したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

2471レンゲソウ:2014/04/13(日) 18:39:05 ID:ij3qJLHs
>>2469

トキ様

 そう言えば、昔の生長の家は「相 白 青」の順番で言われていたけど、最近は公式にも「白 相 青」の順番になってます。
本部からの通達などを見てもほとんど白鳩会がメインの扱いだし、講習会の後の会合に出席した幹部の話を聞くと、総裁
よりも、谷口純子先生のほうが積極的に、かつ、具体的に『ご指導」をされていたと聞きます。
 その会合に出席した教区の幹部の印象では、全体の印象を見ると、組織指導については、どうも、最近、白鳩会総裁の谷口
純子先生の発言力が増大した、という感想を持ったみたいです。考えてみると、今の、方針は、料理とか絵手紙とかいう
発想は、男性の発想ではなくて、年配の女性の発想がしっくりします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板