したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題を考察&議論する

18sew ◆N.LUsk.faY:2013/06/28(金) 14:32:29
>>11
>公平に見ると、誤読され易いメッセージを発信してしまったホリエモンの方も、
>ツイートの文章の書き方を何か考えた方が良いとは思いますね。
>彼が、反オタ的立場から、意図的にオタクの人達を煽った可能性も有りますが。
ホリエモンの書き方に落ち度が無いとは確かに言えません。
一方が100%間違っていて、一方が100%正しいなんてことはありえませんから。
まぁ、そこら辺を考慮してもオタ連中のやり方は度を越えていますが。

>親和性が高いので、声質がキャラと合致して問題がないなら、
>リアル環境で演じていた俳優・女優がアニメなどの声優になっても良いのです。
そもそも「俳優と声優」、「芸能活動と声優」と言った感じに、声優一本で仕事をしている人はほとんど居ません。
声優をしながら執筆活動をしている方も多いです。
あの後ホリエモンに苦言を呈した声優がいましてね。山寺宏一氏なのですが。
「声優にスキルは必要だ」といった内容を映画の試写会で言っていたそうです。
私からしてみれば、山寺氏もまた勘違いしておられるし、よくよく読めばそれが大御所声優達のことではないとわかるはずなのですが。
山寺氏は声優活動の他にも平日の朝、東京テレビの番組に出ていたり、その後FMラジオ(辺りかな?)でパーソナリティをしています。
他にも色々なところで活動されていて、彼の仕事を見れば、声優という枠にはとても収まりきらない、タレントなんですね。
そうなると、タレントを馬鹿にしているオタ集団が、山寺氏の言葉を受けて「やはり山ちゃんは凄い!」というのもおかしな話です。
ちなみに、山寺氏の声のレパートリーの多さには私もびっくりしますが、あれは一種の芸だと思いますw
ああいう人がスキル云々と言っても、逆に説得力がないような気がします。いい意味でね。

>暴れていた連中は『ノリで』やっていたのではないかと考えられます。
>2ちゃん上でも"スレの流れ"と言うのは有りますから。
>ツィッターにも似た様な環境が有るのではないでしょうか。
連中の発言に自己責任が伴っていればいいのですが、そうではありませんからね。
話を聞けばくだらない言い訳ばかりで、駄々っ子です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板