[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】
259
:
収功
◆rpBJLiQIpc
:2016/04/16(土) 01:44:22 ID:62bA8MOI0
>>257
分かりやすい説明ではありますね。
1年の月と日数の数、あるいは十進法と十二進法が交差する位置。
高度合成数というのは1〜4までの最小公倍数が12で5までだと60とかそういうことでしょうか?
自分もそういうことじゃないかと思っています。
風水だと更に7までの420とか8までの840とか使ってた気もするんですが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板