したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

連投規制で書けなくなった人あつまれー ★22

1まぐな:2017/09/23(土) 04:23:11
前スレ
連投規制で書けなくなった人あつまれー ★21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12252/1476465369/

9( ´・ω・`):2017/09/24(日) 21:55:20
前回は迷ったが独断と偏見で紹介してみた。

10名無しさん:2017/10/01(日) 19:28:35
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の唯一の緩和・解決方法として。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm

11まぐな:2017/10/28(土) 14:54:36
>>6
アマゾンで買うしかないかー。

12 ( ´・ω・`):2017/10/29(日) 02:22:55
>>11
買っても損はないかと。
10年?は執筆休止期間だね。
本を一冊出してから沈黙(生活、生きるを)していた。

13 ( ´・ω・`):2017/10/29(日) 02:27:04
悦楽の園、は広汎性発達障害の変人とか天才とかいうんでなくかなり深く掘り下げているというか組み上げているので、マグナが読んだらここはなるほど、と思ったりする部分ありそうなきがするな。
マイペースで読めなー。
新刊であるのは買って下さい。ぺこり
(勝手宣伝

あと「お菓子のアンソロジー」に短編、今思い出せないけど漫画誌に掌編?があるよ。
あと見落としないかな。
まあ気が向いた時によめな。

14 ( ´・ω・`):2017/11/06(月) 22:52:48
ミニハン、どこさへきさへんさん。

15 ( ´・ω・`):2017/12/05(火) 18:51:42
ミニハン、おらんのか。

16 ( ´・ω・`):2018/01/02(火) 04:31:09
緑茶入り焼酎飲んだなや。

17 ( ´・ω・`):2018/01/02(火) 04:31:44
眠るる(。-ω-)zzz

18 ( ´・ω・`):2018/01/05(金) 02:13:59
ミニハンいないのなにぬねの。

19 ( ´・ω・`):2018/01/15(月) 02:09:35
(。-ω-)zzzムニャハン

20 ( ´・ω・`):2018/01/28(日) 00:10:58
ミニハン、人は様々なものに上下を読みたがるなあ。

21 ( ´・ω・`):2018/01/29(月) 00:10:17
ここにテンプレ貼ったらバグ感あるよなあと思ったけどつみんないからやめた。
(。-ω-)zzz

22 ( ´・ω・`):2018/02/05(月) 00:41:02
ミニハン、おまえは踏み絵か何かになったんだろうかね。
私とあなたは信仰で結ばれていた、わけではなく、たまたま居合わせて、カウンターで話したり書き置きしたりしていただけのパジャマッコリなのにな。
私のなかのおまえを訂正したところで、いったい何が変わるというんだろう。
それは私の作業なのにな。

23 ( ´・ω・`):2018/02/05(月) 00:44:42
まあおまえが私の物書き欲をきっちり破邪したことは私のなかでは大きいが、一方でおまえが文フリの話をしていた時のことを私は忘れないだろう。
理解されないことは大切だ。
生きているなら生き残れな。

24 ( ´・ω・`):2018/02/05(月) 00:45:17
(。-ω-)zzz

25名無しさん:2018/02/10(土) 21:24:59
ミニハンは自殺したんだね。ある一時期ミニハンと一緒に過ごしたことはいい
思い出。自殺は自殺。みんな知らないふりをしているだけ。みんな悲しんでい
る。だって人間だから。学芸賛歌のオルゴールバーしょんを聴きながら涙がと
まらない。さあ、行こう、前へ向かって♪ようやく言って欲しい言葉を言って
あげただろう。だから私さんも前に進め。生きよう。ミニハンの分も。

26名無しさん:2018/02/10(土) 21:53:07
さよならミニハン。
立派な自裁だったよ。
語り部がいなければその40数年間の人生は無に等しかったんだろうけ
どまず語り部は存在しない。でも、みんなそんなもんだよ。
死ってのはあっけないものさ。
ミニハンさんのご冥福を心からお祈り申し上げます。
私さんも早く立ち直れ!
それじゃ。

27 ( ´・ω・`):2018/02/12(月) 00:31:41
あんた誰ぞ。

28 ( ´・ω・`):2018/02/12(月) 01:23:01
>>25
連絡が行ったということでよろしいか?

