したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

予知夢しか見たことがない

1不思議な名無しさん:2014/03/26(水) 12:42:31
夢を見たら必ずその夢が現実になる。
今日も夢を見たので、自分語りになるがのんびり書きます。

102予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/29(土) 00:18:31
>>100 興味深い話をありがとう。「崩れて」ってのはお婆様の死因とかも関係あるんだろうか?
普通の夢も見たりするけど、月に一回くらいは予知に繋がる夢を見るってことだろうか。
俺とは全然違うパターンの予知夢で面白い。すごく。

103予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/29(土) 00:33:19
>>100 それと全然夢とは関係ないけど、赤い高足膳を葬儀で使う地域があるのを初めて知った。今大学でそういう風習全般を専攻してるけど、聞いたことがなかった。もし差し支えなければ、大まかで良いので地域を教えてもらえませんか?

104不思議な名無しさん:2014/03/29(土) 00:41:35
>>102
>「崩れて」ってのはお婆様の死因とかも関係あるんだろうか?
いや、ここは特に関係ないみたい。

ただの夢:6割、抽象的な夢:3割、>>1と同じ正夢:1割
って感じで見るよ。

ただ、ここ2週間は夜更かし多くて、
ほとんど夢見ない。w

105不思議な名無しさん:2014/03/29(土) 00:44:03
>>103
北陸のH市だよー。

といっても、地元でも極狭い地域だけみたい。
◯回忌の法要の会食なんかでは、使わないよ。

106予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/29(土) 01:32:26
>>104 なるほど。そっちの夢のだと比較とかできそうだね。俺以外に少しでも丸ごとそのままの予知夢見る人が居て、ちょっと嬉しい。
疲れてるときは夢見ないとか、転寝してるときの方が夢見やすいとかあるのかな?
地域教えてくれてありがとう。後で個人的に調べてみる。

107予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/29(土) 01:33:18
寝る前に短めのエピソードを一つ投下。

・冷蔵庫
大学に入ってすぐの頃、新歓で騒ぎまくってHPが0に近い状態で眠った日、夢を見た。

俺がゲームをしている。手に持っているのは赤いPSPだ。何かデカいモンスターを倒そうとしている。家のリビングで俺は床に座って、ちゃぶ台を挟んで向こう側にAがいる。協力プレイをしているようだ。
Aは昔からゲームをするとき、すごく煩い。横から口を出すわ、攻撃受けたら叫ぶわ、兎に角騷しい。そんなAが一言も喋らず、静かにゲームをしていた。ボタンをカチャカチャ押す音だけが部屋に響いている。
暫くしてモンスターが倒れた。リザルトを飛ばして次は何やる、と俺が声をかける。Aは黙って席を立った。機嫌が悪いのかと思い、俺はそのまま一人で次のミッションを選択した。
後ろの方で水が流れる音がする。トイレに行っていたらしい。ドアが開く音、そして歩いてくる音がする。少しして冷蔵庫が開くあの独特の音がした。 それから何の音もしなくなった。振り返ると、Aが膝立ちになり、上半身を冷蔵庫に突っ込んでいる。何してんの、と俺は声をかける。Aは黙っている。そんな夢。

108不思議な名無しさん:2014/03/29(土) 12:23:14
コンチワー!見てますヨー!

109不思議な名無しさん:2014/03/29(土) 18:14:14
夜が本番みたいだな

110不思議な名無しさん:2014/03/29(土) 18:16:57
予知夢は以前からあるよ。
でも>>1みたいに夢自体を覚えてないから「あ、この流れ覚えてる」ってとこで「ああ、夢で見たっけ」ってなる。
夢だってことだけは確実なんだけど、ひょっとしたら俗に言われているデジャブって実は予知夢で、夢だってことを覚えていないからなんじゃないかなって思うんだよね。

111予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 04:10:03
こんばんは。寝落ちして続き書いてなかった。遅くなったけど投下。

