したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

連投規制で書けなくなった人あつまれー 3

1まぐな:2014/03/09(日) 21:08:22
てす

569名無しさん:2014/03/12(水) 18:26:47
>>567
妄想を具現化せず妄想を受け取る側だけでよいのでは
それを受け入れるか受け入れないかはマグナの自由で

570名無しさん:2014/03/12(水) 18:28:22
そして受動型へ

571まぐな:2014/03/12(水) 18:29:06
>>568
へー、皆こういう壮絶な苦闘してる訳だなあ。呑気に見える人でも叩けばどこか悲しい音がするだな。

572名無しさん:2014/03/12(水) 18:29:27
妄想のゲームに参加せずとも妄想と関わることはできるぞよ

573名無しさん:2014/03/12(水) 18:30:03
>>571
定型はそれを「抑圧」してるだけなんだよ

574まぐな:2014/03/12(水) 18:30:43
>>569>>570
受動ならいいかもなあ。かなり気持ちがいいだろうしな。

575名無しさん:2014/03/12(水) 18:32:09
マミさんの言ってることは、ある部分を要約すれば「馬鹿だけど馬鹿にされたくないから勉強する」ってことだろ
これがラカンが言う「人間の知に対する態度も、恋愛と同様の転移である」ってことじゃよ

576名無しさん:2014/03/12(水) 18:32:48
>>574
私さんあたり受動っぺえぞwww

受動は被害妄想で苦しむ

苦しまなかったら精神障害と診断されんよ

577名無しさん:2014/03/12(水) 18:34:04
むかつく子だわー、と再確認した

578名無しさん:2014/03/12(水) 18:39:54
「妄想を受け入れられる」と思うのが妄想なんだから、いくら妄想に対して受動であっても、その妄想は実際は「風が吹いても桶屋が儲かるわけではない」のと同じく、妄想はすれ違う
ゆえに受動型も苦しむ

579まぐな:2014/03/12(水) 18:40:58
>>575
ただそこまで要約していいかだなあ。何か「勉強」に対する微妙な距離も読み取れるけどな。
その部分は指摘してみた。これも書いたが俺なんかはまじで「勉強」嫌いでなあ。
矢鱈高圧的な女教師がいたんだが、そいつが他の生徒の目の前で「お前は好きなことしか勉強しない」と罵倒された覚えがある。文法とか基礎的なことができなかったからだろう。
だが好きなことも「勉強」してるつもりはないからな。

580まぐな:2014/03/12(水) 18:41:41
>>578
それは澤井との関係に近いなあ。あそこでは俺が受動型に回っていたかもしれん。

581名無しさん:2014/03/12(水) 18:44:52
澤井はしらんがわたしも今マミさんに対して攻撃的な妄想が湧いてる
はらたつわー

582まぐな:2014/03/12(水) 18:46:29
そんなに攻撃的になるものかー。

583名無しさん:2014/03/12(水) 18:46:50
わたしは小学生のころ「競争心が足りない」って言われたなー
子供の頃から勉強はよくできたんだが、いつも二位とか三位でそれでいいやと思ってると思われたんだろうなあ

584まぐな:2014/03/12(水) 18:47:23
例えば、
ttp://unkar.org/r/bookall/1232719300
とか読むとミニハンも俺の印象はちょっと変わるんではないか。どのコテが俺かとは言わんが恐らく分かるだろう。

585名無しさん:2014/03/12(水) 18:48:48
>>579
「勉強」と「成長」は文脈的に同義として使ってねえけ、マミさん

>>582
「勉強ができる」と「成長する」ということを同一視してるのがはらたつ

勉強ができることと人間的な成長するのは別物だっつに
東大卒はそういう馬鹿の妄想を押し付けられるから苦労すんだよ

586まぐな:2014/03/12(水) 18:48:56
>>583
競争心かー。それはなかったなあ。一番遅れて走ってきて、テープを再度張ってと要求するガキだったので。

587名無しさん:2014/03/12(水) 18:49:54
>>584
狸なのは知ってるwww

588名無しさん:2014/03/12(水) 18:50:40
飯食ってうんこするのと同じだよ、勉強、学問なんてな

589名無しさん:2014/03/12(水) 18:54:52
>>579
その「高圧的な女教師」が「進撃の巨人のミニハン」だったりしねえけ

590名無しさん:2014/03/12(水) 18:56:56
「勉強すること」「学問」についてなんらかの夢や希望を持ってる奴がむかつくんだな
その馬鹿たちの転移(憧れであったりルサンチマンだったりするが)のせいで東大卒が苦しむ