29 ( ´・ω・`):2018/02/12(月) 01:28:33
まあこの文脈で私が前に進むとしたらそれは死ぬことだがな。
あなたなりの悲しみがあるのだろう。
ミニハンは無にはならない。
空になりたかったかもしれないが。
あと死ぬ時はたぶんどんな死に方の人でも苦しみを感じないで死ぬことはないだろう。
脳が先に死なない限りは、かな。

30 ( ´・ω・`):2018/02/12(月) 01:30:19
人間なんて電気信号で反射する筋肉の塊みたいなものだ。
死は一瞬ではないのだと私は思っている。
細胞には意識はなかろうが。

31 ( ´・ω・`):2018/02/12(月) 01:31:09
ヤサシイワタシ、か。

32名無しさん:2018/02/12(月) 13:27:55
ミニハンには感謝しているよ。エリートコースを歩んでいたのに精神疾患で棒
に振りしばらくはネットオフ会の人気者だったもののじょじょにネットの世界
でも追い詰められそして居場所がいなくなった。この通俗的な転落していく女
の物語に自分は転移していた。その転移の過程において心の浄化作業がなされ
たんだろうな。

そしてくしくもミニハンの居場所が完全になくなった頃に自分はネットから離
れた。忙しくなったので。

ただミニハンが自殺したのは上記の物語の帰結ではなく、端的に病気です。

文学や哲学に興味がある奴は自意識過剰だからな。だからこそ自意識を滅却す
るものとして自殺というアイテムが必要になるんだけど、この世の中、夢も希
望もな〜んも無いのに生き続けている人はいっぱいいる。だから、自殺自体が
、一種の病気です。

今の自分も夢や希望は特に無いな〜。なので今すぐに死んでも全然OKだけど
あえて自殺する意思も無い。

夢・希望・理想などなどそういう何らかの意味が無かったとしても人間は生き
続けます。それが普通です。これに気付いたのはごく最近。

ミニハンは例外だから、特にその自殺について論評することはできないな。せ
めていえるとすれば、長い間の闘病生活と自意識による苦悩について、お疲れ
さまでした、安らかにお眠りくださいということかな。

でも転移して自分の心を浄化させ利用するだけ利用して、利用されて死んでし
まった相手については、さすがに後ろめたい気持ちはあるね。まあ、これこそ
が、ギリギリの青春劇場だったのかもしれない。そこはいい想い出になってし
まう。

私さんはミニハンのことが好きだったんだろうけど、こういうエンドは嫌だよ
ね。だけど捜索打ち切り死亡認定しないと日々がつらいだろう。まあその結果
、私さんが自殺するのかどうかわからないけど、自分は普通に病気で処理する
よ。

33 ( ´・ω・`):2018/02/12(月) 14:00:31
>>32
うーん、なんか知らんが病院行ったほうがいいぞ。
死んだ人を足蹴にしても仕方あるまい。

34名無しさん:2018/03/10(土) 20:31:55
ソーシャルワーカー?に手伝ってもらって障碍者手帳を取得したよー♪から後日談がないよね。
自殺したとも思えないけど。

35 ( ´・ω・`):2018/03/11(日) 02:08:38
( ´・ω・`)知らんがな

36 ( ´・ω・`):2018/03/31(土) 03:27:34
今日はやけにミニハンと話がしたいのでどこかにいないかな、と思ったけれど、そのどこがまずないのであった。

私はオルゴールバーしょんとやらは知らないし、適当に論先生の妄想から引っ張って挙げてきたんだろうなぁ。
私はミニハンのことを知らない。
ネットでの人とオフで会うってインタビュー目的以外は滅多にないからな。

葬式は伝言ゲームというのであの漫画を思い出した。

37名無しさん:2018/04/10(火) 22:25:27
今、学〇賛歌のオルゴールバージョンを聴きながら涙がでそうででない。
多分、ミニハンが一番好きだった。美香QNWより好きだった。
可愛くてそれでいて自分に似ているような親近感があって。
そうだよね。もうとっくの昔にこの世にはいないんだね。
さよなら。ミニハン。ミニハン、その人生は学〇賛歌が洗い流してくれるよ。
人世はそう、ミニハンが一番好きだった。たまらなく好きだった。
さよならミニハン。
あるぺろろんぜーで眠っておくれ。

