したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

『web「生命の實相」輪読会』 板

282a hope:2016/12/04(日) 12:30:04 ID:vdNCBnG6

>>279 るん吉さま

ご投稿ありがとうございます!
るん吉さまにとって「修養」ってどんなことですか?

わたしは今までの人生を自分の「我」のままに生きて来ましたが、その結果起こることがすべて人生の「修養」なんだなって気がしています。

「生命の實相」や「甘露の法雨」を拝読したり早朝神想観をしたりできるのは、「実相とはなにか」を体得できる喜びの行事ですから、
わたしにとって「修養」って感じではなくて、むしろ快い行事です。

でも、最近は仕事や生活に追われてしまっていてその歓びの行事をする時間がなかなか取れていません。

きっとそのうちにまた余裕がでてくると思っていますが・・・
すべては神さまにお任せしています。

少しずつですが、輪読を続けていきますので、またご参加くださいね!

283a hope:2016/12/06(火) 04:42:41 ID:vdNCBnG6

第30巻「はしがき」より抜粋

真の教育はしょせん、人格と人格との接触によって行われなければならないのである。

人たるものの人格の本質(実相)は、“仏性”または“神性”である。

教師が内部にある自己の神性を開顕して、児童に接触するとき、児童の内部に宿っている神性が引き出されるのである。

教師みずからがその肉体的労力を賃金によって切売りする労働者にすぎないと自覚して肉体的な利己的、我欲的面のみを露呈して児童を教育するならば、児童は利己的、我欲的な面のみ発達せしめられて円満完全な人格を成長させることはむつかしいのである。(p2 1行目〜)


わたしが本書において唱道(しょうどう)している教育の根本は、まず、「児童に人格の自由をみとめる」ことである。

「児童に行為の選択の自由を与える」のである。

叱責や刑罰で恐怖心を与えて児童を先導しようと思っても、それは反対効果を得るだけである。(p2後から7行目〜)


わたしは三十年間わたしの新しき教育法を多くの教師または父母たちに実践せしめてきて、それが実際に効果があることの実証を得てきたのである。

この革新的教育法は、わたしが創めたところの三十年間においてはもちろん新しかったが、三十年後の今日、戦後の民主主義教育時代にが、なおいっそう適する喫緊(きっきん)な教育法となってきているのである。

今ではこの教育法を中心に多くの大学高等学校中小学校などの教職員と父母の連名である「新教育者連盟」というものができて、それがますます全国に広がりつつある現実である。

本当に新しいものは、やがて古くなるところの流行的新しさではないのである。

常に永遠に新しいものこそ、本当に新しいものである。

そのような意味において、常に新しさを失わない教育法こそ本書に説かれている教育法である。(p3 5行目〜)

284a hope:2016/12/06(火) 04:46:35 ID:vdNCBnG6

>>283 a hope 所感)

「真の教育はしょせん、人格と人格との接触によって行われなければならないのである。
人たるものの人格の本質(実相)は、“仏性”または“神性”である。
教師が内部にある自己の神性を開顕して、児童に接触するとき、児童の内部に宿っている神性が引き出されるのである。」

どんなに取り繕っても、その人の内面の人格というものはにじみ出て来てしまうのですよね・・・。
特に、子供たちは大人の人格を見抜く天才だと感じていますが、同時にとても影響を受けやすく、良くも悪くも感化されてしまいます。
教師(指導者)や親は常に自分を研くことが大切だと感じています。


「本当に新しいものは、やがて古くなるところの流行的新しさではないのである。
常に永遠に新しいものこそ、本当に新しいものである。
そのような意味において、常に新しさを失わない教育法こそ本書に説かれている教育法である。」

『永遠に新しい』ってすごい表現ですね!

例えば、どんなに表面を美しくしてみてもそれは本当の美ではなくて、いつかは醜く朽ちてしまう、虚偽の美しさ・・・。

メリル・ストリープ主演の「永遠に美しく」という映画がありますが、あの主人公はまさに虚偽の美を追求してどんどん醜悪になっていきます。

わたしは、生長の家の教えを学んで、常に『永遠に新しく』を目指したいです!

285うのはな:2016/12/07(水) 00:32:48 ID:R9GcJyNI

人をどれだけ愛したのでしょうか?

 自分の子どもさえ、そうでない子どもであさえ。

 結局信仰って、不出来な私がこれだけ人を愛するつもりになってただかだけです。

 それは実証できないし、やらなくていいんです。

 でも、私は誰かを愛してたっていうことが言いたくて生きている。

 それは大事なことだと思います。

286a hope:2016/12/07(水) 05:21:49 ID:vdNCBnG6

>>285うのはなさま

輪読会ご参加ありがとうございます。

「愛」の定義は難しいですね。

でも、うのはなさまからのメッセージにわたしはインスパイアされましたよ!

