したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Web誌友会 板/2

4858るん吉:2014/12/24(水) 06:55:44 ID:p..UGkhA
訊けさま
>>五官で考える限りは絶望的ですが、私には「谷口雅春先生」がおられます。>>4507
>>書いた件を再読し、不足感をも礼拝していこうと思います。

a hopeさま
>>こころから同感です!
>>現象的に、どんなに困難があろうとも、「生長の家の御教え」さえあれば、救われるのですからね!!

お二人様
有難うございます。困難のときこそ「実相独在」でした・・
私は今ちょっと問題を抱えてしまってまして。その途端、普段の「実相独在」と
思ってるつもり?が一気にどこかへ行ってしまいました。
「これが解決する?」てそんな気持ちになってしまいました。現象無しなのに・・
教えに触れて、20年以上・・・です。この教えが間違いはないと解ってるのにです。
訊けサンたちを見習います。
でも、訊けサンみたいに「声がきこえたりしたら、(魂できいてる?)いいな。裏山。

4859るん吉:2014/12/24(水) 07:00:43 ID:p..UGkhA
>>a hpopeさま
>>わたしは、人が本当に救われるというのは、病気が治ったり、お金に困らなくなったり、人間関係がうまくいったりするような、
>>現象的に都合がよくなるようなことではないと思っています。

>>どんな困難な事に出くわしても、神を信じて大安心の心持ちでいられるようになること、
>>「生き通しの生命」を心から信じられるようになること、

今の、私に必要なぴったりの文を有難うです。これから生きて行って困難が一つも無いわけがないですよね。
その時に、普通の解決の仕方(現象に注意を向けて、苦しむ)をしていたんでは
せっかく生長の家にふれたのにもったいないですよね。
有難うございました。

4891a hope:2014/12/24(水) 17:29:12 ID:cEpBaIdo

>>4858 >>4859 るん吉さま

わたしの発言に共感してくださり、ありがたいお言葉をいただき感激しています。

人の魂が救えない宗教はニセ宗教ですからね!
わたしの発言にるん吉さまが共感してくれたというのは、わたしにとって何より嬉しいクリスマスプレゼントです。

こちらこそありがとうございました。合掌。



ところでみなさま

今日はクリスマスイブです。
わが家では、今、ローストチキンの焼けるいい匂いがしています。

みなさんも、素敵なクリスマスイブをお過ごしくださいね!

メリークリスマス♡

4899るん吉:2014/12/24(水) 18:53:18 ID:p..UGkhA
a hope 様

そんな風に言って下さり有難うございます。
信仰歴は私なんかより、ずっと短いのに・・りっぱですよね。

私なんか、今更、物質有、現象無しになぞとても戻れないくせに

そのくせ、現象にとらわれて・・いやんなる、もうーっ。でつ。こんなざま。

訊けサンと、a hope さんの文をワードにきれ〜いに保存しました。

昔はブックマークしてたけど、いつなんどきなくなったら嫌だから保存、保存です。

何回も見て、かみしめる文章のひとつになりましたです。有難うございました

4912トンチンカン:2014/12/24(水) 22:25:17 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ヒキコ森」で、異常な<執念>で 「アラシ」 に耽(ふけ)る、マサノブ爺さん!!

他人の「HN」を、「トンチンカン」の名を、勝手に我が物としての <狼藉> です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・まあ、皆さん!! 見てやって下さい、、 「想像」してやって下さい・・・


・寒さ厳しき「ヒキコ森」にて、、、パソコンに向かって、<異常な執念>でもって張り
 付いている マサノブ爺さん を想像して上げて下さい・・


・『志恩さんお仲間が出来てうれしいです』、、なんて 表現 がありますが、マサノブ爺
 さんには、「お仲間」が居ないのですね?


