したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スパム対策

338開高健:2015/06/03(水) 11:07:56
丹羽さんがやりました。できなかった。笹井さんは急ぐこと無かったのにね。
今生きてたらなあんだということでしょう。犯人見つけろよと言うに違いない。
繊細な人なんだろうね。もっと鈍感力があったらね。

339ヘンリー・フォンダ:2015/06/03(水) 11:13:01
今鵺氏の話題はこれくらいにしましょうかね。
レター論文ですよね。FI幹細胞は本物なのかということですね。
OCT4GFPマウスで造ってるんですがね。若山さんはB6では作ってないと、
小保方さんも自分では作ってないと、ではこの写真のOCT4はなんですか?

340シャーロック・ホームズ:2015/06/03(水) 11:13:54
どっちかが嘘をついてる。

341名無しさん:2015/06/03(水) 11:31:44
CTS1のTru-Seqを誰か解読でけへんか。

342名無しさん:2015/06/03(水) 13:07:03
>>336
>>だから私はそれは無いと言ってる。胎盤が光ったと言ったのは小保方さんです。

FI幹細胞から作ったキメラだけでは無く、STAP細胞から作ったキメラもですよね。
LetterのFigure 1bにあるのは、STAP細胞から作ったキメラで、胎盤が緑色に光っている図が出ている。

>>>STAPでは確認できないが、大田ESによるねつ造とされたFI幹細胞のキメラ胎盤が光るかどうかは追試すればわかると言ってる。

Letterに書かれている事を見ると、大田ESを使えばキメラの胎盤が光るんですね。
FI幹細胞化に関係無く胎盤が光ってる。

大田ESを使ってキメラを作ればはっきりするので、若山さんにやらせなくても理研で出来ますね。

343名無しさん:2015/06/03(水) 14:19:31
Cdx2の発現があったのかは、STAP関連細胞株ゲノム配列データに...。

344通りがかり:2015/06/03(水) 15:16:16
>>342
スタップ細胞は増殖能がないが胚と胎盤が光るというのはアーティクルに
既に書かれていて、STAP幹細胞は増殖能を獲得するが胎盤寄与能を失うとされている。
そこでレターではFI幹細胞は増殖能のみならず、胎盤寄与能も獲得するということを
述べるのに、まずLetterのFigure 1aにES細胞には胎盤寄与能がないという写真を示し、
次に、Figure 1bにSTAP細胞には胎盤寄与能があるねという確認をしているんです。
ここからFI幹細胞がSTAP細胞の能力をそのまま引き継いで増殖能をもった
幹細胞になるというところに実証が進むんです。
スタップ細胞とFI幹細胞の違いは増殖能を持つか否かというところだけです。
理屈上STAPは偽物ですから本物はできません。しかし、
大田ESをSTAP細胞用培地で培養した細胞(これが偽者STAP細胞です)を
FGF4培地で培養したのは若山さんですから、大田ESの所在に関して
若山さんが疑われるようなことがないように理研の方で細胞を準備してやって、
若山さんに自分のやったやり方でFI幹細胞を作ってもらったらいいですねと
上で提案されているところです。

345通りがかり:2015/06/03(水) 15:35:29
無論これは若山さんでなくてもできるでしょうね。若山さんは比較的
簡単に出来たと言ってますからね。でも本人がやったほうが説得力が大きいでしょう。
言い出せば偽物であれ小保方さんが造らないと同じFI幹細胞にはならないなんて
言う人も出てくるでしょうね。それは厳密にはその通りなんですね。
ただ、目的はFI幹細胞を作って、それを使ってキメラを作り、その胎盤を
確認するというところが主眼ですからね。光っていたと言ったのは小保方さんです。
若山さんは見てないと言ってる。それはシニアとして大変な落ち度では
あるが、誰が嘘をついているかを知りたいんでしょ。嘘をついているほうが
ESのコンタミ犯だという蓋然性が一気に高まるんですよね。

346ヘンリー・フォンダ:2015/06/03(水) 16:08:25
>スタップ細胞は増殖能がないが胚と胎盤が光るというのはアーティクルに
既に書かれていて、STAP幹細胞は増殖能を獲得するが胎盤寄与能を失うとされている。

STAP細胞とスタップ幹細胞の胎盤寄与に関する叙述は総てレターでしたよね。このFigure 1bの
写真は偽物ですよね。本物だったら大変なことになりますよね。桂チームは全員首かな。