わたしは「愛」は「無償の愛」でなければ本物ではないと感じています。
人は「我」があるとどうしても見返りを期待してしまう。
「これだけしてあげたのにお礼もいえないのか・・・」とかね(笑)
でも少しでも見返りを期待してしまったら、もうそれは純粋な「愛」ではなくなってしまいます。


神さまの愛は常に無償です。
本当は、この世界はその神さまの愛で満たされているのに、わたしたちはそれになかなか気づかない・・・。
そのことに気がついて感謝の気持ちが溢れ出て来たとき、それが本当の「天地一切のものへの感謝」の気持ちなのだと思うのです。
神さまとの相思相愛かな?


それは、わたしたちが「感謝しよう」とか「愛そう」とか思ってできるものではなくて、
人間が成熟した時、神の子が自覚できたときに、自然にあふれ出てくる感情ですね。
でも、それって言いかえれば、「真理を大悟」したってことですから、
現象的に生きているわたしたちにとっては、とても難しいことだとも感じています。

「難しい」という言葉を、嫌う人もいらっしゃるかもしれませんが、わたしは反対に「難しい」に感謝しています。

だって、「難しい」があるからわたしたちは生長できるわけですから・・・。

つまりは、「ありがたい(有難い)」=「愛」ってことですね!

287a hope:2016/12/09(金) 05:20:57 ID:vdNCBnG6

生命の實相 第30巻 p34 6行目〜

「生長の家の教育は点取り虫の養成ではない」

かくのごとく、この生長の家の教育法を応用すれば人間の記憶力をじつに大きく伸ばしてゆくということができるのであります。

しかしこの生長の家の教育法を児童の学校成績をよくする――勉強せずにいて点数を余計取る狡い方法だくらいに考えられますと、大変なまちがいであります。

生長の家の教育法の目指すところは、そんな単なる小さな問題ではないのでありまして、もっと大きな問題がある。

それはいかなる困難に遭遇するも決して崩折れてしまわない「大いなる自己」の発見であります。

学校はたとい及第するにしても落第するにしても決してそれによって崩折れてしまわない、挫折してしまわないところの無限の内在する力を見出さしむることが生長の家の教育法の目指すところであります。


必ずしも点数がよくて席順が上がるばかりが能ではないのであって、世界中の人間が皆生長の家へ入って、同じ教育法を受けて、みんな試験場へ臨んで同じような最高点数を取ったら、現在では学校の数は生徒全部を入れるほどには足りないから、誰かがまた落第しなくちゃならぬことになるかもしれません。

そういうふうな時に挫折してしまうのでは生長の家の教育法はなんにもならぬわけであります。

全ての人間は学校を落第した時でも、人生に落第しないところの、どこからでも自己の魂を太らす栄養を吸収する大きな力を摑んでおかなければならないのであります。

この「大きな力」を摑ませておくのが生長の家であります。

288a hope:2016/12/09(金) 05:22:41 ID:vdNCBnG6

>>287 a hope 所感)

<<それはいかなる困難に遭遇するも決して崩折れてしまわない「大いなる自己」の発見であります。>>

どんな困難にも挫けない「大いなる自己」・・・かっこいいですね!

289a hope:2016/12/09(金) 21:43:50 ID:vdNCBnG6

>>286でわたしは、「難しい」に感謝していると発言しましたが、
これは決して「不幸」になることや「受難」することに感謝しているという意味ではありません。

それでは受難礼賛になってしまいます。

本当に人を愛するのは「難しい」つまり本当に悟るのは「難しい」という意味です。

でも、その「難しい課題」があることに感謝しているという意味です。

生長の家は受難礼賛の教えではありませんから、「不幸は無い!病気もない!」ですよね?

でも、そのことを本当に悟るのは「難しい」という意味です。

「難しい」ということを自覚するのは、野狐禅にならないためにもわたしは必要だと感じています。

皆さんはどう思われますか?

290神の子さん:2017/03/01(水) 00:07:47 ID:GFWemD/o
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s

291トキ ◆NeaLgIQX3w:2017/03/01(水) 00:57:42 ID:WE6FhVws
>>290

すみませんが、同じ投稿を複数回投稿するのはおやめください。
それと、生長の家とどういう関係があるのでしょうか?
ご説明をお願いします。ご返答がない場合は削除します。

管理人

295トキ:2017/04/06(木) 01:03:30 ID:lhwrNPJA

第8回 web「生命の實相」輪読会(日程変更あり) (581)
日時:2017年03月01日 (水) 15時53分
名前:a hope

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

第8回 web「生命の實相」輪読会 案内

期間   平成29年3月1日〜4月30日まで
テキスト 「生命の實相」第33巻 随喜篇 
内容   
    
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 以下をご覧ください。

http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=toki2&mode=res&log=108

298ドキ:2018/12/19(水) 02:03:54 ID:MFd7sHPM
あれ?新羅人の志恩さん (8427)
日時:2018年12月18日 (火) 08時52分
名前:シオン観測隊