・一人寂しく、「トンチンカン」に対する <怒り> を爆発させるのです。


・ある意味、お可哀相な、可哀相な、マサノブ爺さんでありますことよ・・・

4913神の子:2014/12/24(水) 22:40:27 ID:???
トンチンカンて変な奴

4914神の子さん:2014/12/25(木) 07:25:14 ID:QXuDEsMo
私が総裁でないことは、トキ訊けにはハッキリしているにもかかわらず、『トンチンカン』には一度も注意しないトキ訊けは確信犯である。

そして『トンチンカン』は気違いである

4915神の子さん:2014/12/25(木) 07:26:47 ID:QXuDEsMo
私が総裁でないことは、トキ訊けにはハッキリしているにもかかわらず、『トンチンカン』には一度も注意しないトキ訊けは確信犯である。

そして『トンチンカン』は気違いである

4916トンチンカン:2014/12/25(木) 11:40:06 ID:r6TJQSCM

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『私が総裁でない』、、と叫んでいる 「神の子さん(曳馬野)」爺さん!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


・バレバレの 「曳馬野爺さん」、、、バレバレですよ!!


・「そして『トンチンカン』は気違いである」・・なんて、、、 また、これで<アラシ>
 ですか?

4917曳馬野:2014/12/25(木) 15:18:57 ID:c4sYVoOs
5579 :トキ :2014/12/25(木) 10:02:01 ID:vjAm3pEQ
>>5578

 曳馬野様の身元について、私は断言する証拠は持っていません。
ただし、私はあなたが総裁であるとは信じておりません。彼はあなた
ほど、下品な人間ではないからです。
もちろん、総裁である、という証拠も存在しません。
 しかし、個人的には、教団と何かの関係がある人間だとは信じています。
***************************************************************************************

馬鹿も休み休みなしてくれ

REMOTE_HOST 118-106-48-232.shizuoka1.commufa.jpこれを見てホスト規制したのじゃないか 静岡コミュファ これに四六時中つなげることが総裁に出来る訳ないだろ

4918a hope:2014/12/28(日) 12:41:43 ID:cEpBaIdo

「生命の實相」第15巻 p59 後から7行目〜

わたしがここに来るについて実はわたしは話題というものをあらかじめ考えていなかったのであります。

わたしが「生長の家」というものを皆さんに宣伝し、ちょっとでもよいように「生長の家」を見せかけねばならぬとか、この「私」というものを少しでも偉く見せねばならぬとか、こう皆さんからわたしという人間をどう思ってもらわねばならぬとか相手から求める気持ちがあるならば、なんとかいろいろ本でも読んだり思想を練ったり準備をしておいて自分というものに箔(はく)をつけておかなければならぬ。
こう言ったら相手からなんとか思われやしないかと恐怖やら心配やらをしなければならぬ。

しかし、わたしはいっさい自分をどう思われたいとか「生長の家」をどう思われたいとか、自分の方から求める心を全然抜きにして、わたしという人間でもみなさんのお役に立ち相談相手になることができればなんでも訊いてもらいたい、何かのお役に立つならばそれを差し上げたい、こういうふうに上げたい一方で求める心なしに来ましたから、割合楽な気持ちでいられるのであります。
(つづく)

4919a hope:2014/12/28(日) 12:43:15 ID:cEpBaIdo

(a hope所感)

普通の人が講演会をする場合、あらかじめレジュメを用意したりしてその時間内にどんな内容の講義をするのか決めておくのだと思いますが、
真理を悟って神さまと一体化している雅春先生には、そんな必要はなかったのですね。

自分がどう思われるなどということはまったく考えず、ただただ相手のためになる話を神さまが与えて下さるのを信じて、
無我の心境でおられたのだと思います。

この雅春先生が講演を依頼された「三日会」という会には、霊眼の見える人、神懸かりする人、霊的治療のできる人などというような方々が集まって、
熱心に「道」の研究修行をされている場所のようで、講演後の質疑応答でも、雅春先生のご主張(生長の家の教え)に反駁するような、
かなり手厳しい質問をされていらっしゃる方もいらっしゃいます。

