したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Ayer: Language, Truth and Logic 読書会

45ウラサキ:2024/09/22(日) 17:43:10
最終回終了しました。

夫さん、野口さん、火雨さん、雨の中御足労有り難う御座いました。
又、最後まで完走、お疲れ様でした。

過去や他人の心についての言明は何だが細かな議論でAyerのスタンスが不明確でしたし、
価値の情緒理論は納得出来るものの、批判者の側の主張がよく分かりませんでした。
最後の哲学の役割に関しては、非常に妥協的で、エイヤーも丸くなったなあ、と言う印象でした。
ただラッセルの記述理論以外に、ムーアの exist の分析を、哲学的分析の例として挙げてくれていたのは、
目新しく個人的には嬉しく思いました。

11月10日(日)からは、Berkeley: Three Dialogues between Hylas And Philonous を読みます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板