[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
連投規制で書けなくなった人あつまれー ★22
1
:
まぐな
:2017/09/23(土) 04:23:11
前スレ
連投規制で書けなくなった人あつまれー ★21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12252/1476465369/
248
:
まぐな
:2020/03/06(金) 16:07:20
ミニハンは進化論には肯定的に触れてるが、進化心理学は言及してないなあ。
ネットなどで影響力伸ばしてきたのがごく最近のことだからな。
249
:
まぐな
:2020/03/06(金) 16:10:38
前ミニハンが言ってた女性に性嫌悪が多いのも進化心理学的に見れば普通で、逆に言えばそれだけ相手を選別するからだとなる訳だわな。嫌悪を感じにくい個体は淘汰されたとなるのだろう。
たが、何でもラカン派と進化論は対立傾向らしいじゃねえか。
250
:
( ´・ω・`)
:2020/03/20(金) 01:16:07
今日はたまたま酒を飲む気になったので、薄いのだが、ミニハン供養を勝手にやってるぞ。
供養なのかわからんが。
251
:
( ´・ω・`)
:2020/03/20(金) 01:16:48
>>247
まだまだ全然わからん。
ミームとか関係ある?
252
:
( ´・ω・`)
:2020/03/20(金) 15:50:51
あっちの論先生か。
253
:
( ´・ω・`)
:2020/05/01(金) 01:40:46
covid-19についてミニハンだったらなんかいっぱい書くかなとか考えてた。
254
:
( ´・ω・`)
:2020/05/01(金) 01:41:21
専門分野が違うからな、わからんが。
255
:
( ´・ω・`)
:2020/05/01(金) 01:42:16
訳あって心臓がバクバクだが眠らなきゃな。
256
:
( ´・ω・`)
:2020/05/01(金) 01:44:04
>>248
進化心理学ってむしろ古くからあるイメージだが、注目されるきっかけがあった訳?
誰かの単著が出たとか。
257
:
まぐな
:2020/05/11(月) 02:22:27
>>247
関係ある
文化とかしぐさとかそう言うのを遺伝子的なものと捉えるらしい、人類はミームによって強くなったと
宗教もミームになるし、模倣を繰り返すことで広がるからな
258
:
まぐな
:2020/05/11(月) 02:25:41
>>256
対フェミニズム的文脈として大きくなったようだ、アンチも理論武装はするからな。
つまり性差は太古の人間の成立過程で生まれたものだとするので、性差は幻想であり、社会的な改革によって男女差を逆転出来ると言ったようなタイプのフェミニズムとは相性が悪くなる。
259
:
まぐな
:2020/05/11(月) 02:28:07
人間を飽くまでパソコンだと捉えるわけだな。
何にでも使えるが、最初に組み込まれていない機能は発動しえない、と解釈する。
ミニハンはこのあたり結構空白の石版論だった気がするが、現在の傾向をどう考えただろうな。
260
:
まぐな
:2020/06/30(火) 16:48:29
いきてるかー
261
:
まぐな
:2020/06/30(火) 16:51:41
ツイッター見てるとまだ大丈夫みたいだな
俺も一日で気分の浮き沈みがやばいが、まあ辛うじて生きてる
最近はシナリオに手を出してる
アイデアは次々に思い付いても採用もなんもされないのはきついわな
なんとか具現化したいと思うのだがな
262
:
まぐな
:2020/06/30(火) 16:57:21
やっぱ音楽とか絵とか今うまけりゃ凄い高値で買い取って貰えるじゃん
ネットでも引く手あまただし
文章はかなり買いたたかれるというか軽視されるんだわな
で、高く買い取ってくれるところは敷居が高い
既に賞とってても相手にされないからな
263
:
( ´・ω・`)
:2020/07/14(火) 23:45:21
>>260
まぐな、おう。
ログ読み込み直したらなんか下に行くようになった。
そっちこそ元気か。
梅雨は恵みの雨だが個人的には早く終わってほしい気もする。
264
:
( ´・ω・`)
:2020/07/14(火) 23:47:32
>>261
シナリオも深めていけば小説ほどにはできる奴いない印象。もういる人を除外してな。
ドラマとの兼ね合いがあるからな。どう見せていくかという面白さがあるだろう。
265
:
( ´・ω・`)
:2020/07/14(火) 23:49:40
>>262