ですが、さすが真理を大悟されている雅春先生は、どんなご質問があっても淡々と真理のお言葉でお答えになっていて、
自由自在の心境であられる様子が伝わってきます。

本当に一度でいいから、雅春先生に直接お会いしたかった・・・・とわたしは感じてしまいます。

4920a hope:2014/12/28(日) 13:10:53 ID:cEpBaIdo

>>4918 a hope所感)

普通の人が講演会をする場合、あらかじめレジュメを用意したりしてその時間内にどんな内容の講義をするのか決めておくのだと思いますが、
真理を悟って神さまと一体化している雅春先生には、そんな必要はなかったのですね。

自分がどう思われるなどということはまったく考えず、ただただ相手のためになる話を神さまが与えて下さるのを信じて、
無我の心境でおられたのだと思います。

この雅春先生に講演を依頼した「三日会」という会は、霊眼の見える人、神懸かりする人、
霊的治療のできる人などというような方々が集まって、熱心に「道」の研究修行をされている場所のようで、
この講演後の質疑応答でも、雅春先生のご主張(生長の家の教え)に反駁するような、
かなり手厳しい質問をされている方もいらっしゃいます。

ですが、さすが真理を大悟されている雅春先生は、どんなご質問があっても淡々と真理のお言葉でお答えになっていて、
自由自在の心境でおられる様子が伝わってきます。

本当に一度でいいから、雅春先生に直接お会いしたかった・・・・とわたしは感じてしまいます。

4921a hope:2014/12/28(日) 13:13:26 ID:cEpBaIdo

トキさま

>>4919とこの投稿の削除をお願いいたしますm(__)m

4922神の子さん:2014/12/28(日) 13:33:33 ID:R4YKEcos

師の曰く、只こふして毎日是へ出まして皆の衆へあひますが、別に此方より皆へ何をいふて聞せうとも、思ひあてはござらぬ程に、何事成とも問度い事がらば、人々これへ出てとはつしやれ。
問はつしやれたらば、それについて何成ともいひ聞かせませう。是を皆へいふて聞せうと、思ひあては此方にござらぬ。


雅春先生に限らず、同じなんです。是は元禄の時代に語られたことです。私には特別扱いする気はありません。

4923a hope:2014/12/28(日) 14:45:21 ID:cEpBaIdo

>>4922 曳馬野さま?

すみませんが、ご紹介の文章の出典を教えて下さいませんか?

わたしは、雅春先生を特別扱いしているというよりも、真理を大悟された方にお会いしたいと思っているのです。

わたしは数年前ですがある地域で行われた「生長の家の講習会」に参加しました。
そして、直接、純子先生と雅宣先生のご講義を拝聴したのですが、なんの感動もなかったばかりか、
雅宣先生の講義内容に関しては、自分の理解している「生長の家の教え」とはまったくちがう解釈(?)をされていて、
驚愕し、その後気分が悪くなりました。

本当に申し訳ありませんが、雅宣先生に関しては、雅春先生と同じであるとはとても思えません。

4924a hope:2014/12/28(日) 15:32:00 ID:cEpBaIdo

「生命の實相」第15巻 p60 5行目〜

誰でも自分の方へ求める心なしに与えたい一方でいるとその人の自己が拡大する。この自己が拡大するということが神通力であります。

普通の人は肉体的区別という卵の殻のようなものを作ってその中へ這入り込んで、ここからここまでの肉体が「自分」であってこれ以外は「自分以外」である、自分を大きくするためには自分の中へ他から取ってきて集めねばならぬように思っています。

こういうふうに自分というものを狭く考え、その考えで殻を作っていると人間は自由自在な気持ちになれない――すなわち神通力を失ったのであります。

ところが自分のことばかり考えないで、他の方へ与えよう、尽せるだけのものを与えようという気持ちになりますと、自分というものがこの肉体だけに狭く縮こまっていないで肉体という境を超えて他の人のことまでに及ぶようになる。

