したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【人工言語アルカ】アルカ関連の新規ツイート人やブログ

1seren ◆Irq7AFcfv2:2011/11/24(木) 10:14:22
アルカ関連の新規ツイート人やブログを見つけたら上げるスレです。

49seren ◆Irq7AFcfv2:2011/12/28(水) 22:25:48
Lab_la 一雫
果たしてガブリエラ語と人工言語アルカにはどんな関係があるのか。こればかりは調べても分からない。
5時間前

50seren ◆Irq7AFcfv2:2011/12/30(金) 00:49:01
tilth777 ムム
@
@lemivlanerfi そうなんですか〜。あと自分は想像上の○○についてよく考えているのですが子供が想像上の世界を持つことは多いのですよね。それは現実を知る前だから現実とはあまり似ていないのですよ。それに比べてアルカは現実世界に似ていると思いました。だけどよく作り込まれてます
3時間前

51seren ◆Irq7AFcfv2:2012/01/09(月) 00:12:38
aios_ciao ritchan
ただいまアルカ勉強中。紫苑の書を読んでます。いまp44。tu et ban!
1月3日

aios_ciao ritchan
と、いうわけで、『紫苑の書』読了。読み返すと解らなかった言葉が解るという面白さ。これが 強くてニューゲーム というやつか。
1月3日

52seren ◆Irq7AFcfv2:2012/01/13(金) 12:34:37
Falcon8810 Falcon
constructed-language.org/books.html 電子書籍“紫苑の書”無料。pdfだけど。比較言語学やりたくなる。
1月6日

53seren ◆Irq7AFcfv2:2012/01/13(金) 12:35:43
jun_1123 ぢun(まびお)
昨日届いた「紫苑の書」、先にムスメに読まれたw ムスメも興味を持つだろうなと思ってたら案の定w #アルカ
1月9日

54seren ◆Irq7AFcfv2:2012/01/14(土) 20:42:11
2 ■人工言語アルカ
>私は人工言語発明には興味が薄いのですが
>いつかはそんな分野に精通している方と実際にお会いして
>その言語講座を受けてみたいな、と思っています。

はじめまして。そのような活動を20年ほど団体規模で続けている者です。
ご興味があれば下記のサイトをご覧ください。
人工言語学研究会:http://constructed-language.org/
人工言語アルカ:http://constructed-language.org/arka
seren 2012-01-11 11:58:04 >>このコメントに返信

4 ■Re:人工言語アルカ
>serenさん
コメントありがとうございます。そして、良いきっかけを作ってくださってありがとうございます!
アルカのことは(言語学関連の)友人から聞いたことがある程度だったので、これを機に知識を深めさせて頂きます☆ ビデオでも説明が見れるのですね、後でゆっくり見させて頂きます!
CA在住・英語コーチ☆ミツイ 2012-01-11 23:01:38

56seren ◆Irq7AFcfv2:2012/01/25(水) 01:48:28
ninatoma79 になとましちく
自分人工言語大好きなんだよね。アルトネリコのヒュムノス然り、メルニクス然り、アルベド然り、アルカ然り、ロジバン然り。作ってみたいんだよねー。
21時間前

57seren ◆Irq7AFcfv2:2012/01/25(水) 01:52:36
R_adical 窓
こんなの発見。人工言語の作り方。 constructed-language.org/create/
1月22日

58seren ◆Irq7AFcfv2:2012/01/27(金) 11:35:48
toryneco とりねこ。
アルカもエスペラントも興味はあるんだけど、日本語に近い人工言語ってのがないもんかなぁ……やっぱり難しいのかな
1時間前

59seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/01(水) 10:57:16
Yume_Miru_Ymir ゆみる@厨二病Bot
アルカの人工言語学なかなかに興味深い
8時間前

Yume_Miru_Ymir ゆみる@厨二病Bot
(滅茶苦茶作りこまれてる)こっち界隈の人工言語って、ヒュムノスとアルカくらいしか知らないんだよね…
5時間前

60seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/01(水) 10:59:26
_amioima_ 編緒在
大学入ったら人工言語アルカを専攻する。#意味不明
11時間前

61seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/01(水) 11:02:55
ballad105 テーヴェ
「テーヴェってどう?」 異性「悪魔だね」「マジで悪魔」「うん、悪魔だ」「凄く悪魔です」 shindanmaker.com/187316 テーヴェってのは人工言語アルカ語で第四の悪魔だからあってると言えばあってる。
1月30日

62seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/03(金) 15:37:54
しかし現実は靴屋さんとかハンターのアルカとか人工言語アルカとかがでちゃう件
From: Arka_Union: at: 2012/02/02 15:30:30

63seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/04(土) 10:34:33
takuchan_no2's Tumblr.
Quote
"よく「学校で英語をやっていかに英語が複雑かと思って人工言語を作ろうと思った」という作者がいます。
しかし筆者から言わせれば、英語の親切な教材を使っても英語が複雑に感じるような語学力では、人工言語を志したところでどうせ長続きしないでしょう。
実際に、このようなタイプの作者が自言語を投げ出す確率は観測上、非常に高いです。"
― 人工言語の作り方_人工言語Q&A

64seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/07(火) 23:36:06

sett_622 すぇと
ふと思ったけど究極のファンタジー本ってヴォイニッチ写本よろしく一冊が丸ごと未知の人工言語で書かれてて、別冊付録の「辞書」やらを片手に一語一語訳しながら読んでいかないとまったく理解不能……みたいな感じになるんじゃないかしら。それぐらい徹底すればさすがの束教授も真っ青かなー?
2月6日
返信 ↑

@serenarbazard
seren arbazard
@sett_622 はじめまして。そういうファンタジー小説を書いたものです。よろしければご覧下さい。動画:constructed-language.org/arka/home_xivv…:紫苑の書:constructed-language.org/arka/works_sev…
12時間前 webから

sett_622 すぇと
@
@serenarbazard おおすごい! 本当にあるんですね……。
1時間前

65seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/19(日) 23:08:41
ItoBek
人工言語アルカ(is.gd/8WDCik)とか見るとオタクの一念岩をも通すというか、本当に好きな人は本当にそういう能力があるんだなーとか思う
2012年2月18日 - 3:41pm

66seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/19(日) 23:12:20
.。oO(「紫苑の書」も「人工言語学・アルカ」も在庫切れだわ。)
From: ne_sachirou: at: 2012/02/18 19:33:15  Re  RT 公式RT

67seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/20(月) 23:43:13
ぐゐんぐゐん @GwinGwin 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
Amazon: 人工言語学・アルカ [単行本(ソフトカバー)]: seren arbazard tmblr.co/Z0J1ByGjRikd

68seren ◆Irq7AFcfv2:2012/02/29(水) 11:38:31
人工言語でSOV,特に日本語を意識した文型の言語を作るのは凄い難しいことに気が付く。なんというか、格助詞とか助動詞が便利なんだけど、体系が複雑すぎる。確実に「日本人が日本語で説明を受けないと理解できない」言語になってしまう。アルカって良くできてるな、その点。今からSVOを目指す。
From: rat_hicapa: at: 2012/02/28 17:23:42

69seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/01(木) 10:28:57
本当にアルカって良くできてるなぁ。別に人工言語を作ること自体が目的じゃないからいいけど、それが目的な人にとっては「アルカ」という大きすぎる壁を突破できないだろうなぁ。
From: rat_hicapa: at: 2012/03/01 09:55:45  Re  RT 公式RT

70seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/01(木) 10:30:21
とにかく一番ショックだったのが『紫苑の書』と『人工言語学・アルカ』が気付いたら完売していたこと。
From: cm18253: at: 2012/03/01 00:00:03  Re  RT 公式RT

71seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/02(金) 10:28:50
野望→人工言語アルカをこえる
From: kinderisttot: at: 2012/03/01 11:12:06  Re  RT 公式RT

72seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/04(日) 11:34:05
ごあにゃん@おとこ ‏ @anyan_5 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
そんでぐぐってたら 人工言語の作り方 bit.ly/AgCApa こんなの出てきた。

73seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/08(木) 02:24:50
綾部ヒトシ@座敷童子になりたがってる人 ‏ @XxhitosixX 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
@serenarbazard 面白そうですねこれ・・・!ちょっとドキドキしてきました いいものを見させてもらいました

綾部ヒトシ@座敷童子になりたがってる人 ‏ @XxhitosixX 閉じる
@serenarbazard ありがとうございます アルカについて興味がわいてきました ところであなたのそのアカウントはアルカの公式アカウントですか?それともアルカを好きな方による非公式のアルカを広めようというためのアカウントですか?その辺少し気になるので教えてほしいです・・・!
会話を非表示
2012年3月8日 - 0:39 ツイタマから · 詳細

74seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/08(木) 02:25:54
館山緑@分岐バカ ‏ @granat_san 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
@serenarbazard ありですありです! わー、架空言語を作品内に入れてるんですね。すごいです。この後読みますね。

75seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/08(木) 10:12:51
なくと ‏ @nakt_azdim 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
「文字だけ用意して実態は日本語とか英語とか」っていうなんちゃって異世界語とは違って「アルカ」はちゃんと作り込まれた人工言語だからなかなか読むのが辛かった。

