[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「本流対策室/4」
573
:
志恩
:2012/10/26(金) 19:40:44 ID:.QY5jUA6
かぴばら英語で、× kapypedia
○ kapybara
574
:
ヌートリア
:2012/10/26(金) 20:47:04 ID:???
志恩様
>待ちに待っていた水飲み場に、やって来た大物の動物にとびかかるアナコンダ軍団みたい。
飛びかかる、飛びかかる。からむ、巻き付く、締め付ける。いちゃもんつける。
これで、よく「和解」「和解」と叫べますね。
以前、貴女は神想観をしてから投稿なさっているとおっしゃってましたが、これもそうですか?
「神の無限の愛、吾れに流れ入り給いて、愛の霊光燦然と輝き給う。その光いよいよ輝きを増して全地上を覆い給い、すべての人々の心に愛と平和と秩序と中心帰一の真理を満たし給う。」
神想観で大調和の実相世界を観じ、「世界平和の祈り」、そして「光明思念の歌」で締めくくる神想観実修後にこの文章、ですか?
貴女の、その祈りは正しい祈りなのでしょうか?
575
:
神の子さん
:2012/10/26(金) 21:41:29 ID:9yITXFI2
宗教を知らない人物が宗教をもてあそぶ危険性
中村晃生氏は本気で書き続けておりますよ!!
初心者さんは、“雅宣総裁の返答”を<代弁>しないのでしょうかね、、、、、??
>> 問題は、当の本人がイケシャーシャーと勝手に「住吉大神外し」をやって悦にいっても、神様はそんな無法な行為を絶対に許さないということです。
神の本質は愛ですが、扱いを間違えると実際には怖い後存在なのです。だから、昔から人々は神を畏れかしこみ、決して無作法なことがないように細心の注意を払って様々な儀式を執り行っているのです。
どうもこの点、現八ヶ岳教団では安易に考えているような気がします。特にマサノブ氏は、日頃の行動を見る限り、神様を軽視し、バカにしている感じさえ受けるのです。これでは神罰を受けても仕方ないでしょう。<<
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=577
576
:
トンチンカン
:2012/10/26(金) 21:42:52 ID:9yITXFI2
#575は、トンチンカンです!!
577
:
トンチンカン
:2012/10/26(金) 22:03:54 ID:9yITXFI2
<公開討論>を企画されたら、、?
初心者さん(雅宣総裁の代弁者) VS 中村晃生氏(介添、「靖国見真会」参加者さん)
「トキ掲示板」と「生長の家光明掲示板」にて、堂々と <公開討論> をされたら如何なものでしょうか?
トキ管理人さん、こんな企画は、、、!!
もう一歩進めて、<雅宣総裁&茶坊主達> と <学ぶ会の数名> が、公開で討論会をする!!
そうすれば、トキ管理人の持論である <和解> が見えてくるのでは、、、、、???
トンチンカンな発想ですが、、、、、
578
:
トキ
:2012/10/26(金) 22:09:25 ID:eJIEPM2Y
>>577
ご提案、ありがとうございます。
当事者が希望すれば、もちろん、場所は提供致します。
合掌 ありがとうございます
579
:
トンチンカン
:2012/10/26(金) 22:24:13 ID:9yITXFI2
問題は、初心者さんです?
中村晃生氏はいずこへも 『逃げ隠れしません!!』 と言っておられます。
トキ管理人が初心者さんを口説いていただくほかありません。
580
:
トキ
:2012/10/26(金) 22:31:21 ID:eJIEPM2Y
ここの掲示板は、強制が一切ないので、その点はご本人の判断に任せるしかない
です。ごめんなさい。
初心者様でなくても、教団の方が総裁援護の立場で積極的に発言をして下されば、
有益だと思います。期待しています。
合掌 ありがとうございます
581
:
トンチンカン
:2012/10/26(金) 23:03:02 ID:9yITXFI2
結論の出ない “井戸端会議” ですか?
580 名前:トキ 投稿日: 2012/10/26(金) 22:31:21 ID:eJIEPM2Y
初心者様でなくても、教団の方が総裁援護の立場で積極的に発言をして下されば、
有益だと思います。期待しています。
トンチンカンな発言かもしれませんが、「ジャコばっかりでは、井戸端会議」です。
<和解>を本当に求めるのなら、“トップ会談”しかないでしょう?!
雅宣総裁は、生長の家の内部では強いが、内弁慶なのでしょうか??
582
:
うのはな
:2012/10/27(土) 00:19:02 ID:cZ3Ym7Bg
かびばら様がなぜ志恩さんに意見してきたのかわかりませんが、
いいたいことがるのなら書けばいいでしょう。
かびばら様は地方講師をされていたぐらい、人徳のある人ですよ。
志恩さんとでもお話されてください。
トキさんよりましでしょう。
583
:
うのはな
:2012/10/27(土) 00:21:35 ID:M7ON3MOw
別版 うのはな島で、なんやかんやいってる人も、ハッキリいいたいことを書きなさいな。
わたしは、掲示板に何か書くとか関係なしに、訊けには仕返しをしてやる。
あんたたちが干渉しなくていいよ。無駄だから。
584
:
うのはな
:2012/10/27(土) 00:33:39 ID:ERSa5h8A
> わたしは、掲示板に何か書くとか関係なしに、訊けには仕返しをしてやる。
あんたたちが干渉しなくていいよ。無駄だから。<
わたしは最近、訊けブログで傷つけられてから強くなりました。
訊けは練成も行ったことがないのに、浄心行とわめいたり、徳久先生の信用が
あるから、生長の家を語るなとか、えらそうに指示していましたが、、、
わたしは、頭に来た。
訊けにでも、どこのえらい先生にでも、こんなこといわれる筋合いはない。
いくら、アホでも、訊けや部外者にそんなことをいわれるとに強く抵抗反発します。
いつか私がトキさんのことをたよりないとこぼすと、訊けは別版で、わたしになにかいってたが、
訊けでも、トキさんでも、総裁でも、頼りない男に頼りないといえなかったら、
研修生をやった値打ちがない。
585
:
神の子さん
:2012/10/27(土) 00:56:21 ID:???
>別版 うのはな島で、なんやかんやいってる人も、ハッキリいいたいことを書きなさいな。
じゃ、遠慮なく。
迷惑なのでここには来ないでください。 以上。
586
:
志恩
:2012/10/27(土) 01:40:33 ID:.QY5jUA6
うのはなさんは、
私等より,余程、しっかりしていて、ポイントついたこと言われるので、
感心しています。
私のこと、フォローして下さって,ありがとうございます。
587
:
志恩
:2012/10/27(土) 01:51:09 ID:.QY5jUA6
かぴばら様
地方講師をされてたんですか?すごいじゃないですか。
私は、生長の家の入信年数が永いだけで、幹部でもなんでもありませんから、
むしろ、
私は、カピバラ様に教えていただきたいです。
私は,訊け君とは、もう1年5ヵ月間以上もこのように言い合ってるんです。
いくら話てもお互い、ぶつかりあうばかりなんです。
ですから、今後は是非、かぴばら様が訊け君と対話していただきたいなと思っております。
よろしくお願いします。
そうそう、私の場合は、意見は合いませんけれど、訊け君がきらいなわけじゃ、ありませんからね。(笑)
588
:
志恩
:2012/10/27(土) 02:03:42 ID:.QY5jUA6
ヌートリア様
辛口のコメントですね。
はい、私は、神想観後に発言しています。
私の好きな天使は、ミカエル大天使なので、その天使の影響もございまして、
私も、ときには、辛口発言をしています。
ヌートリアとは、なにかしらと調べましたら、かぴばらに似ている動物なんですね。
違いは、尻尾の形の大きさ
かぴばらは、あまり目立たない
ヌートリアは、大きい。
かぴばらは、かわいいけれど、
ヌートリアは、巨大ドブネズミそのものだと,書いてありましたよ。
巨大ドブネズミさんなんて、ちょっと きもいですね、改名をお勧めします。
589
:
さくら
:2012/10/27(土) 07:38:34 ID:e8ieIrPA
大変申し訳ありませんが、動物の話は、島板か何処かでされてはいかがですか?
せっかくのkapibaraさまの思いも届かず、このようにからかわれては、
kapibaraさまの書き込みが無駄になるようで、残念におもいます。
>>567
:kapibara:2012/10/26(金) 17:11:13 ID:ynuU8Pn2
ごめんなさい
非常にお邪魔かもしれませんが、このお言葉は志恩様の主観ではありませんか?
>待ちに待っていた水飲み場に、やって来た大物の動物にとびかかるアナコンダ軍団みたい。
飛びかかる、飛びかかる。からむ、巻き付く、締め付ける。いちゃもんつける。
これで、よく「和解」「和解」と叫べますね。
確かに無理無理の議論かもしれませんが、訊け様、解説者様も真摯なやりとりをしようと思っていると私は考えたいです。
生長の家の先達の方にとっては新人?はなまいきで不遜に見えるかも知れませんが、どうか先輩として真理が理解できないものの為に心行くまで教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
590
:
志恩
:2012/10/27(土) 08:00:26 ID:.QY5jUA6
さくらさま
私は、かぴばら様を、からかっては、おりません。かぴばらの動画も30分以上検索して、一番かわいい場面のものを
好意的に掲載させていただいたのです.