38名無しさん:2018/04/10(火) 22:37:03
ミニハン、さようなら。自殺しちゃったんだね。
リストカットしてもう40過ぎだからその息絶えたんだろうね。
ミニハン、ミニハン、ミニハン、さようなら。
まあこれも人生かもしれない。俺もいつ自決するかわからないし成人病で
死ぬかもわからない。ミニハンは単に寿命を生きただけだ。
さよならミニハン、学芸賛歌のオルゴールが涙をさそうけど、こんな経験
はよくあることさ。さよならミニハン。享年45歳。さよなら。
私も頑張って生きろよ。俺はいたって普通だよ。オルゴールを聞きながら
亡き友人にお別れしているところだ。
さよならミニハン、この葬儀の場の同席の私さん。さよなら。
さよならミニハン。くやしかっただろうミニハン。つらかっただろうミニ
ハン。
来世なんてない。ミニハンは今頃どっかの墓で灰が保存されている。ごめん
ミニハン。さようならミニハン。可哀想なミニハン。でもいいじゃん、人間
の末路は灰だ。それを悲しんでくれる人がいて。さよならミニハン。
ミニハンが死んでも生きろよな私。俺は普通に生きている。
多少悲しくなるだけどな。あるぺんろーぜんにミニハンの御霊が祀られてい
ることを信じながら。
さよならミニハン、わしもどうなるかわからんけどいつか明度で学芸賛歌を
歌って一緒に泣こう。さよならミニハン。

39 ( ´・ω・`):2018/04/11(水) 22:37:16
また禿げの話してる……

40 ( ´・ω・`):2018/04/27(金) 18:41:01
がおー。

41名無しさん:2018/05/17(木) 00:23:47
さよならミニハン。
学芸賛歌を聞きながら。
自分が生きる最後の術を教えてくれたのがミニハンだった。
俺にとって最高のインターネットフレンドはミニハンだった。
悔しかったろう。辛かったろう。
ひとりミニハン賛歌を歌うよ。
誰よりもミニハンのことが好きだった。
でもそれはみのらぬ恋。
せめて死に顔だけでもみたかった。
四万十川に流れよ、ミニハン、享年45歳。

みんな覚悟してるだろう。だから俺はあえて言う。
俺がミニハンに言いたいことは一言、ありがとう。
さよならミニハン、好きというかなんというか、ありがとう。

私も覚悟してるだろ、同じくミニハンのこと好きだったから。

これが最後通告だ。これでミニハンの死を確定する!

42 ( ´・ω・`):2018/05/17(木) 10:49:53
チラ裏

43 ( ´・ω・`):2018/05/17(木) 14:00:57
>>41
最後通告ならもう論先生は来んなよ?

44 ( ´・ω・`):2018/05/21(月) 23:13:51
ミニハンはおらない。
(。-ω-)zzz

45 ( ´・ω・`):2018/05/30(水) 21:58:05
なあミニハン、私は相変わらずうまくやれてないぞ。
威張る。

46 ( ´・ω・`):2018/06/17(日) 15:40:42
ミニハンから書き込みがある夢を見たよ。うーん、末期だなあ。

47まぐな:2018/07/11(水) 23:25:58
なんか薬を飲んだら引っ切りなしの空想が止み、物をかたづけられるようになったとか言う発言があったんだが、本当なのか。
ただその人が発達障害かは不明。
例によって俺も物をかたづけるのが遅くなったりするので薬とか飲んでみるべきなのか。ただ空想が病むなら余りのみたくないなあ。

48まぐな:2018/07/11(水) 23:38:28
真人間になれるなら感ある。

49 ( ´・ω・`):2018/07/12(木) 21:27:01
>>47
多動がまぐなにあるなら、そっち向きの薬はあるようだけど、もし片付けが遅くなっても自分で限度がきて片付けできるなら薬飲まないほうがいいと思うぞ。
経験上、二次障害を多少改善するための対症療法の継続でしかない。
大人の発達障害にはそのような対応しかないんだと感じてるわこのごろ。

処方薬よりはスマホなんかを上手く使って(中古の携帯とかiPod touchでも良いと思うが)、いつごろならなんかできそうかなーと思った日なんかにアラーム入れとくとか、リマインダーアプリなどを使うほうがいいぞ。

それでもそれらが邪魔になって使わなくなることは多いけどな。

50 ( ´・ω・`):2018/07/12(木) 21:28:51
>>47
その書き込みを見ないとなんともなーニュアンスがわからん。

ぼんやりしやすいってことか?
自分で調子が悪すぎるなと思うとか?