591名無しさん:2014/03/12(水) 18:59:59
マグナ思う存分揺さぶってやれwww
地獄に落としてやるといい

592名無しさん:2014/03/12(水) 19:04:17
まあうん、わたしの妄想でよい
わたしのトラウマに近いところだったのでちょっとむかついたぐらい

593名無しさん:2014/03/12(水) 19:04:51
前から言ってるだろ、わたしにとってファザコン娘はトラウマだと

594まぐな:2014/03/12(水) 19:05:49
>>589
あれはちょっと違うなあ。寧ろ生徒のプライバシーを他の生徒にも暴き、共有させることで自分に心服させるというタイプで、物言わず壊す「進撃の巨人」とはかなり違う。
それ故に体育会系の生徒の振幅は凄かったが。ただ他の教員には嫌ってるのもいたようだがな。

595名無しさん:2014/03/12(水) 19:06:26
大野さんみたいにちっとは精神分析齧ってたら「お前はファザコンだ」ってところから話はできるんだがなー
そこまで持っていくのがめんどう

多少の違いはあれ友禅と同じ分野に分類された
関わりたくないタイプだ

596まぐな:2014/03/12(水) 19:09:20
そういえば俺は低学歴だが「学問」に夢は希望はないなあ、「学者」にコンプレックスはあるが。
だが低学歴ほど学問に対する希望は強い面はあるかもしれん。

597名無しさん:2014/03/12(水) 19:10:35
ttp://booklog.kinokuniya.co.jp/saitoh/

この著者のブログでなー、自閉症の人がふとブログを見つけて「あー昔この人に憧れてたわ」つったら、その相方が「それだよ、それが君に足りないところだ」つったって
エピソードがあってな
結果としてはその人をぐぐって今現在の状況をしったら「今は憧れてるわけでもないや」となったらしいんだが

自閉症には「憧れ」とそれと表裏一体の「ルサンチマン」が希薄だから、自閉症と話すのは楽なんだよな

598名無しさん:2014/03/12(水) 19:11:46
>>596
ないからマグナと話すのは楽なんだよwww

>>597補足
まあ苦労もあるけどなwww

599まぐな:2014/03/12(水) 19:14:46
>>597
ルサンチマン希薄かねえ。ない事はないけどなあ。

600名無しさん:2014/03/12(水) 19:16:55
>>599
夢や希望が「拡散」すれば「ルサンチマン」も「拡散」するでよ
正の転移と負の転移は表裏一体だ
愛憎は表裏一体

まあ負の転移の中にはなんらかの転移ではないものがあるとは思うけどな

601まぐな:2014/03/12(水) 19:17:12
長続きしないのはそうだな。憧れもルサンチマンも。ただその分野でその人が活躍してたりしたらぴりぴりくるものはあるけどなあ。
しかも間違った(と俺が思った)内容のものが認められてたりしたら尚更。家族とかは結構巧みにこちらのルサンチマンを刺激してくるぞ。

602名無しさん:2014/03/12(水) 19:19:05
>>601
そりゃ転移する何かの大元が家族だからなwww

603まぐな:2014/03/12(水) 19:21:02
>>597
へえこの人アスペなのか、あんまりアスペっぽさがない角度によれば美人さんだけどなあ。

604名無しさん:2014/03/12(水) 19:23:18
>>603
まあ受動型っぺえな
アスペ受動型とヒステリーは、アスペと強迫症より区別がつかん
それを特徴付ける症状が同じ解離だからな

605名無しさん:2014/03/12(水) 19:27:20
アスペは男性に多いとか言われているが、むしろトラウマによって解離になるヒステリーと、器質因的に解離になるアスペの、妄想を受け入れる妄想を持てる受動型の
区別が付かないだけで、実際の女性にはもっとアスペが多いんじゃないかとすら思う