あなたたちは、このように、私のすることなすこと、いちいち悪意にとって、なんだかんだと、
このように私に,言うではありませんか。
ですから、もう私は、疲れたので、別のお方と対話していただきたいと思ったのです。
>>確かに無理無理の議論かもしれませんが、訊け様、解説者様も真摯なやりとりをしようと思っていると私は考えたいです。
生長の家の先達の方にとっては新人?はなまいきで不遜に見えるかも知れませんが、
どうか先輩として真理が理解できないものの為に心行くまで教えていただきたいです。<<
訊け君にだって,私は,私なりに、答えてきたつもりです。
つい最近でも、宮澤潔先生の護法のたたかいの一部を引用して,書きましたら、それは,宮澤先生ご本人のことばでないと、
訊け君が言うので、
私は,訊け君に尋ねました。
訊け君は,宮澤先生に、注意されるほど、宮澤先生のことを私より,知っているのですが、それでは,訊け君は、
宮澤先生がどのように考えておられるとかんがえておられますか?と。
しかし,訊け君は私が質問したそれには答えず、
護法のたたかいの文は、宮澤先生の文でないのに,志恩さんは、そうであるかのごとく
書いたということを、やいのやいの追求しました。
で,私は、宮澤先生ご本人が書かれた文を探して来て、その文を貼付して、これによりますと、宮澤先生のお考えと
護法のたたかいに書かれてある文の考え方は、同じでしたよ、と
訊け君に言いましたら。
その私に対する答えは、「暴論である」というものでした。
これでは、真摯なやりとりなど、のぞめるわけが、ありません。
それで、kapibaraさんが、あのようなコメントをいわれたので、バトンタッチをおねがいしたのです。
591
:
志恩
:2012/10/27(土) 08:13:13 ID:.QY5jUA6
かぴばら様もヌートリア様も、
動物の名でお越しになられたから、動物の話題にも、なったわけです。
わざわざ、故意に動物の話題に持っていった訳では、ありません。
592
:
さくら
:2012/10/27(土) 08:41:34 ID:e8ieIrPA
>>567
:kapibara:2012/10/26(金) 17:11:13 ID:ynuU8Pn2
ごめんなさい
非常にお邪魔かもしれませんが、このお言葉は志恩様の主観ではありませんか?
>待ちに待っていた水飲み場に、やって来た大物の動物にとびかかるアナコンダ軍団みたい。
飛びかかる、飛びかかる。からむ、巻き付く、締め付ける。いちゃもんつける。
これで、よく「和解」「和解」と叫べますね。
>あなたたちは、このように、私のすることなすこと、いちいち悪意にとって、なんだかんだと、
このように私に,言うではありませんか。
以上です。
ありがとうございました。
拝
593
:
アクエリアン
:2012/10/27(土) 08:46:14 ID:2fq82x1o
志恩様
>で,私は、宮澤先生ご本人が書かれた 文を探して来て、その文を貼付して、 これによりますと、宮澤先生のお考え と 護法のたたかいに書かれてある文の考 え方は、同じでしたよ、と 訊け君に言いましたら。
その私に対する答えは、「暴論であ る」というものでした。
ーーーーー
宮澤先生のご文章を、私のブログから見つけて、ここに紹介して
いただきました。
ありがとうございます。
私は、宮澤先生の「護法のたたかい」のお考えは、山ちゃん様の提唱される、開祖谷口雅春先生への回帰と同じだと思っています。
これが、暴論だとは、とても思えませんが、まあ、ご自身の見解と違うのでしょう。
それから、「背教」などという言葉もありました。
神界の谷口雅春先生は、宮澤先生の護法のたたかいは、決して、暴論や背教とは考えられないと思っています。
何故なら、谷口雅春先生の教え、ご著書が、ひろく、行き渡ることは、人類光明化運動の理念に合致するからです。
594
:
志恩
:2012/10/27(土) 08:55:08 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様
いつも見識の高いご投稿、いろいろと教えていただいて、
感謝致しております。ありがとうございます。
595
:
「訊け」管理人
:2012/10/27(土) 09:20:01 ID:???
・・・・・・・・・・。
拝
<ここまでの流れ>
○ 絡んでくるのは(所謂)本流派ではなく、「訊け」の方だそうです。
○ アナコンダ軍団のごとく飛びかかり、からみ、いちゃもんをつけるそうです。
○ 訊けは宮澤先生の運動・思想を「暴論」と言ったそうです。
○ 訊けは志恩さんの質問に答えず、他のことでやいのやいのな追求をしたそうです。
○ 志恩さん私見をもとに投稿される方が「高い見識の持ち主」です。
596
:
「訊け」管理人
:2012/10/27(土) 09:57:22 ID:???
BGM
http://www.youtube.com/watch?v=l2SBOaBi_Hk&bpctr=1351301158
<「訊け」対策>
○ 「訊け」は〝卑怯〟にも、以下の方向からやり取りを開始します。注意しましょう。
・ 論点を明確にしてきます。
・ 論拠を(雅春先生ご著書の)各種「聖典」においてきます。(謹写までしてきます。気をつけましょう。)
・ 論点を移動させません。(投稿者の人格は「公論やり取り後に自然判明するもの」とか言ってきます。「なので、私の人格云々は特別取り上げる必要はないでしょう」とまで言ってきます)
○ ですので、「訊け」にはこう対抗しましょう。
・ 論点は、あやふやなままにしましょう。
・ 論拠を書いてはなりません。ましてや、聖典をもとに話を展開してはなりません。
・ 論点移動させ、印象操作にもっていきましょう。
・ 公論は回避し、彼の性格や性質面に関してどんどん投稿しましょう。
・ なお、性格・性質面に関しては、特に論拠は不要です(彼は「部外者」に過ぎませんし)。
・ 訊けはすぐ「論拠は」と問うてきます。この際はスルーしましょう。
・ スルーすると「逃げた」と言ってきます。この際は、他擁護者による投稿を待ちましょう。
・ ある投稿者が論拠をあげず逃げた際、他の投稿者は助けてあげましょう。「この方は逃げてません」等のフレーズを、反復掲載しましょう。
・ さらに(記憶が薄れる)3日後くらいに、こんな文章を掲載しましょう。「逃げたのは訊けです」
・ 光明掲示板も活用しましょう。ここに「訊け」は行けません。ですのでここに掲載する限り、反論は来ません。
・ これもHNを大量使用し反復断言しましょう。
597
:
志恩
:2012/10/27(土) 10:50:26 ID:.QY5jUA6
訊け君
本当は、貴方達が相手にしたいのは、金木犀様、みすはなまる様のような賢い本流派の方達だったのでしょう。
折角、お相手をしてくださった方々
でしたのに、
おふたりとも、ここにいると精神的疲労、論議に虚しいきもちになるからという理由で、去って行かれました。
なぜだと思われますか?
本流派であなた方和解派の相手にしてくれるのは、うのはな様と、
その他、一番よわっちい、さくらさんからは,掲示板でなく町内会で活躍するほうが、志恩さんは
似合ってますと、ばかにされている私が、ほとんどとなりました。
ほかにも優れた方達が,時折お見えになりますが、あまりお相手は、してくださいませんので。
私など、相手にされても、
頼りないだけです。トキさまに、質問されるか、さくらさんと対話されるほうが、メリットが大きいと
思います。
かぴばら様にも訊け君との対話をお願いしましたし、矛先は、どうぞ、そちらのほうに、お向けください。
598
:
「訊け」管理人
:2012/10/27(土) 10:58:57 ID:???
