したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スピノザ『エチカ』読書会

336ムラタ:2022/10/26(水) 03:24:45
久保君が既に指摘されていますが、返信Cについてです。

>従って定理40の仮定「人間が和合して生活する事」が「有益なもの」である事が、定理35で証明された事になる。

スピノザが定理40の証明で述べているのは、定理35によって「人々が心を和して生活するようにしむけるもの」が「理性の導きによって生活させるようにさせるものである」ことが言え、ゆえに定理26と27によって善だと言える、ということです。
私が定理35が根拠になっていないと書いたのは、それが定理40の根拠になっていないという意味ではなく(そもそもそんなことはスピノザも主張していない)、「人々が心を和して生活するようにしむけるもの」が「理性の導きによって生活させるようにさせる」ことの根拠になっていないという意味です。
どうして定理35が「人々が心を和して生活するようにしむけるもの」が「理性の導きによって生活させるようにさせるものである」ことの根拠にならないかということを説明すると、定理35はその逆のことを述べている為です。
定理35は「人間が理性の導きに従って生活している⇒彼らは本性上一致する」ということを述べています。
一方、定理40の証明部分「人々が心を和して生活するようにしむけるもの」が「理性の導きによって生活させるようにさせる」であるというのは逆のことを言っています。
A⇒Bが真だからといって、B⇒Aが真になるとは言えないということです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板