したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ひとりごと板】

1トキ:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

2056「訊け」管理人:2013/01/26(土) 16:32:42

<補足・書き忘れ>

『古事記と日本国の世界的使命』159頁より謹写――

 吾等は新日本の前途に就いて毫(ごう)も不安を感じることは要らないのであります。若し憂慮すべしとするならば、三界は唯心所現でありますから、この新日本の実相を信じないで、我国の前途に就て、不安憂慮の声を洩らし、国民の意気を沮喪(そそう)せしめ、国論の団結を破壊してしまう種類の人であって、かかる人は『憂国の人』のように見えましょうとも国民の一致団結を破り、日本の実相の顕現の日を遅らせる働をする人ですから注意せねばなりません。

(了)


追伸


 「光明思想社って、実に良い本を出しておられます」ね。





2057神の子様:2013/01/26(土) 16:39:15
>>2052
初心者様

「中華思想」と言う言葉の定義をあなたがどう定義付けしようが「中国が世界の中心である」と言う定義には変わりありません。
あなたが勝手な定義付けをするのが間違っています。

確かに全体的な論説のテーマは「日本の民族主義について」ですが、

>「世界に冠たる天皇国日本」を、他民族にではなく自国民に知らしめようというの
が、この国の民族主義のおもなポジショニングであるはずです。これはいってみれ
ば、日本版中華思想とでも呼ぶべき思想であるはずですが、こうした思想が出て
きた背景には、「日本は悪い国だ」と言いつのるのが日本の戦後社会の一種の流行
となったことへの対抗意識があると考えられますね。

の論節においての重要テーマは「天皇国日本」と言う思想は「日本版中華思想」であると非難しております。
これは見過ごす事の出来ない重大事項であります。

また、

>中華思想とは、自分の住む国を世界に冠たるよい国だと考えること、または主張
すること、とわたしは定義しております。

とありますが、
自国の文化・伝統・習慣に誇りを持つ事のどこが悪いのでしょうか?
「中華思想」と言う言葉には「悪い」と言う意味が付きまとって使われます。

そして、

>戦前において雅春先生が「天皇国日本」を説いておられたかどう
かというのは、まったく関係のないことであるとおもわれますが。

とありますが、
あなたが

>こうした思想が出てきた背景には、「日本は悪い国だ」と言いつのるのが日本の戦後社会の一種の流行となったことへの対抗意識があると考えられますね。

と書いている為、
「天皇国日本」と言う思想は戦前から雅春先生が説かれてきたと書いたまでです。

何かこれに異論でもありますでしょうか?

2058「訊け」管理人:2013/01/26(土) 16:43:42


>>2051初心者さま

>>生長の家では、国家の理念はどのように説かれているのでしょうか。どなたか、
説明可能な方はおられますでしょうか。 <<

 これは「契沖造車の公案」です。雅春先生ですが同公案を以てご説明、されておられます。ところが・・・・・

 不覚にも今、気付いたのですが呼び捨てブログ。ここには「契沖造車の公案」が未収録であることが、判明しました・・・・


 で、以下を紹介致します。

↓参考になろうかと・・・・愛媛教区HP
http://www.sni-ehime.org/blog.php?CatID=0&amp;Page=194

2059初心者:2013/01/26(土) 16:49:22
>>2057
神の子様

ついでのことながら

「国語の読解力の欠如」、これは理系であることを隠れ蓑にすでに認めている
ことでありますが、いまさらなにをおっしゃっておられるのでしょう。いって
おきますが、わたしはこれでも理系ですのよ。

>「中華思想」と言う言葉の定義をあなたがどう定義付けしようが「中国が世界の中心である」と言う定義には変わりありません。
あなたが勝手な定義付けをするのが間違っています。

ところで、言語の世界にはデノテーションとコノテーションという考え方がある
ようですね(ただしくはデノタシオン、コノタシオンというようですが)。中華思想と
いう言葉にコノテーション的な用法はない。こういうことをいっておられるのでしょうか。

2060「訊け」管理人:2013/01/26(土) 16:51:33

「契沖造車の公案」

http://blog.zaq.ne.jp/sinseityounoierengou/article/805/


 生長の家今昔物語に、ありました(さすがw)。

 ちなみに私、あのサイトから(も)叩かれているワケですが「敵ながら天晴れ」と賞賛しておきます。
呼び捨てブログにはかの公案、未収録でしたからね(笑)



2061「訊け」管理人:2013/01/26(土) 16:57:50


※ デノテーションとコノテーション


 たとえば「谷口雅春に訊け」は「ブログ」であると同時にしばしば「盗作捏造変態管理人のブログ」と認識されるが、前者がデノテーションであり後者はコノテーションであるとされる。
 内容が個人に左右されやすいコノテーションに対し、デノテーションは普遍であることが多い。

2062初心者:2013/01/26(土) 17:02:25
神の子様

たとえば志恩様ご紹介の

>転じて、自国(自文化)至上主義(優越主義)を示す語として、
例えば「フランス中華思想」とか「アメリカ的な中華思想」みたいな言い方がなされる場合もある。

はコノテーションの一例だとおもわれますが(そしてこれはほんの一例でしょう
けども)、デノテーションとははずれたこうしたもちい方は、すべて間違いである
といっておられるのですか。

2063SAKURA:2013/01/26(土) 17:06:10
トキ様 へ    観覧者の皆様 へ
こんにちは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2017>>2018投稿の続きです…。

■【 百 万 運 動 】に関して〜〜〜〜〜  【 その① 】

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/2019 初心様の投稿に関して
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/2027 トキ様の意見

この様に意見がなされていますが、此処でブレイクします。【SAKURA 流…解説論】を投稿と、
思います。観覧者の皆様も、各々の当時を振り返りましてのお考えがあられますでしょうかと。

正直、去年から【討論されていました…問題】かと思いましたが?部外者と云います概念で
「球場の外野席…」にて、垣間見ておりました。…が?気になりましたので…横スレにて…

今回の討論の内容では【当時は、百万人運動の携わっていました方は、「初心様の言葉」でいき
ますと【一元論の方】が多いようです〜〜〜かとの解釈をいたしました。!!
当時の私の記憶では、その【百万人運動…】に熱心に携われました皆様は【団魂の初期・中期の方】
の【百万人運動…参加組】でしたかと。(おぼろげなる記憶なので…間違いがありましたなら…)
ただ!不思議に思いますのが〜〜〜><【 団魂世代の後半組・断崖の方達 】は今で言いますと
【受験地獄…】で、まず!ほとんど参加せずに【生長の家の運動…光明化運動】の手段として、
まず【心 の 法 則】に入っていく事を【重点…】に置いたモノとの解釈でした。…が?

例えば…当時の私の知っている「お兄さん」は、兄弟が6人いました。父親は、東大出身卒です。
地方での物価から考えますと6人中…5人は全て大学に進学しまして、現在では、それなりに、
第一線を活躍されています。正直!地方から東京方面への大学進学は、経済的にも、かなりの
負担がかかりますし、ましてや、年の差が2歳とか…年齢が近い場合の経済的負担は、大変なる
状況かと思いました。(確か、三人は東京方面では〜〜〜?)

まず【父親は…大学進学…全ての子供達に…】この事が【実相顕現…】でしたかと。正直な話
当時の物価高では、どう〜〜〜しても“経済観念…”が?「難問題」でしたでしょうと。そこで
此の父親は【まず塾を開き、近所の子供達に教える】この過程を、時間の赦す限り導きました。
しかも、その代償である「塾代…」は、気持ちの分だけでいいとの“ごく僅かのお金”で教え
ていましたのです。その分【教える事は…ある面では逆に教えられる事にもなり、復習にも…】
と。思い出しますのが「中学2年から…既に小学生対象に塾…」を開いて、その後、これは、
ズ〜〜〜ット!続いたのです。この中で、【百万運動…活発化?】この頃に値しますのが
「お兄ちゃん」で、ずば抜けて成績がよく当時、此の【百万運動――>全学連】に関わる時代
背景かとの記憶があります。ですが【勉学…】と云う根本概念で「第一志望大…東大」は、
断念して地元の「九大」に進学して…現在は【世界中…】を走り廻っています。…が?

此の時の「お兄ちゃん」の言葉は、自分達は【勉学に勤しむ】…そして【志望大に合格…】
出来たのは【生命の実相…40巻だけ】での【心 の 法 則】をマスタ−した事により、
自分の【夢…実現】になったと言う事で…【心 の バ イ ブ ル!】でしょうかと。

                      つづく

2064SAKURA:2013/01/26(土) 17:08:47
トキ様 へ    観覧者の皆様 へ
こんにちは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2017>>2018>>2063 投稿の続きです…。

■【 百 万 運 動 】に関して〜〜〜〜〜【 その② 】 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/2019 初心様の投稿に関して
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/2027 トキ様の意見

>>2063 の【その①】続きです。
■更に、思い出したのですが、此のお兄ちゃんが…私に口酸っぱく云いました“言葉…”は、たま
たま私は【生命の実相…40巻だけ…】で、「真理=心の法則」を把握しましたが、果たして、本当に
理解が出来るのは、「100人中??%」かと笑いながら、当時の私に言いまして、更に…捉え方の
観点が異なる人は…例えば「真理…」「女性の…云々…」…etcと云います様に、その人その人の
(個人の環境の差・体験…)など、人と云うものは、自分の身の回り内での“出来事…”での判断
になるから…各々の「雅春先生…書籍」により【真理の把握】をすればいいと言う事になる…。

■■これが…【生活に密着した生きた信仰】になる。そこからの【真理の把握】をすればいいのです。

最終的に「生命の実相…40巻」が、総合的にまとめた「雅春先生の書籍…完成版」かな?この様に、
当時を振り返りますと、おそらくその言葉の持つ意味は、理解出来なかったモノと思います。
■この事は「現総裁雅宣先生」も、【生命の実相…】に拘る事はない…と云う表現をなされています
かと思いますが?此の件は、閲覧の皆様もどのように思われていますでしょうかと

また、ある知り合いの「医者…」は、同じように【心 の 拠 り 処】と云います表現を、なさ
いました…。従いまして【生長の家…真理】に関しましては、「雅春先生の時代」の「青年会」の人
ですから、いい思い出がありますでしょう。私が先程、投稿しましたところの【団魂・断崖…世代】
とは、此の人達…【心の法則…真理把握】の実践された方々を、意味します。当然のことながら、
【社会人として第一線を経験】されました方々ですし、もうすぐ定年とか?考えますと……
【第 二 の 人 生】として、もう一度社会貢献と云う考えからも、入ってこられますかと思う
次第です。つまりある程度の思考に「融通性…」があるモノと思います。(社会体験…)

■■その考え方は…【一元論的思考】と云うよりは【二元論的思考】と思います…。

是ゆえに、失礼ながら【百万運動…】に、熱心に携わった皆様は、ある面では【情熱…】との
解釈もできますが…場合により「討論…」とかけ離れた人達?融通が利かない人達?が、多か
ったのではないでしょうか??【原理主義的思考】と個人的に、そのように思える部分が…?
確かに有名大学卒ではありますが、やはり社会勉強体験が??何処までなされたかは?この事に
付随しまして、ある面では、応用が出来ない【一元論的思考…原理主義的思考】にての行動に
なりますかと…その様に思います…。

■【一元論……原理主義的思考…排斥論】になっていくのではとの考え方です。
今回の「生長の家…お家騒動」は、ある面では【一元論…思考】からの始点になりますのかと。

最後に…「此処でもうします私の団魂・断崖世代」は、【二元論的思考…】ですし、もしもう一度
【生長の家…門をくぐる】としますと、「現総裁雅宣先生の方針」へと、その思考は傾倒していく
モノと思います。…が??何故なら、既に彼らは…
【心 の 法 則】を理解し、実践してきた【生命哲学…】にて“人生を歩んで”きました実績が…
ありますから…!!ですから、これからも、益々“実践哲学”に徹するでしょかと。
■■【二 元 論 的 思 考 ・ 実 践】でしょう。
                               再合掌

PS:最後に、6番目が、父親の念願である…同じ【東大卒…(女性)】を、かなえたのです。
そして、私と同学年が【慶応…】にいき、此の兄弟・姉妹は全て【精神心理学…】に、
多少なりとも携わっております。全て【生命哲学…実践家族】ではないかと、思う次第です。

2065「訊け」管理人:2013/01/26(土) 17:17:24


 すみません・・・・・

「奚仲造車」の公案
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65714051.html


 呼び捨てブログにも、ありました。(ご参考まで・・・・)

2066初心者:2013/01/26(土) 17:24:22
デノテーションだけを重んじようとする考え方は、ロゴス中心主義を端的にあらわ
した考え方であるともいえそうです。ロゴス中心主義から、秩序ある形でいかに
して言語を解放するか、このくわだてこそがコノテーションの存在意義ではない
でしょうか。