347高橋洋一:2015/06/03(水) 16:36:00
このあたり、レターにその問題を写したところが、今鵺氏のこだわりの
あるところなんですね。そもそもの小保方さんの原稿には胎盤言及は
なかったという推測です。
でも、この写真は少なくとも若山さんの撮った写真でなければなりませんからね。
キメラの写真ですから。胎盤光ってますよね。若山さんが本物だと言ったら
世間がひっくり返りますが、若山さん何もしゃべらないね。

348孤舟:2015/06/03(水) 16:39:58
これが胎盤ではなく胎児側の血管だとか合成写真だとかいろいろ言われてたところだよね。

349名無しさん:2015/06/03(水) 16:44:28
>>346
>>STAP細胞とスタップ幹細胞の胎盤寄与に関する叙述は総てレターでしたよね。このFigure 1bの写真は偽物ですよね。本物だったら大変なことになりますよね。桂チームは全員首かな。

このFigure1aのES細胞と1bのSTAP細胞はどちらも同じSTAP細胞から作った同一キメラの一連の画像ファイル(小保方フォルダー内)にあったものです。
つまり、胎盤が光った様にも光っていない様にも画像で加工ができたと言うことです。
おそらく光っていないんでしょうね。

350高橋洋一:2015/06/03(水) 16:46:11
もはやそれは関係ないんだね。どうしてかと言うと、胎盤の切片を作って
胎盤にGFP染色があったと言ったのが小保方さんで、同時にFI幹細胞の
胎盤もそうだったと言ったのが小保方さんなんだから、見間違いとか合成とかは
関係なく、嘘をついたかついてないかだけが問題になる。STAPのキメラはないのだから
造れないがFI幹細胞は大田ESで作れるんだから光るかどうか確認できる。
無論、スタップ幹細胞も無論、大田ESで作って光るかどうか確認してもいいが
そもそも小保方さんは犯人と思われてるんだから誰もハナから信じなくて
面白くないでしょう。若山さんが犯人で無いのに光ったら面白いじゃないか。
新知見だよ。同時に小保方さんの嘘が嘘でなくなってしまう。面白すぎるでしょ。

351高橋洋一:2015/06/03(水) 17:00:12
>>349 ここですね。

5)Letter Fig.1a、1bについて
 Letter Fig.1a と同 Fig.1b が酷似しており、1aはES細胞のキメラではなくSTAP細胞由来のキメラと思われる点(論文撤回理由1)
 Letter Fig.1a は、論文では胎盤の GFP 蛍光像の長時間露光像と説明されているが、 コントラスト補正をしても左右のシグナルに差異が見られず、長時間露光像ではない可能性がある点(論文撤回理由3)
(調査結果)
Letter Fig.1aが同Fig.1bと同様にSTAP細胞由来のキメラである点は、蛍光顕微鏡
付属のハードディスクに残存する写真(2012年7月17日撮影)と若山氏のメモにより確認した。長時間露光の写真はハードディスクに存在しなかったので、論文のこの記述は誤りと考えられる。一方で、デジタル的に増感させた痕跡も確認できなかった。
(評価)
誤りであることは確実である。STAP細胞の胎盤への寄与はLetterの論点として重要であり、研究の価値を高めるために強引に胎盤と断定した可能性があるが、悪意であったと認定することはできず、調査により得られた証拠に基づき認定する限り、研究不正とは認められない。

352孤舟:2015/06/03(水) 17:08:25
ここで桂報告は1aについてESのキメラではなくSTAP細胞のキメラだと
言ってる。つまり小保方さんがSTAP細胞のキメラをESのキメラと嘘をついたと
言ってるにもかかわらずそれを誤りと言って研究不正ではないと判断したのは
どうなのよ。この1aと1bはともに顕微鏡付属のハードディスクの記録と
若山さんのノートで2012/7/17作製と確認された。同じ写真ではないがESのキメラて゜ないことは
証明されている。どうなの?

