したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その6

1名無しさん:2014/02/25(火) 20:05:37 ID:T6h2RCzo0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、幸せ茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

951名無しさん:2014/04/19(土) 00:23:51 ID:/h3w9yWM0
>>950
そうなんですよね(´・ω・`)叶わない今…溜息
になってしまってます。
「今」をもっと大事にしないと勿体ないですよね。
調理といえば、美味しい物を食べてる時ほど充実した「今」はないかも(笑)
認識を分けるというの良い考えですね。
もやもやが続いたらその事を意識してみます('◇')ゞ

952名無しさん:2014/04/19(土) 07:47:44 ID:XpNt2gvcO
>>931
DAZEさん
大丈夫…なのかなあ
やっぱりコントロールに傾注してしまって八方塞がりで正直辛い
エゴの絶叫が凄く凄くてもうなんか辛い
相変わらず目に見える世界は厳しくて私に優しくない。
ドラマチックか。
昔言われたよ。

でもドラマチックじゃなくていいから、穏やかに生きていきたいな。
本当に疲れちゃった。

辛いな。人生って。

もう生きる気力が日に日に失われていくのが分かる

楽な死に方ってないのかな
エゴと離れる方法もないのかな

どうしたらいいのかな

953名無しさん:2014/04/19(土) 21:17:50 ID:bHElwZYU0
楽しいこととか、やりたいこととか何もない。
ワクワクしろとかいうけど、何にワクワクすればいいのかな

954名無しさん:2014/04/19(土) 23:04:22 ID:yIgDhmWk0
>>953
べつに楽しいことや、やりたいことなんてなくてもいいんじゃないですかね。そんなものは無意識にやってるものですよ。

ワクワクはしようとするものではなくワクワクしちゃうものですよ。
それを叶えるためにしようとしているのだから未来に期待がある、願望を願望のままにしているんでしょうね

955名無しさん:2014/04/19(土) 23:11:47 ID:p8DwGDII0
>>952
だぜさんじゃないですが
そりゃコントロールできないものをコントロールしようとするのは辛いでしょう。コントロールできないのだから。
目に見える世界は何時だってニュートラル、中立です。なのにあなたが辛いと感じているのはエゴのぜ

956名無しさん:2014/04/19(土) 23:18:55 ID:vNaCUJYI0
>>952
すみません>>955のつづきです。
エゴの絶叫を信じているからです。自分でその世界を作り自分でリアクションしているのです。そうは思えないかもしれませんが。エゴから離れる必要はないですよ。もう気づいてるんだからとっくに離れてます。

957名無しさん:2014/04/20(日) 00:01:14 ID:6KBpvASAO
エゴってやつはただの思考だけなら気づくだけで消えていきやすいが、エゴが「感情と結び付いている場合」は消えにくい。

でも自分がそれをどう認識して扱い消化するのかで変わっていく。

コントロールするのは外側でなく自分の内側、自分=世界の認識。

958名無しさん:2014/04/20(日) 00:23:32 ID:6KBpvASAO
エゴが感情と結び付いて、感情エネルギーに自分が飲み込まれている場合、いかに開きなおれたり、自分をいい意味で笑い飛ばせる事ができるか。

これは良くしようと必死に頑張るとは逆の緊張から弛緩した状態、緩む、楽しかったり笑っている時、どれもいい感じで気持ちがほぐれている、そんな状態。

楽しいとか笑っているというのは例だけど、認識を変えて気持ちが緩んだ時、エネルギーの流れが変わる時、それが変わるチャンスだと思います。

959名無しさん:2014/04/20(日) 16:36:59 ID:blwz6v860
>>946
差し迫った状況ではないんですよ
昔英語好きで勉強してたんですけど事情があってやめちゃったんです
そのときの遺産(?)が残ってるんです。
TOIECも800点くらいはとれたんですけど…それは四択に強いからで実力はないかもです
いただいたアドバイスの通り、思い切って全部参考書は隠して(なんとなく負担に感じるので)youtubeとかで楽しそうな英語動画を探すことにします。

>>948-949
やりたいことを、すこしずつやる、やってたんですが、ちょっと嫌なことがあってひさびさにずーんと気分が落ちてしまいました。
「やりたいこと」もなんだかすぐに「やらなきゃ」に変わってしまって…


なんでこう…上手くいかないんでしょう泣

960名無しさん:2014/04/20(日) 17:35:58 ID:blwz6v860
あ、でも昔は物凄い落ち込んでたけど
今は凹むくらいなのでそういう意味ではマシにはなっているんですけどね
それとも落ち込むのに慣れたのか?