コノテーションとは言語の多様性、多義性を認めようとする考え方でもありますの
で、生長の家の人々には受けのよくない考え方でもあるのでしょう。

話がどうもべつの方向にむかっていっているようですね。

2067神の子様:2013/01/26(土) 17:29:57
>>2062
初心者様

コノテーションとは一般に広く認識されていなければならず、
あなたの勝手な定義付けは「コノテーション」にも相当しません。
「天皇国日本」と言う言葉を悪意を持って「日本版中華思想」表現しているだけとしか聞こえません。

また、「フランス中華思想」とか「アメリカ的な中華思想」とか言う表現が間違っているとは、
私は一言も言っていません。

むしろ「日本版中華思想」と言う表現を認めて、イコール「天皇国日本」ではないと言っているだけです。

あなたは恣意的に撹乱した文章を書いてはぐらかそうとしているのでしょう。
あなたの言い分は明らかに私の文章の論旨からピントがずれています。

2068初心者:2013/01/26(土) 18:49:22
神の子様

>コノテーションとは一般に広く認識されていなければならず、
あなたの勝手な定義付けは「コノテーション」にも相当しません。

そうですか、わたしは、コノテーションとは語にたいするイメージだと
もとらえていますが、わたしのイメージは世間に通用しないという
ことですか。

「中華思想という言葉に、自国の優越性を示そうとする意思を見る」
といったようなイメージではだめで、あくまでも「世界の中心にあらん
とする」といったイメージを持たなければならないということですか。

わたしはそれでも、「中華」という言葉はすでに相当に地盤沈下していて、この
言葉にそれほど大それたイメージを持つことはできなくて、せいぜいのところが
「世界に冠たるよい国だ」といった程度のイメージしか持てないのですけど、
これは世間一般には通用しないイメージだということを言っておられるわけですね。

ところでさきほどは

>「中華思想」と言う言葉の定義をあなたがどう定義付けしようが「中国が世界の中心である」と言う定義には変わりありません。
あなたが勝手な定義付けをするのが間違っています。

と、「中国が世界の中心であるという定義にかわりはない」といっておられました
が、なぜここでコノテーションに同意されたのでしょう。

>また、「フランス中華思想」とか「アメリカ的な中華思想」とか言う表現が間違っているとは、
私は一言も言っていません。

あなたは「中国が世界の中心とする定義にかわりはない」といわれたのですよ。
この定義にもとづくかぎり、フランスやアメリカに「中華思想」という言葉を
用いるのは間違いだということになりますよね。どうなのですか。

なんにしても、「中国が世界の中心であるとする定義にわかりはない」といって
おられたあなたが、なぜコノテーションに同意する気になられたのでしょう。

2069神の子様:2013/01/26(土) 19:19:53
一人三役お疲れ様でございます

2070トキ:2013/01/26(土) 19:25:36
 例えば、生長の家でも「愛国心」を大事にします。市街地を昼間、装甲車で大音量で軍歌をならす人達も「愛国心」を大事にします。
別に、どちらが正しいとか間違っているとかではなくて、外観だけを見ると、言っている事は同じです。しかし、生長の家の場合は、
とことん突き詰めると、結局は、人にも命があるように、国にも命があり、その命を礼拝する、という事だと私は解釈をしています。

 だから、日本は日本で尊いのですが、では他の国が尊くないかと言うと、そうではない。谷口雅春先生は、ブラジルを讃える唄も
書かれていますが、日本をこよなく愛された谷口雅春先生は、他の国の命も礼拝されたと思うのです。

 で、何故、これを持ち出すか、というと、国の命を礼拝する、という事になるとこれは、「絶対」の世界ですから、現象に一喜一憂
しないで、互いに礼拝し、尊敬するのは、喧嘩にならないのです。

 例えば、韓国は、日本を敵視し、日本に追いつき、追い越せという方針で国が動いていました。すると、日本人の側は、そんな態度に
辟易し、段々と韓国への印象が悪くなりました。これは中国でも同じで、国内の安定のため、自分達のナショナリズムを高揚させる手段
として、日本をあしざまに言うので、日本人の中国への印象が悪くなりました。両国とも、本当は日本の技術協力が必要なのですが、そ
ういう偏狭な態度を採っているので、必要な技術が得られず、国や国民には大きな損失になっています。

 生長の家でいう愛国心とは、日本だけが素晴らしくて、他の国が劣っているような偏狭な解釈をするのではなくて、全ての国の命を
礼拝し、賛嘆する姿勢であります。もちろん、自分の国も遠慮会釈なく賛嘆するのです。こういう姿勢で国と国とが接すれば、争いな
どはないと思うのです。

 もちろん、韓国にしろ、中国にしろ、力に頼って、無理無法をしているのには、厳然たる対応は必要です。が、愛国心、または
ナショナリズムという言い方でも良いですが、のあり方を問うと共に、どんな愛国心、どんなナショナリズムが理想なのか、という
議論が必要だと思います。そして、生長の家の信徒の場合、仮に国と国との関係が悪くなっていても、その国の命を礼拝する姿勢
が大事かと思う次第です。

合掌 ありがとうございます

2071初心者:2013/01/26(土) 19:27:11
神の子様

ようするに、「中華思想」という言葉を使ったのが気に入らないということでしょう。

それと、これがコノテーションの問題であることを理解しておられながら、なぜ
これを読解力の問題とさたれのか、このあたりも理解しかねるところですね。

2069は誰ですか?

2072役行者:2013/01/26(土) 19:37:25
 初心者さま
 神の子さま

 なんと云ったらいいのか、申し訳ありませんでした。

 私が「天皇国日本」という言葉を出してしまった省です。

 初心者さまの云わんとしていることはよ〜く伝わっております。
 
 ところがたぶん、日本民族の感情的に「中華思想」と云う言葉は
受け入れられない!と思います。
 感情の問題もあると思います。

 全体的な論説のテーマは「日本の民族主義について」で、
 260年の鎖国体制から一気に開放しての日本近代国家ですから、
近代文明の波に日本が呑まれいるところはあります。
 日本は現来、自然と調和したイトナミのなか生じてきた民族と思います。
 それが急速な近代化で日本独自の文化の確立という点で対応に遅れを取ったのは
事実だと思うのです。
 ですから、戦前、戦後問わず、再構築する必要性に迫られていることから
逃れることはできないと思います。
 そうした視点から、戦前・戦後というスパンをみると、確かに
行き過ぎからの反動という考え方も間違ってないと思うのです。
 
 もっと長いスパンからみて、近代文明を受け入れたあとの日本のあり方について
皆共に集い、再構築してゆく必要性があると思います。

急いで書きましたので、誤解を招くような内容があったらお許しください。

                                 合掌

2073神の子様:2013/01/26(土) 19:54:48
>>2068
初心者様

全く君はしつこく屁理屈ばかりをたれて物事の道理がわからない人ですネエ!

ある言葉を聞いてどう認識すうるかは人それぞれです。
しかしそれはあくまで認識であり定義ではありません。
これは「コノテーションである」と言って各人固有の認識を定義だと言って言語を用いる事を認めたならば、
会話自体が成り立ちません。
すなわち、言語の崩壊を意味する事になるからです。
君の言っている「日本版中華思想」定義は上記の事を誘発します。
君は「ロゴスがどうのこうの」と偉そうに言っているが、
こんな単純な道理さえ理解できていないようです。

しかし、その言葉の認識が一般世間通念上同一認識されている場合は「広義」として用いられる事は多々あります。
ですが、「中華思想という言葉に、自国の優越性を示そうとする意思を見る」と言う認識を世界格国の共通の一般認識とはなっておりません。
従って、君の「中華思想」の定義は全く自分勝手な定義であり、「天皇国日本」と言う思想を悪しざまに悪く言うために「日本版中華思想」と言う造語を用いて、
「御皇室」「日本国」および「日本国民」を侮辱しようとしている事になります。
もし、自国および自国民の利点を誇りたらしめる事が「○○的(版)中華思想」であるというのであれば、
世界中のほとんどの国家・国民は「中華思想」であると言う事になってしまいます。
自国の優れた面を誇りに思い、それを言語にて表現する事のどこがわるいのですか?
あなたはおつむが弱いようですので繰り返して書きますけれど、
「中華思想」と言う言葉には「悪い思想」と言う認識が付きまといます。
これが「コノテーション」です。
しかし、コノテーションはあくまでコノテーションであり言葉の定義ではありません。

また、
>>また、「フランス中華思想」とか「アメリカ的な中華思想」とか言う表現が間違っているとは、
私は一言も言っていません。

あなたは「中国が世界の中心とする定義にかわりはない」といわれたのですよ。
この定義にもとづくかぎり、フランスやアメリカに「中華思想」という言葉を
用いるのは間違いだということになりますよね。どうなのですか。

と書いていますが、「君はバカか?」と言いたくなります。
「フランス中華思想」とはフランスが世界の中心であるという思想。
「アメリカ的な中華思想」とはアメリカ的な世界の中心であると言う思想。
原語から解釈しますとそう言う意味になります。
これらの用法は「コノテーション」ではなく言語の応用です。

全く初心者様は屁理屈ばかりを垂れ、偉そうに難しい言葉を使っているが、
何にも理解できていないようですネ!

中・高生に説明しているわけではなく、
こんな単純な道理くらい一々説明しなくても理解してもらいたいです!

2075トキ:2013/01/26(土) 20:13:37
>>2073

神の子様

 ご投稿に感謝申し上げます。

 管理人からのお願いですが、バンドルネームを制定して下されば、議論をする上で
助かります。

 あと、できれば、感情的な対立は避けたいので、できるだけ柔らかい表現をして下さる
ようにお願いをいたします。勝手なお願いをして、すみません。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2076神の子様:2013/01/26(土) 20:47:38
明日は注目の「東京第一教区」の講習会、「鶏の丸焼きパーティー事件」に言及するか???NEW (5970)
日時:2013年01月26日 (土) 20時31分
名前:四万十川の住人




明日27日の日曜日は、「東京第一教区」の講習会です。

雅宣・純子両総裁は、自らの「鶏の丸焼きパーティー事件」の“言行不一致”について、果たして言及するでしょうか?

私は四国に住んでおりますので行けませんが、参加された人からのご報告をお待ちしております。

2077神の子様:2013/01/26(土) 20:48:51
1 名前:トキ[] 投稿日:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

2078SAKURA:2013/01/26(土) 20:53:15
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
 
>>2017>>2018>>2063>>2064>> 投稿の続きです…。

横スレにて…失礼しますが??
■【ひとりごと板…】で今度は「国家論??…討論会」になっていますようで…

先程【別 板 ま じ め な 話】の処で「アメリカのベトナム戦争当時」に於けます【臨死…】
この“シリ−ズ”を投稿しておりますが、そこから、更に此処にて討論されていますところの
❤【国家論…】に…関して多少し関連しますでしょうが、今までの投稿の中に【大東和戦争…】
を良く論議されていましたかと…。この件は、皆様は【侵略戦争か??…否か??】…云々…で
したかと……この【 戦 争 …】と云いますのは、一つの解釈としましては【一元論…】との
見方が出来ますでしょうかとも?これから??延長線としての【国家論…】を、投稿して頂きました
ならと…これは、個人的な見解ですが??更に、話が飛躍と申しますか???
…これと並行しましての【天皇国日本…】云々…と云う前に、正直な話ですが…
【具体論が?〜〜〜><】閲覧者の一人としては…見えない感が致します。…が??

「管理人トキ様」の場合は、【生長の家…】に関与しながらの“投稿”にて…具体論がみえます。…が?
それにて…私もですが?一般であります皆様方も、理解が出来ますモノと思いますが??

尚!「天皇国日本…」を題目としての討論をされますが??この【天皇…】とは??此処からが〜?
始まりとの解釈になりますのでしょうか?現憲法の「象徴としての天皇」も含んでの事柄を、意味
するのでしょうか??この様に思いながらも…
【 歴 史 の 見 直 し 】から、はじまる問題と個人的には思います。

既に!日本は【 明 治 維 新 】から〜〜〜流れが〜〜〜??ある面では後退でしょうか??

■■さて!あの【 夏 目 漱 石 ……“吾 輩 は 猫 で あ る!” 】

最終的には、これはどういう事を意味していますのでしょうか?この頃、考えてしまいます。…が?
そうです〜〜〜ヨネ!!! ある時から、彼は“世捨て人”的な生活でしたか〜〜〜と??
この時の【漱石の…国家論??】如何かと〜〜〜>< 考え込んでしまいます〜〜〜ョネ!
 
再合掌
PS:
>>2073の「神の子様」の投稿は…第三者的には【納得…】させられます。…が?