353ヤスパース:2015/06/03(水) 17:22:14
また新しいキメラが出てきたね。
129B6僕のマウスESは2012/4/19培養開始の5月樹立。
FI幹細胞CTS1は2012/5/25培養開始。
FI幹細胞CTS11-13は2012/7/9培養開始。
STAP幹細胞AC129-1と2は2012/8/13培養開始の2012/9/4樹立。

FI幹細胞は大田ESによるねつ造。AC129は僕のマウスESによるねつ造。
いずれにせよCAG-GFPだ。そしてここに2012/7/17の撮影キメラが出てきた。
さてアクロシン入りか僕のマウスか、試料は残されてないがCAGであることは
間違いないね。

354孤舟:2015/06/03(水) 17:24:25
若山さんはESキメラを作ってないのかね。また、小保方さんはどうして
コントロールに過ぎないその程度のものを作ってもらってないのかね。
どうして間違えるの?

355ヘーゲル:2015/06/03(水) 17:26:21
わけ分からん連中だね。

356カント:2015/06/03(水) 18:31:23
とうとう連中に成り下がってしまったのかね?

357ヘーゲル:2015/06/03(水) 18:34:40
あっ、カント大先輩には失礼ですが、科学者ってこの程度なんですか。
こんなことならカント先輩に追随して科学者になるより、僕を見習って
哲学者になるほうがマシだ。

358高橋洋一:2015/06/03(水) 18:43:40
普通には胎盤の光っている画像が偽物だからESキメラを作ってくれと
頼めなかったと考えるでしょうよ。

359孤舟:2015/06/03(水) 18:48:44
この画像がどちらもstap細胞から作られたキメラだというのはいいんだけど
胎盤が光っていると主張している写真に対して、どうして見間違いと言うコメントがなく
かつ、若山ノートで日付まで確認していながら、マウス背景が隠されているのかね。
無論、僕のマウスを渡したのだとは思うが。

360ヘンリー・フォンダ:2015/06/03(水) 18:50:59
胎盤が光っていると主張している写真は二つありますね。
晩酌の時間だ。

361名無しさん:2015/06/03(水) 21:52:49
>>359
>>若山ノートで日付まで確認していながら、マウス背景が隠されているのかね。

Letterの記載は、「Surprisingly, injected STAP cells contributed not only to the embryo but also to the placenta and fetalmembranes (Fig. 1b and Extended Data Fig. 1a–c) in 60% of the chimaeric embryos (Fig. 1c).」ですね。
で、Extended Data Fig. 1a–cは、「Chimaeric mouse with STAP cells derived from CD45+ cells of B6GFP/129/Sv mice (B6GFP, C57BL/6 line with cag-gfp transgene).」
とありますから、僕のマウス(129/B6/F1のcaf-GFP)で特に矛盾が無かったので、記載しなかったと言うことでは?
Extended Data Fig. 1a–cの画像も同じフォルダーにあったのかは知りませんが。

362名無しさん:2015/06/03(水) 21:58:18
あと、LetterのFigure 2gでFI-SCsで作ったキメラの画像ですが、STAP細胞から作ったキメラのFigure 1bの画像を向きを変えただけで同じなんでは?って話じゃなかったでしたっけ?
これが同じなら、FI-SCsで胎盤が光るというのも期待できませんね。
同じフォルダーから3つの別の細胞から作ったキメラとして画像を出しておきながら、この取り違いを悪意無しと言うのも・・・
これをやったのは小保方さんの方ですよね。

363名無しさん:2015/06/04(木) 08:49:25
Quality control method for RNA-seq using single nucleotide polymorphism allele frequency
Fig.4A
Examination of incorporated mRNAs in FI-SCs.(A) Expression of TSC marker genes…

364山村聡:2015/06/05(金) 03:52:19
釣れないねえ。乗っ込みの釣りじゃないね。普通の釣りだ。

365孤舟:2015/06/05(金) 03:54:26
あんな遠くまで走って行くに値しませんね。型も小さい。

366高橋洋一:2015/06/05(金) 03:55:56
何枚程度だったんですか?

367開高健:2015/06/05(金) 03:57:08
5人で100枚ちょっとでしょ。

368ふふふ:2015/06/05(金) 03:57:57
とのくらい釣りたいんですか?

369開高健:2015/06/05(金) 03:58:58
一人で100枚なら満足でしょうが、せめて50枚かな。

370ふふふ:2015/06/05(金) 03:59:51
型は?