961名無しさん:2014/04/20(日) 18:43:28 ID:euN9DXYM0
>>959
お気持ちとてもとてもわかります。
私も全く同じでしたから。

ほんの少しでもいいから気分の良くなる方へ向かおうとすると、それを嘲笑う様な出来事が起こる。
私はずっと、その繰り返しでした。

>>959さん、先ずは気分が落ち込んだときはしっかり落ち込んで下さいね。
怒りがあるのなら、それもぶちまけてください。
泣きたいなら力一杯泣いてください。
あなたの中にある今一番強い感情と、しっかり向かい合ってやって下さい。

湧いてくる感情を、ジャッジせず躊躇せず蓋をせず感じてやると、その感情はいつまでも続きません。
あなたが正面からしっかり受け入れたものは、あなたと一体になります。
あなたと一体になったものは、安心していて消えていきます。

そのあと、また、なんかしたくなったらしたらいいと思います。
「やらなきゃ」になってしまって、やってても面白くなくなったら、やめたらいいんです。
「やらなきゃ」になっても、やってて面白いのなら、是非やってください。

自分を常に自由にしてあげてくださいね。

小さな小さな一歩を大切に。
その小さな一歩の積み重ねが、ある日目に見えるように、ドドドドーッってなる時がきます。

だから、ゆっくり進んでいきましょう(o^−^o)

962名無しさん:2014/04/20(日) 18:54:04 ID:euN9DXYM0
>>960
リロードしてなかった……
(泣)って書いてあったから、長々とレスしてしまったw
大袈裟にごめんなさい(汗)

963名無しさん:2014/04/20(日) 20:53:42 ID:O8k9p1Io0
>>961-962
ありがとうございます、全然大げさじゃないです!大切に読ませて頂きます。

964名無しさん:2014/04/21(月) 01:12:49 ID:.mFPPTlI0
エゴは最悪の事態を想像します。

そしてそのエゴによる不安な想像そのものが、
その事態を創造しているものの正体なのです。

エゴが不安を感じていることは事実です。
それを打ち消そうとすることで、かえって不安を強化することになります。


だから、打ち消しません。認めてやるのです。

不安を感じていることを、肯定してやるのです。

これにはさすがのエゴも対抗のしようがありません。

そして、エゴの想定している不安が実現しても、
全然構わないという態度を表明してやるのです。




108
_________________________




どうしよう・・・・・・
これ怖くてできない・・・・・・・
めちゃくちゃ勇気いるよ、これ・・・本当に現実化しちゃったらどうすんだ・・・

965名無しさん:2014/04/21(月) 04:40:01 ID:vTryAZ960
何の現実化を恐れているの?

966名無しさん:2014/04/21(月) 07:52:25 ID:VohLgLZc0
>>964
エゴはどうしても事態の最悪の想定をしちゃうんだよ
危険を回避するために
私はエゴ自身が現実を変えるなんて思わない 不安があっても願いが叶ってるし

967名無しさん:2014/04/21(月) 15:02:35 ID:BYEadpA20
「あいつムカつく、辞めちまえ」とか「あいつら別れちまえばいいのに」とかいうのがどんどん叶って行ってよくわかんない。
本願は叶わないのに

968名無しさん:2014/04/21(月) 19:35:15 ID:UU5RV4KA0
>>952
おぅ、生きとるか?
ちょとおまいに聞きたいんだがな、それさえあれば生活が立て直せるぐらいの金を
なくしちまったんだよな?
例えば誰かにそれを立て替えてもらうようなコトはできんのだろうか?