2079さくら:2013/01/26(土) 20:54:47
>>2042
初心者様

一、
大衆が(学生や主婦といったのは、社会の苦労が少なく、比較的世間が狭そうな立場の方々ではないかと考えたからで、主婦には限定はしていませんが、新興宗教で熱狂的に活動する主婦などは想像できます。)暴君ネロと同じとはいいかねますが、
特殊な世界観をつくる、「宗教的偏見」の種だとは、十分考えられます。
だから、宗教でこういうことに鈍感でいるのはどうかと個人的には考えます。

「自分の信じる「真の教え」だけが光で、その他のいうことはすべて「虚説」で、闇です。」
こう言われたら、ふつうどう感じますか。
限られた団体の内部だけなら、こういう人は「真の教え」を信じる純粋な人と認められるかもしれませんが、
一歩外に出てこういう言葉を聞く他の人は、ただの「真の教え」の狂信者と感じるかもしれません。

『生命の實相』に関しても、
「様々な教えの根本が結局は、ここと同じ原理が書かれているので、これさえ読めば他の教えの真髄が理解できますよ」と、「根本を把握」した上で結局は、ここへ帰って云うのと、
「これだけが真の教えだから、謙虚にこれだけを読みなさい。」と一点を掴んでいうのは、全く別次元のこととおもいます。

根本が分かれば、多様な物事に学ぶ謙虚さが生まれるのであって、「真の教えのみ学べ」と云うのは、逆に謙虚さにかけるのではないかとおもいます。

議論にしても、物事を客観視した是非の両面を論じたり、多面的に理解できるのは、
中心になるものを確認してできることで、
偏ったものをつかんで主張すれば、ぶつかり合うだけです。

「自分の基準で、真の教えのみで多様性にアレルギーがある」などは、こういうバランス感覚を欠いている状態で物事の奥にあるものが、見えなくなっているように感じます。

結局偏狭な民族主義とも同一種かもしれません。

2080さくら:2013/01/26(土) 20:56:04
初心者様

二、
生長の家として、継承するものは、わたしは宗教的な「理念」だとおもうのですが、
この「理念」の認識を、統一理解すれば良いのではないでしょうか。
根拠のない、「虚説」などというものを打つより、
この認識を、共同理解に持って行く方が、良いとおもうのですが。

あとの、現象的な活動は、それぞれの個性によって、多様的に展開があればよいのではないでしょうか。


時間がないので、他の方のはよく読んでません。
話が多岐に広がっているようなら、空気は読んでいないので、
申し訳ありません。

2081初心者:2013/01/26(土) 21:06:00
神の子様

あなたも人がわるい。このように優秀な人であるとわかっていれば、はじめから
ちがった対応をいたしましたよ。きちんとしたハンドルネームで出てきていただけ
ませんか。

読解力がないのはご覧のとおりです。理解するのに時間がかかります。国語の
成績は最低でした。高校時代の自慢は、3年間で本を1冊しか読まなかったことで
す。読書にしても掲示板にしても、理解しようとすれば時間がかかるので、たい
ていは適当に読むだけです。「ばか」といわれれば、そうなのでしょう。

得体の知れぬ神の子様の書き込みもまた、いつもながらに適当に読んでおりまし
た。読み返してみて、なるほどと了解いたしました。

この読解力からしておわかりいただけるとおもいますが、わたしは総裁では
ありません。10代、20代は、文章なんてほとんど書いたこともありません。

自分はなんてばかな人間なのだろうと、いやになるぐらいおもうことがあります。
優秀な人の話を聞かせていただきたいとおもいます。もちろん値踏みはさせて
いただきます。バンドルネームを公開して書き込んでいただきますことを希望いたします。

2082御座列拝:2013/01/26(土) 21:30:13
初心者様 トキ様 失礼いたしました。
ハンドルネームを「御座列拝」といたします。

某掲示板では、初心者様=雅宣総裁 との噂でしたので試してみました。
どうやら違うようですね!
雅宣総裁でしたら素直に折れたりはしません。

数々の非礼をお詫び申し上げます。


御座列拝

2083初心者:2013/01/26(土) 21:49:34
御座列拝様

こちらこそ失礼いたしました。「中華思想」との用語をもちいましたことは、素直に
おわびもうしあげます。あの数行は、論旨とは関係のないことであり、書かなくて
もよいことでありました。言い訳じみておりますが、役行者様の期待に応えねばと
いうことで、書くべきかどうかと迷いながら無理に差し込んだ一文であります。
もちろん、わたしが「期待に応えねば」と勝手におもっただけであり、役行者様とは
まったく関係のない判断でありました。

やりとりの途中の段階で相手が優秀な人であることに気づいてはいましたが、
リセットもせず適当にながしたのが間違いのもとであったようです。

2084トキ:2013/01/26(土) 21:51:52
>>2082

御座列拝様


 こちらこそ、たいへん失礼をしました。ご気分を害されたらお詫びします。

 当方の無理な注文を素直に聞いて下さり、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。

合掌 ありがとうございます

2085初心者:2013/01/26(土) 21:52:04
さくらちゃんへ

>生長の家として、継承するものは、わたしは宗教的な「理念」だとおもうのですが、
この「理念」の認識を、統一理解すれば良いのではないでしょうか。
根拠のない、「虚説」などというものを打つより、
この認識を、共同理解に持って行く方が、良いとおもうのですが。

わたしもそうおもいますね。理念をどう理解し納得するか、これが問題だと
おもいますね。国家の理念にかんして、生長の家の統一見解というものが
あれば、まずはそれを提示していただくということですね。それがなければ
なにもはじまらないだろうし、いまある問題にしても、解決の糸口さえ見出す
ことはできないのではないでしょうか。

統一した見解が示されれば、これにかんしての議論が可能となるはずです。議論の
過程でたがいの理解が促進される可能性もあるでしょう。まずはここからをスター
トということにしたいですね。

統一見解とは、誰かが勝手に言っているというのではなく、生長の家の正当的な
国家の理念とはどういうものなのか、ということですね。恥ずかしながらわたし
は、生長の家が説く国家の理念をまったく存じておりません。

2086SAKURA:2013/01/26(土) 22:06:30
トキ様 へ    観覧者の皆様 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2017>>2018投稿の続きです…。【まだ!閲覧されていらっしゃらない方々への再投稿…】です。

■【 百 万 運 動 】に関して〜〜〜〜〜  【 その① 】

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/2019 初心様の投稿に関して
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/2027 トキ様の意見

この様に意見がなされていますが、此処でブレイクします。【SAKURA 流…解説論】を投稿と、
思います。観覧者の皆様も、各々の当時を振り返りましてのお考えがあられますでしょうかと。

正直、去年から【討論されていました…問題】かと思いましたが?部外者と云います概念で
「球場の外野席…」にて、垣間見ておりました。…が?気になりましたので…横スレにて…

今回の討論の内容では【当時は、百万人運動の携わっていました方は、「初心様の言葉」でいき
ますと【一元論の方】が多いようです〜〜〜かとの解釈をいたしました。!!
当時の私の記憶では、その【百万人運動…】に熱心に携われました皆様は【団魂の初期・中期の方】
の【百万人運動…参加組】でしたかと。(おぼろげなる記憶なので…間違いがありましたなら…)
ただ!不思議に思いますのが〜〜〜><【 団魂世代の後半組・断崖の方達 】は今で言いますと
【受験地獄…】で、まず!ほとんど参加せずに【生長の家の運動…光明化運動】の手段として、
まず【心 の 法 則】に入っていく事を【重点…】に置いたモノとの解釈でした。…が?

例えば…当時の私の知っている「お兄さん」は、兄弟が6人いました。父親は、東大出身卒です。
地方での物価から考えますと6人中…5人は全て大学に進学しまして、現在では、それなりに、
第一線を活躍されています。正直!地方から東京方面への大学進学は、経済的にも、かなりの
負担がかかりますし、ましてや、年の差が2歳とか…年齢が近い場合の経済的負担は、大変なる
状況かと思いました。(確か、三人は東京方面では〜〜〜?)

まず【父親は…大学進学…全ての子供達に…】この事が【実相顕現…】でしたかと。正直な話
当時の物価高では、どう〜〜〜しても“経済観念…”が?「難問題」でしたでしょうと。そこで
此の父親は【まず塾を開き、近所の子供達に教える】この過程を、時間の赦す限り導きました。
しかも、その代償である「塾代…」は、気持ちの分だけでいいとの“ごく僅かのお金”で教え
ていましたのです。その分【教える事は…ある面では逆に教えられる事にもなり、復習にも…】
と。思い出しますのが「中学2年から…既に小学生対象に塾…」を開いて、その後、これは、
ズ〜〜〜ット!続いたのです。この中で、【百万運動…活発化?】この頃に値しますのが
「お兄ちゃん」で、ずば抜けて成績がよく当時、此の【百万運動――>全学連】に関わる時代
背景かとの記憶があります。ですが【勉学…】と云う根本概念で「第一志望大…東大」は、
断念して地元の「九大」に進学して…現在は【世界中…】を走り廻っています。…が?

此の時の「お兄ちゃん」の言葉は、自分達は【勉学に勤しむ】…そして【志望大に合格…】
出来たのは【生命の実相…40巻だけ】での【心 の 法 則】をマスタ−した事により、
自分の【夢…実現】になったと言う事で…【心 の バ イ ブ ル!】でしょうかと。

                      つづく

2087神の子様:2013/01/26(土) 22:07:19
初心者様

2069 では「一人三役お疲れ様でございます」でした。

2071 で初心者様が「2069は誰ですか?」とすぐさま反応しております。

何故なのだろう? 疑問を感じます。

2088さくら:2013/01/26(土) 22:21:27
初心者様

>統一見解とは、誰かが勝手に言っているというのではなく、生長の家の正当的な
国家の理念とはどういうものなのか、ということですね。恥ずかしながらわたし
は、生長の家が説く国家の理念をまったく存じておりません。

ここは、生長の家のもんだいですからね。
初心者様にも折れて頂き、生長の家の国家の理念を理解して
頂く、よい機会かもしれないですね、

このシーズンの初心者様は、とても素直でらっしゃるので、
生長の家のみなさまは、教えがいがあるのては?笑。

…ただ、感情的になるのでなく、たんたんとともに
みなさまと対話ができたらよいですね。

2089さくら:2013/01/26(土) 22:22:42
⇧たんたんと、みなさまとともに、

と読んでください。

2090役行者:2013/01/26(土) 23:38:58

いい感じに話が進んでいる(^^)

2091初心者:2013/01/26(土) 23:40:27
あたしは総裁ではない。これはたしかなことなのです。

はっきりいいます。さくらちゃんと話をしたい。これだけです。わかる人には
わかってもらえるこの気持ち。煩悩と言われようと、迷いといわれようと、女の子に
弱いといわれようと、誤魔化しようのないこの気持ち。わかる人にはわかるはず。

総裁と間違われているとしたなら、いくらなんでもこんなこと書けない。
「違う」といっていただけたので、やっと書ける。これが、いましか書けない
あたしの気持ち。

生長の家でないものがなんでここに来てるのか。なんどこのことを聞かれたで
しょう。答えはあきらか。さくらちゃんと話したいから。

わ〜〜〜、ついに書いてしまった(ていうか、まえにもちょっと書いた気がする)。
あとは野となれ山となれ、だ。

はっきり言う。ほかの人は相手にしません。負けるの、いやだし。これからは、
さくらちゃんとだけシッポリよ。

2092神の子様:2013/01/26(土) 23:58:00
初心者様

お酒に酔っている人は口をそろえて言いますよ。 私は酔っていませんと。
親愛なるさくら様と一人二役ですか?

2093神の子様:2013/01/27(日) 01:39:44
初心者さま

その・・・「あたし」って・・・女性の方?