371開高健:2015/06/05(金) 04:01:21
40上が滅多に入らない程度。

372高橋洋一:2015/06/05(金) 04:02:29
なるほど、それはちと不満ですね。今日も行くんですか。

373山村聡:2015/06/05(金) 04:03:30
行くよぅっ。

374高橋洋一:2015/06/05(金) 04:04:39
胎盤の光る写真は二つありましたね。どうなりましたか?

375ヘーゲル:2015/06/05(金) 04:09:22
レター図1bと拡張図1aだね。もう一つ図2のfgがどうなのかな。

376ヤスパース:2015/06/05(金) 04:16:46
拡張図1aはどちらも卵黄嚢だという反論ですね。素人目にも右側が
胎盤だとは見えませんね。形が丸くない。丸いのは逆に左側ですが
胎児の背中側になる。どちらも卵黄嚢だという批判は理解可能ですが、
そもそもどうしてこんなに丸い胎盤のハッキリしない写真を採用しているのかね。
撮ったのは若山さんですね。選択したのは小保方さんだろうね。

377ヘーゲル:2015/06/05(金) 04:28:23
図2のfは胎盤だけ切り取ってGFP蛍光を写しているだけど、切り離しては
中の胎児側の血液と区別できないね。gは左側から胎児胎盤卵黄嚢の順に
並んでいたらしいものを上図は胎児胎盤の露光写真、下図は胎盤卵黄嚢の
GFP蛍光写真になっていて、しかも胎盤を赤丸で囲っている。そんな不合理な
対照図の作り方ってないだろうな。

378ヤスパース:2015/06/05(金) 04:39:53
赤丸で囲うというのはレター図1bでも使われていますね。結局、胎盤が光っているという
写真でそれらしいのはこの図で露光写真が自然ですね。ただ、GFPは胎児は
明瞭に光っているがその他の部分は薄いね。それが何を意味するのか良く分からないね。
胎盤に関しては赤丸で囲っているが、胎盤は切片を作って調べないと分からない
筈よね。蛍光は全体に光っているように見えるからね。ただ、この写真の
胎児側をトリミングで消して、長時間露光としたものはそうでないと報告書が
書いている。そもそもこの写真は全部若山さんが撮影したもので、嘘ついても
分かるんだけどどういう神経なのかも分かりずらいですね。こういう部分図を
並べて何の根拠としようとしているのかも分からない。

379シャーロック・ホームズ:2015/06/05(金) 04:50:47
胎盤が光ったかどうかに関してはこの3つの図以外になんらかの染色切片が
あるはずなんだね。ただ、問題は二つに分かれていて、若山、小保方の実験解釈では
ただ、胎盤に貢献している。以上。であったものを、今鵺氏が指摘しているように
発生学の根本のところから解釈してみようとした笹井、丹羽の関心で、論旨が
拡大し、若山氏ですら理解できないんだから、小保方さんにとっては重過ぎる
追加証明を強いられたという事態が使用時手しまったんだね。

380シャーロック・ホームズ:2015/06/05(金) 04:52:05
使用時手→生じて

381ドクター・ワトソン:2015/06/05(金) 04:54:39
胎盤が光ったかどうかという事実関係の真偽と、追加実験でのたくさんの不正とは
別に考えた方がいいでしょうね。遺伝子解析に何を出して、遠藤さんがどういう
疑問を出したかと言うのは後者の問題だからね。今は、そもそも光ったのって
ことだ?

382ヘンリー・フォンダ:2015/06/05(金) 05:03:10
>>363

遠藤論文は1割のTSコンタミという推測ですね。
>Therefore, the claim in the Obokata et al. paper that FI-SCs contribute to the placenta might have been based in error on contamination by TSCs, which are known to be organ stem cells (Tanaka et al. 1998).
でもこれは、胎盤が光ったかどうかとは無関係かもしれませんよ。というのも
そもそも光ってなければ光るべき何を持って行きようもありません。彼女は
樹形図に都合の良い実験結果が欲しかっただけで、FI幹細胞を持っていっても
笹井先生の求めるデータは得られないことくらい知っていたでしょうよ。
光ったか否かと、mRNA解析データ提出の動機は分けて考えた方がよさそうです。

383ヘンリー・フォンダ:2015/06/05(金) 05:11:37
>>362
>あと、LetterのFigure 2gでFI-SCsで作ったキメラの画像ですが、STAP細胞から作ったキメラのFigure 1bの画像を向きを変えただけで同じなんでは?って話じゃなかったでしたっけ?