いや、もしかしたらっつう可能性を考えたんだが、おまいあんまり周りに頼るとかいうコト
したコトがないんじゃないだろうかと思ってよぅ。
日に日に気力が失せていくのは、今のおまいの思考の方向がおまいにマッチしとらんからだ、
というのはわかっとるんだぜ?
おまいはひょっとするとその問題を『独りで解決しなければならない』なーんて
思ってるんじゃねぇかと思ってな。

969名無しさん:2014/04/22(火) 00:03:00 ID:XpNt2gvcO
>>968
貸してくれる人もいなくて詰んだ感じだw
返すアテもないしそもそも今の給料じゃやっていけなくて実家に引っ越しするための資金だったんだけどね


もうね、私が何をしたんだろうね。

DAZE氏、今日知り合いが死んだよ

めちゃくちゃいい子だったのにこの季節なぜか死んでく

そんでお金に困ってることも多い


でも私はお金の心配もあって動けなくて

八方塞がりで正直辛いな。
何でなんだろう

最近なんで?って思う出来事が多くて、辛いなあ。

代わってやりたかったよ

頑張りやさんでいい子で人生これからだったのにな。

970名無しさん:2014/04/22(火) 00:05:42 ID:XpNt2gvcO
>>957

ああ、これ。
感情とかなり結び付いててどう消化してやりゃいいかわからんのだよ

971名無しさん:2014/04/22(火) 08:51:22 ID:xrH7w4no0
>>969
む……それはご愁傷様だったのぅ。。
しかしおまい、死にたい死にたい言うてたらその子に顔向けできんのだぜ。
今お金があろうが地位があろうがあの世には持ち越せんのだぜ。
何かを持ってないコトとおまいが八方塞がりであるコトには何の関係もないのだぜ。
そもそもわしらには何も無いのだから。

実家に帰りたいなら何も持たずに帰るコトだってできるんだぜ?
いやそうしろってんじゃねぇが、おまいブレーキを踏みすぎなんじゃねぇだろうか?

972名無しさん:2014/04/22(火) 10:57:14 ID:6KBpvASAO
>>970
それには「本人の認識」と「本人の生き方の意識」が関わります。

認識とは「今しかない、今この瞬間」というのを本人がどれだけ「いま、この瞬間というもの」を貴重に思えるのか?

それとも「いま、この瞬間(¨唯一の¨新鮮な現在)」を使って、記憶=(過去)や想像=(未来)で大事ないま、この瞬間を「消費」していくのか?

そこをしっかり認識して、いま、この瞬間を活かして選択していけるように意識して使えるようになっていく事です。

973名無しさん:2014/04/22(火) 23:47:06 ID:rK0KwkYU0
瞑想後、いまだに目標を達せないことにフォーカスしてしまいました。

フォーカスを変えることもできず、諦めてしまいたくなりました。

だが、今まで続けてきたことを諦めるのには恐怖が伴います。

本当に惨めです。

974名無しさん:2014/04/22(火) 23:50:59 ID:O8k9p1Io0
今を消費っていう言葉が怖い
もう何年も何年もなにも叶わないまま消費してる

975名無しさん:2014/04/23(水) 10:14:56 ID:6KBpvASAO
>>973
目標を達成することばかりが引き寄せではないので、いま、をどう認識して思考や記憶と距離をとりながら、この瞬間瞬間を大事にしていけるのか。

ネガティブな想いも受け入れながら、いま瞬間しかない生命を活かせる認識を意識できるようにしていくのがいいでしょう。

前にもレスしましたが、この法則は自分が発するエネルギーを自分が感じ、そして自分が無意識でも決めたイメージに生きていきます。

>>974
どうせいつまでたっても、いま、この瞬間しかないわけですから叶う叶わない以前にいま、この瞬間での認識と仲良くしたほうが心に余裕が出て幸せにつながりやすくなります。

消費というと減るという印象がありますが、その意味での消費ではなく先程レスしたいま、この瞬間に対する認識の使い方という意味です。

いま、この瞬間に対する認識上手になるのがコツですね。

やっていくうちに合わせやすくなります。

976名無しさん:2014/04/23(水) 15:23:14 ID:6KBpvASAO
引き寄せの法則は生活にも溶け込んで、そして当然過ぎるあまり気がつかないかもしれない。

