したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「部室」板/4

880トキ:2015/11/12(木) 18:36:46 ID:8QulAa/s
web誌友会板から移転しました。


6001 :曳馬野 :2015/11/12(木) 17:14:46 ID:UC2Yvj46

* わたしは、〝因果を超越する〝 というのも、そのようなことなのではないかと感じました。それは、相当な宗教的天才(聖者・聖人)にしかできないハナレ技なんですよね💦<<こんなハナレ技(わざ)は普通の人間が試みてもなかなか出来ることではない。>>って、神さまもおっしゃってますし・・・。

【「因果はめぐる」の法則も南柯の一夢に過ぎざるなり。】【因果を超え、業苦を超えたる真清浄、真無垢なるものこそ、汝の生命の円満完全なる実相なり。】・・・・略・・・
【汝ら百尺竿頭より一歩跳ぶべし。さらに空中に遊歩すべし。】空中遊歩の神人とは汝らの「生命」の実相なり。 実相のほかに真の汝なし。」 続々甘露の法雨より

人は【一たび真に懺悔する】とき、【その刹那より】その全存在は洗い浄められたると等しく、【本来の神の子たる円相をあらわす。】 懺悔の神示より


「神 真理を告げ給う」の神様は『甘露の法雨』を告げた神様と大分云うことが異なりませんか?
「さらに空中に遊歩すべし」「空中遊歩の神人とは汝らの「生命」の実相なり。 実相のほかに真の汝なし。」 如何にも出来そうなことを早い頃はいって、聖経などと崇めさせながら、今になって天才ならいざ知らず凡人は「因果の法則」に従って生きなさい、とはどういうこと神様。だから生長の家から『聖経』が消えてしまうのだろうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板