知りません。もしそうなら、反転だけでなく下図は右に90度回転していることになるでしょうね。

384ヘンリー・フォンダ:2015/06/05(金) 05:23:05
>>361
>Letterの記載は、「Surprisingly, injected STAP cells contributed not only to the embryo but also to the placenta and fetalmembranes (Fig. 1b and Extended Data Fig. 1a–c) in 60% of the chimaeric embryos (Fig. 1c).」ですね。

僕は今気づきましたが、胎盤だけでなく胎膜もって、いつこんなことになったんですかね。1図bのくしゃくしゃが光ってる意味が
分からなかったが、胎膜だったんだ!

385ヤスパース:2015/06/05(金) 05:25:23
胎膜が光ることの科学的意味合いって聞いてる?

386高橋洋一:2015/06/05(金) 05:44:19
11次元のところに自家蛍光説が出てるね。

387孤舟:2015/06/05(金) 08:35:27
若山さんと小保方さんと笹井さんの3人して切片の自家蛍光を知らずに
一生懸命論文書いてるって、漫才みたいな話だね。ホルマリン処理かパラティン処理を
した時点で、自家蛍光は出ないようになるんじゃなのかねえ。

388開高健:2015/06/05(金) 08:39:47
これが自家蛍光でなかったら本物だということになるよね。胎盤は胎児側と
母体側と入り組んでるところだから染色しなければ分からないところだけど
羊膜が光ってるのは見間違いのしようがないじゃないか。羊膜が光ると
新発見なのかい?

389高橋洋一:2015/06/05(金) 08:45:53
この論文を一から書き直したと言ったのは笹井さんよ。一文字ずつ読んでるのよ。
羊膜が光るということが何でもないことなのならここで小保方さんに注意して、
削除するでしょうよ。2005年のes細胞で胎児胎盤の両方光っている
鮮明な写真を撮ったのは丹羽さんよ。この写真を見て羊膜が光っていることに
気づかなかったというの?そしてそれが自家蛍光なら、自分のときははどうやって
それを排除したのかね。この写真が自家蛍光だと知ってたら小保方さんに
注意して削除させたでしょうよ。そもそもこの写真を撮ったのは若山さんだよ。
若山さんが羊膜の光っている写真を撮ったんだ。写真の切り貼りなんて問題じゃ
ないじゃないか。

390ヘーゲル:2015/06/05(金) 08:47:41
一体この連中は何なんだい。

391ヤスパース:2015/06/05(金) 13:13:56
11次元のところに、ESで胎膜が光るのはおかしくないと言ってる人があるね。
どういう専門の人かは分からないけどね。
それが専門的知見なのなら、この問題は小保方さんの間違いをシニアの日本でも
指折りの人間たちとされている人々が指摘し訂正すらできなかったという
日本の知的水準の低さを意味しているんだろうね。

392ふふふ:2015/06/05(金) 13:17:38
昔僕が遠藤論文の意味をここで問うて普段専門家みたいな口を聞いていた人々が
答えられない人ばかりだったのだということを知って、便所の落書を誰が書いているのか
などということを問うのは無意味なのだという教訓を得た。

393高橋洋一:2015/06/05(金) 13:22:03
STAP cells contributed not only to the embryo but also to the placenta and fetalmembranes (Fig. 1b and Extended Data Fig. 1a–c) in 60% of the chimaeric embryos (Fig. 1c).と
書いたのは笹井さんよ。not only to the embryo but also to the placenta and fetalmembranesと小保方さんの原稿にあったとしてもand fetal membranes と続いたときに気づくでしょ。
彼は気づかなかったのよ。なぜ?

394孤舟:2015/06/05(金) 13:27:05
ESによって胎膜が光るのが不思議なことでないならSTAP cells contributed not only to the embryo and fetal membranes but also to the placenta とならないと変だね。

395高橋洋一:2015/06/05(金) 13:34:58
ESと比較しているんだからね。笹井さんはレター全文を新たに書き直したと
証言しているのよ。写真のa、bともにstap細胞からのキメラでaがESの
者ではないと若山さんの証言をそのまま桂報告は受け取っているんだけど
もし同じ写真なら小保方さんはそれをesの写真として使うために胎膜が
gfpを発している部分を加工して暗くしたんだね。だったらesは胎膜は光らないのが
当たり前なんだね。そして笹井さんは写真を見て何も不思議に思わなかったのかい?