51 ( ´・ω・`):2018/07/12(木) 21:29:24
>>48
真人間なんて幻想だよ。
などと言ってみるテスト。

52 ( ´・ω・`):2018/07/12(木) 21:31:50
物を捨てるのが惜しい時は物に記憶がついてる時が多いかな私は。
なのでプリントできる写真などで撮影しておいて捨てる、とか、捨てるように分けておいて少し日を置いてそっから拾ってみるとかするといいんだろうか。

捨てたものもだいたい覚えているからな。
それが厄介なところはあるが。

53 ( ´・ω・`):2018/08/01(水) 23:15:37
>>48
なあマグナ。
お前の、人から思われている真人間ってどんなんだと思う?
書かなくてもいいし確定しないだろうけどさ。
自閉症は人から切り取られる部分があまりに強く痛むから、自分のわりと真人間なところも観測できる人間がそこらへんにいるかによって認識されている「自分」が違う。
そこらへんがしんどいとこだろうなあ。

54 ( ´・ω・`):2018/08/01(水) 23:22:15
私は自分の感情に触れるとしばしば苛立ちや抑えがたい怒りを感じる。
これでも衝動性が親のスパルタ教育で押さえ込まれているから、見た目は大人しいし、他人を傷つけたいとは思わんがな。

思春期の頃は誰でも何個か強烈な恥ずかしさを覚える経験をしていると思うのだが、それに似た、けれど障害を自認し始めるほどに社会とは接続しにくくなって行くような感覚がある。

基本的には他者の持つ感情に責任を持つ必要は人にはないんだけれど、空気読め社会は、何かその全ての責任を皆が取らなければならないような恐れを感じているような気がしているよ。

正反対の人もおるだろうがな。

55 ( ´・ω・`):2018/08/01(水) 23:25:23
>>53
マインドブラインドネス が自閉症の困難さなのだが、マインドは読めていると思ってしまう人が多いのはやはり経験しないことはわからないから想像が難しいというところだと思う。

自閉症に想像して近づいてこい(定型的人間に)という訓練しか、少なくとも真似事のコミュニケーションを覚えてしまった大人の自閉症に対してはされない、

制度的にはそのようなものしかまだ私には捕捉できていないんだ。

56 ( ´・ω・`):2018/08/01(水) 23:26:56
>>54
そんな「すべて」は際限がないから、相互に基づいたルール改定があるわけなのだと思うんだが。

57 ( ´・ω・`):2018/08/01(水) 23:28:46
社会が広すぎるのかな。意外と。
お客が見えている方が楽な人はまとまることができるんだろうと思うが(それも苦労と楽しさの前の方がでかいだろうけどさ)。

58 ( ´・ω・`):2018/08/01(水) 23:34:09
ミニハンの適度なツッコミずらし修正がないと一人語りにしかならんので、意味がないんだよな。
ミニハンはたぶん自閉症者のためにたくさん代理に傷ついたりしたと思うから、
うん。
浮遊する言葉たちは思うより早く意味内容が変わったり情報そのものが消えたりする。

ミニハンは道場破りだったけど、対等に切り結ぶことのできる相手は、沈思黙考タイプしかいなかったのかもしれない。

ああ、勝手に語りたくないからやめとこ。

59 ( ´・ω・`):2018/08/01(水) 23:34:52
(。-ω-)z

60 ( ´・ω・`):2018/08/01(水) 23:37:14
>>55
定型的な人はマインドが読めているわけではなくて、単に読めているという相互感覚を得やすい体質なんだと思うけどな。

(。-ω-)zz

61名無し:2018/08/28(火) 21:10:42
正解!
でも、読めているという感覚はない。
普通とか、常識という感覚が優先するから。
そうでない人を見た時に、自らが共感体質を持っていたことに気づかされる。