音楽や絵はイメージとして伝わりやすいというか、入ってくる感覚だからな。
文字は読まないと構築し直せない。
文章は人間が多すぎるのだろうか(すぐこういう極端な思考になるが)。
イメージは伝播しやすい。
受け手は楽だ。
でもそうじゃない世界でなきゃ安らがない心があるということをどれだけ信じてられるかだな。
266
:
( ´・ω・`)
:2020/07/14(火) 23:50:54
ちょいちょいこっち見にくるようにしとく。
( ´・ω・`)が楽な日もあるさ。
267
:
( ´・ω・`)
:2020/07/23(木) 21:43:21
ミニハンいないおあいうえお。
268
:
( ´・ω・`)
:2020/09/20(日) 03:30:01
マグナー。スレが下に行くぞ。
勢い順にしてるからだけどなあ。
269
:
まぐな
:2020/09/26(土) 02:03:05
最近は色々やっているここには書けんが
ナンパ関係でモテてるっぽいやつが動画で女は精神病患者みたいなものと言っていてミニハンを思い出した
確かにそう言うところはあるんだろうな
あと自閉症児は方言使わないと言う話が面白そうなのと、症状見ていて俺ADHDの傾向もかなりあるんじゃねえかなと思った、かたづけられない、遅刻する、変なこと口走る、異常に集中する全部当たってる
診断くだされた時はまだ両者混合というのがなかったからな
270
:
( ´・ω・`)
:2020/09/28(月) 01:34:40
>>269
それなら私も多少当てはまるぞー。
過集中はASDの人でもするし、急かされると忘れ物多かったりする。
しかし両者併発診断の方が何かとやりやすいとは思う。
時代はそっちだろうなあ。
私の頭が硬いだけ。
やってることがんばれなー。無理は禁物だがなー。
271
:
( ´・ω・`)
:2020/09/28(月) 01:35:49
時間感覚は私もないし、片付けのシステムを習ってないので自分なりに分類しているが物が多くなっている。
272
:
まぐな
:2020/10/14(水) 02:27:51
そのあたりどうなってるんだろな
幼少時にいきなり走り出したり他動的なのはあった
273
:
まぐな
:2020/10/15(木) 01:54:51
やはりなんというかな、ある種の界隈と敵対する傾向があるわな。
全方位的にヘイトを集めることはまれ、しかし一部の小集団的なのには憎まれやすい。
言葉としては罵倒語も使っていないのにイラッとこさせるらしいな。
相手が嫌がるだろうなということはもちろん分かるが、そこをあえてやってしまうと言う悪癖。
前敵対したときも泣いたとか言われたが、なぜそこまでになるのだろうか。
相手側にもやっぱり問題あること多いがな、何でも良いが何かを叩くことに熱を上げていたり、
俺、何かを自分が叩いていても、そうですねとか言われるとかえって冷めるタイプだからな。
一時は合わせていてもクルッと反転して昨日までの味方を叩き始めることも多い。
274
:
まぐな
:2020/10/15(木) 01:58:20
筋トレとか禁欲とかしてまあちょっとはすっきりしたが、やはりそう言うものに対しては怒りが湧く。
恩を売ったやつを実験的に苛つかせてもやっぱり叩いてくるからな。
どうやら恩よりも否定的感情の方が勝つものらしい。
275
:
まぐな
:2020/10/15(木) 02:00:06
>>271
片付けないところから学ぶのは大変だわなぁ
片付けしようとは思うんだが動かないことが多い、と言うかしようと思っても動かないことが多い
好きなことは動くものだが
276
:
( ´・ω・`)
:2020/11/10(火) 18:12:55
>>273
まぐなに政治は向いてないぞー
(ミニハン的意味での政治、空中戦)
277
:
( ´・ω・`)
:2020/11/10(火) 18:13:45
>>274
まあ人間そんなもんだろ。
>否定的感情が勝つ
278
:
( ´・ω・`)
:2020/11/10(火) 18:14:40
>>275
ヘルパーさんに一応教わったのだが、今から収納を買って置く気力がない。
スペースも死んどる。
279
:
( ´・ω・`)
:2020/11/10(火) 18:15:47
わりと私あかんわー
最近寝たきりで
脚が攣るし
まだまだだけどなー
この歳で老いの入り口してる
280
:
( ´・ω・`)
:2020/11/16(月) 17:18:43
>>274
まあ、レスを叩く、で括ると叩くになっちゃうからなあ。
あんまり人体実験はお勧めしないぞ。もう遅いが。
人間関係にヒビが入りまくる。
281
:
( ´・ω・`)
:2020/11/16(月) 17:19:27
まあ人間関係を気にして身動き取れなくなるよりかは言いたいことを言うのは大事だがな。