なくと ‏ @nakt_azdim 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
@feiquet 知ってるんだ。アルカって割と有名なのかな。『紫苑の書』は書籍版もあるけどウェブでも公開されてるから、暇があったら眺めてみてはいかが。

なくと ‏ @nakt_azdim 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
『紫苑の書』というものを読んだ。「女子高生が異世界に飛ばされる」っていう至って普通の(?)ライトな小説だけど、その世界で話されている人工言語「アルカ」を主人公が知識0の状態から習得する描写が全体の半分くらいある。登場人物の台詞はアルカだから読者もアルカを覚えないと読めない。凄い。

76seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/08(木) 11:15:01
笹だいす ‏ @sasa_dice 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
紫苑の書ぽちるか…
2分 笹だいす ‏ @sasa_dice 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
アルカやりてぇ

77seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/11(日) 00:48:45
@cottonnanata 人工言語アルカってやっぱそんな有名じゃないんすかねw
From: anopheles_: at: 2012/03/10 18:23:27 Re RT 公式RT

@cottonnanata 適当なこと言いたかったらアルカ辺りから引き抜いてこようと思った。しなかったけど
From: anopheles_: at: 2012/03/10 18:17:45 Re RT 公式RT

78seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/11(日) 00:49:29
人工言語アルカ ってのがあるみたいだね。
From: pkiriarru: at: 2012/03/10 17:06:17

79seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/11(日) 22:52:22
...Sorairo 光... ‏ @skycolorlight 返信 リツイートの取り消し お気に入り解除 · 開く
@serenarbazard すっかり遅くなってしまってごめんなさい。作っていらっしゃるのですか!すごいですね^^ ご丁寧にありがとうございます。覗かせていただきました^^ アルカ……知りませんでした……また新たに素敵作品を知ることができました。本当にありがとうございます^^

80seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/11(日) 23:07:28
.Sorairo 光... ‏ @skycolorlight 返信 リツイート お気に入り解除 · 開く
アルカを見ていたら少し目がぐるぐるです……。沢山の作品があるんだなぁ……。

81seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/20(火) 11:25:49
http://t.co/Zm5fa1qr 新生人工言語論 - 人工言語とRPGツクール:
From: kozawa

82seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/21(水) 12:25:18
ルト ‏ @ruto_txt 閉じる
人工言語を大雑把にさらい中。アルカというやつを見ていてすごいことになっている。言語学の蓄積がすごい。やっばー、言葉作りって難しい。
1
リツイート
1
お気に入り
2012年3月20日 - 17:24 Janetterから · 詳細

83seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/24(土) 00:41:25
たいちょう ‏ @H_taityou 返信 リツイートの取り消し お気に入りに登録 · 開く
エスペラント語だと思ったら…アルカ語だったのか、羽根の人。

84seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/25(日) 09:39:28
Dank ‏ @Dank_kei_Lojban 返信 リツイートの取り消し お気に入り解除 · 開く
@serenarbazard the best conlang promo video i have seen, i want to know more about it, but i dont know japanese, an english course exist?

85seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/25(日) 09:41:07
↑訳(今まで見た中で最高の人工言語のプロモーションビデオです。もっと知りたいのですが、日本語が分かりません。英語で学べるコースはありますか?)
外人さんに訴求できたー!

86seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/25(日) 09:43:57
Brian Wilkerson ‏ @BrianWilkerson4 閉じる
@serenarbazard Simply writing a novel is tough work, but writing it in a language you created? Label me impressed!

訳(単に小説を書くだけでも大変なのに、自分で作った言語で書くなんて凄いですね!)

87seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/25(日) 09:45:50
それこれもnias大先生の動画のクオリティが高いからです。
そして声優さんたちが良い仕事をしてくれたおかげです。

88seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/25(日) 15:08:56
cizyprijev ‏ @cizyprijev
uisai ro'e mi nelci lo runbau

↑ロジバン?不明な言語でレスが返ってきました。とりあえず反応があったということで。何て書いてあるんだろう……。

89seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/25(日) 20:15:07
Jezaret Addison ‏ @JezzyHatesJazz 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
@serenarbazard This looks so interesting. Thanks for showing me this ^^ I have the website bookmarked so I can look through it later.