解離症状の病理が心因か器質因かなんてそれこそ数年がかりでトラウマを見つける精神分析とかを考えたら、そんなに簡単に区別できんだろう、実際問題として

606名無しさん:2014/03/12(水) 19:28:51
つまり、実際は脳の障害として解離する、病理学的に自閉症と診断されるべき多くの女性が、
精神分析というトラウマを探る手順を踏まず、解離性障害やら転換性障害やら心因性にされてるだけではないか、と

607名無しさん:2014/03/12(水) 19:30:26
レイコちゃんなんかはその可能性はあるかと

608名無しさん:2014/03/12(水) 19:30:59
いわゆるわたしの言う「オタク女」は実はトラウマなんかなくて脳の障害として解離してるアスペなんじゃなかろうか、的な

609名無しさん:2014/03/12(水) 19:32:04
ここでの「解離」はマグナの言う「拡散」と同義でよろしい

610まぐな:2014/03/12(水) 19:33:00
レイコはそうかー、アスペじゃねえ、と本人は言うけどなあ。あと、宗教が病院へいく事をあんまり進めてない面もあるらしい。

611まぐな:2014/03/12(水) 19:35:07
レイコはあんまり恨みとか強く持たないな。時々感情が昂ぶったと見えても時間をおくともうけろりとなってるから。
マミさんだったらある程度感情が上がったらそれを治める手続きをしないといけないな。今回それがうまくいったかは不明だが。

612名無しさん:2014/03/12(水) 19:37:02
おさめんなよwww

もっと煽れ

地獄に落とすとはそういうことだ

613名無しさん:2014/03/12(水) 19:37:51
>>610
ネットに流れてる一般的な「アスペ」のイメージからは自閉症受動型のイメージは程遠いからなあ

614まぐな:2014/03/12(水) 19:38:13
あと時々思い切った行動をとることがある。まあそれは俺もあるが。突然今まで行かなかったとこにいったりとか。

615名無しさん:2014/03/12(水) 19:39:19
レイコちゃんと私さん(わたしの所見では受動型)と比べると、性的なものに対する態度は正反対だが、解離症状という点では似てなくねえかね

616まぐな:2014/03/12(水) 19:39:29
>>612
完全に拒絶されては、あれがないからなあ。
ミニハンも今は一度おさめろとか言ってたのに。

617名無しさん:2014/03/12(水) 19:40:36
>>611
>>614
あたりは私さんにそのまんまあてはまりそうだが、わたしの脳内では

618名無しさん:2014/03/12(水) 19:41:17
>>616
急にボールが来たので(むかついたのでの意)

619まぐな:2014/03/12(水) 19:42:44
>>615
解離かー、あんまりそうは感じねえけどなあ。連載漫画ネコバとかはある意味そうか。

レイコのネット知人にも一人アスペがいるらしい。そいつは写実的な絵は上手いな。

620名無しさん:2014/03/12(水) 19:43:23
わたしは画伯並に絵が下手だぜ!

621まぐな:2014/03/12(水) 19:45:42
>>617
”私”もそうかー、論に対してはかなり昂ぶってた感じはするなあ。
レイコはなんかとてつもなく醒めた感は覚えるときがあるな。クールだなと。漫画はかなり面白い。
その割には結構簡単なとこで取り乱すこともある。

622名無しさん:2014/03/12(水) 19:48:14
>>619
>>611なんか解離だべ

623名無しさん:2014/03/12(水) 19:49:49
見てらんなくなったわ
わたしはこの件からちょっと引いとく

624まぐな:2014/03/12(水) 19:50:27
憧れっていう物が薄いな。ルサンチマンも薄い。俺と比べても薄い。相当希薄な物だわ。

625まぐな:2014/03/12(水) 19:50:59
>>623
マミさんの件か。

626名無しさん:2014/03/12(水) 19:54:25
>>625
んだんだ

627名無しさん:2014/03/12(水) 19:55:59
まああんまりはっきりと(というか診断基準にきれいに合致する)解離はむしろやっぱトラウマ起因の心因性なんじゃないかなーとかは思うけどな
レイコちゃんはそこまで読み込んでないのでわからん