「論点明示され」「論拠を聖典におき」「論点移動せず正々堂々」のやり取り、
これが希望です。
この希望で虚しいお気持ちになる方あらば、他の掲示板に行かれればよいので
はありませんか。他の掲示板ではOKの手法です。そこで、虚しい気持ちを払拭
される方法がありますよ。
「論点あいまい+論拠なし+論点移動OK」というルール、されればよいではあ
りませんか。
追伸
まあ私は、そっちの方(後者)が虚しくなりますが。
拝
599
:
志恩
:2012/10/27(土) 11:02:31 ID:.QY5jUA6
再度、掲載させていただきます。
この
504:志恩の投稿文のあとに、
505:で、
訊け君は「暴論ですね」と発言されたのです。
それでは、なにが「暴論」なのですか、お答えください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
504 :志恩:2012/10/24(水) 13:03:19
アクエリアン革命様のブログに、宮澤潔先生の著書に宮澤潔先生ご本人が
述べられているご文章が、載っていました。
これを、読みますと、上記に転載させて頂いた「護法のたたかい」のお考えと
宮澤先生、ご本人のご文章の考えかたは、一致しております。
以下は、アクエリアン革命様ブログからの転載です。
「谷口雅春師に捧げる誓いと信仰」を読む
2008/6/22(日) 午後 10:12
宮澤潔さんと宮澤壽美さん共著の「谷口雅春師に捧げる誓いと信仰」(ジュピター出版)を読みながら、
現在の生長の家の問題の原点に、現副総裁の谷口雅宣さんの考え方にすべてあるのではないかと思った。
お二人の現在の教団のやり方を批判する文章を読み、まさにその通りだと思った。
冷静に考えてみれば、やはり、生長の家開祖の聖典を絶版にするなどということは本来自分がその開祖の教えを伝えていかなければならない
最高責任者ともいうべき立場の人は絶対にやってはならないことなのだ。全く当たり前のことなのだ。
それを理屈のための理屈としか思えない理屈をつけて、絶版にしてしまう。
これでは、信徒が怒るのも無理はない。
こんな人には退陣を迫るべきではなかろうか。
宮澤潔先生も述べられているが、虚説に和解してはならないのだ。
いくら雅宣さんといえどもおかしなことをしていれば、それは間違っていますよと指摘してあげなければならない。
ところが雅宣さんは他人から間違ったことを指摘されても持論を撤回するということがなく、
ご自身の教団内の地位の権力を利用して、相手を貶めてしまう。
だから、有為な人物がみんな去っていく。
これでは、教団の未来ははなはだ暗いのではないかと思う。
【「キリスト教でも、バイブルが著されてより約二千年、仏教になると仏典はさらにそれよりも数百年もさかのぼる頃書かれたわけですが、
今日に至ってもいったいどこのキリスト教や仏教の宗教がバイブルや仏典を軽んじたり崇敬しなくなったりしているでしょうか。
過去二千数百年の間に、キリスト教も仏教も、無数の教派に分かれてはおりますが、それぞれ解釈は多様とはいえ、原典をもうあまり読む必要はないとか、
現代のローマ法王の、あるいは仏教教団のその時代の最高責任者が著したものをよめばそれでよいのだなどという話は未だかつて聞いたことがありません。」】
(宮澤潔先生の文章)
【「わずか十八年前に御昇天された開祖のみ教えが、もう”昔の教え”であるかのように教団によって公言される現状なのである。
なおのこと「原典」の重要性を肝に銘じておかなければ御教えが掻き消される可能性は十二分にある。」】
(宮澤潔先生の文章)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
600
:
志恩
:2012/10/27(土) 11:04:18 ID:.QY5jUA6
「本流対策室/4」
505 :「訊け」管理人:2012/10/24(水) 13:06:21 ID:???
もう、暴論ですね。
拝
601
:
トキ
:2012/10/27(土) 11:07:23 ID:HDylGgfU
お二人とも、いつも素晴らしいご投稿をして下さり、深く感謝申し上げます。
ただ、こちらは大勢の方々がご覧の場所です。
生長の家らしく、明るく、楽しい投稿をお願いします。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
602
:
「訊け」管理人
:2012/10/27(土) 11:07:31 ID:???
返信文を掲載すれば今度は、「アクエリアン様にまで絡んでいます」にされそうです。ですんで
返信はしません。
私が暴論だと言った相手は宮澤先生では、ありません。
拝
603
:
「訊け」管理人
:2012/10/27(土) 11:10:20 ID:???
もう、「相手にしない」と言いながらなんで絡んでくるんでしょうかね。
しかも、返信寄稿すれば「今度は誰々さんにまで攻撃を」にされます(分かってます)。
ですんで返信しません。
追伸
いやそれでも、「どーしても」返信文が欲しいですか。それならば手順として
アクエリアン様に登場頂くことになります。そしてこの方の真意確認後になります
よね(反論文掲載は)。
拝
604
:
志恩
:2012/10/27(土) 11:11:09 ID:.QY5jUA6
ここを、和解派軍団で固めたいのですか?
どんどん,本流派を、虚無感に陥れて,追い出すのは。
本流派の考えの方々を、志恩のお仲間ととられていて、和解派は,訊け君のお仲間というわけですから、
どうしても、ガチンコになりますね。
本流掲示板にむかって、さけばれたら、あちらに、声が届くかも知れませんよ。
でも、やまびこみたいに返って来るのは,訊け君の声だけという事も,あり得るかも知れませんが。
605
:
「訊け」管理人
:2012/10/27(土) 11:23:08 ID:???
>>ここを、和解派軍団で固めたいのですか?<<
>>どんどん,本流派を、虚無感に陥れて,追い出すのは。<<
なんでこんな結論になるんでしょうか・・・・・ここはそんな場所では、ないでしょう。「論点あいまい+論拠なし+論点移動OK」な方だって堂々、投稿されているじゃないですか。それにネガキャン、大歓迎です。もう、おそれることなくどしどしお寄せくださいませ。
・・・それに私は本流派であれやり取り、可能ですよ。本流派であれ「論点明示され」「論拠を聖典におき」「論点移動せず正々堂々」される限り、やり取り可能です。(本部職員Dさまや靖国殿等)反対に和解派であれここがあいまいならば、公論のやり取りは、不能でしょうか。
606
:
トキ
:2012/10/27(土) 11:24:26 ID:HDylGgfU
まあまあ、お二人とも落ち着いて。
考え方には違いがあっても、「谷口雅春先生を尊敬している」という点では共通するのです
から、しばし祈ってから、投稿されてみては、どうでしょうか。
607
:
志恩
:2012/10/27(土) 11:29:27 ID:.QY5jUA6
よくおっしゃいますね。。
ご自分の方が,先に絡んできておきながら、まるで,私が先に絡んだみたいに。
訊け君は、金木犀様、みすはなまる様が虚無感に襲われて,ここを去ったことを言いましたら、
金木犀様、みすはなまる様に当てつけのように、次の様なコメントを言われました。
>>598
:「訊け」管理人 投稿日: 2012/10/27(土) 10:58:57 ID:???
>>「論点明示され」「論拠を聖典におき」「論点移動せず正々堂々」のやり取り、
これが希望です。
この希望で虚しいお気持ちになる方あらば、他の掲示板に行かれればよいので
はありませんか。他の掲示板ではOKの手法です。そこで、虚しい気持ちを払拭
される方法がありますよ。
「論点あいまい+論拠なし+論点移動OK」というルール、されればよいではあ
りませんか。>>
まるで、金木犀様もみすはなまる様も、論点を移動する卑怯ものの人間みたいだと、言っている様に聞こえます。
この言葉は、去られたお二人に冷や水をぶっかけるような発言だと思いました。
このことばを、すべて訊け君に返納します。
608
:
「訊け」管理人
:2012/10/27(土) 11:31:35 ID:???
・・・・・・・・・。
拝
609
:
「訊け」管理人
:2012/10/27(土) 11:58:37 ID:???
なお以降、私への擁護は「一切不要」です。よろしくお願い致します。
拝
610
:
山ちゃん1952
:2012/10/27(土) 13:02:58 ID:RtA64Ims
さくら様へ
お褒めの言葉を戴き感謝申し上げます。
こういう掲示板ではまともな論争はなかなか出来ません。
やはり大切なのはそれだけのことを知っていることを証明することなんです。
それは何年もかかります。例えば私は天皇陵の事は詳しく知っています。
しかし、知らない人は何の興味もありませんし、それを云ったことで何の「御陵」
かを知る由もありません。
それをここで訴えても大切な事ですが、皆様には響くものはありません。だが
知っている人にとりそれは凄く興味深々なことであり、その言葉が響くのですね。
それと同じようにこの掲示板で書いても全く響かないのは、その体験や著作に
関しての経験や読書量や様々な要素が加わるのであります。そしてこれを読んで
戴いている、その情報を知っている人や知らないがそこに魂が震えるようなもの
を感じる人などはそれがわかるのです。
いくら雅春先生の著作をこの掲示板に貼り付けしようと(本来これは法律では禁止され
ていますので、多量の著述は著作権法違法になります)
それは内容はいいことでも法律違反なのであります。どこまで許されるかは
難しい判断ですが訴えようとすれば簡単に訴えることが出来るのであります。
だから、私でも貼り付けは許せる範囲でしております。ときたま違反もあります。
ただ谷口雅春先生の著作は慎重に進めます。今回私は谷口正治(大本時代)
の著作を元にして書いています。これは著作責任が大本であるということで
複写しています。
ただこうした著作は完全に無くなる恐れがあるからです。
私は谷口雅春先生著作書を作成しました。以前に温故資料館に見せた時に
館長が驚いていました。温故資料館に無い資料が沢山あるということでした。
そうした作業は40年近くに亘って作成しておりますので、見た人にはわかる
のであります。それを単に持っているだけでは何の価値もないのです。体系
的に今後纏めていきますが、今後何年かかるかわかりませんが、作業を進め
ていきます。
だから知識と体験は大切なことであります。
さくら様の今後益々の活躍を祈っています。
611
:
うのはな
:2012/10/27(土) 17:42:03 ID:jvrnpIAY
585 :神の子さん:2012/10/27(土) 00:56:21 ID:??? >別版 うのはな島で、なんやかんやいってる人も、ハッキリいいたいことを書きなさいな。
じゃ、遠慮なく。
迷惑なのでここには来ないでください。 以上。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上記の文は、わたしのほうから、神の子さんにお返しします。
それと、別版などでも出て行けといってるのに出て行かないし、
ここでももう来ませんといいながら何回も出て来る訊け氏にも
上記の文をおくります。
612
:
うのはな
:2012/10/27(土) 17:46:07 ID:F4cfPDQc
訊け管理人さんは、よく論点がどうのこうのっていってますが、
いったい、何の論点、論題なんでしょうか。
部室版1でも、新たな論点ができましたとか、一度否定している話などでも
否定していないといってつっかっかってきました。
部室版ができたらおちつくと思いますといっていたトキさんもいいかげんなものだと思います。
613
:
うのはな
:2012/10/27(土) 18:14:59 ID:hQDSe4oM
本流対策室が出来る前は、わたしが本流掲示板に書き込み禁止になり、あらしは去れ!と
いわれていた訊け氏に対して、阿蘇山あたりまで飛ばされたか?と書くと、口論のようなものが
始まり、本流に対する意見を述べる場所があればいいのではないかという提案があって、ここは
できました。
そのとき、トキさんから本流対策室をもうすぐつくるから、それまでうのさんも訊けさんもいったん矛を
納めてもらいませんか、といわれるぐらいで、本流対策室では義春氏などから、うのはなさんに論拠がないことが
よくわかった、今後うのはなさんにはまじわらないとか、田代一鏡!だとかわけのわからないケンカ調のことをいわれたりしました。
そのころから、今迄、訊け氏は何回「論点」「論点」っていってると思いますか?