訳:とても面白そうですね。教えてくださりありがとうございます。お気に入りに登録しましたので、後ほど拝見します。

外人さん、反応いいなぁ……!やっぱあの動画が効いてるよ。あとサイトの英語化。

90nias ◆H/tNiasOz2:2012/03/26(月) 06:12:31
>>88
uisai ro'e 嬉-強-智
mi 私
nelci x1はx2を好む
lo runbau 人工言語

まぁ何となく分かる

91seren ◆Irq7AFcfv2:2012/03/27(火) 00:22:26
いやまったく分かりません。ロジバンって言語なんですか、そもそも

92nias ◆H/tNiasOz2:2012/03/27(火) 03:41:18
冠詞がよくわかりませんが単語の並びそのままの意味ですね。
 I like a(?) conlang
uisai ro'eは感動詞か文末純詞みたいなもの。
まぁ普通に言語では。
欧米は架空言語よりもロジバンのほうが栄えていそうですね

94seren ◆Irq7AFcfv2:2012/04/05(木) 00:16:33
ムラオカ ‏ @rat_hicapa 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
難しい。「言葉が通じないこと」を強調したいのだけれども、言語習得の箇所に割合を割きすぎると「紫苑の書」のパクリみたいになるし、いきなり一年後とかにとぶ訳にもいかんし……。

自動詞と他動詞の表現で悩んだ。詳しく言うと、自動詞と他動詞両方を作るのが面倒なので、動詞を一旦全て他動詞にして、なんらかの形で他動詞を自動詞化する表現ができないかとと考えてみた。

そこで、動詞が全て他動詞なのだから、be動詞も対格を絶対とるので、自動詞化したい動詞をbe動詞の後に「対格」として用いればいいじゃないかと思って、それを適用してみた。要するに、「私is混ぜた」を「私は混ざった」という表現で使うことにした。受動態は別に助動詞があるので問題ない。

そして、それをよく調べてみたら、アルカと全く同じ表現だったということを発見。ここまでたちはだかるのか、アルカよ……。走る、泳ぐといった自動詞も「どこまで、どこで」を示す語句を前置詞ごと対格と扱うことや、寝る、座るという絶対自動詞を再帰動詞(自らを寝させる)にするってとこまで同じ…

セレン=アルバザードェ……。

よし、もうパクってしまえ

95seren ◆Irq7AFcfv2:2012/04/07(土) 15:26:56
ぼろんじ@実際さぬきうどん ‏ @__boronium 閉じる
@stair23 紫苑の書は一応PDF配布されてるっぽいけど

96seren ◆Irq7AFcfv2:2012/04/08(日) 11:08:56
しーびゅう ‏ @seaview_p35 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
“人工言語アルカ” http://htn.to/teQCQB

紫苑の書の完成度が高すぎるwこれで英語の勉強したいなぁw

97seren ◆Irq7AFcfv2:2012/04/15(日) 22:40:58
te_613 ‏ @te_613 返信 リツイート お気に入りに登録 · 開く
【人工言語学・アルカ/seren arbazard】を読みたい本に追加 →http://bit.ly/sGbxKJ #bookmeter

98seren ◆Irq7AFcfv2:2012/05/11(金) 00:50:33
†M.Yama ‏ @icebluespinel19
人工言語アルカ…だそうです(u_u*)゚ RT @arka_bot: vasn[名詞]勇気、勇敢[名詞]覚悟→looto[類義語]komvasn【成句】elfe e vasn 勇気凛々。xaとともに。【用例】til vasn 勇気がある ok vasn 勇気を持って、意を決して

99seren ◆Irq7AFcfv2:2012/05/18(金) 23:16:35
うなじ ‏@unajiperopero
ほうほう、人工言語を一から作るとか凝ってるなー http://constructed-language.org/arka/index.html

100seren ◆Irq7AFcfv2:2012/05/20(日) 11:22:24
ぶしふ(動く人) ‏@v41f
人工言語のアルカ覚えるしかないかなぁ。。あっち教材ぱねぇんだよなぁ。みんなもぐぐってみてみるべし。

ぶしふ(動く人) ‏@v41f
@ogatakehikky エスペラント語ならそこで、アルカですよ。 http://constructed-language.org/arka/works_sev_1.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB

101seren ◆Irq7AFcfv2:2012/06/08(金) 00:55:22
keiichi matsunaga ‏@ma2
“人工言語の作り方_序文” http://htn.to/pQV232
開く
返信 リツイートの取り消し お気に入り

102seren ◆Irq7AFcfv2:2012/06/14(木) 15:28:45
鮎川愛衣 ‏@may_alicedolls
アルカは人工言語でも人を感動させられると書いてあったけど、怖がらせる事はできるだろうか
開く

103seren ◆Irq7AFcfv2:2012/06/15(金) 01:24:17
鮎川愛衣(Cafian Ferceta) ‏@may_alicedolls
アルカの作者さんにフォローして貰った。とてつもなく驚いていると共に、非常に嬉しい。

104seren ◆Irq7AFcfv2:2012/06/17(日) 00:31:46
びーた ‏@mmehirose
@chippykn この文字めっちゃ可愛いですね(^_^) 人工言語を作ってくれるところがあるなんて驚きです!