こうなりますと今まで自分というものはこの肉体の中だけだと思っていたのが、肉体の外の人々も皆自分であるとわかってくるのであります。

自分と他人とは肉体の上から観ますと一見別物でありますけれども、その「真如」すなわち「神性」においては自他一つである。

このことが、実際生活の上で他のためにしたい、他(ひと)に深切を尽したいと思ってしていると、自分ばかりのためだと思って我利的行為をしている場合よりも、気分がゆったりしてなんとなくいっそう広々とした幸福感を味わえるので自他一体ということが直観的にわかってくるのであります。

この他(ひと)に深切ということほど自分の気分を生かし、幸福にし、魂の奥底から幸福にするものはありません。

これは本来自分と他人とは一体だからであります。

4925a hope:2014/12/28(日) 15:34:08 ID:cEpBaIdo

>>4924 a hope所感)

これが、「自他一体の自覚」つまり「生長の家の愛」ですね!

よくボランティア活動をした時など、なんの報酬もなくても相手の喜んでくれている様子を見るだけで、
すばらしい幸福感を感じたりすることがありますが、そういうことなのではないかと感じています。

ところで、今朝の幸せの種メールの内容もこの「自他一体感」に通じる内容でしたので紹介させていただきます。

――――――――――――――――――――――――

○○さん、おはようございます!

-----------------

感謝する人と、感謝される人の心は一つになります。
人をたすけると、感謝されます。
感謝されると、感謝する人に感謝したくなります。

-----------------
【今日の名言】

感謝する心は、他人の心との一体感を感じる契機となります。
J・マーフィー
(米国の自己啓発家)

-----------------
【喜び上手】

家族が、お互いに感謝すれば、家庭の不和は消えます。
仕事で、お互いに感謝すれば、商売は必ず繁盛します。
感謝する人たちには、感謝の神様が降りてきて、幸せな世界を見せてくれます。
感謝ほど、気持ちのよいものは、ありません。

-----------------
【今日のポイント!】

感謝して、幸せになれ!

-----------------
さあ、「感謝の日曜日」です。
○○さん!
今日もぼちぼちいきましょうか!
p(^^)q よっしゃ〜

☆★☆★☆★☆★☆
★幸せの種メール★
☆★☆★☆★☆★☆

■あまくさチャンネル
世界と天草の感動の動画情報をご紹介します。
どうぞお楽しみください。

http://ama-ch.com

4926神の子さん:2014/12/28(日) 15:42:43 ID:PbwQ2xXs

>>すみませんが、ご紹介の文章の出典を教えて下さいませんか?

岩波書店 盤珪禅師語録 P88

>>わたしは、雅春先生を特別扱いしているというよりも、真理を大悟された方にお会いしたいと思っているのです。

今の生長の家、教団内在野を問わず居ないのではないでしょうか、この頃の楠本講師は知りませんので判りませんが、教団を去らずにおられることを考えますと
もしかすればですが。

禅の世界にならいるようですが。

4927a hope:2014/12/28(日) 16:18:08 ID:cEpBaIdo

>>4926 曳馬野さま

わたしは楠本加美野先生には宇治の練成会で何度かお会いしているのです。
講義内容は素晴らしかったですし、食堂でもお話しましたし、個人指導も数回受けました。
そして「病気が治る」「人間関係が改善する」などの奇蹟もたくさん起こされていました。

加美野先生は「生長の家の教え」を正しく伝授されていらっしゃる本当に貴重なお方だと感じています。

それなのに、今は、宇治を去られ、長崎の総本山に隠居されてしまわれたような方にになってしまっています。


何千人もの人が集まる「生長の家の講習会」では、加美野先生のように正しく「教え」を伝授されている講師がご講話をされれば、
確実に救われる人も増えますし、信徒の方々も他の方々をお誘いしやすいと思うのですが・・・。

なぜ、ご講義をされるのはいつも純子先生と雅宣先生だけなのでしょうか?

参加する人が救われない講習会なんて、時間とお金(浄財)の無駄遣いだとは思われませんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板