2094神の子様:2013/01/27(日) 02:01:22
光明掲示板に初心者様向けの投稿がありました(その1)

信徒をバカにするな!・・・「初心者=雅宣総裁」は、日本を共産中国の“属領化”へと洗脳・誘導している!NEW (5958)
日時:2013年01月26日 (土) 14時37分
名前:信徒連合


合掌、ありがとうございます。
「一求道者」さまの御投稿を読み、「トキ掲示版」を覗いてみました。まさに「初心者=雅宣総裁」は全くケシカラヌ人物だと認識を新たにすると共に「初心者=雅宣総裁」は“国賊”であるとの言葉が一瞬、頭をよぎったのであります。先ず、引用いたします。


///////////////////////////////


「トキ掲示版」傍流・ひとり言板より・・・

2024 :初心者:2013/01/25(金) 14:21:19

ひとつはっきりしているのは、民族主義は、多民族主義にくらべてはるかにわかりやすいということではないでしょうか。単純な見方を喜ぶ人たちが圧倒的多数を占めているというのが世の中というものあるとすれば、わかりやすい民族主義のほうが受けが良いというのはあるのかもしれませんね。

ただこの国でたとえ民族主義的感情が芽生えたとしても、それはそうとうに特殊な芽生え方・・・不思議なことに、この国の民族主義的感情は自国民だけに向けられたものであるのがふつうのようにおもえて仕方がないのですね。

ふつうは、国境を隣接したり、あるいはおなじ地域に居をかまえる民族間のせめぎあいのなかから民族主義的感情は芽生えるものだとおもいますが、この国では、民族主義的感情が、なぜか他民族不在のなかから生まれてきたのですね。つまり、ヨーロッパのバルカン半島のあたりで血みどろの抗争をつづけてきた民族主義などとくらべて、この国の民族主義はぜんぜん実践的でも実戦的でもないということですね。他民族とからだを張ってわたりあうわけでもなく、また何かを認めさせようというのでもなく、自国民を説得し折伏することを主目的とする民族主義。これがこの国の民族主義の特殊な位置づけではないかと考えます。

「世界に冠たる天皇国日本」を、他民族にではなく自国民に知らしめようというのが、この国の民族主義のおもなポジショニングであるはずです。これはいってみれば、日本版中華思想とでも呼ぶべき思想であるはずですが、こうした思想が出てきた背景には、「日本は悪い国だ」と言いつのるのが日本の戦後社会の一種の流行となったことへの対抗意識があると考えられますね。

この国の民族主義が戦後の流行にたいする対抗措置の域を出ていないとすれば、これもまたどこに向おうとしているのかがどうにも判然とないというだけでなく、戦後の流行が消え去ったあかつきには、その存在意義までもが問われることとなるでありましょうね。

2095神の子様:2013/01/27(日) 02:06:39
光明掲示板に初心者様向けの投稿がありました(その2)

< 講 評 >

この「初心者=雅宣総裁」の主張の中で、見過ごし出来ない重大なところは次の二点に集約されるのであります。――


① 日本人の民族意識の破壊であります。この意味は、日本民族は「単一民族」ではなく「多民族の混血民族」である。だから、単一民族であるとの認識は間違いである、つまり、日本人の持つ民族意識を薄めるための、“愛国心”の破壊誘導であります。

② 「世界に冠たる天皇国日本」を嫌悪する感情を持ち、それをなんとしても否定したく、「天皇国日本」を「日本版・中華思想」と自虐的に表現していることであります。

「初心者=雅宣総裁」の深層意識の願望は、世界統一国家への道程として、まず日本が共産中国の属領に組み込まれることであります。


「初心者=雅宣総裁」は、開祖・谷口雅春先生の御著書を読んでいたとしても猛烈な反撥を感じているのであります。、浅はかな左翼思想と自虐史観で以って、「日本国家」・「日本民族」を捉えているのであります。例によって、難しい回りくどい表現の文章で「オレはこんなに博学なのだぞ、お前達にはこんな文章は書けないだろう」と上から目線で自慢げに書いてはいますが、実内容はまことに浅はかな唯物思想であります。

2096神の子様:2013/01/27(日) 02:09:14
光明掲示板に初心者様向けの投稿がありました(その3)

そこで先ず、「日本国家とは?」・「日本民族とは?」に関してそのポイントとなるところ――形而上的(霊的)に見ればどうなのか、を考えることに致します。


(1)国家というものの本質(本源)は「国家という理念」である。従って、日本と云う国は「日本国家なる理念」が顕現したものである。

(2)民族というものの本質(本源)は「民族という理念」である。従って、日本人・日本民族は「日本民族という理念」が顕現したものである。

(3)「理念は現象に先立つ・理念は現象化する」という哲理から考えるとき、日本民族とは複数の渡来民族によって形成された「多民族国家」という今日の一般常識は唯物論の現象的観察としては頷(うなづ)けるかも知れませんが“理念の哲理”から観ますと観方(みかた)としては極く浅い不十分なものであります。

(4)「日本民族なる理念」が、「日本精神」なるものを霊魂としての各人の深層意識下に醸成していた人々を地球上の各地から引き寄せ現実の「日本民族」を形成してきたのであります。「日本民族なる理念」に心の深層(無意識の意識層)に於いて共鳴を感じた人々(霊魂)が同類親和という波長共鳴の宇宙法則の作用によって日本民族を形成し、かくの如き原理によって、外国人に生まれても日本に帰化し日本民族の一員となることに魂の歓びを感ずるのです。

(5)このように、日本人のこころの深層には、皆この「日本民族という理念」・「日本民族精神」・「日本精神=中心に帰一する心・大和の心・雅の心・清き明かき心等々」が存在しているのです。

 この一つの共通点によって、日本人は心の中で強く結ばれていて、「理念としての日本国家なるもの」つまり、『日本の国家理念』が(無意識的であっても)理解出来ているのであります。ここから理論と理屈を超えた愛国の感情が出て来ているのであります。

(6)「日本民族精神」は、言葉を換えれば『神ながらの道』であり、この精神を心の最深奥(深層意識)に日本人が皆大切に保持して居るが故に、いつの時代でもお伊勢まいりも途絶えることなく、また、平成の今も、各家庭の宗派は異なってもお正月には神社へ初詣に出かけるのです。

2097神の子様:2013/01/27(日) 02:10:49
光明掲示板に初心者様向けの投稿がありました(その4)


 日本民族はその外面的なルーツを見れば渡来民族で、どこから来たのであろうか、何時ごろ渡来して来たのであろうか,と云った“ルーツ探求”に興味と関心を向ける人々も多くおりますが、それよりも形而上的な日本人・日本民族の最深層意識「日本精神=神ながらのみち」に注目すれば、自ずから日本民族は「霊的単一民族」である事が判るのであります。

(付言しておきますれば、以上の事柄が理解できますと、国家護持のために生命を捧げた英霊の魂は皆、“神ながら”の方式に従って、靖国神社に祭祀されることを深層意識として望んでいることであり、靖国神社の国家祭祀は当然のことといえるのであります。)

(7)結論を纏めますと、「日本国の国家理念」が「日本民族の民族理念」として展開して、大宇宙の高級神霊界の摂理と経綸によって、個生命としての各人の霊魂の心の深奥部に「日本民族の理念」を植え付けられた(開発された)人々を高級神霊界の眼に見えぬ摂理の糸が日本の国土へと引き寄せ、手繰り寄せて出来あがったのが現実の日本民族であります。

 その目的とするところは、アインシュタイン博士やポール・リシャール博士の直観せる如く、この地上に実相の真理国家の映しをまず一つお手本として顕現せしめ、それを世界に敷衍する事であります。


 雅宣総裁には開祖・谷口雅春先生の思想を継承する意思は全然無く、まず、日本を共産中国の属領に組み込んで(だから、共産中国については一切批判はしないのです)、やがて全ての国境を無くした世界国家と民族意識を無くした世界市民という実に馬鹿げた白昼夢を夢想しているのであります。

 だから、『生命の實相』等は真剣には読まないのです。 目的は愛国思想の「生長の家」を何としてでも潰したいのであります。だから、信徒数の激減を“非常に好ましい現象”として冷ややかな笑いを浮かべてニヒルに眺め、いささかも反省や動揺もせずに左翼系情報が掲載されている「朝日新聞」・「ニューヨーク・タイムズ」・「ヘラルド」を読んで、パソコンに向かって「唐松模様」(枯れ松模様)で“世界の行く末は?”といった低レベル長文の文章づくりに精を出しているのであります。 この様な人物に開祖・谷口雅春先生のすばらしい世界に冠たる「生長の家」は断じて任せられないのであります。

 
さらに、「初心者=雅宣総裁」の心の奥底には、鳩山由紀夫(元)首相と同じく、「日本の国土は日本人だけのものではない」という非常に偏った「友愛精神」が巣食っており、その奥を辿れば、実質的に世界政治・世界経済を動かしている実に巨大な超国際的金融財閥連合体(イルミナティー・フリーメーソン)とつながっているのであります。鳩山一郎(元)首相はれっきとしたフリーメーソンリー(正式会員)であったのであります。だから、「初心者=雅宣総裁」の天皇国日本・単一日本民族の否定、そして民族意識否定の世界市民思想と日本版・中華思想の発想が生まれて来るのであります。

2098神の子様:2013/01/27(日) 02:13:19
光明掲示板に初心者様向けの投稿がありました(その5)

雅宣総裁が絶版にして信徒に読ませない開祖・谷口雅春先生の御著書より――

① 日本国はこのようにして自然発生した(「国のいのち 人のいのち」P68)

<< 此の“現象顕現の法則”の公理に照らして観るとき、日本国家が、天皇中心の国家として現象界に顕現したのは、決して人為によって、野心家の野心によって権力を得たり、狡知(こうち)の人間の暴力や武力によって、出現したのではない事がわかるのである。・・・日本国家は、宇宙に満ちている無数の“国家アイディア”のうち“天皇中心”の“国家アイディア”を受像して、“天皇国日本”が、恰も自然に樹木が生えて来るように、自然に“天皇国日本”が発生したのだと解釈し得るのである。>>


② 天皇国・日本出現の波長的原理(「国のいのち 人のいのち」P.68−69)

<< 宇宙には他に色々のアイディアもあるが、その中には“中心帰一”の理念(アイディア)もあり、特にその“中心帰一理念”を受像して、現象界に中心帰一国家が出現するには、その国家を構成するための構成要素たる人間の集団(民族といってもよい)の生命の波長が(換言すればその民族が共通的にもっている精神波動または思想が)宇宙に満ちている色々のアイディアのうちの「中心帰一理念」を特に著しく有っていたために、放送番組に波長を合わせればテレビセットにその番組通りの姿が実現するのと同一の過程によって、天皇中心国家日本が顕現したのである。>>


③ 神意の具現として実現した天皇国日本(「国のいのち 人のいのち」P.70)

<< 日本民族の心の中に描かれたる、日本の国の形態を、如何なる形にあらしむべきかの『非物質的構図』・・・つまり、宇宙に満ちている(宇宙と云う放送局から放送している)色々の番組のアイディアのうち、日本民族という人間の集団は、自己の精神的傾向によって実相界にあるところの「中心帰一アイディア」を受信し、それを現象面に具体化したのが日本国家であるわけである。つまり、バラの木がバラの花の形のアイディアを受信し、それを自己の生命の中に融合して、そのアイディアを、バラの花として具体化したのが天意であるのと同じである。ここには“天来(てんらい)”という“神の領域”と、それを受像する“人間の領域”との完全なる整合があるのであって、まことに日本国が天皇中心国家であると云う事は、人間の<はからい>によるのではなく、日本民族の生まれつきの性向が神意を受像して実現した国家形態であるからであって、まことに尊い極みであるというほかはないのである>>



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<追記>

開祖・谷口雅春先生の『御教え』に反するこの様な「初心者=雅宣総裁」の自虐的に書いた「天皇国日本は日本版中華思想なり」投稿文は、「トキ掲示版」の投稿基準 < 生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容の投稿はご遠慮下さい。> に明らかに違反するものですが、過去の「初心者」の投稿と同じく、今回の投稿もフリーパスさせています。

「トキ管理人」氏はやはり「初心者」には特別待遇であって、実質的には「トキ掲示版」は原宿本部直轄掲示板であり、「初心者=雅宣総裁」の証明であるのであります。雅宣総裁自身が、「唐松模様」上に「私は決して“初心者”ではありません。」と書かない限り、そして「トキ管理人」氏が「初心者」を投稿禁止にしない限り、今の状況では「初心者=雅宣総裁」であって、総裁として発言すればまずい事を「初心者」として書いている、つまり、「初心者」の発言は、雅宣総裁の“本音”であるのであります。

だから、われわれは、雅宣総裁を「破門」したのであります。また、「破門」せられて当然の人物であります。独裁体制であるから、辛うじて総裁の椅子に座っていることが出来ているにすぎないのであります。だけども、数々の宗教上の罪を犯しながら恬として恥じない雅宣総裁の上には、必ず“天の鉄槌”は降されます。雅宣総裁自身が言っているのです。< 法則というものは結局は無視できない。「因果の法則」は個人の「生」を越えて働きます。(「生長の家ってどんな教え?」P.243〜244

2099「訊け」管理人:2013/01/27(日) 09:04:55


 で、神の子さまは当然、これらコピペ文の意味ですが「完全理解された上」で
ご投稿なのですよね?