それから他の掲示板でもどれだけトラブルを起こしていますか?
トキさんは別版、トキ掲示板=争いの家 という記事をよくお読みください。
614
:
トキ
:2012/10/27(土) 18:28:48 ID:HDylGgfU
>>613
了解しました。では、よく拝読致します。
615
:
トキ
:2012/10/27(土) 19:02:30 ID:HDylGgfU
皆様、生長の家の事を真剣に心配されるからこそ、議論になると思います。
ただ、お互いに、相手の意見を尊重する姿勢は、大事にしたいと思います。
宜しくお願いします。
合掌 ありがとうございます
616
:
本流書き込み禁止者
:2012/10/28(日) 04:08:00 ID:bjRvCnes
膻入れ済みません。
本流はそうやってきました。反和解派で固めてこられた。(私も書き込み禁止になった)
自分達と意見が違う者を排除なさってきてました。その際にここの反和解派はなんと
申されたか?「掲示板に多様性が必要」とか。
あの時は唖然としました。
そして今回見た話です。
>>ここを、和解派軍団で固めたいのですか?<<
>>どんどん,本流派を、虚無感に陥れて,追い出すのは。<<
あなた達は大丈夫ですか。掲示板の多様性だったのでは?
また和解派は反和解派を追い出したりしてません。
本流派が返答に窮し、敵前逃亡を繰り返しているだけではありませんか。
本流で書き込み禁止者が出た際は「掲示板の多様性」という正当化。
私は唖然とした。
現在はこんなことを言う。
私は再度唖然としている。
617
:
志恩
:2012/10/28(日) 07:19:44 ID:.QY5jUA6
本流書き込み禁止者様
以下の言葉を訊け君に言ったのは,私です。
ここに毎日のようにお越しだった本流派の方々、
金木犀様、みすはなまる様、が、
虚無感に襲われて、この掲示板に書く気を失せたとおっしゃって、ここを去って
行かれた,思えば、アボガド様もいらしていません。
それは、和解派の度重なる追求に精神的に疲れたからだと推察しましたので、
私は、実感を申し上げたのです。
>>ここを、和解派軍団で固めたいのですか?<<
>>どんどん,本流派を、虚無感に陥れて,追い出すのは。<<
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しかし、あなたがおっしゃった次の言葉、「掲示板に、多様性が必要」だと
本流が言ったという言葉は、私は、使ったことは、ありません。
本流掲示板を、「和解派・雅宣先生擁護派」が、つぎつぎに追い出されていた頃、
追い出された皆様が、こちらのトキ様が作ってくださった掲示板に集まられたときも、
その当初から
私は、うのはなさんの後から入っていて、ここに居させていただいておりますが、
あの当初のころ、ここに居た本流派の人間というのは、
うのはなさまと私の2人くらいしか、居なかったと思いますが、、
私が,そのころ,皆様に言った言葉は、覚えています。
「本流掲示板のやり方は、あまりにも、やり過ぎだと思います。
同じ生長の家人として,追い出された皆様に申し訳ない気持ちで、ここの掲示板へ
ちょっとだけ,コメントを書かせて頂こうと思い、まいりました」
というものです。
その他は、
「あちらの掲示板には、規約があり、あちらの目的は、雅春先生の教えに回帰するための
本流復活をめざす掲示板ですから、その規約に反する様な、発言をされたと,
あちらの管理人が、判断された場合、追い出されても、仕方のない事だと,思います」
ということも言いました。
しかし、このたび、あなたが指摘された「掲示板に多様性が,必要」という言葉は、
先に言いました様に、私は、1度たりとも、使用した事もありませんし、
その言葉は、私としては、聞いた事のない言葉です。
どなたが,言いましたか?
私が、忘れているのかもしれません。
本流のどなたが言われたのか,教えてください。
ここの掲示板の発言記録は、全部残っていますから、それをアップしていただければ、
私も納得できますので、尚のこと、有り難いのですが、よろしくお願いします。
>>本流はそうやってきました。反和解派で固めてこられた。(私も書き込み禁止になった)
自分達と意見が違う者を排除なさってきてました。その際にここの反和解派はなんと
申されたか?「掲示板に多様性が必要」とか。<<
618
:
志恩
:2012/10/28(日) 08:38:05 ID:.QY5jUA6
本流書き込み禁止者様
こういう言い方をしたのは,覚えています。
あちら、本流掲示板の方針と、ここのトキ様掲示板の方針とは、異なる。
それは、それぞれの管理人様の考え方の相違である。
あちらはあちら、こちらは、こちらの管理人さんの方針によって、されているのだから、
いろいろな掲示板があって、いいのではないですか?
こういう意味で、「多様性があってもいいと思います」という意味のことは、言ったことは、あります。
しかし、だからと言って、「多様性が必要だ」とは、言った記憶はありません。
それと、私が訊け君に言った次の言葉と、
どこが、つながるのでしょうか?
>>ここを、和解派軍団で固めたいのですか?<<
>>どんどん,本流派を、虚無感に陥れて,追い出すのは。<<
それについて、あなたは…
向こうだって,今まで追い出して来てるじゃないですか。
だから、こっちも、追い出してるんです、
お互いさまですよ,,と.
つまり、お互いさま、つながりだ という意味をおっしゃりたいのでしょうか?
619
:
志恩
:2012/10/28(日) 09:01:24 ID:.QY5jUA6
再度書きます。
>>616
:
>>あなた達は大丈夫ですか。掲示板の多様性だったのでは?
また和解派は反和解派を追い出したりしてません。
本流派が返答に窮し、敵前逃亡を繰り返しているだけではありませんか。
本流で書き込み禁止者が出た際は「掲示板の多様性」という正当化。
私は唖然とした
現在はこんなことを言う。
私は再度唖然としている。>>
金木犀様、みすはなまる様方の本流派の皆様が 、虚無感に陥って去られた
ことに対して
貴方は
「本流派が返答に窮し、敵前逃亡を繰り返しているだけではありませんか。」と
凝りもせず、見当違いの、本流の方々を見下した発言を重ねていますね。
同じ生長の家人として、悲しく思います。
620
:
うのはな
:2012/10/28(日) 09:20:14 ID:SgYy8hFw
この敵前逃亡という言葉は、最初に訊け管理人氏が書き始め、本流に対して
多用し出した言葉ではないかと思います。
私が掲示板を見ていて思うのは、訊け氏がチェストと言いだすとそれを真似たり、
訊け管理人氏が反本流の代表選手のように思ってる人がおおいのではないかと
いうことです。中身が感じらぜず、訊け氏の二番煎じをやっているようにしか見えません。
他の掲示板で、本流の人間はまじめだから訊けの相手をする、なんて分析している投稿がありましたが、
ここの管理人自体、いいかげんなところがあるし、そんなにまじめに対応しなくてもいいと思います。
掲示板の多様性、っていったって、十人十色、考え方がちがうのだから、
「多様性」の意味ひとつとっても、いろいろだと思いますよ。
そんなこと議論しても仕方がないと思いますね。
621
:
志恩
:2012/10/28(日) 10:53:48 ID:.QY5jUA6
うのはなさま
コメント、ありがとう。
うのはなさんの言われるように、
「敵前逃亡」と「チェスト」は、訊け君の口ぐせです。
上記、投稿した人が、本流掲示板から追い出された人だということですから、
追い出された数少ない数人のうちのだれかですが、
少なくとも、トキ様では、ありません。
ほんとですね「多様性」と言ったとかでは、議論になりませんよね。
622
:
goro
:2012/10/28(日) 13:10:32 ID:Cc8Z7oOY
本流書き込み禁止者殿に一言申し上げます!