628まぐな:2014/03/12(水) 19:57:50
レイコは謎だなあ。何年も話してるが、全くの謎。宇宙の神秘だ。

629名無しさん:2014/03/12(水) 19:58:10
とはいえマミさんにうんこ投げとこかなとも思っているが、マグナいいかね

630名無しさん:2014/03/12(水) 19:59:09
>>628
わたし的にはわたしの周りにはいっぱいとはいわんがそこそこいるタイプなんだけどなー

631名無しさん:2014/03/12(水) 19:59:50
まあ生きてきた環境の違いはあろう
男性社会と女性社会は違うもんだしな

632まぐな:2014/03/12(水) 20:00:02
なんか話していて女と話してるという気構えすら感じなくさせる辺りが好かれる理由なんじゃ無いかと思われるけどなあ。
あと結構女性からの人気が高いんだよなレイコは。エロ絵とかやる女性が殆どだが。

633まぐな:2014/03/12(水) 20:02:02
>>628
どういううんこかよ。それにもよるなあ。
>>630
結構いるのかよ。

634名無しさん:2014/03/12(水) 20:02:52
エロ話しない女性なんておらんぞ、男と同じで
男が見えないところでエロ話してるもんだ

635名無しさん:2014/03/12(水) 20:04:40
マグナがいやがりそうなこと(はぁと

636まぐな:2014/03/12(水) 20:06:32
>>634
それはそうだな。高校生の同級生女達なんか教室で堂々としてたもんだが。
エロ話に関しては男の前で畏まる女と畏まらない女の二種がいるだけだ。
畏まらない女には受けがいい感じか、レイコは。

637まぐな:2014/03/12(水) 20:07:25
>>635
そりゃ普通にする女が多かったからなあ、女が多いクラスだったので、その辺りはちょっとは耐性はある。

638名無しさん:2014/03/12(水) 20:09:13
>>636
わたしは男の前でもシモネタ話するが、やっぱ女だけの方が「男にかしこまる女」もシモネタ話せるわけだから、
女だけのときに話すことが多いな

639名無しさん:2014/03/12(水) 20:09:59
>>637
>>635

>どういううんこかよ。

へのレス

640名無しさん:2014/03/12(水) 20:11:20
男のエロと女のエロって違うしなあ
男のエロについては合わせてやってる&ときどき女のエロで男の幻想を揺さぶる、とかが多いかな

641名無しさん:2014/03/12(水) 20:14:18
つか大学生のころ飲み歩いてワイレア出版のおっさんと意気投合してバイトでSMスナイパーとかのライターもどきしてたことあるしな

642名無しさん:2014/03/12(水) 20:17:50
風俗店とか取材でお金もらって行ってたw
今思うとよく転げ落ちなかったなわたし

643名無しさん:2014/03/12(水) 20:21:05
むしろマグナの方に「エロに対する畏まり」が見えると思うんだが

644名無しさん:2014/03/12(水) 20:22:00
女が男にかしこまってるだけじゃなくて、男が女にかしこまってることも多かろう

ムーあたりは女の前でもかしこまらないけどなw

645名無しさん:2014/03/12(水) 20:23:09
Nなんか女の話はするがエロとは微妙に一線引いてたりするだろう
ムーみたいにオナニー係数とかって話をしない

ムーのオナニー係数は文学板界隈で見た作品の中ではトップクラスだわ

646名無しさん:2014/03/12(水) 20:45:15
○○○氏の知人

はじめまして。
「判断しない第三者」に徹するつもりでしたが、見るに見かねて投稿します。
二点書かせていただきます。

まず一点。
○○○さんは、「勉強すること」と「成長すること」を同一視してないでしょうか。
もしそうでれば、これは違います。「勉強」ができても「成長」できていない人間はたくさんいます。

とはいえ、世間的には「勉強すること」と「成長すること」を同一視する風潮(常識、でしょうか)があるとも思います。
それは単なる印象論であって、現実とは異なるファンタジーであります。
歴史をやられてるのならご存知かもしれませんが、世の常識というものは現実と異なるファンタジーでも成り立つものです。

こういったファンタジーが、「勉強する」ことを生業としている人間たちにとって、「精神的負担」になることもあります。
ごく一部かもしれませんが。わたしがそうでした。東大卒のリケジョ()で、今では立派なパニック障害者です。

もしあなたが「成長すること」を目的としているのならば、「勉強すること」すなわち「学問」ではなく、自己啓発セミナーや宗教や心理カウンセリングをやられる方が効率的かと思われます。

ごくささいな点ですが、指摘しておきます。

もう一点。

○○○氏は広汎性発達障害と診断されています。
近々この診断名は廃止されるので、おそらく自閉症スペクトラム障害という診断になると思われます。
いわゆる「アスペ」ですね。
このことをお伝えしておきます。

