[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
342
:
Kジロウ
:2012/07/25(水) 23:39:25 ID:VJun9unU
>>341
SAKURA様
政春先生は、現代日本人が、アゴが小さくなっている事に全く触れられてません!
本来、親不知は成人には、当然必要な歯ですが、自分の親不知は、歯茎の中で横になって、出て来てないですし、多くの人は抜くでしょう!
白米やハンバーグを始め、今は食べ物がかなり軟らかいのです!
玄米は、硬く何度も噛み砕いて食べなければなりません!
縄文時代では、ドングリ食べていたので、もっと噛む事が大切でした
野生の肉食獣は、確かに、多少の骨も砕く程のアゴが必要ですが、
その論理はそのまま当てはまらないと思います!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板