したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

553SAKURA:2012/10/03(水) 22:18:07 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
こんばんは…… ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>552を拝読させて頂きまして……

■>谷口雅春先生ご存命の当時はもちろん、谷口清超先生ご存命中でも、生長の家の話題を組織
外で議論をするという事はありませんでした。これは、組織人として部内の問題を部外に持ち出
すのは間違っているという感性と、信仰者として問題を議論するのはおかしいという発想があり
ました。まあ、そのあたりは「懺悔の神示」がお示しの通りです。< (抜粋)

>もちろん、パソコン通信やインターネットのサイトでは、生長の家の会員や幹部だけを対象に
したフォ−ラムはありますが、とても自由に議論ができる雰囲気ではないです。
ところが、今回の紛争が始まって以来、会員がネット上で組織や運動について自由に議論をする、
という事態になりました。これは、ある意味では、困った事ですが、同時に可能性がある話でも
あります。<  (一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

■上記の件は、社会通説におきましても重要事項に関し【社外秘】…?を含めまして、ほとんど
が社員間・関連者に於きましての“コミュニケ−ション会話”ですから、
今回の【インタ−ネット世界…】にて、この様に“オ−プン”過ぎるかもしれませんが…??
(多少は〜〜〜心配なのです。…が?)

この様に【投稿場所・投稿者の多種多様性…】……でしょうかと?? 例えばなのですが???
初めて書き込みをする人や、生長の家について相談がある人にて、意志表示を出来る場所を?
…云々…と、あらかじめ規定して頂いております…。ですから?
各個人の“色々な観点での考え方?捉え方?”…そして、各々の“立場からの見方?”によりま
して、逆に今後の【生長の家…組織体制・運営】に於きまして“プラス・・・思考”の、きっか
けになりますと、本当に素晴らしい〜〜〜【生長の家…の実相】が現われてくるモノと、
思わずにはいられません…。

ときとしては「冷静さ…」が >< かけます時も、あります。…が?
これも【魂の向上…場】を頂いているモノと思い…ますます“精神の向上”に向けて、
“ポジティブ感情”にての【意見・考え…】を、投稿させて頂きます…。

■>今回の一連の争いは、生長の家教団には、たいへんな打撃ですが、考えようによっては、
いままで教団上層部の「ご指導」に束縛されていた信徒が、より自由な形で信仰をし、活動
をするようになる前段階ではないか、とも思えます。
 その結果が半と出るか、長とでるかは不明ですが、信徒である我々は、それが時代に適合
するよう建設的な議論はすべきだと思っています。< (抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆

本当に【信徒側・教団側…】が、お互いの立場を、真の意味で「理解」しまして…
【組織体制…運営】を、スタ−トして頂いたら〜〜〜〜〜良いかしら〜〜〜ン!
ですので……これは【信 頼 関 係】という絆を、再確認!!!

このパイプを“強く”〜〜〜“太く”〜〜〜“しっかり”〜〜〜【根!】でしょうかと?

■「雅春先生…御教え」の上に、
【過去…現在…未来】を問わず、【永 遠 な る 真 理 へ の 追 求】……へ!!

再合掌

PS:今日は、「トキ様の投稿…」を、拝読させて頂きまして色々考えさせられました。
ありがとうございます…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板