105seren ◆Irq7AFcfv2:2012/06/17(日) 15:23:21
人工言語の作り方 constructed-language.org/create/ 面白い。熟読してしまった
From: skoji at: 2012/06/09 10:33:58 JST  Re  RT 公式RT

106seren ◆Irq7AFcfv2:2012/06/18(月) 00:40:32
ウチの研究会の論文がレビューされていました。
面白いので読みふけっておりました。

「人工言語学研究会を読む①」  言葉の工房
http://hello.ap.teacup.com/2shiki/182.html

107末広:2012/06/20(水) 12:48:31
>>106
私にはけっこう抽象的で頭の中がもやもやします(- -;)

工学言語論についてもう少し考えてみると、まずベーシック英語の単語数が多いのは
グロービッシュと同じく自然言語の方言にとどまる統制言語としての制約です。
またトキポナはブラジルのピラハー族のようにシンプルな生活観を前提にしています。

英語圏も含めて一般的な少数形態素言語は現代文明の日常語彙を
アプリオリな語法で区別するものも多いはずで、ベーシック英語とトキポナは
恣意というより基本方針が特殊な例という感じです。

108末広:2012/06/20(水) 12:50:07
また、分析的か総合的かという違いでも形態素数は違ってきます。
ノシロやBABMのように総合的に作られると語根に対する屈折や膠着の接辞が
分野によって全然違う同音異義語的な使われ方をするので、
実質的な用法の数より少なくカウントされる傾向になります。

ノシロ国際標準単語約13300語が「基本単語」550+「部首」269=819語の
複合や混成で説明できるというならそれでいいのですが、
BABMの暗記労力は確実に400語分以上ありそうです。

なので作者の恣意を言うなら、個別の造語論理の分かりにくさや不便さこそが
重要な指摘になると思います。形態素の暗記労力は数百語分の違いですが、
合成語の暗記労力は数千語以上の違いになるのですから。

109seren ◆Irq7AFcfv2:2012/06/20(水) 16:28:27
てゆうか書いた人XAnさんだと思うので、話しかけてみたらどうでしょうかね。
彼がこっちに降臨してくれるのでも一向に構いませんし。

110末広:2012/06/20(水) 23:32:44
XAnさんのネット環境ではなんだか書き込めないらしいですね。
私もブログ本文とのやり取りで煩わしさはあまり感じないのですが…

112seren ◆Irq7AFcfv2:2012/06/30(土) 09:42:59
イヤフォニスト ‏@ibassohd25
@GOotRenT じゃなくてガブリエラ語?
会話を表示
返信 リツイート お気に入りに登録
6月27日 GoToo ‏@GOotRenT
@ibassohd25 もしかして、オムナマグニってスペイン語?
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
6月27日 イヤフォニスト ‏@ibassohd25
@GOotRenT それは人工言語アルカ

113seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/05(木) 10:09:18
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 13:46:26.90 ID:Ypt6S5f50

非常にためになpdfファイルがあるけど、
教えてほしい?


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 13:48:03.52 ID:hwRgEzV80

>>29
ぜひお願いします!!


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 13:50:21.44 ID:Ypt6S5f50

>>32
『紫苑の書』
http://constructed-language.org/xion.pdf
これ読んでみるといい。面白いぞ


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 13:51:30.74 ID:hwRgEzV80

>>33
ありがとうございます!読んでみますね!


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 13:53:43.10 ID:Ypt6S5f50

>>34
内容を簡単に書くと、
異世界はそのまま言葉は通じないじゃないか
という考えでつくられた本だは


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 14:00:33.23 ID:hwRgEzV80

>>35
なるほど・・・興味深いですね
言葉が通じなくても意思疎通の方法があれば何とかなりそうなもんですけど・・・


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 14:01:28.17 ID:YQ5SIbJ00

>>36
あれ、ちょっと行く気なくなった?


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/29(金) 14:03:24.74 ID:hwRgEzV80

>>36
いやいやまさか
行く気マックスですよ!

114seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/05(木) 10:09:54
なんか紫苑の書がまとめサイトに上がっててワロタw

115seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/06(金) 10:09:34
なんかpixivで人工言語検索したらアルカの絵が上がっていました。素晴らしい。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=27803435

117luni ◆CcpqMQdg0A:2012/07/17(火) 20:53:22
【言語学】 - 【arka】人工言語アルカ【総合スレ】

563 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2012/07/17(火) 20:31:05.02 O
アルカを通して英語力も上がった。
人間も言語作れるんだってことを知らない人間だった自分には効いたな。言語に対する既成概念がなくなったよ。英語に飲まれなくなったというか、英語という言語の構造に納得出来ない気持ちを大事にしようと思ったわ。

564 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2012/07/17(火) 20:39:07.09 O
言語構造をゲームのような感覚で学べたのはよかった。言語を作るって方向から攻めたほうが、できた言語構造を理解するより遥かに文法というものを知れた。これ誰かセレンさんに伝えておいてください

119seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/17(火) 22:24:21
??
直にここで言っていただければ良いと思うのですが。

120seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/17(火) 22:24:56
前後の文脈が分からないのでどういう事情なのか察しかねますが、ともあれお役に立てたようで何よりです。

121Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/07/17(火) 22:56:36
たぶんこの掲示板知らないのでしょうな

123helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/07/18(水) 19:51:10
知ってても来ないんじゃないかな

124seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/24(火) 01:36:17
http://ameblo.jp/palam-blog/
人工言語Palam製作日記

単語造り
2012年07月22日 22時54分58秒
テーマ:Palam 製作日記
人工言語の製作で一番大変なのは、「単語造り」です。

機能語は、文法が完成した時点でほとんど完成しているので、
内容語なのですが、これが大量に必要な訳ですよ。

指示詞、代詞を除くと、現在あるPalamの単語は、僅か19単語です。
最近は忙しく、一日にあまり時間をPalamに割けないのです。。。


アルカの作者seren arbazard氏は、音象徴から単語を作られたそうです。
(eを水の音象徴として、ena(心(na)の水(e)→涙)など)


氏に倣い、私もいくつか音象徴を作りました。

その後で、
私はPalamの単語を作り始めました。

ところで、
先日、seren氏がラジオで言っていらっしゃったのですが、
造語をする際に大切なのは、語と語の間のネットワークを把握することだそうです。
つまり、1語作ると、それが残り全ての単語に影響するということです。

そんなことを考えると、どこから作っていいのか、本当に迷いました。
適当に思いついた単語から作ってしまうと、後々の造語に影響してしまうのです。

そこで、
参考にしたのは、小学生の頃に使った「漢字ドリル」です。
というのも、表意文字である漢字は、一文字が必ずしも一意的ではないので、そこからイメージを膨らませて作るとよいかなと思ったからです。

たまたま最初に出てきたのが、「日」と「月」でした。

よって、
「日」からまず、「太陽」を作り、それを動詞化し、状態詞化し、…としました。

ここで、恐らく重要なのは、用法や例文を考える事です。

「日」という単語の用例として、「日光」というのを考える訳です。
すると、「光」という単語が必要です。
だから、「光」という単語を作って……

としてゆくと、意外と次々と作るべき単語が浮かんできます。

このやり方がどこまで持つのかは全く分かりません。。。
まあ、やれるとこまで頑張ってみます!

125seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/24(火) 01:50:34
朝宮ひとみ ‏@HitomiDaisybell
自分的にはアルカ派ヒュムノス派(正純律派とパスタリエ派と律史前もしくは星語派)自作派ラムゲート派があるとTL的に思ってる。あとアルカ派の一部は本尊の奥ゆかしさ(?)を見習ってスレ荒らしをやめろよばかって思う。
閉じる
返信 リツイートの取り消し お気に入り
4
リツイート
2
お気に入り
2012年7月22日 - 5:18 ついっぷる/twippleから · 詳細
ツイート内
テキスト画像はリンクとして表示されます
7月22日 WYU(うゅ) ‏@aila_sunfa
@HitomiDaisybell セレンさんマジ紳士 しかし一部のファンのせいで台無し
開く
返信 リツイート お気に入りに登

126seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/24(火) 01:51:05
ちゃんと見ててくださる方がいて嬉しいです……

127seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/25(水) 23:37:16
渡辺しま ‏@shimax55
連載にあたり、とってもお世話になってます!いやあ専門家ってすごいよ…>RT

128seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/29(日) 02:22:08
Faras=Tilasos
@2YS_O あなたをフォロー中。
こんにちは。 岐阜県大垣市住みの男子高校生です。 人工言語アルカのユーザーで、人工言語Palamの製作者です。 公式サイト:http://www59.atwiki.jp/palam/ ブログ:http://ameblo.jp/palam-blog/

129seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/30(月) 00:54:47
夏休みに人工言語アルカとかやってみたいけどまずは目の前に立ちはだかる白熊をなんとかせねば
From: ShalieVeline at: 2012/07/26 22:55:59 JST Re RT 公式RT

130seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/30(月) 10:55:47
紫苑の書とか読み物として面白いのだけど、横書きなのが見づらいのよね(ノ∀`) 言語学少女〜も横書きでちょい読みづらいから時間かかりそうだわ・・・
From: itsukiio

131seren ◆Irq7AFcfv2:2012/07/30(月) 10:56:36

ゆうなんとか
アルカに関する資料を集めたHPで公開されていたのを読みました。異世界に飛ばされるお話にありがちな「なぜか言葉が通じる」というご都合主義を廃したらどうなるのか試してみた意欲作です。

132seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/11(土) 01:28:33
大洋更新世 ‏@pleist
それはそうと、そんなわけで偶然見つけた『紫苑の書』っての読んでる。なかなか面白い。前に@nixenekoさんがつぶやいてた謎の文字はこれだったのか。

133seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/11(土) 01:29:13
まったくわからない→なんとなくわかる→よくわからない - ゆうなんとかさんの雑記帳的な。 yuuxxxx.hatenablog.com/entry/2012/08/… @zenbackさんから 紫苑の書の読書感想文を簡単に書いてみただけのお話
http://yuuxxxx.hatenablog.com/entry/2012/08/03/215613

134seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/18(土) 11:44:17
ともかつ ‏@cybele528
人工言語アルカと同い年やん
開く
返信 リツイートの取り消し お気に入り
6時間 ともかつ ‏@cybele528
漢字間違えた。紫苑の書、ね
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
6時間 ともかつ ‏@cybele528
紫音の書面白かったです 後半のアルカ会話さっぱりわからんちん ちゃんと辞書引き引き読まないといかんですね

135seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/19(日) 02:29:08
あまつぶ ‏@amztubu
8/11に最もつぶやかれた1位「音楽:THE STUDIO ALBUMS 1990-2009 / GREENDAY」2位「書籍:言語学少女とバベルの塔」3位「書籍:カゲロウデイズII / じん 自然の敵P」でした! 詳しくは → http://bit.ly/R1Rq1T

136seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/19(日) 02:30:19
言語学少女とバベルの塔、オススメですよ
From: u1sk_

137seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/19(日) 02:31:11
【本棚登録】『言語学少女とバベルの塔』seren arbazard booklog.jp/item/1/4864760…
From: 808bud

138seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/21(火) 15:06:42
課長さん@夏と衰退と模試と
‏@Schalst_Gluesen
人工言語を作る動きってそれなりにあるんだなぁ…… アルカなんていう名前の言語なぞ今日初めて知ったし。

139seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/22(水) 20:11:31
アリス=アンシャル ‏@alisanxal
因みにこのアカウントの名前はアルカ語という架空言語から取りました。
tias estelさんがリツイート
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
8月17日 アリス=アンシャル ‏@alisanxal
アリス=アンシャルという錬金術師さんがアルカ語の世界にはいるそうでサイトを見ていてとても気に入りました。
tias estelさんがリツイート
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
8月17日 アリス=アンシャル ‏@alisanxal
non et alis anxal. anestol.
tias estelさんがリツイート
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
8月17日 アリス=アンシャル ‏@alisanxal
最初はガスト経由でヒュムノスを知ったのがきっかけでそれから架空言語つながりでアルカ語を知りました。
tias estelさんがリツイート
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
8月17日 アリス=アンシャル ‏@alisanxal
紫苑の書と夢織を読んで今に至ります。
tias estelさんがリツイート
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
8月17日 アリス=アンシャル ‏@alisanxal
プロフィールにアルカ語入れ忘れた。他しとこう。
tias estelさんがリツイート

140seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/23(木) 10:05:00
gfngfn@10代最後の夏 ‏@bd_gfngfn
確か人工言語アルカの作者は言語は文法からつくるべきでないという趣旨のことを書いていた.自分とはあまり主義が合わない

141seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/23(木) 10:10:29
にしりょう ‏@PowaaoTrtdn
前から読みたかった「言語学少女とバベルの塔」買ってもた

142seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/01(土) 10:22:01
『言語学少女とバベルの塔』読了。面白かった。
From: 808bud at: 2012/08/28 20:02:16 JST Re RT 公式RT
seren arbazardさん( @serenarbazard )の『言語学少女とバベルの塔』が、ついさっき届いた。さぁ、読もう。
From: 808bud at: 2012/08/25 22:43:04 JST Re RT 公式RT

143seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/01(土) 10:23:13
いせたん ‏@isetan_9dms
「言語学少女とバベルの塔」っていう本がある。Twitterで作者からおすすめリプが来たので読んでみたんだけど、言語学版数学ガールみたいな感じで分かりやすくてよかった。

144seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/01(土) 10:28:29
次の商品を購入しました:'言語学少女とバベルの塔':seren arbazard via @amazonJP amazon.co.jp/dp/4864760357/…
From: nolimbre at: 2012/08/31 13:47:25 JST Re RT 公式RT

145seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/01(土) 14:18:53
ちちいまさみち ‏@Masamichi_C2
人工言語アルカ http://constructed-language.org/arka/ なにこれすごい。

146seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/04(火) 10:36:10
有栖@栗鼠かふぇ ‏@9110alice
@nolimbre うん、ジャニーズのお兄さんかと思った(真顔
@nolimbre うむー。そして最初日本人だと思わなかった!(写真見てもww
@nolimbre ふーむ、じゃあとりあえず途中まで読もっと(>_<)アルカについていけなくなったら物語だけ読みます(^ ^)
会話を表示
返信 リツイート お気に入りに登録
13時間 有栖@栗鼠かふぇ ‏@9110alice
@nolimbre ふむー、途中から難しくなるのか…。アルカって、この本の作者がほんとに開発?してる人工言語なんだねー。
@nolimbre お!そうなんだ!でも読むスピードは同じとはいかないなぁ…これ、私としては結構ゆっくり読む感じの本(>_<)
@nolimbre 今日読み始めたところ!「ソフィーの世界」と「数学ガール」を足したような感じじゃん、と思ってたら、あとがきに その通り出てきた!ww
会話を表示
返信 リツイート お気に入りに登録
15時間 有栖@栗鼠かふぇ ‏@9110alice
@nolimbre みややさん…「言語学少女とバベルの塔」買っちゃったよ…

147seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/04(火) 10:37:53
みやや わぎょー ‏@nolimbre
LaTeX で幻字(人工言語アルカを書き表すための文字)をタイプするためのパッケージ,あとはドキュメントを書けば完成.9種類の公式フォントを全部サポートしてます.
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
3時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
LaTeX で幻字を打てるようになった(らこんな時間……)
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
12時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
@9110alice 韓国とフランスの血も混じってるみたいだね.写真めっちゃイケメンだよねww
会話を表示
返信 リツイート お気に入りに登録
12時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
@9110alice うんうん.アルカを覚えはじめるあたりとか凄く面白いからぜひぜひ.しかしセレンさんは凄い人だね……
会話を表示
返信 リツイート お気に入りに登録
12時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
具体的には法副詞が乱立してきたあたりでアルカについていけなくなってきた.それから分からないまま読み進めてみたけどやっぱり分からないともやもやする.やっぱいちどアルカ勉強するか.
みやや わぎょー ‏@nolimbre
@9110alice 単語を覚えきれないのと,文法もあまり整理できてないのが原因だから,いっかい公式サイトで勉強して復習として読めばいいのかなーとも思う.途中までは普通に読める(というかアルカを読めないことを前提に話が進む)ので,そこまででも読むと面白いと思うけど….
会話を表示
返信 リツイート お気に入りに登録
13時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
アルカは人工言語として,とんでもなくよく作り込まれている.言語と文化は不可分であるが,アルカはそのアルカが存在する世界・文化ごと創作されていて,すごいリアリティーを発揮している.公式ページで文法を学んだり,10,000語以上に及ぶらしい辞書をひくこともできる.
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
13時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
最初のうちは主人公と一緒に僕も少しずつこの異世界の言語「アルカ」が読めるようになっていったけど,途中で急に難しくなって振り落とされた.読めなくてもいいからとにかく物語を追うか,少しアルカを勉強してから先に進むか考え中.
開く
返信 リツイート お気に入りに登録
13時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
ファンタジー小説「紫苑の書」も途中まで読んだ.「異世界にワープする」設定自体はありふれているが,この作品の特徴は異世界の言語が本当に(読者にも)理解できないというリアリティー.主人公は言語学の知識を生かして少しずつ語彙や文法を身につけていく.
みやや わぎょー ‏@nolimbre
@9110alice ゆっくり楽しみましょ!僕もまた読み返すだろうし(ソフィーの世界を読み返したように).
会話を表示
返信 リツイート お気に入りに登録
15時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
@9110alice 僕とほとんど同じ思考回路を辿ってるなwww
会話を表示
返信 リツイート お気に入りに登録
15時間 みやや わぎょー ‏@nolimbre
@9110alice おおお!!!今ちょうど読み終わったところ.面白かったよー

148seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/05(水) 11:23:26
RK ‏@yoshikaRK
なんと。両方好きな上専門! RT @ishilinguist: 噂によれば、数学の『数学ガール』、哲学の『ソフィーの世界』に対する、言語学バージョンらしい。言語学ガールか! 『言語学少女とバベルの塔』(seren arbazard) http://amzn.to/OHe5Mz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板