したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

821トキ:2012/10/23(火) 20:41:55 ID:fP9jQnzU
>>817

 出典は忘れましたが、谷口雅春先生は、教団が「親睦会」のようになるのをとても嫌われたと
読んだ記憶があります。しかし、最近は、信仰ではなく、親睦会かサークルの感覚で参加する人も
増えて来たと思います。そういう人には、絵手紙も、料理も、別に抵抗がない話なのでしょう。

 確かに、最初はそれでも構わないと思うのですが、やはりいつまでもそれでは良くないと思い
ます。

 創価学会は、日蓮正宗から離脱し、独立宣言をしましが、その頃から、ますますおかしくなったと
いう話を、元創価学会幹部の人から聞いた事があります。相互扶助組織としての創価学会はたいした
ものですが、逆に言えば、それにのっかかる事で、信仰の原点が失われるのは恐い事です。

 これは、我々が真剣に気をつけるべき点だと思います。

合掌 ありがとうございます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板