の増殖曲線を知るというのが培地の研究に
必要というようなことらしいぞ。ダブリングタイムを調べるのもそういう目的らしい。

637シャーロック・ホームズ:2016/05/28(土) 12:32:24
そうなのか。ただ僕の頭の中にはこれらの細胞のうち何が増えてるのか
という疑問があって、増えてない細胞種もあれば全体の数を数えることに
意味があるのかな。それとスフィア形成されたものだけ取り出して数を数えて
何か有意になるかい?

638ドクター・ワトソン:2016/05/28(土) 12:34:05
その辺は知らないけど、全部スフィア形成するのかな?
体細胞の中の多能性細胞だけがスフィア形成するんじゃなかったかな。

639ペリー・メイスン:2016/05/28(土) 12:34:36
ちょっと食事だ。

640ペリー・メイスン:2016/05/28(土) 19:01:29
さて。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板