したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレッドパート6

859神秘の名無しさん:2017/09/15(金) 19:06:54
>>855さん
>これは『言霊』ではなく書いた人の本心の波動を感じてしまっているということなのでしょうかね?
>
そうだと思います。

間違っているかもしれませんが、855さんの書き込みから感じて考えてみたことを書きます。
表現として表に出ている「言葉」、発した人が意識している「気持ち(顕在意識)」、
無意識に沈んでいる「潜在意識」、影響を受ける他人や霊的存在などの「外部の意識」が、
一つの表現で各々相違することがあるのかなと。
「言葉」と「気持ち」が裏腹、は良く見られますよね。
例えば、気持ちが爆発するままに悪口を書いていても、「調和に満ちた人付き合いをしたい」という潜在意識に繋がっていて、読んでも悪い感じを受けないとか。
この4つは完全な区分けではなくて、グラデーションのように連続していて、さらに一対多対応な感じ。

念が強いという状態(個人の能力の差ではなく)は、少なくとも「気持ち」に良くも悪くも押し上げる方向の「潜在意識」がある程度同調していて、かつ、自分の中で大きな部分を占めているのかも。
祈願していたことが叶うときには、どんな「潜在意識」と繋がるか、応援となる良き「外部の意識」と沢山繋がるか、という影響が大きいのでは。
「気持ち」から始まって明確化された「言葉」から逆方向へじわじわ影響を及ぼしていくのが「文字波動」や「言霊」?

…こんなことを考えました。
潜在意識は万能の部分と、恐怖や不安、傷ついたインナーチャイルドなどの部分を分けて考えるべきかもしれません。
的外れでしたらすみません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板