2100ひとりごと:2013/01/27(日) 09:29:35
今日は講習会だそうなので、初心者様とさくら様はここへの書き込みはされないのでしょうか?
移動中はスマホからでも書き込みはできるとして、講習会中はとてもできませんね。
それともどなたかに代理投稿を頼まれるのでしょうか…とても楽しみです。

2101ひとりごと:2013/01/27(日) 09:32:46
2091で一人二役バレバレですね

2102さくら:2013/01/27(日) 09:46:26
初心者様
訊け様

理念について、語調ややり方は「日本精神」に相反するとはいえ、
資料として、参考になるのが提示されました。

生長の家の理念は、雅春先生の資料で間違えはありませんが、
捉え方に、波乱がありそうです。


みなさま、たんたんと、お願いしたいものです。



2103志恩:2013/01/27(日) 11:08:11
初心者様の特技を、まだ、ご存知でない方が、おられるようですね。

総裁は、講演されながらでも、打てるんです。
同時通訳脳と同じ頭脳をお持ちなんだそうですよ。
同時に2つのことが、出来る脳です。

同時通訳者は、
英語を、聞きながら、と同時に訳し、日本語で話しています。
その逆の場合もある。

これは、以前、訊け君が暴露しました。ですから、講演が10時からだとしますと、
その時間の前後から、わざと書き込まれますよ。ご自分は、総裁で、あるわけがないでしょ、という

証拠を示すためにです。いつものことです。

これに関しては、覆面総裁が、居て、その人が、代わりに書く場合もあるだろうと、いろいろと、
過去に、ご意見がでていましたよ。

トキ様が初心者様に語られる姿勢,内容、どれをとっても、総裁相手に語っておられるように
感じております。百万運動の総括のことでも。

だけど、さくらさんが、雅宣総裁だとしましたら、私は、そのようには全く思ってこなかったので、まんまと
騙されていたことになります。

さくらさんは、女性にしては、理論的だし、難解な哲学用語も駆使されてるし、すごいなあと思っていました。

雅宣総裁は、1日、9時間、パソコンに向かっておられるそうですから、、、小説家だし、されようとさえすれば、出来ない技では、、

ありませんが、どうなんでしょうね。2つのパソコン,用意して、こっちが、初心者用、あっちが、さくら用、、、と(笑)

皆様、いろいろと、深読みされてますねぇ(笑)

2104志恩:2013/01/27(日) 11:25:33
>>2012

>>みなさま、たんたんと、お願いしたいものです。<<


 ほんとだ、これなんか、総裁っぽい、せいふ。
 上の人が、部下にいう せりふ。

2105志恩:2013/01/27(日) 11:33:40
2101:ひとりごと様がご指摘の文は、以下のご文章です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>2091:初心者:2013/01/26(土) 23:40:27

あたしは総裁ではない。これはたしかなことなのです。

はっきりいいます。さくらちゃんと話をしたい。これだけです。わかる人には
わかってもらえるこの気持ち。煩悩と言われようと、迷いといわれようと、女の子に
弱いといわれようと、誤魔化しようのないこの気持ち。わかる人にはわかるはず。

総裁と間違われているとしたなら、いくらなんでもこんなこと書けない。
「違う」といっていただけたので、やっと書ける。これが、いましか書けない
あたしの気持ち。

生長の家でないものがなんでここに来てるのか。なんどこのことを聞かれたで
しょう。答えはあきらか。さくらちゃんと話したいから。

わ〜〜〜、ついに書いてしまった(ていうか、まえにもちょっと書いた気がする)。
あとは野となれ山となれ、だ。

はっきり言う。ほかの人は相手にしません。負けるの、いやだし。これからは、
さくらちゃんとだけシッポリよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2092 :神の子様:2013/01/26(土) 23:58:00
初心者様

お酒に酔っている人は口をそろえて言いますよ。 私は酔っていませんと。
親愛なるさくら様と一人二役ですか?

2106志恩:2013/01/27(日) 11:44:22
SAKURA様のご文章から拝借します。

百万運動に関する

初心者様 : トキ様 の会話

>>2063:SAKURA様

■【 百 万 運 動 】に関して〜〜〜〜〜  
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/2019 初心様の投稿に関して
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11788/1343270550/2027 トキ様の意見

2107さくら2:2013/01/27(日) 11:46:04

初心者様

>はっきりいいます。さくらちゃんと話をしたい。これだけです<

羨ましいなーー

今日からさくら2になりますのでよろしくお願いします。

2108志恩:2013/01/27(日) 11:50:01
訂正、2012でなく、2102でした。

>>2102:名前:さくら 投稿日: 2013/01/27(日) 09:46:26
初心者様
訊け様

理念について、語調ややり方は「日本精神」に相反するとはいえ、
資料として、参考になるのが提示されました。

生長の家の理念は、雅春先生の資料で間違えはありませんが、
捉え方に、波乱がありそうです。


みなさま、たんたんと、お願いしたいものです。
************************************************


2109初心者:2013/01/27(日) 11:52:32
あたしは、さくらちゃんとしか話さんもんね。ということで、さくらちゃん、
さっそく理念の紹介が出てきてますね。雅春先生の説明は、あたしの本物の
宇宙とまったくおなじなのですよ。ただちがいは、あたしの場合、具体的にかつ
理論的にということで、ちょっとばかしかじった、ひも理論や量子力学での説明が
主になるということだね。言ってることはおなじなのよ。ぜんぶおなじ。ただし決定
的ちがいは、雅春先生が説かれている「実相世界」という形ある世界だけは、理論
的にどう考えても出てこないということ、これだけなのですよ。

雅春先生がすぐれているのは、理論的ではないけども、体験的であり実践的で
あるということですね。このあたりはもちろん、本物の宇宙に取り入れておりますよ。

で、国家の理念なんだけど、日本民族のいわれが語られているだけで、肝心の
理念にかんしてはとくに語られていませんよね。あたしが知りたいのは、理念が
どういう作用をしているかではなくて、その内容なのですね。日本国の理念とは
なんなのか、まずはこれですね。

日本だけでなく、ほかの国の理念についても語ってほしいというのもある。ヨーロッ
パにセルビアという国がありますよね。目立たないけど、大変な国ではあるようで
すよね。第一次世界大戦の発端となったサラエボ事件をおこしたのはセルビア人
ですよね。詳しいことは知らないけど、このあたり、どうも理念とは無縁とおもえな
かったりするのですよ(つまりなにか関係があるのではないか、ということですね)。

セルビアという国は、大セルビア主義とか汎スラブ主義とかをかかげて、これで
しょっちゅうまわりといざこざを起こしたりしているようだし、他民族を攻め滅ぼし
たり、追いだしたりするというような民族浄化までやろうとしている。こうした
行動も、善悪をぬきに考えれば、理念を実現するという民族的衝動にかられた
行動であるのは間違いないとおもう。だから、その理念とはなにかということ
を知りたくなったりするのです。

国家の理念から考えていくと、世界の動きというものが説明できるんじゃないか
とはおもいますよね。なんでこういうことがおきるんだ、ということが理念を
知ることであきらかになるんじゃないかということです。

これは中国や韓国にしも当てはまることで、あの国はなんでああなのだ、と
いうことも理念から考えるとわかってくるはずなのですね。いたずらにはあらそう
のではなく、理念ということから国家間の関係のあり方というものが模索できる
のではないかということですね。ですから生長の家には、日本の理念だけでなく、
世界のすべて国々の理念についても語る責任があるということになるはずです。

ローマ帝国については、長くなりそうなので、またいつかということにしておきま
す。ただひとついえるのは、ローマ帝国の理念はぜったいに明らかにする必要が
あるということですね。ローマ帝国の理念がいまだに世界を動かしている可能性
があるということです。

2110志恩:2013/01/27(日) 12:05:07
トキ様

さくら2様が、新たにご参加です
SAKURA様、さくら様、さくら2様、……。
ほかに、ウバザクラ様、SASAKURE様もありかもしれません。

2111志恩:2013/01/27(日) 12:07:09
初心者様は、午前中のご講話が、終わられた模様です。

2112志恩:2013/01/27(日) 12:10:34
初心者様、姥桜(うばざくら)が、おじゃましました。

さくらちゃんと、しっぽり どうぞ!!

私は、これにて。。

2113初心者:2013/01/27(日) 12:10:53
さくらちゃんへ

あたしの本物の宇宙は、ごく大雑把ではあっても、世界の成り立ちを理論的に説明
できるんだけど、弱点は、具体的なことは説明できないということなのですね。

たとえば国家の理念についても、その作用の仕方は説明できるんだけど、それが
具体的にどういう作用なのかというと、まったく説明できないのです(たとえば
リビアの理念はこうです、といった説明はできないということです)。

あたしに数学的な才能があれば、もしかしたら説明できるかもしれないし、想像力
があれば、現象的にあらわれた側面からの推測もできるかもしれないけど、そん
なものはない。それに、それができたにしても、直接把握というわけにはいかない。

個別の理念、具体的な理念は、直接把握できる人に語っていただくしかない。これ
しか方法はない。

2114初心者:2013/01/27(日) 12:32:35
国家の理念にかんして、ひとつの問題点をいいましょう。現象的にあらわれた
国家は、はたして本当に理念のあらわれといえるのか、ということですね。

これは、宇宙はひとつしかないのか、それとも無限にあるのか、という問題に
かかわってきますね。現代物理学には、ユニバースに対抗するマルチバース
という考え方があって、これによると無限の宇宙が存在することになる。

それぞれの宇宙は、わたしたちが住んでいるこの宇宙とはちがった成り立ちを
していて、なかにはまったくカラッポでなにもない宇宙も存在すると考えられている。

それらすべての宇宙を理念のあらわれとみなすことはできない。まったくでたらめ
で、どうしようもない宇宙も無数に存在するにきまっているから。

マルチバースの考え方によると、宇宙はでたらめにつくられていることになる。
それでも、まったくの偶然で出来のよい宇宙がかならず出てくる。出来のよい
宇宙であば、マルチバースを生みだした本源の世界から理念を取り出すことは
できる。

問題は、わたしたちの住むこの宇宙が出来のよい宇宙であるのかどうかという
こと。出来のよい宇宙であれば、国家は理念のあらわれとみなすことができる。

生長の家が、ただ1個の宇宙しか存在しないとするユニバースの考え方を採用して
いるとすれば、国家は理念が結実したものであると主張することができる。

このあたりの問題もからめて考えていければよいですね。

2115SAKURA:2013/01/27(日) 12:48:05
トキ様 へ   観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2017>>2018>>2063>>2064>>2078 投稿の続きです…。

■■此処は「雅宣=初心者」と云う事を、何度も〜何度も〜繰り返し“投稿”したいのでしょうか?
以前は?【瓜二つ論…】でしたかと??今度は【雅宣=初心者と云う同一人物論】なのでしょうか?
変です〜〜〜ョネ!しかも思いますには??【講習会開催前日からの舞台設定…】どうかしますと…
❤〜【裁判前…】にて再登場…【初心者 様 & さくら 様】この舞台設定ですかと〜〜〜!
【繰り返し論】でしょうか?

===【 抜粋投稿 】===================================
■>雅宣総裁自身が、「唐松模様」上に「私は決して“初心者”ではありません。」と書かない限り、そして「トキ管理人」氏が「初心者」を投稿禁止にしない限り、今の状況では「初心者=雅宣総裁」であって、総裁として発言すればまずい事を「初心者」として書いている、つまり、「初心者」の発言は、雅宣総裁の“本音”であるのであります。<   (一部抜粋)
==============================================
今回の上記の言葉…また!また!【ダブらせ理論…復活】なのでしょうか???変!!
ブレイクしますが……

■■昨年度の【本流対策板/3…一部抜粋】ですが、下記の投稿を致しました。…が?
===【 抜粋投稿 本流対策板/3 の中から】========================
1290 :SAKURA:2012/09/23(日) 18:09:41 ID:XE/S1Zs.
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1282の文章中…… 一部抜粋(下記URL…参照)ですが…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1343095925/1282

■>…云々…例え,初心者様が,総裁先生でなくとも、総裁先生と、うりふたつの考えを持ち、
絶対的に,総裁先生を擁護すると,前から宣言しておられる初心者様というお方が、
どういうお考えをお持ちなのか、ここでの彼の発言により、より鮮明な形で、
総裁先生という人物像が、浮き彫りにされてきたからです。< (一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

■■ 変!変!です〜〜〜かと???
さて!上記の“投稿…”に関しまして【変です〜〜〜】???
何故なら…【現総裁雅宣先生…多々なる書籍】を、私なりに拝読させて頂いておりますが、

■>初心者様の多々なる“投稿…論文”は、その“捉え方”“解釈論”に於きまして……
総括的ではありますが???【捉え方・説明…が漠然】としていらっしゃいますのでは?
観覧者の皆様も…例えば…下記【URL…】の【現総裁雅宣先生の文章…】によります指導は、
本当に“事こまやかな詳細な説明”になりますのでは??

http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue/2007/04/2_61bb.html

従いまして…「現総裁雅宣先生」でもありせんし、考え方も異なります…。
■現総裁雅宣先生…【お祈り…】には【断定した祈り…それを持続させるにも“心の訓練”
つまりは【心 の 法 則 …意 識 = 意 志 力】でしょうか……???
【イメ−ジ化した“現総裁雅宣先生”をつくりあげられていますのでは?その様におもいます。…が?】

そして、更に昨年度からの【初心者様…登場】は、閲覧しておりますと【裁判判決…まじか?】に
必ずでしょうか…【高裁判決…11月…延長にての本年度1月…更に……】
此処の“各ボ−ド”にて【投稿…討論形式】されます“ケ−ス”が多いよう思う次第なのです。
                                再合掌
PS:■以前の私の投稿です。あくまでも「現総裁先生の文章は…論理性・具体性…」両方の観点にて
の投稿を、なされています。

                           つづく

2116SAKURA:2013/01/27(日) 12:54:06
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2017>>2018>>2063>>2064>>2078>>2115 投稿の続きです…。

■「さくら様」が、理論的な方…この意味がどのように“解釈…”していいのかが、分かりません。

そして、どうかしますと、個人的な感想は【文章の流れから、ある言葉を無理に入れた感が、度々
みえまして、果たして、その言葉の意味を理解されてない感じにも〜〜〜】このような感じが、
見受けますが、「志恩様」に於きましては、理解出来るんでしょう〜〜〜かと。??
【理論的とは…】?…と云う事は【具体論はな〜〜〜い】?…と云う事は〜〜〜
【第三者にどこまでの理解がして頂けるものか…?】多々考え込んでしまいますモノ?【考える人】

■■「トキ様」も以前の事ですが、「初心様は総裁ではない!!」と明言した投稿がありました。
そして、今回!私が感じました事は、【故人…義春様との対話討論】から、初めて〜〜〜
【初心様…】が“頭脳明瞭と云いますよりも〜〜〜”と、いった感じを内心受けていましたら、
“今回の再登場”で、これは【故人…義春様】が【頭脳明瞭で…人格がある事を再認識】させ
られ、当時の対話討論で「初心様の欠点…」を“カバ−した感”が致しますかと。……

これを向こうの【本流提示版に流していますので・……・“再投稿形式”】致します。
                           
つづく

2117ひとりごと:2013/01/27(日) 13:08:38
志恩様

前後どころか、講習会中に書き込みされている場合もあるようですね。
講習会前に書いておいて、講習会中にボタン一つ押すだけなら、
パソコンを近くに置いておけば、普通の人でもできることですね。

2118大論争より:2013/01/27(日) 13:17:28
3975 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/01/27(日) 13:04:25

千葉教区で、退会者が相次いでいるそうです…。

練成会で『生命の實相』をテキストから外すのですから、信徒も見切りはじめたということではないでしょうか…?