本掲示板の趣旨は「今の教え派」「本流回帰派」「他の考え方派」等
いずれの立場にある人の主張も受け入れると云う意味での「多様性」を
許容しているのであるのではありませんか?
何を言っても許されるという意味ではないはずです。
悪口罵詈雑言誹謗中傷言いたい放題の礼儀知らず恥知らずな内容まで
許容されている掲示板ではありません。
恥知らずにも唖然としたなどのイチャモンを付けるなど
こちらはあいた口が塞がりません。
追伸:一応の反論はしましたが、唖然とされている「無礼者」たちの迷いに
囚われることなくあなた方の実相を「愛しき人々」として心の底より礼拝しています。
623
:
さくら
:2012/10/28(日) 13:50:50 ID:sCkEabIg
>>610
山ちゃんさま
こちらこそ、度々、お返事の労をかけまして申し訳ありませんでした、丁寧なお返事、ありがとうございます。
山ちゃんさまの説得力のあるお言葉に納得し、貴重なお話を聞かせて頂き感謝しております。
仰るように、表面の知識だけというのではなく、体験や自分の内部に、響くものを蓄えることが大切であるのですね。
そういう背景への理解がないと、やはり言葉の行き違いや解釈の表面のすれ違いで、的確な議論しづらいことがあるということかもしれません。
そういう意味でも、経験不足のものは、先輩方に学ぶことがあると思いますし、
わたしも生長の家のなかで、尊敬する恩師がいて、やはり言葉以上に、信仰姿勢や普段の深い愛念からくる、経験や心の蓄えみたいなものを感じるのだな、とおもっておりました。
温故資料館といえば、山ちゃんさまもよくご存知だと思います、唯心実相哲学の講話を得意とされた先生がいらっしゃいましたが、
わたしも講話を聞いて感心し、ある時、その先生がどのように「生命の實相」を勉強されているか聞きに行ったことがありました。
すると、先生が、自分の机に連れてってくれて、勉強ノートや資料の整理術を見せてくれたんです。
特に印象的だったのは、箱の中に作ったじゃばら状の検索カードで、例えば、「神」の項…「罪」の項…「病気」の項…など、すべて必要な内容の箇所を、よく整理された項目で、生命の實相から、即取り出せるようにカテゴリー化されたものでした。
頭のきれる方なのだな、と思いました。
その先生が仰ってましたが、一度、清超先生に、こう提案されたことがあるそうです。
「雅春先生の実相哲学は、哲学としてもすばらしい「神学大全」ができると思いますので、神、罪、実相…など、カテゴリーに分けて編集し、哲学大全集として出版されたらいかがでしょうか」と。
すると清超先生は、
「「生命の實相」を編集し、分類し研究したからといって、ほんとうの意味で、生命の實相を、つかめるものではないからね。」
と言葉少なに仰ったそうです。
その先生は、その言葉を聞いて改めて反省し、生命の實相を掴むということ言葉以上の中にある深いものを感じたそうです。
聖典も、言葉の表面をつかまえて、人や物事の判断の根拠にしてないか振り返るのは、とてもたいせつなことなのですね。
(……ふかくて、むずかしく、まだまだ自分の、理解にはいたりませんが、。)
これは、和解派、本流派と言わず、両方に言えることかもしれないですね。
経験やうちに響くものを蓄えた山ちゃんさまのような方が、雅春先生の資料の作成に携われて残すことは、とても価値あることだと分かりました。
こういう意識も、いまの教団には欠けていることですし、ほっておけば、どんどん失われることと思います。
貴重なお話をありがとうございます。
山ちゃんさまの、ご貢献に感謝し、今後のご活躍をお祈りしております。
さくら拝。
624
:
トンチンカン
:2012/10/28(日) 17:11:57 ID:9yITXFI2
“和解派”、“反和解派”?
>>また和解派は反和解派を追い出したりしてません。本流派が返答に窮し、敵前逃亡を繰り返しているだけではありませんか。(616 :本流書き込み禁止者:2012/10/28(日) )<<
そもそも、“本流復活”を称えている人達には、『和解派、反和解派』なんて問題ではありません。
生長の家が“雅春先生の御教え”戻ればイイのです!!
雅宣総裁が説く『今の教え』がオカシイから、“雅春先生の御教え”とは言えないから、雅宣総裁ご自身が“生長の家”を名乗ることに<根本的問題>があるのです。
雅宣総裁が即刻引退され、森の中にて『新宗教マサノブ教(仮称)』を樹立すればいいのです。
625
:
商人
:2012/10/28(日) 18:12:29 ID:gQQB6dbM
ここの掲示板がスタートした時はとても楽しい掲示板でした。
今は、少々胸が痛むときがあります。
私にとって訊け様は雅春先生の御教えをいろんな角度から勉強させていただき、
とても感謝しております。
みなさんもご存じの通り魅力あるとても素晴らしい方です。
私は尊敬しております。
626
:
トンチンカン
:2012/10/28(日) 18:24:58 ID:9yITXFI2
大調和の神示?
唐松模様 2012年10月24日 (水) 生長の家と自然 (4)
本シリーズではこれまで、生長の家の信仰の根本を示す「大調和の神示」が、人間社会の調和だけでなく、「人間と自然界との調和」を神の創造世界の実相として説いていることを、『生命の實相』『真理の吟唱』などから引用して示してきた。今回は聖経『甘露の法雨』を取り上げて、その詩文にも同じことが説かれていることを示そう。
ご兄弟との <大調和> すらをもやろうとしない“雅宣総裁”が、「大調和の神示」を取り上げ、「人間と自然界との調和」なんてことを述べ始めました。
それも、「大自然讃歌」でもなく、「観世音菩薩讃歌」でもなく、聖経『甘露の法雨』を取り上げているのです?!
ご自分の“持論”を説くためには、利用出来るモノは何でも利用するのです。
出版停止の 雅春先生のご著書 であれ、生長の家とは全く関係のない外国人の書物であれ、手当たり次第であります。
行き着くところは、「人間と自然界との調和」つまりは、雅宣総裁の只今最も執着している <環境問題> なのであります。
627
:
アクエリアン
:2012/10/28(日) 18:35:14 ID:rXFRyEKE
トンチンカン様
>そもそも、“本流復活”を称えている人 達には、『和解派、反和解派』なんて 問題ではありません。<
そうですね、ここの認識が異なるから、議論が噛み合わないのでしょうね。
>生長の家が“雅春先生の御教え”戻れば イイのです!!
雅宣総裁が説く『今の教え』がオカシ イから、“雅春先生の御教え”とは言え ないから、雅宣総裁ご自身が“生長の 家”を名乗ることに<根本的問題>が あるのです。<
この意見に対しては、
いや、雅宣総裁は、雅春先生を否定しているわけではない、その証拠に、講習会では、基本的な教えは説いているし、基本的な聖典も出版していて、学ぶことができるのだから、ということでしょうか。
では、何故、生命の実相の輪読会が禁止されたりするのでしょうか。これが事実だとしたら大問題でしょう。
私は、特に問題だと思うのは、平成四年に極秘裡に谷口雅春先生の新刊出版停止が決められたことです。これには、決定的な不信感を持ちます。
本気で谷口雅春先生が説かれた教えを学んでいこうという、姿勢、熱意が感じられないのです。
いったい、何のために生長の家を名乗っているのか、ということですね。
光明掲示板での中村様の投稿によると、この平成四年には、生長の家の守護神が教団から、去っていかれたということです。
波長が合わなくなったということかもしれません。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=586
>雅宣総裁が即刻引退され、森の中にて 『新宗教マサノブ教(仮称)』を樹立 すればいいのです。<
光明掲示板で、雅宣総裁は、独裁者にあこがれていた、という投稿がありましたが、独立して、自分独自の宗教世界を創りあげて、カリスマ独裁者なら、カッコいいなあ、ですが、祖父や父親が築きあげてくれた教団を利用して、姑息な手段で、正統な信仰者を追い出しての、独裁者など、宗教家の風上にも置けない人間だと思っています。
628
:
さくら
:2012/10/28(日) 18:54:34 ID:cRz/R5WQ
商人さま〜!涙。
わたしもあなたがいらっしゃった掲示板が、すきでした。
ユーモアのあるやさしいおだやかな雰囲気の商人さまは、
いつもみなさんのうしろでにっこりと見守って微笑んでいらっしゃるような方です。
胸を痛めすぎず、またお顔をだしてください、、
訊けさあは、…相変わらずで大丈夫ですよ、笑。
わたしも、あの方の男気は尊敬してますよ、
いつも一言多く、女心ってものは、分からないみたいですけどね、笑。
さくら拝。
629
:
志恩
:2012/10/28(日) 19:05:16 ID:.QY5jUA6
>>624
:トンチンカン様
>>627
:アクエリアン様
お二人のご意見に完全同意させて頂きます。
トンチンカン様曰く
>>生長の家が“雅春先生の御教え”戻ればイイのです!!