楽しいデートがある日は目覚めがいい。
好きなことをやる場合は時間がはやく経つ。
好きな人はあばたもえくぼである。
好きなことをやる場合、疲れにくい。

これらはほんの潜在意識がいい印象、認識をした時の例ですが、よくあることですね。

なのであらゆる認識に対していい印象や感情が湧くように認識を探っていけば、それらのいい認識を選択できるようになるわけです。
日頃からそのように認識探しをやっていくクセがつくと自然と幸せな認識にフォーカスしていけるようになるでしょう。

引き寄せさ休まず起きているんだから、遊び感覚で創造していくと上達しやすいかもしれないですね。

977名無しさん:2014/04/23(水) 18:25:47 ID:T4EYPOdg0
私が引き寄せの達人なのは知ってる。願望=現実なのもわかってる
今の現実は私が創造してるって知ってる
変わりたくない、
変わるのが怖い、
自分がした特定の過去の行いが許せない、
そんな自分を愛さない、
幸せになれない、
そういう毎日を永遠創造し、引き寄せてる

これをどう変えていいかわからない
何かするのが、怖くて
変えたいけど、変わったらどうしていいかわからない

978名無しさん:2014/04/23(水) 18:59:08 ID:6KBpvASAO
>>977
僕だって意地悪なとこもあるし、ズルかったり、悔やんだ過去もあります。

それでもそれは過去の事で記憶となっています。

過去は反省してこれからに活かせばいいし、そして自分がこれからどう生きたいのか?は選択になります。
許せないまま生きていくのか?それとも新しい認識を探してつながるように生きていくのか?焦らなくてもいいと思います。

許せなくても新しく生きていく生き方もあります。

あなたは引き寄せを知っているようなので、気持ちを落ち着いて整理できた時、変わっていくのではないでしょうか。

979名無しさん:2014/04/23(水) 20:14:51 ID:T4EYPOdg0
詳しいなんてもんじゃない
チケ板創設当初からいるんだから
そして何をやってもうまくいかない
そしてうまくいかないならやり方が違うって言われる

980名無しさん:2014/04/23(水) 20:20:40 ID:T4EYPOdg0
いやごめん
6Kさんに当たり散らしたいわけじゃないの
普段はたんたんとやってんだけど
急にすげえ感情が揺れたわ

981名無しさん:2014/04/23(水) 21:20:13 ID:XpNt2gvcO
>>971
もう今のお給料で保つのが無理で、実家に帰るために、楽になるために今の家手放して...用意してたのは必要最低限のお金だったんだよ


お通夜が今日だから行ってきます

982名無しさん:2014/04/23(水) 21:24:25 ID:6KBpvASAO
>>980
うん、わかっているよ。
そういう時、叶える事は一旦忘れて開きなおれればいいんだけど。

でもいまはそういうリズムなのかもしれないね。

悪態?ついてもいいし、ダメならダメな状態なりにでいいんじゃないかな。

ドンマイです。

983名無しさん:2014/04/24(木) 10:46:06 ID:ADwRfV1.0
>>973
サラとソロモンの「いい気持ちを見つける」のページが参考になるかもな。

984名無しさん:2014/04/24(木) 11:29:23 ID:RFia2tuc0
↓の方への返信です、>>937さんはシンクロは頻繁に体験してるんですよね?
では、ふっとわいてきた疑問の答えが、その時たまたま見ていたテレビに表示される
という経験はありますかね?あくまでテレビに

937 :名無しさん:2014/04/16(水) 17:39:50 ID:yu4anDGI0
>>935
ありませんよ。そのような願望はないんで。叶えようと思えば叶えられますけどね。

985名無しさん:2014/04/24(木) 11:41:04 ID:RFia2tuc0
>>937
あっ、それと>>935のような願望そのものじゃなくても
世界規模の状況に対する願望で成功体験って何かないんすか?