そうしたら、「谷口雅春先生を学ぶ会」の人に、教区幹部から連絡があって「信徒を取るな!」という文句があったそうです。

何と言う恥ずかしいことを言うのかと思いました。

「恥も外聞もかなぐり捨てて」という言葉がありますが、この人には、プライドというものがないのでしょうか…?

三越が伊勢丹に対して、お客をとるな、なんて言いますか…?

そんなことを言ったら、それは自ら「負け」を認めたも同然のこととなるんですよ。

プライドがあれば、「取れるものなら取ってごらん」そう言わなくては!

結局、プライドすらなくなったということなのです。

とにかく「取らないでくれ」という縋り付き、泣き言でしかないのですから…!

ここは「信仰」の世界なのです。

取るとか、取らないとか、どうしてそんな次元で物事を捉えるのでしょうね。

2119さくら:2013/01/27(日) 13:27:22
初心者様
訊け様
役行者様
トキ様
御座列拝
さくら2様
神の子様
その他、人物評価や批判に終始するものや身分詮索でない、内容に関して建設的にご参加下さる皆様、よろしくお願い申し上げます。

いま、あまり時間がないので、読み込んではいませんが…
正直、大きすぎる問題は、当然のことながら、わたしには手に負えませんので、
皆様のお力をかりて、必要なところを学び、いまのもんだいの理解を深めていきたいと思っております。

ここで、国家の理念に関して、初心者様のご発言でポイントを挙げるとすると、
個人的には、以下二点に注目しております。

一、
>善悪をぬきに考えれば、理念を実現するという民族的衝動にかられた行動であるのは間違いないとおもう。だから、その理念とはなにかということを知りたくなったりするのです。

国家の理念から考えていくと、世界の動きというものが説明できるんじゃないか
とはおもいますよね。なんでこういうことがおきるんだ、ということが理念を
知ることであきらかになるんじゃないかということです。

二、
>国家の理念にかんして、ひとつの問題点をいいましょう。現象的にあらわれた
国家は、はたして本当に理念のあらわれといえるのか、ということですね。

2120志恩:2013/01/27(日) 13:42:31
ペンネームで出て、地位のある人が、自分は総裁です、と言うでしょうか、言わないと思います。
初心者様のことは、
総裁だという人と、そうでない、という人と,バラバラです。

2121初心者:2013/01/27(日) 13:59:54
さくらちゃんへ

雅春先生による理念の説明のご文章ですけど、あれはあたしが言ってることと
まったくおなじですよね。テレビ受像機の同様のたとえもいたしましたし、テレビの
画面がDブレーンにあたるもので、これによって立体映像がつくりだされている、
あるいは、共振現象を利用した受像の仕組みということを、あたしは言ってるわけ
です(この共振現象についても、雅春先生は詳しくご説明しておられますね。雅春
先生のご説明とテレビ受像機の原理はまったくおなじであると考えます)。

初心者は雅春先生の教えを否定しているという判断がいったいどうやれば出て
くるというのでしょうね。なんども書きますが、あたしは、雅春先生の教えを理論的
に説明しようとしているだけなんですよね。その過程でどうしても納得できない
ことが出てくるので、それを疑問点として投げかけているといったところなのですが。

文句があるなら、たとえば、生長の家はマルチバースやビッグバンをどう考えて
いるのかといった疑問に答えてくれればよいのですよ(答えてくれても、相手は
しないよ)。

理論的に説明しようとするのは、もちろん、教えの絶対化をふせぎ、暴走をふせぐ
ためというのがあります。理論ぬきの感情だけ、というのは暴走の危険性をはらみ
ますね。

>大衆が(学生や主婦といったのは、社会の苦労が少なく、比較的世間が狭そうな立場の方々ではないかと考えたからで、主婦には限定はしていませんが、新興宗教で熱狂的に活動する主婦などは想像できます。)暴君ネロと同じとはいいかねますが、
特殊な世界観をつくる、「宗教的偏見」の種だとは、十分考えられます。
だから、宗教でこういうことに鈍感でいるのはどうかと個人的には考えます。

「暴君ネロと同じ」というのではありません。生理的嫌悪感で相手を是とするか非
とするかを判断するような人が、ローマ皇帝のごとき絶対権力の座につけば、これ
は怖ろしいことになるということです。それが一般大衆であれば、その被害は限定
されるということですね。

ただこれも程度問題で、一人や二人でなく、これが国家単位や民族単位になると
制御不能の暴走がはじまりますね。中国や韓国の日本にたいする嫌悪感、あれは
どうみても生理的反応でしかありませんね。領土問題なんて、ほとんど理解できて
いないにもかかわらず、「日本人のいうことはすべて虚説だ〜」。けっきょくこう
いうことですよね。どこかの主婦と構造はおなじです(リクエストに答えて中国や
韓国を批判したわけではありませんので念のため)。

特殊な世界観をつくるという「宗教的偏見」。これは、具体的にどういう偏見なの
かということがわかればよいですね。

2122初心者:2013/01/27(日) 14:28:29
>>2119
さくらちゃんへ

G7とかG8とはいわず、G20ぐらいの世界の主要国の理念をダダダダ〜と列挙
できれば、かくかくこういうわけで世界はこうなっていて、やがて世界は
こうなる、ということをうまく説明できるかもしれませんね。各国の理念の
相互作用で世界は動く。こういうことでしょう。隠れ理念のローマ帝国も忘れ
ちゃいけませんね。

それとアリストテレスのポリスですよね。ポリスは都市国家と訳されていま
けども、実際には生命体としての国家がイメージされていて、そうした
ポリスの生理現象をアリストテレスはエコノミーと名づけたはずなんですよね。
国家や世界の生理現象であるはずのエコノミーについても、生長の家は積極的
に語る必要があると考えます。

ちなみに、宗教家でアリストテレスのエコノミーを理解していたのはマホメットだけ
だったと、経済人類学者の栗本慎一郎はいっていますよね。興味深い発言です。

栗本慎一郎が崇拝する哲学者のマイケル・ポランニー(あるいはカール・ポランニ
ーだったかも)が「世界で最初に経済を発見したのはアリストテレスだった」と
いっているのもまた好奇心をそそる発言です。

2123神の子様:2013/01/27(日) 14:37:48

「まともな議論」ができないから身元詮索でっか?

下衆なヤカラが多いでんなぁ。

2124トンチンカン:2013/01/27(日) 14:47:04
初心者は雅春先生の教えを否定していない??


2121 :初心者:2013/01/27(日) 13:59:54 さくらちゃんへ
<前略>

初心者は雅春先生の教えを否定しているという判断がいったいどうやれば出てくるというのでしょうね。なんども書きますが、あたしは、雅春先生の教えを理論的に説明しようとしているだけなんですよね。その過程でどうしても納得できないことが出てくるので、それを疑問点として投げかけているといったところなのですが。



≪参考≫
853 :初心者:2012/07/02(月) 16:38:48 ID:TfQ0e6RA
訊け様
わたしは『生命の実相』では真理を知ることはできないと考え、教えを手放したのであります。教えを手放して得た真理体系、あるいは説明体系を『生命の実相』にもとづいて語れ、とはどういうことなのでしょう。

(以上参照)




トンチンカンですが、他の板ですがお邪魔いたします。


初心者さんは『初心者は雅春先生の教えを否定しているという判断がいったいどうやれば出てくるというのでしょうね』、、と開き直られていますね?


≪参考≫ にあるように書かれたことをお忘れでしょうか??

・「わたしは、『生命の実相』では真理を知ることはできないと考え、教えを手放したのであります」なんてことですよ?

・聖典、『生命の実相』では真理を知ることはできない、、、ということは、雅春先生の御教えの <全否定> だと思うのですが、、、、、

2125SAKURA:2013/01/27(日) 14:47:19
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
>>2017>>2018>>2063>>2064>>2078>>2115>> 投稿の続きです

こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■「さくら様」が、理論的な方…この意味がどのように“解釈…”していいのかが、分かりません。

そして、どうかしますと、個人的な感想は【文章の流れから、ある言葉を無理に入れた感が、度々みえ
まして、果たして、その言葉の意味を理解されてない感じにも〜〜〜】このような感じが、見受ける
されますが、「志恩様」に於きましては、理解出来るんでしょう〜〜〜かと。??
【理論的とは…】?…と云う事は【具体論はな〜〜〜い】?…と云う事は〜〜〜
【第三者にどこまでの理解がして頂けるものか…?】 多々考え込んでしまいますモノ?【考える人】

■■「トキ様」も以前の事ですが、「初心様は総裁ではない!!」と明言した投稿がありました。
そして、今回!私が感じました事は、【故人…義春様との対話討論】から、初めて〜〜〜
【初心様…】が“頭脳明瞭と云いますよりも〜〜〜”と、いった感じを内心受けていましたら、
“今回の再登場”で、これは【故人…義春様】が【頭脳明瞭で…人格がある事を再認識】させられ
当時の対話討論で「初心様の欠点…」を“カバ−した感”が致しますかと。……

これを向こうの【本流提示版に流していますので・……・“再投稿形式”】致します。

                      つづく

2126SAKURA:2013/01/27(日) 14:49:16
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんにちは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2017>>2018>>2063>>2064>>2078>>2115>>2125 投稿の続きです

>>の投稿内容を…下記にて■再投稿…させて頂きます。
■生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1356262576/185 >>185(左記URL…)

===【再 投 稿 文】==================================
185 :SAKURA:2013/01/25(金) 10:07:51 ID:vHmGGzRQ 
トキ様  観覧者の皆様 
おはようございます……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す
>>163>>164>>165>>174>>175>>184>>投稿の続きです…。「義春様のコメント投稿文」…

■【亡き義春様…】を偲ばせて頂きまして……更に続き投稿させて頂きます。代表的な中から
■【ト−キングスティックボ−ド(本体)】  (下記URL…です。御参考まで…)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/

 ―― 【 第六回 】 ――  
>>175>>184 からの【故人…義春様】のコメント投稿(対談相手…初心者様)を拝読しましての
【SAKURA】の感想なのですが??(人それぞれの捉え方がありますでしょうから…)

■実は、今回【別板…初心者様…昨日の投稿を閲覧しまして……】
本当に【故人…義春様】は、【頭脳明瞭の方…】だったのです〜〜〜ネ!!改めて、私は、感じた
次第です。と云いますのは……今回の上記に投稿しました>>175>>184ですが?
「初心者様」と「義春様」の討論…で【故人…義春様】が「初心様」への“返信”での内容は、
如何に【初心者様を活かすかの文体投稿】に驚きましたのです。改めて「雅春先生」のおっしゃる
【言葉=言霊】と云います事を、痛感しました。
今回の別板での“コメント”を閲覧しまして、いつもの「初心者様」ではありましょうが、そこには、
【人柄…文章からのイメ−ジ】が、私の求めたイメージとは、かけ離れた感が致しますかと。

■■今回、【文章の構成…】が、どのように第三者に捉えられるのかを、垣間見た気が致します。
本当に【ネットでの文章にての伝達事項…】この難しさを痛感しました。【勉強中…のSAKURA】
そして【故人…義春様】の【相手を活かす…文体投稿に、その優しさが現れる…】此の“気づき”を、
頂きました。そして、閲覧者にも理解できます様な“投稿内容”この事をも含めまして…

■【故人…義春様の対話方式】が、本当の意味で【頭脳明瞭…】なる人物かと思う次第です。
今回!新たに【再 発 見】です。本当に素晴らしい方と…思いました。
                                 再合掌
PS:引き続き…【故人…義春様】の投稿を続けさせて頂きます…。
==============================================

