したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4

1103トキ:2013/02/19(火) 11:04:48 ID:9wlISb0c
>>1102

山ちゃん1952  様

 総本山の顕斎のご奉仕にも行かれたのですか。それはなかなか素晴らしいですね。
頭が下がります。顕斎のときと言われると、有名な柿の木のご講話のときでしょうか?
 私の縁者の「一白鳩会員」は戦前の講習会もかすかに記憶しているのですが、本当に
会場が超満員で、壇上まで人が座っているという、今なら消防法違反で大問題の光景
だったそうです。

 詳密講習会でも、神想観のご指導があったのですが、講師クラスが対象なので、普通
のテープの内容よりも深い内容でのご指導だったみたいです。プラナの話もされ、息の
吸い方なども、細かくご指導をされたようです。例えば、息を吐いたときに少し息を
戻す「戻し息」についても説明をされ、この点は生命の実相第8巻を見て下さい、と
いう説明もされています。

 「一白鳩会員」が書いた、当時のノートを今、解読していますが、また、時間があれ
ば、こちらにアップしたいと思っています。

合掌 ありがとうございます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板