雅宣総裁が説く『今の教え』がオカシイから、“雅春先生の御教え”とは言えないから、
雅宣総裁ご自身が“生長の家”を名乗ることに<根本的問題>があるのです。<<
アクエリアン様曰く
>>この意見に対しては、
いや、雅宣総裁は、雅春先生を否定しているわけではない、その証拠に、講習会では、基本的な教えは説いているし、
基本的な聖典も出版していて、学ぶことができるのだから、ということでしょうか。
では、何故、生命の実相の輪読会が禁止されたりするのでしょうか。
これが事実だとしたら大問題でしょう。
私は、特に問題だと思うのは、平成四年に極秘裡に谷口雅春先生の新刊出版停止が決められたことです。
これには、決定的な不信感を持ちます。
本気で谷口雅春先生が説かれた教えを学んでいこうという、姿勢、熱意が感じられないのです。
いったい、何のために生長の家を名乗っているのか、ということですね。
光明掲示板での中村様の投稿によると、この平成四年には、生長の家の守護神が教団から、
去っていかれたということです。
波長が合わなくなったということかもしれません。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=586
>雅宣総裁が即刻引退され、森の中にて 『新宗教マサノブ教(仮称)』を樹立 すればいいのです。<
光明掲示板で、雅宣総裁は、独裁者にあこがれていた、という投稿がありましたが、
独立して、
自分独自の宗教世界を創りあげて、カリスマ独裁者なら、カッコいいなあ、ですが、
祖父や父親が築きあげてくれた教団を利用して、
姑息な手段で、正統な信仰者を追い出しての、独裁者など、宗教家の風上にも
置けない人間だと思っています。 <<
630
:
志恩
:2012/10/28(日) 19:14:39 ID:.QY5jUA6
光明掲示板より転載させて頂きます。
【宗教を知らない人物が宗教をもてあそぶ危険性:その2 】(2896)
日時:2012年10月27日 (土) 18時30分
名前:中村晃生
私が、「神霊的なことは分からない」と、堂々と宣言して省みないマサノブしのことで、
心配していることが1つあります。
それは、住吉大神の加護が全く働いていない教団内にあって、
自分の好き勝手な環境カルトを作り上げて1人で悦に入っている
マサノブ氏が「魔に犯される」ことです。
実は宗教が怖いのは神界のすぐ隣に魔界が口を開けて待っていることです。
行者あるいは信仰者が油断をした隙に、すぐに魔が取
り付くのです。
このため仏教でも、いろんな行者でも、行をする前後には必ず般若心経を上げます。
そうして心経のマントラで己の身を守っているのです。
生長の家の場合が「神呼び歌」です。
神想観の前に必ず神呼び歌を唱えるのはこのためです。
当たり前といえば、極めて当たり前のことなのですが、
神想観や神呼び歌を唱えていそうにないマサノブ氏に関して、
今私が最も心配していることなのです。
とうのも、理由があります。
この聖経に替えて登場した「大自然賛歌経」が、
あまりにもおかしな経典であるためなのです。
私の生長の家のある先輩は「マサノブ氏には大悪魔が取り付いている」と
言ってました。
私は霊覚が無いので、ことの当否は分かりませんが、
それでも最近のマサノブ氏の常軌を逸した言動振りを見れば、そうかなとも思います。
いかなる宗教団体でも警鐘を発する「魔界に引きずり込まれる」事の危険性を
彼は十分に分かって、
その対策を立てて いるのでしょうか???、
631
:
トンチンカン
:2012/10/28(日) 19:20:12 ID:9yITXFI2
雅宣総裁は、雅春先生を否定しているわけではない?
627 :アクエリアン:2012/10/28(日) 18:35:14 ID:rXFRyEKE トンチンカン様
>雅宣総裁が説く『今の教え』がオカシ イから、“雅春先生の御教え”とは言え ないから、雅宣総裁ご自身が“生長の 家”を名乗ることに<根本的問題>が あるのです。<
この意見に対しては、いや、雅宣総裁は、雅春先生を否定しているわけではない、その証拠に、講習会では、基本的な教えは説いているし、基本的な聖典も出版していて、学ぶことができるのだから、ということでしょうか。
アクエリアンさん、有難うございます。
『雅宣総裁は、雅春先生を否定しているわけではない』とのことですが、はたしてそうでしょうか?
雅宣総裁の <代弁> をしていると豪語する “初心者さん”は、下記のように書いております。
>>1853 :初心者:2012/07/02(月) 16:38:48 ID:TfQ0e6RA 訊け様
わたしは、『生命の実相』では真理を知ることはできないと考え、教えを手放したのであります。教えを手放して得た真理体系、あるいは説明体系を『生命の実相』にもとづいて語れ、とはどういうことなのでしょう。<<
これが<雅宣総裁の本心>を代弁しているものであれば、、、、、?? 雅春先生を否定していませんか?
632
:
トンチンカン
:2012/10/28(日) 19:43:12 ID:9yITXFI2
『生命の実相』では真理を知ることはできない
志恩さん、ご賛同いただき有難うございます。
それにしても、“中村晃生さん”って凄いですね。 実名での投稿ですよ!!
アクエリアンさん、『では、何故、生命の実相の輪読会が禁止されたりするのでしょうか』の疑問が解けませんか?
「『生命の実相』では真理を知ることはできないと考え、教えを手放したのであります」とのことですからね、、、、、もちろん初心者さんの弁ですが、、
633
:
さくら
:2012/10/28(日) 19:47:24 ID:cRz/R5WQ
商人さま。
さくらは、ここでは感性が合わないと言われるかもしれないので、
島にいますね、
またお会いしましょう…。
拝
634
:
商人
:2012/10/28(日) 20:05:13 ID:gQQB6dbM
さくら様
私は、さくらさんの文章が大好きですよ!
いつも救われます。
ありがとうございます。
大好きですよ。 ニコニコ
635
:
志恩
:2012/10/28(日) 20:35:49 ID:.QY5jUA6
商人様
おひさしぶりですね。
いらして下さって,お懐かしくもあり、うれしいです。
今は、大転換期ですから泡立っていますけれど、
これもよくなる兆候だと思っています。
どうぞ、お元気でいらしてください。
636
:
商人
:2012/10/28(日) 20:54:15 ID:gQQB6dbM
志恩 様
ありがとうございます。
心から感謝しております。
いつも勉強させていただいております。
ありがとうございます。
特に古き良き時代のお話しなど私は大好きです。
当時のことなどわくわくして読んでおります。
これからも発信していろいろ教えてくださいね。
637
:
アクエリアン
:2012/10/28(日) 22:36:55 ID:TXUA99pE
光明掲示板に投稿されている中村様によると、雅宣総裁には大悪魔が取り付いているとのことです。私は、これは十分にあり得ることだと思っています。
ーーーーー
私の生長の家のある先輩は「マサノブ氏には大悪魔が取り 付いてい
る」と言ってました。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=587
ーーーーー
ところで、三島由紀夫さんと親交のあった、ジャーナリスト、ヘンリースコットストークスさんによると、晩年、三島さんは、日本は緑色の蛇の呪いにかかっていると、語ったそうです。
1970年9月3日 ストークスさんは三島さんを 食事に招いたが、次のように語ったそうです。
「食事の後、三島は再び暗い話を始めた。日本 にはいろんな呪いがあり、歴史上に大きい役割を 果たしてきたと言う。近衛家は、九代にわたって 嗣子が夭折した云云。 今夜は様子が違う。延々とのろいの話。日本全 体が呪いにかかっていると言い出す。日本人は金 に目がくらんだ。精神的伝統は滅び、物質主義が はびこり、醜い日本になった・・・と言いかけて 、奇妙な比喩を持ち出した。 『日本は緑色の蛇の呪いにかかっている』 これを言う前に、一瞬だが、躊躇したような気 がした。さらにこう説明した。 『日本の胸には、緑色の蛇が喰いついている。 この呪いから逃れる道はない』 ブランディを飲んでいたが、酔って言ったので はないことは確実だ。どう解釈すればいいのか」 (ヘンリー・スコット・ストークス『三島由紀夫 生と死』(清流出版、徳岡孝夫訳)
これは、雅宣総裁が、大悪魔に取り付かれているのではないか、という投稿を読んだ時に思い出しました。
というのも、日本と生長の家は相似形だとよく言われますね。
日本に起こった、起こる、ことは、生長の家にも、起こったり、起こるのだということなのですが、私は、これをかなり信じています。
三島さんは、日本は、緑色の蛇の呪いにかかっていると語ったが、とすると、生長の家も、日本のカルマの投影として、緑色の蛇の呪いにかかる宿命にあったのではないか、雅宣総裁のような、緑色の蛇の呪いとしての、緑色の「環境カルト」に取り付かれるのは、起こるべくして起こったのではないか、ということを、いま、感じているところです。
何か、見えない、巨大な日本国のカルマの影響を生長の家は受けているのではないか。
とするなら、日本の緑色の蛇の呪いを解いていかない限り、生長の家の問題も解決しないのではないか、そんなことを思っています。
638
:
うのはな
:2012/10/28(日) 23:02:25 ID:HKwAnRuw
わたしも以前、ある霊能者から雅宣氏には「魔が入っている」と聞かされました。
639
:
さくら
:2012/10/28(日) 23:04:25 ID:ItctBh/.