元々持っていた願望じゃなくても
この世界規模の状況は自分1人の意識状態とあきらかに連動性を感じた
って視点からの話でもいいので

986名無しさん:2014/04/24(木) 11:55:25 ID:w5mx4S260
宮尾すすむスレ(現実と違う自分の記憶スレ)とかはパラレル移動の証拠かなと思うんだけど皆さんはどう思います?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4420192.html

987名無しさん:2014/04/24(木) 12:34:02 ID:P9rEWpCM0
>>984
あまり気にしてないんですけどあると思いますよ。

世界規模のことは変えよと思わないんですよね。だから答えはNOです

世界は自分なんだから完璧に調和してますよ。認識が進めばわかると思います

988名無しさん:2014/04/24(木) 13:10:10 ID:MSLcqXsM0
>>986
宮尾すすむさんの件は多くの人が体感してますね、自分もその一人です。
いわゆる意図的なパラレル移動ではないですけど。
これだけ確信のある例は珍しいですね。

989NASA局長:2014/04/24(木) 15:43:02 ID:RQvCg9KM0
いやはやこれはある意味外の世界に反応するのではなく内側を大切にすることのヒントになるかもしれませんな・・↓

人は誰しも、自らの外見を気にする。度合いの違いはあっても、自分がどのような姿をしているのか、確認し把握しておきたいものだ。女性であれば特にその気持ちが強いはず。新しい服に袖を通す度、お化粧をする度に、鏡を見てその良し悪しをたしかめるはず。

そんな生活を一年間にわたって放棄した女性がいる。社会学を学ぶクジャスティン・グライズさんは、徹底して鏡を見ることを止めてしまった。その結果、彼女が得たものは、人生をより良く生きていく知恵だったのである。彼女の「外見にとらわれない生き方」について、お伝えしたいと思う。

もともと外見について自信を持っていなかった彼女は10代のときに摂食障害をわずらってしまった。ふくよかな体つきをしていた彼女は、ダイエットをするために極度の食事制限にチャレンジしていたのである。むしろ太ることに、異常なまでの嫌悪感を抱いていたために、体脂肪が欠乏し骨の密度に悪影響があらわれた。さらに、カルシウム不足から腎結石になってしまったのだ。

長期間の治療の結果、なんとか摂食障害を克服。それと同時に、外見に悩む女性を救済するプログラムに参加するようになった。そこで鏡を見ない生活習慣について学んだのである。

ところが、その彼女を再び悩ませる出来事が起きようとしていた。それは結婚式だ。フィアンセとの結婚を控えた彼女は、ウェディングドレスの試着をするたびに、また自らの外見が気になり出した。より美しく見せたいというのは、女性であれば誰もが思うこと。増して花嫁となれば、その気持ちがさらに強くなるのも無理はない。「また摂食障害になっても構わない」、そう思いはじめた頃に転機は訪れる。

幸運にも『ヴィーナスの誕生』という、イタリアの修道女の生活をつづった書籍に出会ったのだ。そこには彼女にとって、思いもよらない内容が書かれていた。

「彼女たち(修道女)は、一生涯鏡を見なかった。同じ環境で生活する者同士、他人の裸を見ることが禁じられており、また自分自身の裸を注視することを禁じられていた」

この言葉に感銘を受けた彼女は、それからの一年間、鏡を見ない生活を送ることを決意したのである。とはいえ、修道女たちの時代と現代では生活様式がまったく異なる。それでも彼女の鏡なし生活は徹底していた。

バスの鏡を処分したため、入浴中は鏡を見ることはない。歯磨きも見ないまま行った。女性であるためにお化粧の必要があったのだが、一カ月後で手触りで化粧を施すことに成功する。

しばらく生活するうちに彼女は、それまでの暮らしでは得られなかったものが得られることに気がついた。ひとつは周りとの良好な関係だ。たとえば服を選ぶにしても、自分に合っているかどうか確認できない。そこで友人や家族に「これどうかな?」や「似合ってる?」と尋ねる機会が飛躍的に増えた。これまで自分に似合うものを選んでいた彼女は、人に「似合う」といわれるものを着るようになったのだ。つまり、人が喜ぶ服装を自然と選べるようになったのだ。

そしてもうひとつ、あらゆる物事に集中することができるようになった。外見に気をとられていたすべての時間が、考えて行動する時間に変わったのだ。外見はそれほど大きな問題にはならない。そう思うようになってから、彼女の生活そのものが軽やかになり始めた。

