したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悟り開こうよ 25次元目

493ましら:2018/09/30(日) 12:36:10 ID:???0
【血闘者】忍耐の巻き
(今までの話)時代は関ヶ原の合戦以降
芝爺(シバージ)…元武芸者(とおり名は刀夜叉)。今は刀を置きクマ公の元で仙道修行中
クマ公…行者。師の臨終の際に虹の体(死後じしんの体を5大元素に帰す)を見せられる。死別の悲しさと仙術の美しさのギャップを目の当たりにし以降、仙術(超能力)嫌いになる。
ましら…金ピか寺の住職。お布施はいただく飲酒は世の習いをモットーにしている。理数系なまぐさボーズ。

シバージはコソコソとまきを集める。
村に武芸者が来た。庄屋さんの家に逗留しているのだ。これと言った変化のない田舎、世間話を聞きに村人が庄屋に寄るのだ。
庄屋「そうそう、うちの村にもシバージさんと言う武芸者が居るな」
村人A「うん大きな川を3歩でまたいだ」
村人B「目をつぶって、落ちる桜の花弁をつかめるみたい」
村人たち「どっちが強いんじゃろ?」ヒソヒソ…。
庄屋「どうでしょう。ちょっと試合うて見ては…」
武芸者はうなずいた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板