したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

962「訊け」管理人:2012/12/16(日) 10:29:15 ID:???

>>958

 じゃあその「和解の倫理」ですが、常に敵前逃亡なさる理由は何ですか?

 いや、それほど絶対自信がおありなのに、なぜ常に回避なされますのです?

 そして、「和解の倫理」を回避なさるのに「アナコンダ」な単語は、多々掲示板に踊ります。その理由はなにで
ございましょうか?絶対の自信があれば、あっさり返答可能では?

追伸

 実にナンセンスな話になりそうですので、どうぞ別板でお願いします。なお、「和解の倫理」は二百三高地です。
議論錯綜の要因があたかも、こちら側にあるかのような言は、実に不誠実です。私は常に的を射た回答を寄せております。
そして、的を射た直後、逃亡されるのは常に、「志恩さま」です。

 自信がおありならば、なぜにそんなに敵前逃亡を、繰返しなさるのでしょう。不思議です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板