そうして迎えた結婚式の日、その日を彼女は「鏡のない生活を始めてから、一番簡単な一日だった」と振り返っている。なぜなら……、

「式でどう見られるかなんて、本当の問題じゃなかった。私は本当に考えるべき、結婚の意味に集中することができたのよ。だって結婚式って、人生に対する愛情を手に入れるためのものでしょ。そのことだけを考える一日だった」

奇しくもこの日、彼女はフィアンセのマイケルと「I ’ll be your mirror」(私はあなたの鏡になりたい)という曲に合わせて踊ったそうだ。

2012年3月12日、鏡なしでの生活は一年を迎えた。友人と家族に囲まれて、一年ぶりに鏡をみた彼女は、自分の笑顔を見て嬉しくなったそうだ。特異な日々を終えた彼女は、これらの日々を通して「見ること」よりも「感じること」の大切さを学んだと振り返っている。そして「私たちが見ているものよりも、もっともっと多くのものを世界は提供してくれています」と語り、視野が広がったと感じているようである。
http://rocketnews24.com/2012/08/23/242254/

990名無しさん:2014/04/24(木) 17:15:07 ID:RFia2tuc0
>>987
>世界は自分なんだから完璧に調和してますよ。認識が進めばわかると思います

こう言えると言うことは
元々持っていた願望じゃなくても
自分1人の意識状態と、ある世界規模の状況の連動性を実感した
ことなら何かあるんじゃないんですかね?

991名無しさん:2014/04/24(木) 18:46:25 ID:yu4anDGI0
>>990
ありませんよ。私は

何故そんなに世界規模のことにこだわるのですか?

992名無しさん:2014/04/24(木) 19:36:39 ID:F2kA4gEc0
またお金の問題が、、、二回連続オービスか。私から車まで取り上げるのか。そんなに出した記憶ないけど多分出していたんだろうな。
自業自得とは言え、疲れた

次から次へと問題が出てきてもうダメだ。もうもたない。
どうにも出来ない。本当に辛い
マジで死ねって言われてるんじゃないか

993名無しさん:2014/04/24(木) 19:37:14 ID:F2kA4gEc0
なんでだよ

994名無しさん:2014/04/24(木) 19:43:35 ID:RFia2tuc0
>>991
そりゃ>>935のような願望があるからです

実感してないのに
なぜ宇宙全部を自分が創造してるなんて思えるんでしょうか?

995名無しさん:2014/04/24(木) 20:29:06 ID:7YmV3jhg0
>>994
なら凡人の私なんかに聞いてないで今すぐ叶えてしまいましょうよ。願望を願望のままにしていないで。正確にいえばすべて在るんですけどね

あなたが居なかったら、あなたの世界はないんです。あなたが居るからあなたの世界が在るんですよ。これは他人ではなくあなたが全て創造したんですよ。そうだからそうなんです

996名無しさん:2014/04/24(木) 20:55:31 ID:w5mx4S260
>>988
実際の記憶あるんですか!すごいですね!
個人的にはthis manなんかもパラレルワールドの著名人なんじゃ?とか思ってます
毎瞬毎瞬新しいパラレルワールドが想像されてるんでしょうねえ…

997名無しさん:2014/04/25(金) 07:30:31 ID:6KBpvASAO
人の一生は認識創造によるアート。

人生自体が作品(認識)でそれを感じる事ができる。
生命の表現。

創作活動ができる喜びと有り難さ。

人生は生きているだけで感動なんだと知ったような気がした。

998カシオ エディフィス 電波時計:2014/04/25(金) 10:32:30 ID:q0Z3.GkU0
Understand who is preaching about bag and also the reasons why you ought to be worried.
カシオ エディフィス 電波時計 http://www.cocoatraces.com/カシオ-エディフィス-電波時計-eqwm1000d1ajf-casio-edifice【正規品】【送-jp-7268.html

999名無しさん:2014/04/25(金) 16:36:52 ID:n3YeWyGQ0
私の願望は楽に死ぬことです

1000名無しさん:2014/04/25(金) 16:37:39 ID:n3YeWyGQ0
死亡




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板