俺もそこらへん反省中。
282
:
( ´・ω・`)
:2021/10/06(水) 23:55:56
あれー、スレッド立てられなくなったわー。
環境落ち着いたらブラウザからやってみるか。
283
:
( ´・ω・`)
:2021/10/06(水) 23:56:28
スレタイはまだあんまりいいのが思いつかない。
284
:
( ´・ω・`)
:2021/10/06(水) 23:57:16
こっちほぼ一年書いてないじゃないか。
頭の体操しなきゃな。
285
:
( ´・ω・`)
:2022/02/17(木) 05:02:02
連投規制で書けなくなった人あつまれー ★20
を開いてしまってミニハンとの会話にならん会話読んでた。
MMTの話とか2016年にしてたなあ。
当時も文を読めない朦朧頭だったのもあるが、今のほうが多少意味がわかる。
ミニハン頭よいな。
286
:
( ´・ω・`)
:2025/09/02(火) 17:05:04
3年も書いておらず存在を忘れていたここ板の本スレ。
(´・ω・`)
287
:
元文学青年の俺
:2025/09/04(木) 11:21:27
新しいスレ「元文学青年の俺が世の中の俗物を徹底的に馬鹿にするスレ」を
立てさせていただきました。
いろいろお気遣いありがとうございました。
288
:
( ´・ω・`)
:2025/09/04(木) 12:48:10
>>287
いえいえ。
お疲れサマンサです。
289
:
元文学青年の俺
:2025/09/05(金) 13:50:15
別スレで『言語能力は人工知能で解明できるか』を買ったとの由。
面白そうですね。
290
:
( ´・ω・`)
:2025/09/06(土) 23:27:23
チョムスキーの論がいかに誤読されているかを熱く語っている導入部しかまだ読めていないのですが、言語がいかにして人間に備わった(ている)かに興味のある向きにはお墨付きのお薦めです。
291
:
元文学青年の俺
:2025/09/07(日) 11:38:32
うーむ。
ネットでちらっと確認してみましたが、自分にはちょっとついていけなくっぽい。
言語学は全然素養がないので。もっと入門書的なものを複数読んでからにします。
レスありがとうございます。
292
:
( ´・ω・`)
:2025/09/07(日) 14:21:55
>>291
タイトルでどこについて面白そうと思ったのかについて気になった。
私もごく初心者なので、『チョムスキーと言語脳科学』坂井邦嘉(インターナショナル新書)から読んでいる。
あ、この話題に特にこだわる必要はない。
無理に雑談しようとせんでも良いという意味で一応補足した。
293
:
( ´・ω・`)
:2025/09/07(日) 20:10:24
>>292
坂井邦嘉→酒井邦嘉
誤変換した。
294
:
元文学青年の俺
:2025/09/08(月) 09:24:29
>>292
>タイトルでどこについて面白そうと思ったのかについて気になった。
いや、「言語」の起源と「人工知能」の2つについては前からちょっと興味があって、
この2つをタイトルに含んでいるから、「おっ」と思った次第。
でも、冷静になってみると、このいずれも自分には入門レベルの知識もない。
さすがに、どちらか一方だけでも入門レベルの知識がないと、ハードルが高すぎると
思い直したわけです。お騒がせしました。
295
:
( ´・ω・`)
:2025/09/08(月) 16:50:45
>>294
いえいえ。
丁寧に返信ありがとう。
読書はマイペースが一番面白く読めると私は思うので、入り口になる本が自分に合うかは大事だよなあ。
296
:
( ´・ω・`)
:2025/09/10(水) 15:51:58
人間と言語の関係については私にとっては副次的な関心なのだと思うのだけど(言語界に参入できていると思えない。そういう問題でもないのだが)、人工知能については、人の似姿としてのそれ、人間とは別物の可能性としてのそれ、とそれぞれ関心がある。
人間が「生命」を創り出すことができるかどうか、などにも近いけれど、どちらかというと私自身がどうしたらもう少し人間に近くなれるかな、というところに一番の理由がある。
297
:
( ´・ω・`)
:2025/09/18(木) 17:40:39
>「あまり無理はされないように。」
という元文学青年さんの書き込みを読んで、そうだなあ、と思っているところ。
うまい休み方がよくわからない。
ゆっくり散歩がいいのだろうな。
GPSあるのだし、帰れなくなることはない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板