62 ( ´・ω・`):2018/08/30(木) 00:05:14
↑今気がついた。

共感体質ということについてしばし黙考。

ミラーリングというのかな、相手がいる時はそのモードに触発されて、同じようなモードに自分が自然になることはあるんだけれど、
それは認識が追いついていない「後学した空気読み体質」だからすごく緊張している状態なんだと思うな自閉症のばやい。
しかし、その社会的要請に応えた共感状態と、共感することよりも「よそのこと」考えたい自分がたぶん混在している。

ここら辺定型的な人の解離と混ざってくるから判別は難しいなあとか。

63 ( ´・ω・`):2018/08/30(木) 00:08:37
私は身内から、普通は何々する、何々するのが常識だ、と口を酸っぱくして言われてきたので、
その枕詞に対する沸点が非常に低くて困る。
なので、普通、常識、という認識が先に来るということに意外性を感じた。

でも確かに共感がベースだったら何にでも共感してしまうもんな。

64 ( ´・ω・`):2018/08/30(木) 00:09:32
(。-ω-)z

65名無し:2018/08/30(木) 20:23:08
私は常識のない人に、その事を責めるようなことは言わない。
それを説明できないのだから。
常識ってどのようにして学習されるのか本当に疑問です。

66まぐな:2018/10/02(火) 01:25:54
なんか最近凄く死が怖い
意識が消えるのが怖い、無になるのが怖いというか
特に寝覚めの頃にそれを強く感じるんだよな

67まぐな:2018/10/02(火) 01:33:33
>>53
なんだろうなあ
基本問題として
今妙なこだわりを見せてることにこだわらないこと
想像力・妄想力の率をさげること
金を稼げること
だろうか

68 ( ´・ω・`):2018/10/04(木) 20:33:19
>>66
よう。
私は寝る前に強くそう感じ続けたことがあったよ。
20代のはじめかなー。
眠れなかったり起きちゃった薄明の時って妙に静かで、空気がぴんと澄んでたりするから、存在が際立つのかな。

前の生の記憶を夢に見るという友人曰く、死ぬ時は何度でも怖いらしい。
それ聞いて私は妙に納得した。
みんな死ぬ時は怖いんだなあ、安らかな死なんて他者に見える部分だけでやっぱり主観世界には死ぬ際の微小な時間の経過を感じ取る部分があるんだなあ、とも思ったし、
それぞれの死は個別であるということを思った。

心に余裕があって好奇心でもってそれに臨めるといいとは思うよ。自分から死ぬという意味じゃなくね。

余計に怖くさせたかもだが

69 ( ´・ω・`):2018/10/04(木) 20:37:55
>>67
すごく教科書的な返答をするならば、
こだわりが出ている時はマグナがストレスを感じている時なんだ。
体感的には気がつかないままでいるけど疲れている時とか。

想像力と妄想力は手に余裕があれば全部タイプしちゃいな。オフラインでな(オンラインでタイプしちゃう先輩からの重要なお知らせ)。
それは、自閉症者がこの社会で生きていくために身につけざるを得なかった先読み能力の発露だから、矛先をどう向けていくかのようなことだけど無理矢理にやるべきことというのでもないと思われ。

わからないことを想像するエネルギーを割くのに値する優先順位か、でとりあえず棚上げしていくとかなー。

70 ( ´・ω・`):2018/10/04(木) 20:42:51
>>69
先読み能力とかパターン学習のしやすさとか、同じ漢字の群れの中から違う漢字を見つけやすい目の出来とかでなんか稼げるかしら?

でも重要なのはその場所がマグナにとって、3ヶ月から1年とかかけた時に居心地がちゃんといいところかが最優先でいいと思うぞ。
それがたぶん過敏さを持つ私たちにとって最大の難関だからな。

私は結局は会社なりバイトなりは環境が変化するから、三年から五年の単位で仕事を変わってきた。
そういう生き方が今できる世代かというとわからんとこがあってそれは、就労支援などで直に質問していいと思う。
まだなんか間に合いそうな技術があるならフリーランスの素地を積んでいくこととか(でもあれも人間政治なとこの方が大きいか)。
エージェントを持つこと。

71 ( ´・ω・`):2018/10/04(木) 20:43:51
>>69
全部書くと書いたあとしんどいから箇条書きが楽だぞ。
いらないもんは線引いたり、重要なのにマーカー引いてると大体凝らなければ落ち着いてくるたぶん。