以上です。
お邪魔して申し訳ありません。
わたしのことなどお気になさらず感情的な泥沼を続けてください。

647名無しさん:2014/03/12(水) 20:47:19
投稿してないけど書いたら満足してもた

648まぐな:2014/03/12(水) 20:47:51
えーこれ投稿するのかよ。ちょっといやだなあ。

649名無しさん:2014/03/12(水) 20:48:57
だろう?
だから言った

まあ書いてるうちにどうでもよくなったのでどうでもいいや

650まぐな:2014/03/12(水) 20:49:41
アスペだって事はもうちょっと時間が経ってからあかしたいしな。
後、友人とかいったらややこしくなりそうだ事が。

651名無しさん:2014/03/12(水) 20:50:01
マグナがもっと素でいやがるなら実験感覚で投稿してみたくなったかもしれないが、素でいやかい

652名無しさん:2014/03/12(水) 20:50:47
>>650
そっか、じゃあいいや
やめとく

653名無しさん:2014/03/12(水) 20:52:50
妄想をファンタジーと言い換えてるところとか気を遣ってるよなわたし

654まぐな:2014/03/12(水) 20:54:05
ただ前半は正論というか面白くはあるな。勉強≠成長なんだよな。これは分かる。
実際研究者同士の争いとか、子供の砂場みたいなもんだったりするからな。

655名無しさん:2014/03/12(水) 20:56:47
>>654
精神分析でも向井雅明と藤田博史のケンカは子供同士みたいで素敵であった

あと学者同士の子供みたい素敵なケンカと言えばヴェーバーの折原vs羽入論争だな
東大内部のスキャンダル暴露とかになっておって楽しかった

656名無しさん:2014/03/12(水) 20:59:03
東大内部のそういった学生教授の子供っぽさとか見たらどう思うんだろうな、マミさん

657名無しさん:2014/03/12(水) 20:59:52
極力マミさんマグナのどっちかの批判、肩入れにならないようにつとめてきたがマグナ関係なくマミさん批判派になってもうた

658まぐな:2014/03/12(水) 21:02:11
というか勉強に専念しようとするなら成長を捨てるべきなのかもなあ。

659名無しさん:2014/03/12(水) 21:02:20
まあ学問内部の子供っぽさスキャンダル暴露といえばこやのんの専売特許でもあるがな
こやのん自身子供っぺえし

660名無しさん:2014/03/12(水) 21:03:34
上の一点だけの投稿はやだな
地獄に落ちるならマグナも落ちてくんなきゃ

661まぐな:2014/03/12(水) 21:05:03
>>656
マミさんも全部の学者を肯定的というわけでもないらしいぞ。一万円札の人がやたら嫌いな学者がおり、都合良く拡大解釈して批判してるらしい。それは好きではないみたいだ。
後はライター連かねえ。上野(まあこれは学者でもあるか)とか北原とか。

662名無しさん:2014/03/12(水) 21:06:16
>>661
まあ要するにマミさん個人の妄想を満たすために学問やってるわけだろ

こういう奴がむかつくんだよなー

663名無しさん:2014/03/12(水) 21:07:40
まあマグナパクってよいよ
マグナなりに改変してマグナの意見として言う分には問題ない

664名無しさん:2014/03/12(水) 21:14:47
むしろあれなんだな
わたしの世界に「大人(らしさという幻想)」が希薄なんだな

665名無しさん:2014/03/12(水) 21:26:10
あとまあ福沢諭吉ぐらいは言ってもよかろうよw

666まぐな:2014/03/12(水) 21:36:23
ううむ。

667まぐな:2014/03/12(水) 21:38:26
ただまあ結構そう言う苦手意識が強い段階で学問の威光に接するとカタルシスを感じてしまうのも仕方がない気がするけどなあ。
文学系の学者だと学者でもあんまり学者臭がしなかったりするとこはあるな。

668まぐな:2014/03/12(水) 21:47:38
>>662
個人の妄想というのはあるがマミさん自身が学者の血を引く人であり、その辺りも影響を与えているのではないか。
俺もまたそうだが。もちろん町人の血も引いてるがな。そういう部分でもマミさんには興味を感じてるとこではある。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板