396孤舟:2015/06/05(金) 13:38:10
理研はアカウンタビリティを有してないね。

397名無しさん:2015/06/05(金) 17:21:04
>>382
これを、調査委員会が公開したNGSデータ(CTS1)で同じ解析をおこなえば、胎盤が光る可能性があるかキメラ再試をやらずともはっきりするんでは。

398名無しさん:2015/06/06(土) 00:30:35
>>397

胎盤が光るか否かは、キメラマウスを実際に作ってみないと証明できません。
造るためにはまず細胞塊が必要です。若山さんがマイクロナイフで切り分けるためには
切り分けるように接着している細胞でないといけない。接着しているというのは
細胞膜同士がくっ付いているということです。丹羽さんが言ったのは、ESとTSを
共培養すると互いに別々に分かれながら別々の塊に分離してしまう。つまり
ES細胞とTS細胞の細胞膜同士が接着することはないということです。混合クラスターにならない。
これがないと実際上若山さんの行ったインジェクションができないということです。
今まで切り分けてインジェクトしていた形態になってないと若山さんにすぐばれてしまう。

399名無しさん:2015/06/06(土) 00:37:47
「調査委員会が公開したNGSデータ(CTS1)」は既に解析されていて
大田ESだと結論づけられています。TSなんてコンタミしていません。
TSが入ってないのに胎盤が光ったというのですから、実際に大田ESから
fgfインデュースしてCTS1を造ってインジェクションでキメラを作って
胎盤を見れば分かる話です。

400名無しさん:2015/06/06(土) 00:44:51
遠藤さんが分析したのは小保方さんがgrasにこれがstap細胞だと言って
渡した細胞のNGSデータです。若山さんがそれを使ってキメラを作るのでは
ありませんからクラスターの形状は関係ないんです。接着していなくて構わない。
笹井さんの要求した樹形図を成立させるためのデータが欲しくてESとTSを
混ぜているのではないかと言ってる。

401名無しさん:2015/06/06(土) 00:55:59
mRNAサンプルの提出は4度行われている。

第一回は2011/10/27、第二回は2011/11/17。

>Article Fig.2cは、2012年4月に投稿論文原稿図として現れているが、それ以前に小保方氏は計3セット(2011年10月27日1セット、同11月17日に2セット)、GRASにDNA配列解析を依頼していることが判明した。  
>そのサンプル名にはbisulfite<亜硫酸水素塩>

402名無しさん:2015/06/06(土) 00:59:58
>11月17日の2セット分についてはそれぞれ「oct4」、「nanog」との記述もあることから、これはメチル化DNA解析であったと判断した。

第3回は2012/8。

>2012年8月に第1回目としてTS細胞とFI幹細胞のRNA-seq用サンプル(TS1とFI-SC1)が小保方氏よりCDBのGRASに提供され、シークエンシングが実施された。残されたRNA-seqデータの解析により、第1回目のサンプルは、TS1とFI-SC1ともに129xB6へテロ系統マウス由来のものであり、TS細胞はCAG-GFPが、FI幹細胞はAcr-GFP/CAG-GFPが挿入された細胞から取得されていることも強く示唆された。

403名無しさん:2015/06/06(土) 01:01:53
第4回目は2013/1と2013/6に分けて2度。

>第1回目のGRASによるRNA-seqデータ解析結果が想定していたものと異なっているとの理由により、小保方氏らは、再度サンプルを2013年1月および6月にGRASに提供し (TS細胞1種類(TS2)およびFI幹細胞2種類(FI-SC2、FI-SC3))、データの再シークエンスを実施した。

404名無しさん:2015/06/06(土) 01:05:39
一番最初のメチル化実験のための解析はキメラ成功前の10月だということに
注意しなければなりません。既に実験が成功しているからこそメチル化検証実験を始めてるんです。
若山さんの宣伝のための作り話があるということの根拠です。

405名無しさん:2015/06/06(土) 01:09:26
2012/8,2013/1,2013/6のデータ解析こそ、規則にのっとったデータ開示であると同時に
そのデータを樹形図構想に当てはめようとして思い通りの結果にならなかったために
出しなおした試料です。

406名無しさん:2015/06/06(土) 01:17:04
最後の<FI幹細胞2種類(FI-SC2、FI-SC3)>の細胞のデータが遠藤さんによって、

>These results support the view that the RNA-seq data contained transcripts from two major cell populations, with approximately 90% B6 cells having an ESC-like expression pattern and approximately 10% CD1-like cells having a TSC-like pattern. Therefore, the claim in the Obokata et&nbsp;al. paper that FI-SCs contribute to the placenta might have been based in error on contamination by TSCs, which are known to be organ stem cells (Tanaka et&nbsp;al. 1998).