                       つづく

2127志恩:2013/01/27(日) 15:24:10
SAKURA様にはSAKURA様のお考えがあるでしょうけれどね…

トンチンカン様、
よく,以前に、初心者様が語られたコメントを、見つけられましたね。
いつも、ポイントをついたご発言に、感心してばかりです。


>>2123:神の子様 投稿日: 2013/01/27(日) 14:37:48

それにひかえ
神の子はん 曰く

>>「まともな議論」ができないから身元詮索でっか?
下衆なヤカラが多いでんなぁ。<<


あんたはんにとって、われわれは、下衆でっか?
毎度、とげのある言葉をおおきに。

上衆はん、またまた そないなこと言いなはって、
わてら末端信徒をばかにしなはって、難儀なことですわ。

2128志恩:2013/01/27(日) 16:00:23
>>2123:神の子様が

私達に対して言われた「下衆」なヤカラの

「下衆(げす)」という意味は(yahoo辞書)

(1)品性が下劣なこと。
(2)身分の低い者。
(3)召し使い。


それに対する「上衆」の意味は

⑴身分の高い人
⑵高貴な人柄の人。

2129初心者:2013/01/27(日) 16:08:08
とりあえず言っておきましょう。

具体的に述べておりますように、捨てたのは「形ある実相世界がある」と
される教えの部分です。この教えがあるために、ソシュールやミンデルが
まったく理解できないということですね。あるいは世界の構築が理論的に
説明できなくなるということです。こまかい相違がないとはいえません
が、捨てたといえるのはこの部分だけであると考えております。ただし
これも、捨てたとはいえ、一時的な保留であるともいえます。理論的な
説明が可能であれば回復させる用意はあります。そのためのよいヒント
となるような言及を期待しております。他人のあらさがしばかりでなく、
役立つような言及の一つでもしていただければありがたく存じます。
「捨てた」とわざわざ公言する背景には、教えの再構築のためのよき
考えを聞かせていただきたいとの思いがあることをお忘れなきように。

2130初心者:2013/01/27(日) 16:37:09
雅春先生の教えとわたしの本物の宇宙の原型は、ともにプラトンの
イデア論にあると考えております。この点では共通していると考えて
おりますが、ちがいは、イデア界が個体なのか流体なのか、という点に
あるでしょう。このちがいはしかし、かぎりなく大きなちがいであると
いえる気がいたします。

プラトンのイデア論は、パルメニデスが説く分割不可能な全体性
としての永遠不滅の世界と、ヘラクレイトスが説く生々流転する
世界との調和をはかるために考え出されたともいわれていますね。

雅春先生の「固体としての実相世界」は、パルメニデスが説く「分割
不可能な全体性の世界」とも大きく異なっているとおもわれます。
分割不可能な全体性としての世界は流体でなければならないはず
なのですよ。

わたしが過去になにを言ったか。その詮索も結構ではありますが、
それだけのことをやっていだけるのであれば、わたしが過去に
発した数々の疑問の答えを出していただくということも、同時に
やっていただけないものでありましょうか。

初心者がああいったこういったではなく、役行者様がなさって
くださっているように、いったことの内容を吟味していただくというのが
わたしの望むところです。こちらの考えに間違いがあるとわかれば、
そのつど訂正いたしております。

2131トキ:2013/01/27(日) 19:32:56
>>2120

 初心者様が総裁である、という投稿と、訊け管理人様が福山雅治である、という投稿に関しては、
管理人は真偽を確認する手段をもちません。ご了承下さい。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2132SAKURA:2013/01/27(日) 20:27:21
「トキ様」  へ   「観覧者の皆様」  へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2017>>2018>>2063>>2064>>2078>>2115>>2125>>2126>> 投稿の続きです

■更に……思いますには〜〜〜??
【講演の時に、パソコン操作??これってどういう意味なのかしら〜〜〜ン?】
「雅宣先生の教区での講習会」に参りました時は、いつも前列の方(平均的に9番目ぐらいまで)に
坐っていましたし、そうで〜〜〜すネ!!フト浮かびましたのですが?
当時の「元々元W白鳩会長」が現役中の時は〜〜〜〜〜?「パソコン操作…?」
確か〜〜〜ビデオにての“次の論理文章”とか“映像…”とかの進行の時に「パソコン操作」にて
“キ−”を打たれました光景が?あったと思います。…が?

もしくは、講演していない時に、そのような光景を垣間見ることが出来る?と云う事は「無理な話」
何故なら?壇上にての場合ですと…後ろは“壁…”ですモノ!
モット深く〜〜〜考えますと「すぐそばにいた事があるのでしょうか??」……【考える人??】

私は思いますに、仮に壇上での操作(講演していない場合…坐っていらっしゃいます時)を??
例えば…その会場での色々なセクションからの連絡事項を判断して、返信の操作…でしょうか??
全体的に“軽く流れ〜〜〜”を見ての判断の感じをうけますが、
これは、会社でも「会議中によく見る光景」の一つです〜〜〜ョネ!そのような時ですかと。
ですから【講演の最中時】は、尚更【この様な意味不明??バカボンの文体…】はトップの人間と
して、あり得ない出来ですかと。余程〜〜〜“おひまな方”でしたら、あり得ますのでしょうか?

■【志恩様の発言…】は、まるで〜まるで〜【舞台設定…】している感じなのですかと。
大変失礼ですが…「志恩様」は“正直者”と或る方がおっしゃつています。…が?【疑問…】に
感じます。
「過去のボ−ド」を見ている限りでは、【言葉の遊びが多く〜〜〜】いつも“七変化人物”ですネ!
果たして【何人の方…での投稿をされているのでしょうか???】余りにも「スレ!」が多く、
いつも“返答”に、こちらとしては困り果てていますので、、、【沈黙思考…】になりますかと。
一体【だれが!どなたが!「本当の志恩様」〜〜〜【ホンモノ】なのかと考えますと〜〜〜〜〜><
“討論対象”は出来なくなりますモノ。いつも思いますに【間接比喩論…】ばかりですかと。

ある時は「本部職員」?   ある時は「家族構成の内容が」?
ある時は「末端信者」?   ある時は「耳が悪くなり???」
ある時は「デザイナ−??」……etc   多種多様な「人物設定…」ですから??
■ 本物は一体だれ!だれ!でしょうか〜〜〜?? どこの誰かが分からない〜〜〜ですモノ><

  再合掌

2133さくら:2013/01/27(日) 21:15:59
初心者様

…ここで初心者様に出あって、学びがたくさんありました。
でも、いつも、こころが挫け、ここで話す意味を見失います。

いまも、身分詮索にばかり食いつき、管理人様の関心も、皆様の関心も、
やはり身分詮索がいちばんであるようですので、
わたしは、ここでの話をおります。
初心者様には、話しかけて頂いているのに、
力不足で、たいへん申し訳ありませんでした。

個人的には、生長の家のもんだいも、しばらく考えるのをやめ、
信仰を続けていきたいとおもます。

お相手くださり、ありがとうございます。
また、わたしにでもお話しできそうな話があれば、
お話に加わることもあるかもしれませんが、
…少し休みたいです。


ありがとうございました。

2134さくら:2013/01/27(日) 21:42:35
意見が違っても、信仰の仕方が違っても、気が合わないと思っても、好きじゃなくても、方針が違っても、宗教がちがっても…
人としてせめて対話ができる、そういう精神を持ちたいと個人的にいつもおもってました。

初心者様とは、信仰は違いますが、対話のできる方です、

むずかしいことばっかりだけど、笑。

普段、どんなこと、話してるんですか?
まさか、普段から、ほんもののうちゅうとか、パルメニデスが説く分割不可能な全体とか、ヘラクレイトスとか、生々流転するとか、そんなこと、はなしてないですよね。

…まわりは、ドン引きしますよ、
飲み会とかでいったら。

優しいおじさんなら、こんど、どっかで、飲みましょ、^_^

梅が咲く頃、

2135トンチンカン:2013/01/27(日) 21:51:43
1000人に理解できるコトバで、、、?


>>2129 名前:初心者 投稿日: 2013/01/27(日) 16:08:08   とりあえず言っておきましょう。<<
>>2130 名前:初心者 投稿日: 2013/01/27(日) 16:37:09<<



“初心者さん”が何やら 弁解 しているようにも見えるのですが、誰に対して話しかけているのでしょうか?


以前にも話題になりましたが、1000人のうち 5人 に話しかけているのでしょうか??


我々、超下層の信徒(雅春先生の御教えの)にとっては、まったく チンプンカンプン であります。

・ソシュールやミンデルがまったく理解できないということ

・プラトンのイデア論

・パルメニデスが説く分割不可能な全体性としての永遠不滅の世界

・ヘラクレイトスが説く生々流転する世界



トキ掲示板(傍流)は、公(おおやけ)の掲示板です!!

1000人がいれば、1000人に理解できる コトバ で説明をお願いいたします。

2136トキ:2013/01/27(日) 21:53:31
>>2133

>>いまも、身分詮索にばかり食いつき、管理人様の関心も、皆様の関心も、
>>やはり身分詮索がいちばんであるようですので、

 私は、投稿者様の身元検索には興味はありません。もし、誤解を招いたとしたら、お詫びします。
この掲示板では、身元の検索は、野暮なので、お互いに止めましょう。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

2137さくら:2013/01/27(日) 21:58:14
>この掲示板では、身元の検索は、野暮なので、お互いに止めましょう。

お互い?
わたしは一度も話題にはしたことがありません。

2138さくら:2013/01/27(日) 22:00:04
身分詮索の方にだけ、返信されてるので、
関心がそちらにあるのかと、おもいましたので、
誤解をして申し訳ありませんでした。

ただ、お互いといっても、わたしはだれにも、
この掲示板で身分詮索をしたことは、ありません。

2139トキ:2013/01/27(日) 22:02:27
 それはすみませんでした。今日は、家人が体調を崩し、看病しています。
そのため、ゆっくりと返事が書けないで、ごめんなさい。

 ただ、身元検索は、議論がおかしくなるので、できるだけ反応してきたのです。
 行き届かない点がありました点、お詫びします。

合掌 ありがとうございます

2140トキ:2013/01/27(日) 22:07:29
 今日は、夜は時間があったので、少し落ち着いて書くつもりが、少し状況が変化し、
書けなくなりました。また、落ち着いたら書きます。ごめんなさい。

2141さくら:2013/01/27(日) 22:08:50
奥様、お大事になさってください。
…トキさまは、あまり奥様のこと話題にされないとおもってましたが、
愛妻家でらっしゃるお姿が目に浮かびます。
そして、トキさまみたいな、優しい旦那様なら、
すてきだな、と、寝る前のさくらは、ベッドで、夢想するのです。

考えてください、わたしも真剣にここで生長の家について話せたら
よいとおもっているのに、
いまのこの板の流れを、こころがあれば、
なんだか悲しいな、と感じている、それだけのことです。

とき様にあたってごめなさい、
奥さんをいちばんに、たいせつにしてください。

ほかの女性にやさしくしすぎないでください。

わたしだって、やきもちくらいやきますから。
…いや奥さんが、やきもちのまちがいです。

2142さくら:2013/01/27(日) 22:10:16
あ、家人って、奥さんじゃないですか、、

とにかくお大事になさってください。祈。

2143トキ:2013/01/27(日) 22:15:48
さくら様

 優しいお言葉、ありがとうございました。
深く感謝申し上げます。

合掌 ありがとうございます

2144初心者:2013/01/27(日) 22:45:47
なぬ、なぬ、なぬ〜、さくらちゃん、やめちゃうの。

あたしはどうなんのよ。まあしかし、なに書いたって、内容についての反応は
皆無だ。身元詮索やらあらさがしやら、こんなことばっかりだもんね。

あたしもやめるしかなかろう。最後の置き土産に、ロゴス中心主義について
書いてやるぜ。

まず定義。とりあえず、言葉には意味があるとする思い込み、これを定義という
ことにしておく。

ではこの思い込みがなぜロゴス中心主義なのか、あたしもよくわからなかったので
考えてみた。この場合、ロゴスとは「究極の起源」ということにしておく。ほかにも
いろいろ意味があるが、「究極の起源」ということにしておかなければ話が続かない。

言葉には意味があるとはどういうことか。それは、言葉はかならず何かの対象を指
し示しているということだ。するとこの指し示しているもののなかには、究極の起
源であるロゴスもあると考えることができる。もちろんたったひとつの言葉で指し
示すのは不可能だ。多くの言葉をつなぎあわせれば、たとえ対象が究極の起源で
あったとしても指し示すことができると考えることができるということだ。

言葉に意味などないのだが、あると思い込めれば、以上で説明したように、いつか
は究極の起源までたどりつけると人は考える。そこで人は懸命になって言葉をもち
いて究極の起源を言い当てようする。この言い当てようとする衝動こそがロゴス
中心主義と呼ばれるものなのだ。

