したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

文字波動関係スレッドその2

938名無しさん:2016/12/22(木) 02:44:51
文字波動CDを作成した中でいくつか気づいた・考えたことを書いてきます
ただどうしても主観と憶測が大きく入ります。また僕の波動感覚が壊れている可能性も大いにあります。更なる検証をお願いしたいです

・彩竜さんも仰っていましたが、文字波動式よりも単純に文字を繰り返したデータ(単文字波動CDを作成した中でいくつか気づいたことを書いていきます
ただどうしても主観と憶測が大きく入ります。また僕の波動感覚が壊れている可能性も大いにあります。更なる検証をお願いしたいです

・彩竜さんも仰っていましたが、文字波動式よりも単純に文字を繰り返したデータ(単純文字波動と呼ぶことにします)の方が波動の質が良かったです
僕の感覚ではCD音源の音楽とmp3のそれぐらい、またスーパーの刺身と新鮮なそれぐらい違います
逆に言えば普通に使用する分には何の問題もないものと思います

また、パワーそのものについても単純文字波動の方が、同じ数で設定した波動式よりも強いです
これは人間はその数が表すものを正確にイメージしていないこともあるかもしれません
(一億匹のカバを想像しろと言われても、一億匹を一匹一匹正確にイメージなんてしませんし、できません。無限匹のマグロなんて言われても同様です)
これは文字波動式と言う術を一度通すのも理由として考えられます。

ただCDなどの媒体に保存すると効力がかかなり薄れるので、その真価を発揮するには1ファイルにつき28889*28889回以上は繰り返すことが必要でした。その量のテキストデータを扱うのはやはり大変で、波動式の転写が簡単にできることはかなりの利点と思います。
ただ文字波動式を通して転写、増幅するとやはり違う波動が混じってしまいますので悩ましいです

・転写式やアファーメーション文(⚫⚫は▲▲になる)などは単純文字波動では機能しなかったように感じました

・関連して、単純文字波動は表現をシンプルにするほど力が強くなりました
以下の表現では下に行くほどパワー強かったです

このCDは清らかで清浄な波動を発する
清らかで清浄な波動
清らかで清浄
清浄

この法則が文字波動式にも当てはまるかどうかは、私が文字波動式と相性が悪いのか確認できていません。
どなたかにお願いしたいです

・関連して、文字データは一つにまとめたほうが力が強まりました。
単語一つが入った28889個の圧縮データより、単語を28889回繰り返したファイル一つを繰り返したデータの方が力が強いです。

また、
愛 勇気 力 愛 勇気 力 愛 勇気 力
のように繰り返すより、
愛 愛 愛
勇気 勇気 勇気
力 力 力
のように繰り返した方が力が強まりました。

・フォルダ内の文字波動ファイルは互いに影響し合うようです。とある日本とギリシャの神様の名のファイルと、faith (英語で信仰)のファイルを同じフォルダに入れると、明らかに神様の方のファイルの力が強まりました

・またフォルダ内のフォルダに入った(階層が下の)ファイルはそれが奥に位置するような波動になりました。
これを利用して「威厳」「徹志」「一徹」が入ったフォルダの中に「愛」「温情」が入ったフォルダを入れるなどして、厳しいけれど温かみのある人柄を表現したり、
「鎮守の森」フォルダ内に「参道」フォルダ、「境内」「拝殿」「本宮」・・・と言うように神社などの構造を再現することもできます。
特に日本の神様はこうした形式が空きな方が大くいらっしゃる印象です

・単純文字波動は術者の負担がかなり少ないように思います。これは確実な確認方法がないのでなんとも言えませんが。
これが本当とすれば、単純に繰り返した文字の力は誰のものでもないからかもしれません。
ただ単純文字波動は自動で強さを調整されないので、あまり強い波動を浴びすぎると体調を崩す方もおられるかもしれません

以上です
長文失礼しました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板