と結論付けられたということでしょう。

407名無しさん:2015/06/06(土) 01:23:53
小保方さんがGRASにいろんな試料を恣意的に提出したことは桂報告が
批判しているところです。どうやら笹井さんのレターの論文構成の論理が
樹形図を肯定するデータを要請したことが遠因のようです。だからこのことは
胎盤が光ったということが言葉だけの嘘であることを強く示唆します。それで
総てのつじつまが合うかの如く見えたんですが、ここに胎膜も光るという事実が
あると気づかれてしまった。今そこの検討中のようですね。

408高橋洋一:2015/06/06(土) 08:01:14
11次元のところに答えがあるようですね。Pubpeerの記事の紹介があるんで
そこに入り込んでかなり下の方まで読み進むと、専門家らしい人の意見があって
"Mouse phenotypes: a Handbook of mutation analysis"を参照しろと
あって、ESで胎膜が光ると書いてある。

409孤舟:2015/06/06(土) 08:06:00
この人は我々と同じ箇所に注目したんだね。そしてわが日本軍は誰一人
このことに気づかなかった。第一人者であるはずの笹井さんを筆頭に。

The authors claim that "Surprisingly, injected STAP cells contributed not only to the embryo but also to the placenta and fetal membranes (Fig. 1b and Extended Data Fig. 1a??"c) in 60% of the chimaeric embryos (Fig. 1c)." and they show the analysis of chimaeric embryos with placentas at E12.5. I'm sorry to say but that is normal in E12.5 chimaeric embryos produced by injection of wt ES cells into blastocyst, since the placental FETAL blood vessels and yolk sac mesoderm cells are derived from the ES-cell derived epiblast.

410開高健:2015/06/06(土) 08:08:47
それはわが日本軍の知的レベルの低さを象徴している痛い指摘なのであろうか?

411高橋洋一:2015/06/06(土) 08:14:27
わがラバウル航空隊の優秀さは世界が認めています。当時の参謀共はゼロ戦の
技術優位とよく訓練された優秀なバイロットたちの酷使の上に胡坐をかいて
毎日芸者を上げて楽団つきの会食をしていた間抜けどもです。天下り先の確保で
昇進の機会を狙って国益をないがしろにする昨今の官僚どもと同じです。

412ヘーゲル:2015/06/06(土) 08:15:15
おいおい、太平洋戦争の反省会なのかい?

413ヤスパース:2015/06/06(土) 08:20:39
ま、ま、先輩、彼らには彼らの反省があるということでしょう。我々には
我々の反省があるように。

414山村聡:2015/06/06(土) 08:22:07
毎日の生活のための闘争に盲目になって愛国心を忘れることのないようにして欲しいね。

415ヘンリー・フォンダ:2015/06/06(土) 08:27:48
ストロング・キューズを出したのは誰だということは一番最後でいいんじゃないですか?
我々の主題は誰が意図的ESコンタミを行ったのかということでしょう。

416開高健:2015/06/06(土) 08:31:42
遠藤氏はGRASに提出した試料の恣意性からして小保方さんと判断しているようですね。
まあ、常識的判断でしょうね。

417孤舟:2015/06/06(土) 08:35:12
しかし、彼女が笹井氏の指示に従って様々な不正をしてデータを集めたのは
間違いのないところですが、肝心のSTAP細胞にESをコンタミさせたということの
「動かぬ証拠」はまだ提出されていませんね。取り分け、大田ESを彼女が
どうして手に入れられたのかということに分析が至っていない。

418エラリー・クイーン:2015/06/06(土) 08:40:06
ここまで考えてきて未だに動かぬ証拠が得られないというのは我々
推理小説家の直感に反することですね。肝心のところで証拠が隠されていると
考えるのが自然で、その首謀者は理研ですね。誰でも直感するところだ。
遠藤氏ですら理研は知りえた情報を全部開示しろと言ってる。それだけで
アカウンタビリティは回復されるでしょうね。特段の説明も要らないのではないかな。

419395:2015/06/06(土) 09:13:24
STAP関連細胞株ゲノム配列データからCTS1はFLS3とほぼ同一のES細胞とされた。
 ならば、↑のTruSeqのCTS1にはTSC marker genesはでないはずだが、誰か確認したのかな。

420名無しさん:2015/06/06(土) 09:48:32
>>419

397さんでしょ?