夢を見た翌週、夜に家のリビングでゴッドイーターをしていると
玄関方からカギが開く音がした。Aが帰ってきたと思いつつも画面から目が離さずに、おかえりと言った。返事はない。おかしいなと思い振り返ると、Aは自分の部屋に入っていくところだった。ゲームを一時停止して、Aの部屋にノックして入る。Aは鞄から荷物を出していた。

俺「今ゴッドイーターやってるんだけど、一緒やらん?」
A「……やる」

不機嫌オーラを放ちつつもゲームをやってくれるということは、俺が原因ではない。ということはこれ以上の八つ当たりはないな、と思いながらリビングの床に座ってゲームを再開した。すぐにAもやってきて向かい側に座った。ゲームを始めても喋らないってことは相当不機嫌だなとか、学校でなんかあったんかなとか思いながらやってるうちにゲームはすぐ終わった。リザルトを殆ど見ずに次のミッションの選択画面にしていると、徐ろにAが立ち上がってトイレに行った。暇なので武器を強化していたが、20分経っても戻ってこない。少し心配になって身に行こうかとしていると、廊下を歩いてくる音が聞こえた。その音はキッチンへ入って、冷蔵庫が開く音に繋がった

112予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 04:11:55
すまんねむき起きたらかきます

113予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 13:05:20
おはよう。なんか全然投下できてないね。見てる人まだいたらすまん。以下続き。


その音を聞いた瞬間夢を思い出した。ばっと振り返ると案の定、Aは冷蔵庫に上半身を殆ど突っ込んでいる。
「何してんだよ」
「見てわかんだろ。頭冷やしてんだよ」
「物理的にか」
「物理的にだよ」
「氷枕作ってやるからそこどけ。電気代かかっちゃうだろ」
「……そうだな」
意外にも大人しく退いたAは座椅子に体育座りをし、膝とおでこをくっつけて動かなくなった。俺は氷枕とホットココアを作ってAの元に持っていく。それから声をかけたけど、返事はない。それどころか動く気配すらしない。だが、よく耳を澄ますと寝息が聞こえた。こいつ寝てやがる……。
結局Aは何か理由があって不機嫌だったわけではなく、ただ単純に眠気がマックスだっただけなのだ。だったらゲーム付き合ってないで寝ろよと思ったが、そもそもゲームしたことも覚えていない様子だったので、寧ろ申し訳なくなった。
何もなくて良かったけど、それからと言うもの、眠すぎるときのAの行動が気になって仕方無くなってしまった。また、冷蔵庫で頭を冷やしそうで……。

114予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 13:23:14
連続して投下。今度は少しホラー要素含みます。また、ひとが

・ぽっかり
前にも述べたように、俺は予知夢は見るけど霊感はない。けど、何度か不思議な経験はしたことがある。幽霊は出てこない。だけど、説明できない経験。そのうちの一つを話す。

小学3年の冬、夢を見た。家族四人で知らない道を散歩している。暫く歩くと父が横道に入った。母が呼んでも、俺と弟が呼んでも父は戻って来ない。母が俺に父を呼んでくるよう言った。俺は父のあとを追って道に入る。初めて通る道で少しわくわくしながらも、父が居ない事が不思議だった。何度も電柱を過ぎて、何度も曲がり角を過ぎて、遂に行き止まりになったけど父は居なかった。どこかまた脇に入ったかなと思いながら、父さんと大きな声で叫んだ。すると、遠くから俺の名前を呼ぶ声が返ってきた。俺はその声を追った。何度か父を呼びながら、返ってくる声を確かめては進んだ。来た道を忘れないよう、曲がった角をしっかり数えた。声が段々近くなってくる。そして、この角を曲がれば父さんがいる、と思った

115予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 13:24:52
すまん。途中書き込みしてしまった。

※※注意※※
以下若干のホラー要素を含みます。また、人が亡くなっています。苦手な方はスルーで

116予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 13:36:14
角を曲がると、それまで密集していた住宅地か途切れた。そこの土地だけ、ぽっかりと空いている。その空き地の真ん中には何かの石碑が立っている。俺に背を向けて、父はその石碑の前に倒れていた。そんな夢。

