したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

文字波動関係スレッドその2

943PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2016/12/22(木) 21:31:52
>>938
的確な分析がされていると思います。

>文字波動式よりも単純に文字を繰り返したデータ(単純文字波動と呼ぶことにします)の方が波動の質が良かったです

その通りです。文字波動は私が何年も掛けて調整してきた波動システムですが、そのポリシーは用いる皆さんの
要望によって変化していきました。波動の良さを求めるべきか? 効能を求めるべきか?という選択肢が
あり、私は効能を選びました。効能を追及することで波動の質は二の次になりました。

>パワーそのものについても単純文字波動の方が、同じ数で設定した波動式よりも強いです

これも葛藤がありました。皆さん効果を上げるために設定を増やす傾向がありました。
その為、強すぎて具合が悪くなる人や逆効果になるケースもありました。
そこで強さではなく、効能と安全性を重視するようになりました。調整機能も含めたことで
設定回数に比例するものではなく、曲線グラフで強くなるような感じです。
数字と認識の違いによる影響もあります。そこに気づくとは凄い洞察力です。

>文字波動式を通して転写、増幅するとやはり違う波動が混じってしまいますので悩ましいです

純粋に波動実験をするだけのツールならば波動の正確な転写を目指したと思いますが
文字波動は波動実験というよりは願望実現のニーズが多かったので効能を盛り込むことになりました。

>関連して、単純文字波動は表現をシンプルにするほど力が強くなりました
>この法則が文字波動式にも当てはまるかどうかは、私が文字波動式と相性が悪いのか確認できていません。

鋭い分析です。言葉のパワーはシンプルな方が強力です。長々とした論調よりも単純明快なフレーズの方が
演説で効果を発揮するのと似ています。
ただし、文字波動式の場合はちょっと違うんです。言葉やフレーズの単純さではなく設定する概念が
単純な方が効果的なんです。これはパワーの強弱では計れないものなので分かりにくいです。

また、同じ言葉を繰り返すことによる相乗効果、ファイルの影響についても考察していますね。
凄いですね。そこまで気付いて報告してきた人はいませんでした。

>またフォルダ内のフォルダに入った(階層が下の)ファイルはそれが奥に位置するような波動になりました。

これは興味深いですね。ディスク上の階層は仮想なものに過ぎません。それなのに階層の影響が出る
としたらそれはディスクの階層に理由があるのではなく、人々の認識が影響を及ぼしているとしか
考えれません。

ここまで感知できるなら、波動ファイルを入れたCDの破棄実験をしてみると面白いでしょう。
CDにハサミで傷を入れる(つまりCDとして使えなくする)瞬間にしゅ〜と波動が消えてしまいます。
CDとして仕えない物になったことで波動も消える。何故か?と考えると奥深い原理がありそうです。

最後に
現在、文字波動の調整に用いたテクは全て待合室という見えない世界に移行してあります。
今や私が管理しているのではなく分身が管理しています。皆さんの要望に合わせて今後も変化すると思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板