何故、ヤオハンの話題をしたら、新羅人=志恩さんだと、バレきたかしら
注目投票をする(0)


1 (8429)
日時:2018年12月18日 (火) 09時53分
名前:トキ

1

299栃木恩:2018/12/19(水) 02:08:08 ID:MFd7sHPM


毎回明確な、検証のシオン観測観測隊 (8431)
日時:2018年12月18日 (火) 16時54分
名前:シオン観測隊

毎回明確に新羅人の志恩さんの検証、分析をコメントしてる、シオン観測隊。志恩さん、日野ボンのコメント出来る立場では無いのである。

3680:志恩

18/04/26(木) 23:06:31 ID:6hRUvSRg
私は、フリーなので、教団の方も学ぶ会の方も、行けるのです。

============
(トンチンカン=志恩さんが、生長の家を、何十年もに、脱会されている、証拠のコメント)

※→私も私で、私が義兄に、「今は 払いたくないんです」と払わないように

お願いしているにもかかわらず、

義兄は、夫と私の二人分の聖使命会費を、「そういうわけには、まいりません」と、


①聖使命を、第三者奉納なので?すでに?信徒?信者で無い亊は?明確な事実です♪

②従って、愛国だろと?トキ掲示版だろと?生長の家や谷口雅春先生や?清超先、雅宣先生、その他谷口家の人や?生長の家の講師や関係者に?対し?コメントするは?出来ないし?資格も無いのです?

③②を侵して、コメントしてるのは、単なる、自己満足者、マニア、愛玩者です♪

============

(何故なら、生長の家無関係者だからで、ある。シャンソンさんに指摘されてる。文句あるなら、傍流に来てみなさい)

NAME
志恩
SUB
ほんと、元信徒様のご指摘するように、この応酬はメビウスの輪、出口のない迷路になってると私も思いました。
MES
ほんと、元信徒様のご指摘するように、
この応酬は メビウスの輪状態....
これを続けても、終わりは無限に無く、
出口のない迷路になってると私も思いました。


それに
本音の時代さまは
教団側と本流側の組織の上層部の方たちのことを指して
おっしゃっておられますのに対して、

日野智貴さまは、
上層部の方たちのことではなく、
組織に属している 部下の方々のことを指して言ってる。

日野智貴さまー
>>これも何度も言うけれど、組織の内部で教団の腐敗を糾すために
戦っておられる方を私は何人も知っています。
組織を見捨てた方よりも、そういう方の方が素晴らしい、と私は思います。<<

この言い方ですと、
教団に残って、教団の上層部の腐敗と戦ってる
教団に所属している部下の人達の方が、

教団という組織を見限って
教団組織から離れて行った 

例えば、学ぶ会に行った部下の人達よりも
より素晴らしい人たちだと思う...と言ってるように聞こえます。

今回のテーマは、
双方の上層部の方たちについてのことであり、

部下や、信徒の、どちらが、素晴らしいか素晴らしくないか、
ということではないと思います。


投稿日時
2018年12月18日 (火) 03時09分

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんな、嘘コメントは、本人為に、ならない

300神の子さん:2018/12/28(金) 23:04:26 ID:7W2PGskg
「したらば」掲示板一時閉鎖のお知らせ (5323)
日時:2018年09月21日 (金) 10時46分
名前:トキ

 平素は「生長の家「本流復活」について考える」をご利用くださり、感謝申し上げます。

 旧 生長の家「本流復活」について考える(したらば版)ですが、最近、シャンソン様などが書き込みを繰り返しているので、正常な状態ではなくなってしまいました。とはいえ、このまま「掃除」をしても、イタチゴッコです。そこで、一旦、書き込みを停止し、その間にアラシ投稿を削除したいと思っています。閉鎖の日時は後日おしらせします。清掃が終わった後に、再開したいと思います。

 なお、この「生長の家「本流復活」について考える(続したらば版)」は閉鎖などはしませんので、ご安心ください。
 
 以上、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。


管理人敬白

301神の子さん:2019/02/21(木) 01:49:45 ID:RtDjbkIM
この掲示板は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、広く受け付けます。
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、谷口雅春先生の説かれた教えを支持、共鳴する人のためにサイトです。
生長の家創始者・谷口雅春先生のご人格や教えへのご批判をされる内容の投稿は一切許可しません。
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
アラシ投稿や他の投稿者様を誹謗中傷する投稿をする人は、警告なしに削除します。また、アラシ投稿をする人は投稿制限をかけます。
以上の方針に同意された方のみ入室してください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板