起きてすぐ、父と母に話した。そんなところに行かないから大丈夫だと言っていた。だけど俺は、自分の夢が現実になることを知っている。絶対に避けよう、この夢は絶対に気付こうと思った。

だけど、中学2年のとき現実になってしまった。引越し先の家まで歩いていこうと言ったのは父だ。入り組んだ道を、地図を使って歩いた。途中で分からなくなって、多分この辺りだと思うから見てくると言って父が脇道に入って行った。母と弟と暫く道端で待っていた。急に風が吹いた。台風みたいな強い風が、一度だけ吹いた。それで思い出した。母が口を開く。「お父さん遅いわね」自分の血の気が引いていくのが分かった。予知夢だ。

117予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 13:56:09
夢で覚えた数のとおりに道を走る。次の角を曲がれば父は倒れているかもしれない。だけどまだ間に合うかもしれない。そう思って空き地への最後の角を曲がった。角の家を一軒過ぎて、そのぽっかりとした空間が見える。
その真ん中辺りで、俺に背を向けて、父は立っていた。
父さん、と声を出す。我ながら情けない声だ。父が振り返る。そしていつもみたいに笑った。

母が大声で父の名前を叫んだ。はっと気がつくと、父はあの夢で見たように、俺に背を向けて倒れている。母が父に駆け寄った。そこからはあまり覚えていない。
騒ぎを聞きつけた周りの家の人が救急車と警察を呼んで、父は運ばれ、俺達は病院へ向かった。元々心筋梗塞の気があったらしく、タイミング悪くこうなったらしい。事故として処理された。
父の葬儀のあと、俺は母に謝った。夢見ちゃってごめん、防げなくてごめん、ちゃんと使えなくてごめん。
すると母は笑って言った。

「お母さんも、話聞いたのに覚えてなくてごめんね。お父さんを助けるお手伝いも出来なくてごめん」
「いや、俺が悪い。ごめん」
「ううん、昔言ったでしょ?


これからどんな夢が本当になっても、それはあなたのせいじゃないからねって」

118予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 13:58:34
でもやっぱり俺は、防げるものを防げないなら、ちゃんと使えないなら、こんな夢見ても仕方ないと思うし、役立たずだと思うよ

119予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 14:09:13
後になって知ったのは、あの時父は初めから倒れてたってこと。俺がおんぶしてた弟も、母さんもそう言ってたから、多分あれは俺の幻覚。もしくは父の幽霊。
それから、あの空き地は忌み地だったってこと。昔処刑した首を曝したりする場所だったらしい。図書館で調べた。ただそれだけだけど。


東京に来る前、あの場所に行ってみた。夢で覚えたとおり、あの日走ったとおりの道を行く。4年前と変わらず、何も無いぽっかりとした空間だった。石碑の文字は掠れ、石段は苔むしている。父が何故そこに来たのか、何かに呼ばれたのかは今も分からない。
ただ、あの日夢で俺を呼んだのは本当に父だったのか、今になって少し不安に思う。もしそうじゃないとしたら、俺も何かに呼ばれてまたここに来るのかもしれないと思った。

120予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/03/30(日) 14:10:39
一旦落ちます。次は明るいやつ書こうと思ってます。多分明日の夜とか。

121不思議な名無しさん:2014/03/30(日) 14:29:12
親父さんの予知夢は辛い…
無理ない程度に、続きを書いてくれたら嬉しい

122予知夢 ◆vCdvqrWXXg:2014/04/03(木) 14:16:41
そのまま消えようと思ったけど、少しでも待ってくれてる人居たらと思ったから最後の書き込みする。

初めに書いたように、小学校に上がる前から就職するまでのこの20年くらいの間、ここには書ききれないくらい予知夢に関することで困ってきた。助けられなかった人も避けられなかったこともたくさんあった。だけど俺はやっぱり、これからも予知夢について考えると思う。本当ならどうにもならない事があったとき、どうにかできるように。もし、俺と同じことで困っている人が居たら、アドバイスとか出来ればなとも思う。