もしも言葉で究極の起源、それは宗教では神であり、科学では物質、素粒子、ある
いは波動、ひも、その他それがなんであるにしても、その究極の起源を言い当て
ようと欲するなら、それはロゴス中心主義ということになる。

ところが世の中には、真理は言葉ではとうてい言い当てることはできないとする
宗教的考え方がある。この場合、こうした考え方は不立文字、言詮不及、離却語言
といった文字であらわされるが、これとて、言葉に意味があるとの思い込みがある
以上は、その宗教がなんといおうとロゴス中心主義であることにかわりはない。
言葉には意味があるが、言葉は究極の起源を言い当てられるほどまでには完成さ
れていない、ということをこれらの文字は表現しているにすぎないからだ。

では、聖書にある「はじめにロゴスあり」とはどういうことなのか。ほんらい世界
とは、主客合一していて見るものも見られるものもない世界である。この時点で
ロゴスはまだない。しかし、じきにロゴスがあらわれる。あらわれたロゴスの働きが、
主客合一した世界を、見るものと見られるもののふたつの世界を生みだす。「はじ
めにロゴスあり」とは、主客分離した世界があらわれるそのはじめにロゴスがあった
ということだ。このロゴスは、いうまでもなく究極の起源ではない。

ではこのロゴスとはなんなのか。それは、主客合一していて見ることのできない
世界を、主客分離させることで、見ることができる世界、つまりは二元論的世界を
つくりだすための仕組みであると考えられる。この仕組みこそが、「はじめにロゴス
あり」のロゴスなのだ。この仕組みのなかに言葉がふくまれる。言葉とは、見ること
ができる世界をつくりだすための仕組みのひとつであったのだ。言葉がロゴスで
あるとは、こういうことをいう。

言葉には意味がないということを原理的にいえば、言葉は、世界を主体と客体と
に分けるための仕組みであって、主体と客体とを結びつけるための仕組みでは
ないということだ。ロゴス中心主義とはつまり、主体と客体とを分ける働きをする
言葉をもちいて、主体と客体とを結びつけようとすることである。これが不可能
なであるのは、あきらかである。つまり、言葉はいかなる対象も指示していない
ばかりか、それはむしろ、客体である対象を、主体から切り離す働きをするもので
あるということだ。

意味がないはずの言葉に意味があるとの思い込みが、究極の起源を言い当てよう
とする衝動へと結びついたとき、それがロゴス中心主義となる。以上がロゴス中心
主義にかんする個人的見解である。

あれれ、さくらちゃん、出てきたの。置き土産にロゴス中心主義について書こうと
してなぐり書きしてみた。支離滅裂であるとおもうが投稿する。わかろうがわか
るまいが、どうでもいい。それよりさくらちゃん、もどっておいでよ。もどって
きて〜。

2145神の子様:2013/01/27(日) 23:09:03
ノーミートの件、まだ消えていませんよ

2146SAKURA:2013/01/27(日) 23:13:12
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>2017>>2018>>2063>>2064>>2078>>2115>>2125>>2126>>2132 投稿の続きです
横スレにて……失礼しますが……

■【 身元検索=身分詮索 】の“内容討論”ですか??
この事は〜〜〜今回の対話にて?どの様に〜〜〜解釈しましょうかと。

■■此処の掲示板を閲覧して頂いております皆様もご存知と思いますが…
【SAKURA】一貫して【現総裁雅宣先生…擁護派】です…。
本日「1月27日」…に、於けますところの【現総裁=初心者様】と言う感じの投稿が、目に止ま
りましたでしょうか?此処から、此の関し「現総裁雅宣先生…対しての誤解論」は、私としては
困りますモノで……!【最高裁…判決】近づきつつでしょうか??

更に「初心者様 & さくら様 討論」は、それはそれで宜しいのでは?
ですから、上記の「トキ様 & さくら様」との対話も…宜しいのでは?
但し【お二人とも?中道派〜〜〜和解派〜〜〜】私には、理解しがたいものですが??
以前は、「さくら様」自身も【生長の家…多少関与とか?言う事でしたでしょうかと。その記憶が
ありますが?】尚!此の件にて、記憶が間違いでしたら…申し訳ございません。

■【最高裁…判決】まじかと、個人的には、ひしひしと感じるものがあり❤【生長の家…行く末】
を、信者(末端=献金斜陽族)として「亡き両親」に変わりまして、此処の掲示板には、各々の
【分派の皆様】の投稿がありますかと。そうしますと「雅春先生の教えに対する具体的な考え方」
…その点を、若輩者故に、私【SAKURA…】としては、理解しがたく、此の件は、他の閲覧者の中
にも同様な気持ちの方もいらっしゃいますかと…?
逆に、この様に理解しがたいモノに、分かりやすくつまり【具体論…にての考え】を投稿します
事は、【分派…皆様のお考え・方針】に賛同されます方々…その様に思う次第です。…が?

この【 身元検索=身分詮索 】の“内容討論”の言葉に気になりますたので、一言お断りの
投稿とさせていただきます。…が  
                
 再合掌

2147志恩:2013/01/27(日) 23:33:07
SAKURA様

私は、ここの掲示板が立ち上がった当初は「木綿豆腐」、今は、ここ本島でも、光明掲示板でも
「志恩」の名のみ1本で入っており、「神の子」でも、他の名でも、入ったことはありません。

但し、別板へは、ヒポポタマスとか、おから2 とか、その他で、はいったことは、
ありますけれど、その場合は、必ず、「おから2=志恩」 というように、正直に書き入れております。

昔の事を話す時と、今のことを話す時と、あります。

元本部職員は昔、今は末端信者。
家族構成についても、未婚のときと結婚後では、変わりました。
私の場合は、全部、事実を話しております。体験談のことも、父のことも全部、事実を話しております。

私の場合は、過去を詳しく話しており、私がだれだか、昔の友人や知人が、この掲示板を見ていらしたら、
分ると思いますので、私の場合は、
嘘は書けないのです。耳の話も事実ですよ。

それを、あなたが信用されなくとも、それは、仕方のないことです。
実際にお会いして話しているのでは、ありませんからね。

2148志恩:2013/01/28(月) 00:09:19
初心者様

もう帰られたんですか?

初心者様は、(そうであるなしにかかわらず)話題の大物のお方です。
出ていらしたら、そりゃ、スポットライト浴びて、大騒ぎされますよ。

初心者様のお言葉

>>「さくらちゃんと話をしたい。これだけです。
 (略)
生長の家でないものがなんでここに来てるのか。なんどこのことを聞かれたで
しょう。答えはあきらか。さくらちゃんと話したいから。
 (略)
はっきり言う。ほかの人は相手にしません。負けるの、いやだし。これからは、
さくらちゃんとだけシッポリよ。」<<

なのに、初心者様が、
こんなふうに言ってしまったら、さくらちゃん以外の、例えば、役行者さまだって、
コメントしづらくなるじゃないですか。

掲示板に出ていらした以上は、二人だけの会話は、なりたたないと思います。

2149ひとりごと:2013/01/28(月) 09:19:15
どうして急に「あたし」などと呼ばれるようになったのでしょう。
睡眠不足で混ざっちゃった?
健康には気を付けてくださいませ。

2150神の子様:2013/01/28(月) 09:30:04
どうして急に「あたし」などと呼ばれるようになったのでしょう。??

一人二役で、多分さくらの表現として「あたし」と使っていたのではないですか?

今回のバレバレを指摘され、相当にご立腹あそばされ、その区別がつかなくなり、初心者の表現に使ってしまったのではありませんか。

2151ひとりごと:2013/01/28(月) 09:32:43
そうですよね。
書き込み時間を見ると0時ぐらいだったから睡眠不足だったのでしょう。
バレバレのボロボロですね(笑)

2152トンチンカン:2013/01/28(月) 09:45:44
初心者さんの 素顔 見えたり!!


>>2144 名前:初心者 投稿日: 2013/01/27(日) 22:45:47
なぬ、なぬ、なぬ〜、さくらちゃん、やめちゃうの。
あたしはどうなんのよ。まあしかし、なに書いたって、内容についての反応は皆無だ。身元詮索やらあらさがしやら、こんなことばっかりだもんね。

あたしもやめるしかなかろう。最後の置き土産に、ロゴス中心主義について書いてやるぜ。

まず定義。とりあえず、言葉には意味があるとする思い込み、これを定義ということにしておく。<<




『最後の置き土産に、ロゴス中心主義について書いてやるぜ』、、これがマサノブ総裁とも推測されている 初心者さんの 発言 であります。


ここに <宗教家としての品格> を感じることができますでしょうか?

“ガキが喚(わめ)いている”、、としか受け取れないじゃありませんか?

これが、初心者さんの 素顔 なのであります。

周囲の人達への <気遣い> がありますか? まったくの <自分勝手> 丸出しですね、、、?

2153初心者:2013/01/28(月) 11:01:19
さくらちゃんが休養宣言したので、ほかの人と話すしかなさそうだ。でも、話す
相手は限定する。相手の揚げ足とりやあらさがしに生きがいを見いだしている
ような人とは話をしない。それと、あたしを総裁であるといった態度で書いて
くる相手とも話はしない。総裁でないということを証明するのは、事実上、困難で
あるからだ。

ところで訊け様、これを読んでおられますでしょうか。とりあえず、訊け様に話し
たいことがあります。

まずですね、生長の家は大衆宗教なのかということですが、どうなのでしょう。
わたしは、生長の家は大衆宗教であるととらえています。

大衆とは何か、これが問題です。吉本隆明は大衆を「知識の過程に少しも入って
こない人たち」と、このように述べているようです。これを大衆の定義とすると、
大衆宗教とは「知を否定する宗教」と定義することができるとおもいます。

たとえばキリスト教は、大衆宗教となるべく三位一体を採用したということです。
ものごとを単純化して知識の過程に入り込まないようにした、ということですね。

その当時のキリスト教はそれほど広くは普及していなかったといわれていますが、
三位一体を採用して教義を単純化した結果、他の宗教を駆逐して大宗教へと発展
する道筋を開くことになったといわれているようです。そのあとどうなったかは、
ご存じのとおりです。

大衆宗教は知を否定することで発展する。こういうことではないでしょうか。では
もし、知を否定することで成り立っている大衆宗教に、知を売りものにしていると
みなされてしまう指導者があらわれたとき、どのような事態が起こると予想される
でしょう。いうまでもなく、その指導者の存在は大多数によって否定されるという
ことです(人間知、唯物論、二元論という言葉をもちいさえすれば簡単に否定でき
てしまうという仕組みがすでにできあがっています)。

訊け様は、雅春先生が和解せよといっておられるのだから和解しかない、といって
おられますが、これはできぬ相談なのではないでしょう。知を否定することで成り
立っている大衆宗教が知と和解する。これは大衆宗教にしてみれば自己否定以外
のなにものでもない、ということになりはしないでしょうか。

2154「訊け」管理人:2013/01/28(月) 11:20:09

>>初心者さま


 私もあまり、女以外とは話ししたくない「訊け」管理人です。・・・(中略)・・・あっ、ここで言う「女」ってのは、まあ、真性の女性を指す次第であり・・・(中略)・・・さっそく本題へ。ちなみに現在、お客さんから電話待ちです。時間が空いてますが電話が来れば、レスに時間を取られるかもしれません。


<生長の家は「大衆宗教」か>

 貴殿ご定義の線に従えば生長の家は、大衆宗教では「ない」と思います。論拠を挙げます。さて、貴殿は大衆宗教をこのように、ご定義です。曰く ―― 吉本隆明は大衆を「知識の過程に少しも入ってこない人たち」と述べている ―― この定義からはたぶん、生長の家は外れると考えます。

 雅春先生の凄みのひとつは、その「方便力」だと思います。「知」(=人間知恵)をきちんと駆使されながら実相の世界を描写なさいました。そこには「知の否定は認められない」とも考える次第です。


<・・・・ところが>

 ・・・・別の切り口からも、考察します。ええ、「じゃあ信徒側はどうだったの」という観点です。「開祖はそうだったかもしれぬが信徒側、これは?」と問われたならば、私見では「△」になるのかもしれません。ええ、信徒側の行動を見れば少々、この吉本隆明氏ご指摘の面も否定できぬのではないでしょうか。(憶測ですが)

 ・・・・余談ながら「とは申せ」な面もあります。掲示板で付き合いのある信徒さま方はこの「知識」「知恵」ですが、「否定はしてない」んです。ガンガンにご自身の知識を披露されておられますから、そう言えます。ケド、「反論に窮した場合は否定してくる」といった面は、ありますよね。
 返答に窮された際に、「それは人間知恵の所産」てな断言で、逃げていかれるシーンはございます。ですんで状況は、複雑ですかね。


<まとめると・・・・>

 この、生長の家は「大衆宗教か否か」に関してですが、私見は、

○開祖側から見れば「そう言えない」
○信徒側行動から見れば「そう言える面もある」

 に、なりましょうか・・・・・

2155神の子様:2013/01/28(月) 11:35:27
さくらさんが休養?
今朝どこがで見かけましたよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板