[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「部室」板/4
1215
:
「訊」
:2016/04/14(木) 18:12:47 ID:3bXqAnVE
● 投稿駄文真意補足
<総裁批判は「雅春先生の時代からあった」じゃないかの件>
さて、総裁への疑問ですが浮上した際・・・・・・・・案外軽やかにそれを外部に表明、されるのが生長の家なのではナイですか。証拠としては『生命の實相』の道場篇等にナルんですが雅春先生の当時から信徒は案外軽やかに・・・・・・・・・疑問を表明なさってますよ。しかも、超ド級の失礼な疑問を持っているヤツ(=私みたいな奴)多々登場してますよね。
・・・・・・曰く「現象ナシなんて信じられない!」ってな疑問です(笑)
これ、根本教義の否定なんですがそれでも軽やかに信徒は、雅春先生の前でこの種の疑問を呈しているじゃナイですか。で、ここからが本題なんですが、現総裁だってこの種の疑問、軽やかに対応しちゃえばイイのでは?雅春先生のように。
雅春先生なんて微笑をお浮かべになられながら信徒の疑問、つまり、「根本教義の否定」ですが、お答えですよ。これが生長の家総裁なのではナイですか。
「信徒がマウンテンンバイクに疑問を呈した、雅宣総裁は軽やかにこう、お答えになられた」・・・・・・・・・・『生命の實相』の道場篇、平成版が出版されたらどう、記述されるんでしょうか、この種の信徒の疑問は。まさか、「総裁は軽やかに『無礼な質問ですね、職を解きます』とお答えになられた」と・・・・・・・・そんな記述になるんでしょうかね。
とまあ、当方の疑問は、こんな感じなんです。まとめますが生長の家では「総裁への疑問」、これですが浮上した際は、案外軽やかにそれを外部に表明、されるものではナイですか。証拠としては『生命の實相』の道場篇等にナルんですが雅春先生の当時から信徒は案外軽やかに・・・・・・・・・疑問を表明なさってますよ。(粛清なんてありえないでしょう)
拜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板