なんか尻すぼみになったけど以上です。もし、ここまで読んでくれてる人かいたら本当にありがとう。ではROMに戻ります。みんな良い夢を。

123不思議な名無しさん:2014/04/03(木) 14:38:53
たくさん話し聞けてよかったよ
貴方も幸せな夢を沢山みれます様に

124不思議な名無しさん:2014/04/03(木) 23:43:52
1さん興味深い話をありがとうございました 以前の神の島の書き込みの者です 失礼かもしれませんが助言させてください 予知夢のことをユタとか神の島の人とかに聞いてみてください ユタは言うまでもなくで、神の島の人は遺伝で幽霊が見えたり予知夢ができたりするそうです 予知夢をコントロールできるようになるかもしれないと思います

125本当にあった怖い名無し:2014/04/06(日) 06:14:16
今日女の子とキスする夢みたけど現実じゃなくて残念ですわ〜(:・3・)www

126不思議な名無しさん:2014/04/08(火) 17:27:24
俺もたまに予知夢見る。
予知夢の現れ方が同じだ。
誰も信じてくれないけど、やっぱり自分だけじゃなかったんだって嬉しい。

127不思議な名無しさん:2014/04/08(火) 17:47:27
長文すみません。
自分も予知夢見て役に立ったことがない。
その場(現実)になるまで気付かないし、夢の前後関係も解らないからだ。
5歳くらいで夢が現実で起こると気付き、16歳くらいまでは予知夢を変えるのに必死だった。
未来は絶対決まってないし、変えられるハズだって信じてたから。
でも、あんま変わらないし、抵抗すればするほど悪い方に未来は変わる。
でもそれは、自分が予知夢を変えることに固執してたせいで、“今その場でしなければならない判断”を忘れていたからだ。
16歳の時、予知夢が現実化したので未来変えてたら友達に「オチのない冗談」「そんなことして意味あんの?」って言われたんだ。
俺は未来変えるのに必死で、側にいる友達の気持ち考えてなかった。
それから人に予知夢見ることは言ってない。
ぶっちゃけ生活に支障ないし。

俺はもう無意味に予知夢に抵抗しない。
“今その場でしなければならない判断”だけ忘れない。

128不思議な名無しさん:2014/04/08(火) 17:53:48
スマホからなので文字列がよく見れない。
読みにくい長文で本当にすみません!!

ちなみに自分が見た予知夢で1番怖かったのは、子供の頃に見た
“白い宮殿が半分水に沈んでて、婆ちゃんと妹と一緒にボートに乗ったまま宮殿から帰れなくなる”です。

現実化したら、ただ夢の国で、小さい世界のアトラクションに乗っただけっていうw w w
前後関係が解らないから酷い怖かったw w w

129不思議な名無しさん:2014/04/08(火) 18:02:54
当時はどっちが現実だったか解らなくて夢の国で一日中泣き叫んだ。
しばらくは城を見るだけでゾクッとした。
っていうかあの国は怖すぎる。

130不思議な名無しさん:2014/04/08(火) 18:10:27
もしかして夢に拘りすぎんの良くないかなーと、書き込んでみました。
おそらく、行き場のない予知夢で不安になってる人ってたくさんいるんじゃないかと。
信じてもらえないし、孤独なんだよな。

131不思議な名無しさん:2014/04/13(日) 22:34:53
自分も予知夢みるけど、もう嫌になるわ
現実でどんなに頑張っても結局そこに行き着くし、何のために生きてんのかわからなくなる
なんで同じ事二回も体験しなくちゃならないんだっての

132不思議な名無しさん:2014/04/14(月) 22:34:32

>>131
126から130まで書き込んでた者だけど、予知夢は多少変えられる。
自分の意思以外の働きは変わんないけど。
例えば右に曲がる夢を現実でわざと左に曲がる。
すると、予知夢も左に曲がる夢に修正される。
未来が変わらないように過去が変わってる。
変えた未来に過去が付いてくる。