72 ( ´・ω・`):2018/10/04(木) 20:49:30
>>70
ちなみに私は威張れないが最低賃金で疑問を持てずに淡々とアルバイトしてきたアホウなので、仕事はあまり参考にならないかも。

アスペ支援とかはあまり期待しなければ(相手の転移に巻き込まれなければ)、その月数耐えて職を得るという手があるやも。

職安がまともなら職安、福祉がまともなら役所の福祉に就労支援の質問、ここら辺は地区によって差がある部分だよな。未知数だ。

めげない自信があるなら通院して薬捨ててもいいから手帳をとっとけ。お前がこれまで受けられたはずの支援を受けられる。

ミニハンにこれあんまり勧めたせいで疲れさせたかなあとか思うよ。
だからともかく聞こえないだろうけど身体の声は一番に聞いとくといい。

73 ( ´・ω・`):2018/10/04(木) 20:50:28
以降好きに書け。(。-ω-)nO

74 ( ´・ω・`):2018/10/16(火) 00:18:54
>>29
これは間違いだな。
空になりたかったわけではないだろう。
無と空の弁別をしっかりしていた。
空論
中観
辺りが便利がいい?から使用しているとも書いていたように思う。
ミニハンにとってはそれらは成るものではなかったはずだ。

75 ( ´・ω・`):2018/10/19(金) 22:04:09
ミニハンが仮想の名前になっていくな。
動いた重たい石の駒は、動かなかったことにはならないのだから、残念ながらミニハン、おまえは私の想念の一部分に瞬き続けているけれど。

76 ( ´・ω・`):2018/10/25(木) 00:53:33
おい20年生きたぞ。
そっちの方角がわからないけどな。
寝る。

77 ( ´・ω・`):2018/10/27(土) 02:25:11
焼酎の緑茶割りを市販ので飲んだが絶賛後悔中だ。
(やはり、入院せん妄後と薬との相性が抜群に悪い)
これで酒とはお別れかのう。
久々にお酒飲んだが、勝手に緑茶割りが思い出されただけである。
飲んでいる間ミニハンのことを考えたりはしていなかったのでつくづくそういうことに向いてない人間だと思った(笑)

78 ( ´・ω・`):2018/10/27(土) 02:26:09
買ったのは思い出されてだが。
動悸がするので水飲もう。
歳だなあ。

79 ( ´・ω・`):2018/11/15(木) 23:16:58
>>66
まぐなは死ぬ時には意識が消える派なのか?
私も装置としての身体が活動をやめてしまうのだから(そして土に還る)意識は消えるのかなあとは思うんだが、ここんところ保留中。

たぶんそういう時って不安感が強い時だったり、死を身近に感じたりする状態なんだろうな(私もそうだったし今後もありうる)。
怖くない、と思おうとしても難しいというか。

このごろどうなんけ?

80 ( ´・ω・`):2018/12/07(金) 00:01:04
最近独り言が書けないお。
(。-ω-)zzz

81 ( ´・ω・`):2018/12/07(金) 23:36:08
ミニハン元気に死んでるか?

(。-ω-)zzz

82 ( ´・ω・`):2018/12/10(月) 21:22:28

さすがにそれはないと思ったりなんだり。
スレ読み直さなきゃなあ。
まだなんか短すぎる時間が長く感じる感じだぜ。
(。-ω-)z

83 ( ´・ω・`):2018/12/15(土) 21:15:01
ミニハンおらぬ。
(。-ω-).o

84 ( ´・ω・`):2018/12/18(火) 22:03:20
なあ、ミニハン。お前ならなんて言うんだろうな。

85 ( ´・ω・`):2018/12/25(火) 20:14:32
母に結婚していないから夫婦のことがわからない棒で殴られたのだが、ちょ、おま、それ( ´・ω・`)さんに言っちゃいけないことだろうJKと頭の中でツッコミが入りつつガーンとしていた。
それだけ追い詰められているんだろうなあ。
やっと単なる前向き発言だけでは続かないと気がついたか母よ、と思わなくもないが。
父は父で障害者雇用を( ´・ω・`)がまだパンを食べてるでしょうが、の前でdisってました水増しニュースを見ながら独言で。まー雇いたくないよな正直、働かない障害者なんかとかなんとか。
( ´・ω・`)は( ´・ω・`)ノしながら、はーいここに障害者いまーす。はーい働いてないです。と同じ食卓で独言してたけど。