421名無しさん:2015/06/06(土) 09:55:40
↑のTruSeqの、、、、↑の意味が、、、
CTS1にはTS細胞は入ってませんよ。桂チームが分析しています、
おっしゃってる意味が分かりかねてますが、遠藤さんが公開データで
FI幹細胞として提出されたもののデータにTSが混じってると言ったのは
小保方さんがGRASに提出した試料で、それはフリーザーにあった
CTS1そのものではありませんよ。

422ヘンリー・フォンダ:2015/06/06(土) 10:04:42
野拠理事長の辞任時会見で少なくとも理研はコンタミ犯を小保方さんと
断定していることは明らかだね。小保方さんの研究を虚構と言った後に
手伝うべき若山さんがその虚構を拡大したと述べたのに対して記者が
詳細説明を求めたのに対して、研究には研究立案がありますね。チャレンジするのは
構わないが、それが上手く行かなかったんでしょ。だから若山さんに頼んだんでしょ。
若山名人がキメラを作ったからこの騒ぎになったんです。造らなければ
終わってた話だと。キメラができたことは誰が検証したんですか?
人を信用するのはいいですよ。でも科学は客観的に実証されないといけない。
キメラが本当にできたことを検証しなかったのは若山さんだという説明でしたね。
このことからESコンタミ犯人を小保方さんと判断していることがわかる。

423ヘーゲル:2015/06/06(土) 10:06:20
野拠さん初めて全うなことを言ったね。共著者が確認しあってたら
こんな馬鹿な事件はおきてないと。最後っ屁だ。ははは。

424孤舟:2015/06/06(土) 10:09:25
でも我々の求めているのは動かぬ証拠だね。悪友から電話だ。

425名無しさん:2015/06/06(土) 10:22:41
>>421
 ↑= STAP関連細胞株ゲノム配列データ

 ひょっとして、TSC marker genesが出てるんではないかと思って。(CTS1)

426名無しさん:2015/06/06(土) 16:51:42
第三者が細かい話しをしても仕方ないですね。
筆頭著者がきちんと説明すれば済む。
それをやらず(理研の研究生データを秘匿して提出拒否!)、リクエストした再現実験の内容も全く説明せず、ドロン!
少なくとも筆頭著者は桂調査委員会の結果に対して異議申したてはしていない。代理人を立てており、事実と異なれば異議申したてしている。
桂調査委員会の内容を第三者がドウノコウノ話しても意味なし。
筆頭著者にかかる残る話題は、刑事事件として立件されるかどうか。

427名無しさん:2015/06/06(土) 17:18:08
起訴、有罪、肛門検査のパターンですね。
嫁入り前の娘さんには酷なことです。

428孤舟:2015/06/07(日) 01:03:34
>>426

君が消えればいだけでしょ。第三者なんでしょ、君。

429名無しさん:2015/06/07(日) 01:15:07
>>425
もう見たひとは、だまってる。

430孤舟:2015/06/07(日) 01:18:54
君が有名なマンジルチョンなの?薄汚い男だねえ。変態なのか?

431名無しさん:2015/06/07(日) 02:15:21
Tsc marker genes 。 ちょっとやそっとでは 、発言せぬぞ。

432本物孤舟:2015/06/07(日) 08:28:49
誰か僕に成りすましてるね。死後にも有名人になったケースは珍しかろう。
ははははは。でも汚い店は嫌いなんで河岸変えますよ。

433名無しさん:2015/06/13(土) 13:22:09


434名無しさん:2015/06/13(土) 13:30:29


435名無しさん:2015/06/16(火) 06:33:37
キチガ

436名無しさん:2015/06/17(水) 13:49:38
【業務連絡】
広告の高配この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ。

437名無しさん:2015/06/22(月) 22:43:54
 ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスが変なマンジルです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板