したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

738解説者:2012/10/12(金) 00:48:57 ID:???

さくら様

>>720

>また、
>病気の治らない一般論(唯物論)は真実ではない。
と説かれたわけではなく、
人間を、ただの物質であり罪ありとした妄想を、喝破されたのであり、
「一般論を真実でない虚説」として、対抗して討ったわけではありませんでした。
これは、難しいですが、大きな違いであるとかんじております。<

↑すごく重要な部分だと思います。

昔、ある先生(本部講師)に、「個人指導で夫婦仲に悩む人の話を聞くと、どう考えても、夫が、妻が、悪いと思い、どちらか一方の肩を持ちたくなる」と、話していただいたことを思い出しました。

「先生は私とあの人とどちらの言い分が正しいと思いますか?」

こういったケースでは、生長の家の講師としてどのように指導するべきか。それも先生に教えていただきました。それは、

「『 わ か ら ん ! 』と答えなさい。生長の家の教えは善悪を超えたところにあるのだから、実相を拝むことを伝えなさい。そして、相談を受けた側も自分の問題として双方の実相を拝みなさい」とのことでした。

今はその先生の言葉が身に染みます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板