86 ( ´・ω・`):2018/12/25(火) 20:15:41
諦めないでいじめてるの母だしなあ。

87 ( ´・ω・`):2018/12/25(火) 20:17:42
なんでその生存戦略のために、うっかり授かった子どもに向かってその間違いがどこにあったか嘆き続けるのかよくわからない。
それだけ出口がないということなんだろうなあ。

88 ( ´・ω・`):2018/12/25(火) 20:18:29
と思ったけど元々だった。

89まぐな:2018/12/30(日) 15:40:58
最近ツイッターだとジェンダー議論花盛りだな
ミニハンがいたらなんとコメントしていただろう

90 ( ´・ω・`):2018/12/30(日) 17:15:39
たぶん予想がつかんな。
そこが面白いとこだったと過去形で書くのはなんか嫌だな。

91 ( ´・ω・`):2018/12/31(月) 18:02:40
>>89
まぐなが注目してる界隈はあるのか?

しかしありがとな。ミニハンの話できるのまぐなくらいだからな。

92まぐな:2019/01/01(火) 13:00:53
>>91
あけおめ。
柴田英里ってのが有名だな。
柴田はフェミニストを称しているが、所謂ツイッターフェミニストを批判している。
男を批判するか批判しないかで大きく派閥が分かれてる感はあるな。
かつてミニハンと論争したらしい人も元気でやってるようだ。

93 ( ´・ω・`):2019/01/06(日) 01:20:53
>>92
ことよろ。
またレスするぜ。

94 ( ´・ω・`):2019/01/07(月) 23:39:30
>>92
Oさんか。
あらゆる界隈から退いていく( ´・ω・`)は、
成長が遅いのでなまの人間から何かを教わるのが難しい。
時間を作ってまとめなり覗いてみるかな。
フェミニズムはまるでないかのように忘れ去られることを繰り返していると思うので、日本語武術で頑張ってほしいとは思っている。
私はなかなか投影の問題があって難しいな、フェミニストにはなれんが、ミニハンにはフェミニストって呼ばれてた気もする。
うねうね文書いた。
(。-ω-)z

95 ( ´・ω・`):2019/01/08(火) 20:36:07
>>92
おや、自分で私から聞いておいてお琴割りしているな。
相当ボケてきたかもしれん。
ありがとな。

96まぐな:2019/01/13(日) 16:34:00
最近思い立ってナンパに目覚めたんだが、前ミニハンの言っていたことが分かった気がする。
やっぱり女は「愛している」とか「君だけが」みたいな誠実な男をキモイと思うというか引くところあるんだな。告白されること自体嫌がるやつもいるだろう。
Nみたいに多くにアプローチして、一人一人にはあっさり、拘らないみたいなやり方が結果的にモテるんだわ。

97 ( ´・ω・`):2019/01/14(月) 20:05:49
>>96
ナンパって街頭でか??
時代にもよるんだろうな(まあ個人にもよる場合もなきにしもあらず)。
昔々はそういうのがストレートで良いっつー時代があったらしいが、私が思春期を迎える頃には滅び去っていた気が。
(上の年齢の人たちはまだそんなだった気も)

あとはいきなり告白は、本気かわからないという気持ちになるんだろう。
褒めるというのも評価点をつけるようで、その部分をその人が気に入っているかとか複雑なコンプレックスがなんたら。

(ナンパの話を私に振ったのが間違いだったなhahaha)

98まぐな:2019/01/15(火) 14:50:39
>>97
そうそう、街頭で。

まあそれはどうでも良いんだが、ナンパ師とか恋愛工学とかの界隈で言われている考え方として「一人の女だけに執着するな」がある
一人に執着すると必ず引かれるみたいな話が多く、実際俺も経験多いからな
恋愛工学だとこれを遺伝子の問題だと主張しているが、本当にそれだけだろうか
女は「『性関係』を嫌う」というミニハン発言を思いだしてな
自分だけに惚れている男を女は「自分と『性関係』を結ぼうとしている、気持ち悪い」と理解する
モテる男とかヤリチンは逆に『性関係』を結ぼうとしない、大勢の中の一人でいつでも代替が効くものだと判断している
ミニハンに言わせると女は「『性関係』から逃れようとして恋愛する」だったか