…………。
640
:
解説者
:2012/10/28(日) 23:30:34 ID:???
私たちにも「悪魔が取り憑いている」って言われそうですね(笑)。
生長の家って、そういう教えでしたっけ?
641
:
トンチンカン
:2012/10/29(月) 00:36:32 ID:9yITXFI2
中村晃生氏の発言は正しいのか?
“生長の家光明掲示板”に 中村晃生氏 の投稿が続いております!!
それらに対する雅宣総裁の代弁者 初心者さん の <反論意見> が何故か見当たりません。
ということは、中村晃生氏の書かれていることは 正しい ということの証明でしょうか??
642
:
うのはな
:2012/10/29(月) 00:43:06 ID:imulzmiM
>生長の家って、そういう教えでしたっけ?
生長の家の教えの話ではなくて、霊能者から聞いた話をそれぞれ話してるだけです。
私達にも「悪魔がとり憑いている」なんて、普通の人はそんなの見てもわからないから
いわないと思いますよ。
643
:
神の子さん
:2012/10/29(月) 09:30:18 ID:???
>>640
解説者様は大丈夫だと思いますよ^o^
644
:
HONNE
:2012/10/29(月) 15:37:49 ID:jtmmmlXY
大川隆法氏に、雅宣総裁の守護霊の霊示でも語ってもらいたい。・・・ハ、ハ、ハ・・・。
645
:
<削除>
:<削除>
<削除>
646
:
アクエリアン
:2012/10/29(月) 18:04:01 ID:gB.jQ6tU
解説者様
>私たちにも「悪魔が取り憑いてい る」って言われそうですね(笑)。 生長の家って、そういう教えでしたっ け?<
コメントありがとうございます。
このコメントに対して、
うのはな様が、的確に回答してくれています。
>生長の家の教えの話ではなくて、霊 能者から聞いた話をそれぞれ話してる だけです。
私達にも「悪魔がとり憑いている」 なんて、普通の人はそんなの見てもわ からないから いわないと思いますよ。<
うのはなさん、ありがとうございます。
そうなんですね。
生長の家の教えというわけではなく、これは、霊能者のお話しを元にしての、私の霊的解釈なんです。
この私の霊的解釈、賛同してくれる人はいないかも知れませんが、
あの尋常ではない裁判闘争、何かに取りつかれているのではと感じるのは私だけではないと思います。
私は、こういうお話し、大好きなので、すぐに反応してしまいます。
この、三島由紀夫さんの、日本は緑色の蛇の呪いにかかっている、という言葉の真意は何なのか、が私の探究テーマの一つで、今回、中村様の投稿を読ませてもらったときに、私のアンテナに引っ掛かって、少し感想を書かせてもらったというわけです。
647
:
志恩
:2012/10/29(月) 18:15:40 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様がおっしゃるように、
うのはな様の回答は、的確ですね。
頭の回転の速い人で、驚かされます。
648
:
トキ
:2012/10/29(月) 20:41:16 ID:W4kD3vME
以前、河田亮太郎先生のほとばしる生命を拝読していたら、
河田亮太郎先生が遊郭に真理の話をしにいく話が書いてありました。
うぶな河田先生は、遊女に真理をとくのが恥ずかしいと言ったら、
谷口雅春先生に叱られ、毎月、遊郭の主人に頼まれて、遊女達に真理の
話をしに通ったと言います。
そうすると、真理に感動をした遊郭の主人が、「もう、こんな世の中の親の恨みをかう
商売はやめます」と言い出し、遊女を全部解放し、主人は遊郭を廃業して
呉服屋で再出発をしたという話を聞きました。
本流掲示板の話を拝見し、思い出したので、書きました。
649
:
さくら
:2012/10/29(月) 21:19:18 ID:DZ06Gz4E
>>648
……その、遊女たちの「再就職」は、大丈夫だったのでしょうか、?
650
:
SAKURA
:2012/10/29(月) 22:08:09 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>648
の投稿から……(一部抜粋)
■>谷口雅春先生に叱られ、毎月、遊郭の主人に頼まれて、遊女達に真理の
話をしに通ったと言います。…云々…
そうすると、真理に感動をした遊郭の主人が、「もう、こんな世の中の親の恨みをかう
商売はやめます」と言い出し、遊女を全部解放し、主人は遊郭を廃業して、呉服屋で再出発を…<
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■【真理…唯一つ】です〜〜〜ョネ!
本当に、相手の【潜在意識=心の深層部】に、【真理の種…】が、植え付けられましたのです〜ョネ!
そして、このご主人の“行動”には、時代背景から申しますと…
長い間、さ迷い続けた“心の旅”が、【真理…唯一つ】との出会いにて、
本当に“素晴らし〜〜〜イ!”行動を取られまして…【職種=呉服屋】をなさったのですかと〜〜♫
■このお話を聞きながら…【真理との出会い…】これも恵まれた“出会い”かと〜〜〜
新たに認識させて頂きました。
再合掌
PS:
「雅春先生…」は、「生命の実相」でも…【水商売…】に関しての職種は、
認めていない?それにて…他の職種…を進めていらっしゃいましたですモノ〜〜〜ネ!
ご存知でしょうか??
■後程…私の知り合い…【水商売を止められまして…食堂経営(6店舗)】そして…
【愛の精神…】で???“投稿”に関しましては、気〜〜〜長く!お待ちくださいませ…。
651
:
トンチンカン
:2012/10/29(月) 23:58:37 ID:9yITXFI2
雅宣総裁の背後には、“蛇”が?
私には蛇に見えるのですが(2984) 日時:2012年10月29日 (月) 18時55分
名前:中村晃生
あの方には最近会っていないので良く分からないのですが、どうも少し後ろを向いてにやついている写真を見ると気になりますね・・・
私にはどうも蛇にしか見えないのですが。
この写真って、“唐松模様”にある ちょっと振り返ったような写真のことでしょうか?
トンチンカンが見ても、ゾッとするような気持ち悪さを感じるのですが、矢張り <蛇> ですか、、、、、
気持ち悪い〜〜
652
:
神の子さん
:2012/10/30(火) 15:31:08 ID:nCieUt8g
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/1485
これぞ「本当の和解」だと思いました。
和解とは相手がどうとか、関係ありません。
先ずは自分からですよね。
ありがとうございます。
合掌
653
:
goro
:2012/10/30(火) 17:33:14 ID:Cc8Z7oOY
訊け様は自分でどのように理解しておいでであろうか?
本流派は「天地一切のもの」の内にあるのであろうか?
彼の激烈な言葉の内に「愛」を感じ取れない私の感受性が曇っているのか?
どなたか教えてください。
654
:
志恩
:2012/10/30(火) 18:01:33 ID:.QY5jUA6
『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。』
”また はじまったか!!”という感じですね。
この言葉は、2円の価値もない訊け君の「口ぐせ」の言葉です。
goro様の感受性は、ちっとも曇ってなんかいませんよ。
まるで雲ひとつない澄んだ青空のようです。
( ̄△ ̄)\___*
『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。』
この訊け君の言葉は、ポイしましょ。
この言葉を聞きますと、私の場合は、
昔、試しに買って飲んでみた 永谷○のお吸い物
『松茸の香り』を思い出します。
中に入っている松茸が、ちっちゃくてガッカリしましたけれど、
さらに、ガッカリしたことが…
原材料をみたら『椎茸』ってありました。
あのときと同じような ガッカリ感 を覚えます。
655
:
goro
:2012/10/30(火) 18:27:35 ID:Cc8Z7oOY
ポイッ!