「予知夢と違うことしたはずなのに結局変わらない」っていうのは、変えたことで予知夢が修正されただけだと思う。
“変えたはずなのに変わらない”って違和感ありませんか?
確かに夢と違うことをして“変えた”、だから夢が“変わった”=予知夢の記憶も変わったと俺は確信してる。
そうじゃなきゃ行動したことの辻褄が合わないこともある。
夢も記憶も脳内で起きてるから自分を信じるしかないけど。

俺も前は「どう足掻いても変わらない」って絶望したけど、今は自分が変えた未来に過去が後から付いてくるだけで、結局未来は決まってないと思う。
夢日記つけてる>>1さんはどの程度過去の修正が起こるか解らないけど。
日記として書き換えづらい過去を作ってる気はする。

あと、夢で起きた体験をもう一度すると白けるよね。ウザくもある。
でも「もう一度やらなきゃいけない」って考えてると友達なくす。
夢が現実化した瞬間、それはもう取り戻せない過去になる。
後悔しないように今を生きるのは誰でも同じだと思うのです。

133不思議な名無しさん:2014/04/14(月) 23:06:08
また長文になってすみません。
最後に。
例えばこのレスを>>1さんか>>131さんが予知夢で見てるとして、それと同じことするのが嫌でスレ見ないとかすんじゃん?
そしたら“予知夢は見なかった”という修正が起こる。忘れるとか。
見たら見たで“予知夢がまた現実化した”になる。

これを未来が決まってると受け取るか、未来は選択できると受け取るかは、自由だーーーー\(^皿^)/
と、思うんだよね。
少なくとも俺の予知夢は絶対不変ではない。

とかいう俺も、書き込み終わった後に予知夢でスレのこと見たらテンション下がるわー。
あー、やっぱりとか、そういう感じでワクワクしない。
(現時点で予知夢に出てないってことは見ないかもだけど)
だからと言ってROMるかどうかは、フゥ、自由だーーーー\(ーvー;)/

134不思議な名無しさん:2014/04/15(火) 07:02:40
長い

135不思議な名無しさん:2014/04/19(土) 02:58:30
誰か産業で纏めてくれ

136不思議な名無しさん:2014/05/19(月) 16:45:18 ID:Q6tn1n6.O
>>1の周りに未来を変えちゃうような人がいれば回避できたりして?
そんな事例ってあるのかなー。

137名無っしー:2014/08/06(水) 17:41:29 ID:4iMsFwMU0
しばらくは予知夢みれたのにな〜
見れなくなったのは、何故だろう。。。

138不思議な名無しさん:2014/09/22(月) 19:17:12 ID:YxW.NlZ2C
>>137
体調の変化じゃないの?

139不思議な名無しさん:2014/09/22(月) 20:01:11 ID:F85dXi0o0
>>137

名無っしーって面白いなw。
ふなっしーみたい。

140不思議な名無しさん:2014/09/22(月) 20:37:39 ID:EL8y4ViEC
マネだね♪

141不思議な名無しさん:2014/09/23(火) 19:36:25 ID:bxV5tr0c0
俺も一時期、予知夢ばっかり見ていたな

ここの掲示板に書いた気もするが、宝くじあたる夢を見て「やったぜ!」
と思っていたら、それ以来予知夢は見ていない。

142不思議な名無しさん:2014/09/25(木) 00:58:43 ID:gUeAGd5I0
予知夢見た時は私はこれが予知夢だとすぐに気付くタイプです。
ゾッとして口に出したくないものも多いです。
特に人の死関係は最悪ですね。
事件とかも最悪です…。

143不思議な名無しさん:2014/09/25(木) 01:01:43 ID:gUeAGd5I0
9月27日から30日の間の地震にも気をつけてください。
関東震度6程度。この夢は一年前から見ているものです。

144不思議な名無しさん:2014/11/12(水) 18:00:18 ID:Nw6aTj3E0
スピリチュアルな予知夢と推測による予知夢があるようです。推測て脳の計算能力すごい。これまでの経験や体験見たもの知ったもの などを糧に未来を予測し、夢として映像化する。
批判的な意見もあると思いますが、そういう予知夢は驚くような珍しいことではない。とある脳科学者が言ってました。スピリチュアルは…能力ないから知らない。

