したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

エネルギーフードと食事に関するスレッド

587神秘の名無しさん:2024/01/20(土) 15:00:02 ID:kmaTCqhY0
免疫力を高める食品のリストの、ヨーグルト・米麹を水で溶いたこうじ水が波動が★★となっていました
酒粕溶かして作った甘酒も同等の波動でしょうか?

原材料が米、米麹だけ(アルコール不使用)の酒粕を溶かして甘酒飲んでます。

588PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/01/20(土) 19:41:42 ID:flzxkpqE0
>>587
栄養学的にはよくわかりませんが、
ダウジングで診断してみると同じように効果があると出ます。

589587:2024/01/20(土) 20:29:32 ID:kmaTCqhY0
サイリュウさん、波動の診断していただいてありがとうございます!
最近は酒粕を利用したレシピにはまってるのでうれしいです

590fui:2024/01/23(火) 08:44:05 ID:Jb86Rdtk0
黒豆のエネルギー面での効果は
大豆と比べて何か上乗せされてたりするんでしょうか?
栄養面なら大豆+ポリフェノールという事で文句なしかと思うんですが

昔はお正月の黒豆の煮汁は咳止めシップの代用品として役に立ってくれてました
実家のは生姜入れるんですよね

591fui:2024/01/27(土) 09:34:55 ID:Jb86Rdtk0
今気づいた
×シップ
○シロップ です
流石にあれを布や紙に染み込ませて貼ったりはしません

アホ晒しage

592神秘の名無しさん:2024/03/03(日) 23:34:27 ID:Jb86Rdtk0
生姜はエネルギー面では特に突出するものはないとのことですが
おろし生姜で作る生姜湯は一時的にでも体が温まるので冷える時期には重宝します。
あの辛いのが「効く感じ」するんですよね
面倒なら金時生姜末(ドラッグストアに売ってます)も扱いやすくていいです

593神秘の名無しさん:2024/03/08(金) 17:54:12 ID:ffDJnaSo0
手で握ったおにぎりはエネルギーが結構いいらしいですね

594PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/03/08(金) 22:05:33 ID:flzxkpqE0
>>593
確かにそうですね。手で握られたおにぎりは美味しかった記憶があります。
今は機械で握ったおにぎりばかりになりましたね。
昔は、手作りおにぎりがよく売られていたんです。

595神秘の名無しさん:2024/03/09(土) 12:28:12 ID:Jb86Rdtk0
コンビニやスーパーの大量生産物は仕方ないですね……>おにぎり
例外的に、一旦三角で型抜きしたおにぎりを海苔でくるんで手で丸く整形する場合もありました。
いわゆる爆弾おにぎりの類です(元弁当工場勤務)。

596神秘の名無しさん:2024/03/10(日) 09:36:13 ID:ZqODnCMw0
砂糖や炭水化物は控えた方が良いでしょうか
最近、糖尿病のような症状が出始め、食事を見直してます
野菜や魚、肉をメインにしてます
砂糖食べるとイライラしやすいですね

597PSYRYU ◆lrQ7vbLsTk:2024/03/10(日) 23:58:58 ID:flzxkpqE0
>>596
それは医学的、栄養学的な問題ですのでこの板の人には
答えられないです。砂糖や炭水化物が悪いと主張している人が
いますが、波動的には悪いということはないです。
むしろ、糖質は3大栄養素の一つですから、適度に接種することは
必要です。もし過剰に摂取しているのでしたら、控えるのがよいでしょう。

598神秘の名無しさん:2024/03/11(月) 06:49:00 ID:7uEAi6Lk0
>>597
ありがとうございました 適度に摂取いたします


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板