また、こういう話もある
ある男がメールや電話を一人の女に何度もやっていて女も楽しそうに見えた
ところがある日突然別れを切り出された
女から言わせると電話もメールで楽しそうに見えたけどあれは実は嘘だった、そう演じていただけだったと言った
まあ俺は男な訳だが、「これって川上批判界隈や左派が嫌になった時の俺じゃん」とも考えてしまったんだよな
表面上は付き合っていたが、やがて何か気持ち悪くなって離れた、演じていただけだったと言った
そして叩かれたと
ミニハンの言っていた解離というのがこれだろうなと

99まぐな:2019/01/15(火) 21:08:30
しかし非モテコミットとは上手く名付けたもんだよなあと
まさに俺が松あきのやナースやaoiやびりこにしていた行動だからな
所詮ネット上だから大事には至らなかったがm現実だとアレだろ?
実体験があると非常に良く分かると言うか
早めに気付けて良かった
今後は出来るだけ止めていこうと思っている

100まぐな:2019/01/15(火) 21:16:14
まあ、恋愛工学で絵が描かれる女性像は大多数である「ヘテロセクシャルで定型発達のシス女性」であって、そこから外れた人間は対象にされていないように思うが

101 ( ´・ω・`):2019/01/15(火) 21:19:55
>>98
それが解離の(解離しやすい人の)状態の一つっていうのはたぶんあってる。
「性関係」はラカン用語から来てるなら私の手には追えん。
ただまあそういうところが自分にもあるなあとしみじみした。
ミニハンイタコに下ろさないと詳細まで展開できないなあ。

102 ( ´・ω・`):2019/01/15(火) 21:22:00
>>99
ふむ、まぐなの歳で気がつけるなら早いとも言えるな。
(ちょっとウケてすまん)
逆に私は恋愛には疎いし避けて回ってるから眩しい……よ……(消滅)

103 ( ´・ω・`):2019/01/15(火) 21:25:28
>>100
ミニハンが描き取ろうとしていたと私に見えたのは定型のなかの定型的でいられない部分かなあとか思うことはあるが(そのように定義すると延々逃れて行くのだが)。
あと「実は嫌でした」発言は受動型のアスペの話でも出てた記憶がある。
ただ、そう、語られている時のモデルがナマの人間ときっちり同じというわけではないというところに言及するのがまぐなのアスペたる所以だなあとまたしみじみした。

104 ( ´・ω・`):2019/01/15(火) 21:46:22
ログあるから性関係で検索かけたらなんか出てくるかな。
「見られたくないからミニスカートを履く」とか、好きよ好きよも嫌のうちみたいな。
(こういうこと言ってると交際男性が自信をなくして暴力に走ったりするので←昔の話、相手を解離させても平気なのは相手がファロス頭な人の場合に限るのかもしれん)
と適当なことを言ってみるテスト。
むしろファロス頭だから切れるのかなあ。
自由恋愛してみるのもよろし。
男は妊娠しないからなあ。
(セクロスしないナンパの話をしてたのか)

恋愛工学についてはよく知らんぞ。
前にまぐながちらっと書き込みしてたのは知ってるけど。

105 ( ´・ω・`):2019/01/15(火) 21:47:38
まあなんか経験値出てきたらカキコしろ。

106 ( ´・ω・`):2019/01/19(土) 00:00:15
経験値なくても書きたいとき書きにこいなー。

ミニハンおらぬ定期。
(。-ω-)zzz

107まぐな:2019/02/03(日) 21:48:46
まあナンパはいいな
一人に拘るのは巷では良いことみたいに言われてるが、実際に事件を起こしてるのは一人に拘る奴らじゃねえか
ダッシュで逃げられることもあるがそれがだめなら幾らでも次がある訳で
ある意味軽さというか拘泥しなさみたいなものが得られる
ミニハンが嫌がっていたのも一対一の関係性に拘る奴らだろう

108まぐな:2019/02/03(日) 21:49:55
結果的に前の俺の方がやばかった気はするんだよな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板