145不思議な名無しさん:2014/11/13(木) 20:57:23 ID:EufpVKOo0
緑色の大蛇が父親に噛み付く夢を見た
二週間くらいすると父親が癌になったと知らせが来た
予知夢というより虫の知らせのたぐいかな

146不思議な名無しさん:2014/11/21(金) 00:06:01 ID:.MQBCmMU0
仕事が変わる度に何か見たことある風景だなといつも感じる。

あと父と母が違う年に亡くなったが、それぞれ1年位前に
無性に写真を撮らなければという思いに駆られた。

147いぬのたまご:2014/11/25(火) 18:05:33 ID:LgL5FWTg0
まとまったお金が欲しい人はこちらへ

http://www.fc-business.net/qgesw/

148名無し:2015/02/02(月) 01:00:58 ID:IoZn74sE0
私も貴方と同じ体質ですし、
ユタとは違うけど、とりあえず見える体質です。

149不思議な名無しさん:2015/03/30(月) 14:21:58 ID:WG.suklo0
主さんにすごい親近感!

自分も小さい頃から
そういう夢をたまに見る。
ただファンタジーな夢も見るから
頻繁ってわけではないけど。
正夢になるパターンも
主さんと同じで
見て気付くことが多い。
自分が見た夢で一番驚いたのは
5、6歳くらいの時に見た夢を
19歳になった時に体験したこと。
…自分も日記とかつけてみようかな。

150不思議な名無しさん:2015/04/10(金) 23:44:24 ID:XTd.BXYk0

自分も何度か正夢になってます。

最近だと転職する夢が当たってました。

一つ目は、研修中に他のメンバーにイジられて、こういうイジられ方をされるポジションからはそろそろ卒業したいなぁと思ってる夢。
現実では、今日は◯◯がしたい、と唐突に思って◯◯をしてたら、メンバーの一人が夢の自分と全く同じイジられ方をされ、ここで正夢と気付く。

二つ目は、研修が終わって現地で色々教わってる時の夢。
数日後、全く同じ夢を見た。夢の中で「あぁ、こないだ見たヤツの続きか。今日は何を教わるんだ?」と思ってたんだが全く同じ内容を教わる。
つまらん、と感じた瞬間に気付いた。
ちょっ!机の上におっぱい型の毛糸の入れ物があるやんけ!そういや前回の夢でも視界に入ってたわ!
今回はこれにツッコミを入れろと!そういう訳ですねわかります。
と、早速ツッコミを入れる。
「もう辞めちゃった人の手作りなの〜w」との事。

そして現在、おっぱい型の入れ物を発見したのでツッコんでみた。
「私が来た時には既にあったものだから分からない」との事。

以上の事から、少なくとも一年以上前からズレが生じてるっぽい。
取り敢えず未来は変えられる、と今回の事で思った。

読んで下さってありがとうございます!

151不思議な名無しさん:2015/12/14(月) 12:19:39 ID:le8rL2u.0
わたしも、予知夢を見る体質のようです。
主さんのものとはちょっと違ったもののようですけど。

1、顔見知りの出てくる夢。
これは身近におこる出来事の予知夢。めったにみれません。

2、知らない人しか出てこない夢。
これは、身近で起こらない出来事の予知夢。1よりは頻度が高い。

1の場合は、自分の目でみていますが、
2の場合は、夢の中で自分ではない人の視点で見ているようです。

人はあらかじめ起こる事象を夢の中で体験することがあるようで、
なにかの拍子にその夢と私の夢がリンクしてしまっているようです。

1の場合は、対象者にそこはかとなく伝えればいいんですが、
2の場合ははどうしようもありません。

あらかじめ津波や火山の噴火などの夢を見れても、どこの誰かわからない
対象者を救えませんし、夢を見た後、「山に登らないで」「海に近づかないで」
と周りの人間に伝えるくらいしかできません。

予知無なんてみれても、無力すぎて・・・・・心が痛むばかりです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板