[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
潜在意識活用スレッド
426
:
名無しさん
:2015/09/26(土) 18:47:22
福禄寿官印についてはネットで他の人がまた違った角度から書いてるよ。
福禄寿官印は五行の関係性があるんだって。
東洋の歴史から学ぶ 〜時代を生き抜く知恵と思考〜
http://www.jpc-net.jp/cisi/mailmag/m123_pa3.html
「禄の悩み」: 木性(精神)× 土性(経済) × 水性(知恵)
経済の悩みは五行では土性の落ち込みである。
その原因は二つ考えられる。
相剋関係にある木性あるいは水性が強まり土性が弱くなることである。
すなわち経済的に困窮するのは、精神あるいは知恵が非常に強くなっている場合である。
経済力を強めたい人は自負心を抑え、なるべく低姿勢になることである。
また、知恵を弱め、あまり物事を画策しないことである。
逆にいえば、人間は財力を手にすると、精神的な脆さや思考力に欠陥が出やすいということである。
古来より、貧しい家庭に飛び抜けて頭脳明晰な人物がでやすいと言われている。
「福の悩み」: 金性(名誉)× 木性(精神) × 土性(経済)
特に不運なことはないが、なんとなく落ちつかない眠れない、といった精神的な不安定が福の悩みである。
それは木性の落ち込みで、名誉が高まったり、経済力が強くなっていることが原因である。
人間は地位や財力がないときは、苦しくともノイローゼになることは少ないものである。
一生懸命に働くだけだからである。
「寿の悩み」: 水性(知恵)× 火性(健康) × 金性(名誉)
寿の悩みは病気である。体調が良くないということは、水性や金性が強まっていると推測できる。
考えることが先行したり、地位が上昇するときは健康に用心しなければならない。
会社で昇進した、自分が発案した企画がどんどん通った、周囲からも人気を博した。
このような状況になると、そろそろ病気に気をつけないといけないと予測できる。
「官の悩み」: 火性(健康)× 金性(名誉) × 木性(精神)
会社で左遷されたりして名誉が落ち込んでいるときは、身体はそれほど弱くはなっていないものである。
精神が強くなると名誉を掴めなくなるのは、突っ張り的になるからである。
いわゆる負け惜しみである。
落ちたら落ちたで、それを率直に受け入れることが大切で、そこに立ち上がりのチャンスが出てくるものである。
「印の悩み」: 土性(経済)× 水性(知恵) × 火性(健康)
知恵が低いということは水性が弱くなっている。
人間は財力があると学ぶことを疎かにし、知恵を振り絞ろうとしなくなるものである。
逆に、考え過ぎて神経過敏になると、水性が強まり火性を剋し、健康を害するようになる。
人間というものは福禄寿官印のすべてが駄目ということはないものである。
この法則に従って、「現在起きている現象が将来どの五行とどのような因果関係になるか」を見極めることで
抱えている悩みの多くが消えるはずである。
人の上に立つ者が自分の人生で悩んでいたのでは指導者としての役割は果たせないのである。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板