656
:
志恩
:2012/10/30(火) 18:38:42 ID:.QY5jUA6
爆笑
657
:
アクエリアン
:2012/10/30(火) 18:58:43 ID:YCxxxfbM
議論すべき問題の本質は、トンチンカン様が指摘されているように、教団の開祖離れは、宗教団体として、許されるのか、あるいは、教団は開祖離れをしているか否か、であって、和解についてではないですね。
こんなところで、、和解論を論じても、問題の本質が、見えなくなるだけです。
658
:
志恩
:2012/10/30(火) 19:16:41 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様
まさに、おっしゃるとおりです。
訊け君は,相も変わらず、
もう1年半も前からですが、『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません』なんて、
得意げに、同じセリフを言い続けております。
「和解』については,彼は、納得してはいけないんじゃないかとさえ、
思う程です。議論が出来なくなりますから。
問題の本質を、何重もの黒雲の布団でくるんで、わからないようにしている宮崎のまっこち もぞなき(ほんとに可哀相な)
ちょっか(やかん)です。
659
:
アクエリアン
:2012/10/30(火) 20:26:24 ID:3eBeUa0c
志恩様
コメントありがとうございます。
問題解決のためには、何故、現在の問題が起こってきたのか、原因の分析から始めなければなりませんね。
正確な現状認識、分析なしに、やみくもに和解を唱えても、逆に、問題解決の蓋をするだけだという気がします。
何も、和解を否定しているわけではないんですね。
その前に、やるべきことがあるだろうということなんですね。
660
:
「訊け」管理人
:2012/10/30(火) 21:04:17 ID:???
エリート信者から「2円の価値もない」とされた御文章はこちらです。
皆様、ご高覧ください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/1485
661
:
山ちゃん1952
:2012/10/30(火) 21:07:42 ID:RtA64Ims
志恩様
訊け君は自分のブログであれほどの多量の雅春先生の文章の添付を行っているのだから
普通ならば読んでいて理解出来るのだが、多分判らないのではないかと思う。
本気で変革するような気迫もないのに『和解』など無理である。雅春先生の言葉が現在では
歪められ、間違って教えられている。絶版にした効果が出てきたのではないかと思って
います。
最早、雅春先生の時代の宗教とは異なる、似非生長の家なることを本気で自覚しなければ
ならない。
だからこそ、和解とかそんなレベルの話では到底ないし、最早「共産党と和解しろ」
と云っているのに等しい。総裁に和解をいうのは絶望的である。
662
:
SAKURA
:2012/10/30(火) 21:08:07 ID:jH5uEFzM
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>648
の投稿から……(一部抜粋)
■>谷口雅春先生に叱られ、毎月、遊郭の主人に頼まれて、遊女達に真理の
話をしに通ったと言います。…云々…
そうすると、真理に感動をした遊郭の主人が、「もう、こんな世の中の親の恨みをかう
商売はやめます」と言い出し、遊女を全部解放し、主人は遊郭を廃業して、呉服屋で再出発を…<
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
■【真理…唯一つ】です〜〜〜ョネ!
本当に、相手の【潜在意識=心の深層部】に、【真理の種…】が、植え付けられましたのです〜ョネ!
そして、このご主人の“行動”には、時代背景から申しますと…
長い間、さ迷い続けた“心の旅”が、【真理…唯一つ】との出会いにて、
本当に“素晴らし〜〜〜イ!”行動を取られまして…【職種=呉服屋】をなさったのですかと〜〜♫
■このお話を聞きながら…【真理との出会い…】これも恵まれた“出会い”かと〜〜〜
新たに認識させて頂きました。
再合掌
PS:
「雅春先生…」は、「生命の実相」でも…【水商売…】に関しての職種は、
認めていない?それにて…他の職種…を進めていらっしゃいましたですモノ〜〜〜ネ!
ご存知でしょうか??
更に「創価学会…在籍中」は、「水商売…」の職種を認めていた面があります。…が?
但し、私の所属していましたところの【幹部クラス(TYOの間)】では、私どもには〜〜〜
「いろんな人がいますから〜〜〜><話しを合わせていたらいいのです。」その様なことを???
■後程…私の知り合い…【水商売を止められまして…食堂経営(6店舗)】そして…
【愛の精神…】で???“投稿”に関しましては、気〜〜〜長く!お待ちくださいませ…。
663
:
志恩
:2012/10/30(火) 21:13:49 ID:.QY5jUA6
訊け君
問題をすり替えないでください。
2円の価値もないというのは、このご文章のことでは、ありません。
『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。』というまちがった
あなたの、和解についての受け取り方について言っているのです。
ご自分の意見を正当化するために、雅春先生の都合のいいところだけを、つまんできて、
表現するやりかたは、
現総裁と、そっくりですね。
664
:
「訊け」管理人
:2012/10/30(火) 21:17:54 ID:???
>>661
>>だからこそ、和解とかそんなレベルの話では到底ないし、<<
・・・・・・・・・・。
拝
665
:
「訊け」管理人
:2012/10/30(火) 21:20:21 ID:???
>>663
>>『和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。』というまちがった
あなたの、和解についての受け取り方について言っているのです。<<
これが間違いならば、雅春先生は間違っておりますね。さらには吉田國太郎先生や
藤原敏之先生も間違いを、お教えくださっておられます。
「話を逸らすのは、やめましょう」がご返答でしょうか。ちなみに当方、論拠なし
にこの種の断言を行なうことは、ありません。必要ならばやり取り開始しても良いです。
(ただし、「正々堂々」になりますが)
拝
666
:
「訊け」管理人
:2012/10/30(火) 21:27:53 ID:???
まあ以下も「2円の価値」もないものですが、念のためご紹介致します。
○『善意の世界』(谷口清超著)より――
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65688879.html
○『あなたは必ず救われる』(藤原敏之著)より
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65547211.html
なおこの、2円の価値もない「和解とは、、相手がどうとか、関係ありません。」
関連記事ですが、最低でもあと50本はございます。呼び捨てブログの価値が
低い理由ですが、やはりこの辺に原因があるんでしょうね(笑)
拝
667
:
goro
:2012/10/30(火) 21:28:09 ID:Cc8Z7oOY
>>660
2円の価値について
価値を見い出すのは文章をどう読み解くか
どのように理解し我が物にするかで決まるのではないですか?
668
:
山ちゃん1952
:2012/10/30(火) 21:30:47 ID:RtA64Ims
志恩様
あまり訊け君と相手しないようにして下さい。正々堂々という語源すら
間違えているのですから。本当に情けない人である。折角の”いいブログ”
が泣いている。
それと志恩さん訊け君の相手だけはしないようにして下さい。口車に乗ら
ないようにして下さい。
「和解派」というのはこういう発言を指す事では決してありません。
669
:
「訊け」管理人
:2012/10/30(火) 21:35:21 ID:???
谷口雅春先生の思想が「マイノリティの考え」であること、それだけは
判明しますよね。
いやどなたも反論、されないですしね。(論点移動でのこんな話では皆さん、
饒舌ですがね)
>>668
堂々とされたし、貴殿。
670
:
「訊け」管理人
:2012/10/30(火) 21:36:59 ID:???
>>正々堂々という語源すら
間違えているのですから。本当に情けない人である。<<
こんな間違いを指摘される位ならば、当方の「信仰上の間違いを」指摘ください。
まあ、根拠までございましたら最高ですがそこまでは求めません。
拝
671
:
志恩
:2012/10/30(火) 21:42:37 ID:.QY5jUA6
山ちゃん1952様
コメント、有り難うございます。
訊け君とともに『和解』『和解』と叫んでいる人達が引用する
雅春先生のご文章は、決まって、家庭内の不和を感謝と和解により、解消した話です。
それでは、あり得ないような理不尽な問題をふっかけてくる北朝鮮の将軍様とか、
中国共産党のトップの人とも
「和解するんですか」ということです。
その人達と仲良くするためには、その人達のいうなりにならなければ、
つまり、こちらが折れてすべてのあちらの悪に目を閉じて、全面降伏するしかない、
(和解ではなく)妥協の道しか、仲良くする方法は、ありません。
このように、公人と個人との和解は、別の問題ですのに、彼らは、イッショクタニしているのです。
雅宣さんが、ご自分の考えを、強引に押し進めているのですから,
彼と和解せよとは、雅春先生の教えを捨てよ!というのと、同意語なのです。
山ちゃん様が、おっしゃるように
>>本気で変革するような気迫もないのに『和解』など無理である。雅春先生の言葉が現在では
歪められ、間違って教えられている。絶版にした効果が出てきたのではないかと思って
います。
最早、雅春先生の時代の宗教とは異なる、似非生長の家なることを本気で自覚しなければ
ならない。
だからこそ、和解とかそんなレベルの話では到底ないし、最早「共産党と和解しろ」
と云っているのに等しい。総裁に和解をいうのは絶望的である。<<
私も、この通りだと存じます。
672
:
「訊け」管理人
:2012/10/30(火) 21:43:55 ID:???
それでは(皆さん得意ネタの)「人格面への疑問」で行きましょうか。
どしどしこの「訊け」管理人ですが、暗部を剔抉くださいませ。もう、雅春
先生の話なんてものより、そちらの方が関心が高いわけでありましょう。
遠慮は無用です。どんどんなさってください。(それが嫌ならば堂々「公論
に値するテーマ」にて、やり取りを行ないましょう。)
拝
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板