したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

あなたの知らない世界 体験談

346PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2020/07/11(土) 17:20:17 ID:oMNJ006Y0
>>337
どういう意味合いで質問しているのかわからないですが、
私は嫌われてるようなタイプの方でも孤独なタイプの方でも同じように接してる
つもりです。私はリアル世界で人付き合いを楽しむタイプではなく、
あっちの世界に意識が向いてるので、そんな積極的に接してはいないです。
皆さんのように興味分野が同じ人なら積極的に接しますよ。

今は孤独な人が多いように感じます。昔に比べると。
その理由を分析すると2つ考えられます。
一つは、世の中が多様化して人も多様化したからですね。
昔は北朝鮮みたいにみんな同じだったので一体感があったんです。
例えば、好きなアイドルはみんなが松田聖子か河合奈保子のどっちか、
スポーツはみんながプロ野球ばっかに興味があり、みんなで
同じTV番組を見て、同じ雑誌を読んで話題も同じ。
今はアイドルやスポーツ一つとってもいろんな種目があって関心もバラバラ。
共通点を探すだけでも大変な時代です。
もう一つの理由はネット時代だからですね。昔は友達を作らないと情報が
得られず損したんですよ。孤独だと損だし、いいことがないんので必死に
友達を作ったんですよ。
ところが今の時代、情報はネットでいくらでも得られるし、ネットで気軽に
コミュニケーションが取れる。知らない人とでもいくらでもこのようにネットで
対話ができるわけです。
昔は知らない人と出会うために雑誌に投稿して文通したり、アマチュア無線とかで
交信したりしてたんです。今だと考えれないくらい不便なツールをつかっていたんです。
今は誰もが簡単に人と対話ができる。だから、リアルで人付き合いに関して
努力しなくなってしまったのだと思います。

そのうち、恋愛もバーチャルが主流になってきて、リアルよりも楽しくなるような
時代が来ると思います。そうなるとリアルな恋愛が面倒になってくるでしょう。
そうすると出生率が下がってくるかもしれません。
それはそれで問題ですが、世界的には人口抑制になるでしょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板