[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
組織 板
2199
:
トンチンカン
:2015/01/13(火) 21:44:29 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やはり、「言行不一致」ですね・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<光明掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八ヶ岳教団の運動方針は・・・ (2801)
日時:2015年01月13日 (火) 18時16分
名前:そーれ!!
衆生劫尽きて大火に焼かるると見る時に、世界の人類は滅亡す。
これが雅宣教の教えです。利用されるCO2こそ被害者だ・・・。
雅春先生の、み教えとは、真反対の様ですが・・・。
これでも現総裁の説く教えが、雅春先生に一致すると豪語する皆様、何で???
現総裁には真理はお解りでは無い様ですが・・・。
まあ、諸説は仮に認めても、その対応策が、お絵描き、一汁一菜で大丈夫ですか・・・。
一汁一菜(月一昼食)を主張しながら、講習会では○○万円のスイートルームに宿泊し、
夕食は、
お一人○万円の食事をし・・・。
全く説得力がありません・・・。 と、私は思いますよ!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2200
:
トンチンカン
:2015/01/13(火) 21:54:24 ID:r6TJQSCM
<再掲>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「マサノブ教」ってどんな教え?――まとめの12ヵ条
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「マサノブ教」ってどんな教え?――まとめの12ヵ条 (5700)
日時:2014年11月21日 (金) 08時47分
名前:元・相愛会連合会長T
① マサノブ教は、悟りなき人間知によるマサノブ君個人の思想です。
② マサノブ教は、「人間神の子・完全円満」ではなく、「人間罪の子・人間至上主義」
と批判する教え。
③ マサノブ教は、「唯神實相哲学」ではなく、「左翼唯物現象哲学」です。
④ マサノブ教は、病悩苦からの救済を捨て、地球の命を救うことのみに専念している宗
教です。
⑤ マサノブ教は、神啓の根本聖典『生命の實相』・聖経『甘露の法雨』を捨て、マサノ
ブ人間知による『大自然讃歌(惨禍)』と『観世音菩薩讃歌?』という人造経を聖経化し、
日本国中に惨禍を招きよせている。
⑥ マサノブ教は、常に裁判のタネを播き、最高裁まで上告して連続敗訴の裁判狂で世間
に恥をさらす。
⑦ マサノブ教は、「生長の家」ではなく、「地球環境の家」であって、宗教ではありま
せん。
⑧ マサノブ教は、「自然との共生」で地球を救うと云えども、幹部や職員は莫大な信徒
の浄財で自然の中で優雅な生活を送っている宗教貴族団体です。
⑨ マサノブ教は、国家・民族を認めず、国境なき世界・世界市民を目指す空想的平和を
掲げる空虚な教義です。
⑩ マサノブ教は、 民主党・社民党・共産党・朝日新聞を支持する左翼宗教です。
⑪ マサノブ教は、愛国心を悪とし、憲法改正反対 女系天皇制(天皇制の実質的消滅)
を支持している反日団体です。
⑫ マサノブ教祖の最終目的は、開祖・谷口雅春先生御創始の『生長の家』の完全解体と
『御教え』を地上から抹殺して、1000億円以上の信徒の浄財をマサノブ一代で使いき
る事を目指しています。(現下の教勢急落の責任をマサノブ・イソベ・ユキシマの最高首
脳は誰も取らずに超高給を信徒の浄財から掠めとって恬として恥じてはいないのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2201
:
トンチンカン
:2015/01/15(木) 22:23:03 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「谷口雅春先生の教えは不完全」、、??
だから、マサノブ爺さんが 好きなように イジクリ回わす・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<光明掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《衝撃!》「谷口雅春先生の教えは不完全、だからそれを私は完成させるのです…」 (2832)
日時:2015年01月15日 (木) 17時55分
名前:破邪顕正
表題の言葉は、とある教区の講習会において、谷口雅宣総裁が語ったものです。
運営委員として、舞台ソデで聞いていたある方は、それを耳にしてビックリ!
すぐさま、心ある信徒にこう言った…
「今、総裁先生、谷口雅春先生の教えは不完全です、そう言いましたよね。今、はっきり
そう言いましたよね。○○さんも聞かれたでしょう…?」
そう念押ししたら、相手の人がこう返してきたというのです。
「確かに、今、総裁先生はそう仰いましたけど、ソレハソレトシテ、私たちは総裁先生に
中心帰一するしかないんですからね。」
この瞬間、この方は、もはや教団にはおられないと腹をくくったそうです。
この方は、谷口雅春先生の教えによって救われました。
お母さんもそう、ご本人もそう。
妹さんに至っては、こぶし大の脳腫瘍が奇跡的に消えたという体験までお持ちでした。
そういうおかげまで頂いておられましたから、この方は、谷口雅春先生の教えに間違いは
ないと固い信念をもって、そしてそれのみをひたすら信じて、信仰の道を歩み、また光明
化運動にも全身全霊で打ち込んでこられてきたのでした。
それをしも、谷口雅宣総裁は「不完全である!」と言いきったのです。
それは、この方にとって、自らの信仰してきた道を全否定されるも同然の言葉でありました。
だからこそ、それを舞台のソデではっきりと耳にしたとき、言いようの無い衝撃を受けた
のです。
ところが、他の信徒さんは、「ソレハソレトシテ」と、さっと聞き流してしまった。
この世界には聞き流せるものと流せないものとがある…
谷口雅春先生の教えは不完全である!
これはどんなことがあっても絶対に聞き流してはならない、信仰の根幹に関わる重大な発
言である…
“ソレハソレトシテ”
そういう方とは、もはや一緒に信仰の道を歩むことはできない。
こうして、この方は、「谷口雅春先生を学ぶ会」に入会していただきました。
心ある信徒の皆さん!
谷口雅春先生の教えを不完全である!
そう言い切る谷口雅宣総裁に、それでもついて行くのですか?
私のこの問いかけは、そんなにオカシイですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2202
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/01/16(金) 11:49:52 ID:T80IpIio
「親鸞の真宗か、蓮如の真宗か」という本(元龍谷大学学長 信楽峻麿著、方丈堂出版)
という本を読んでいたら、面白い事がかいてありました。
彼は、現在の真宗の教えが親鸞上人本来の教えから逸脱している事を指摘した
上で、その理由を、
「本願寺第三代の覚如が、親鸞直系の門弟たちの関東の真宗教団に対抗して、
新しく本願寺教団を創設するにあたり、京都には真宗信心とその教義に詳しい
者がいなかったので、自分自身が西山浄土宗の弟子となって、その信心と教学
を学んだことに起因するものです。」
と書いています。つまり、三代目で教えが曲がったのです。しかし、現在の真宗
教学は、この覚如の教学を引き継いでいます。結果、親鸞上人の時代には救われた
人が多数いたのに、現在の真宗では、救われる人がいなく、組織に従属する信徒が
多数続出したといいます。
興味深い記述です。
2203
:
トンチンカン
:2015/01/17(土) 09:46:35 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マサノブ爺さんは、『大日本神国観』のテープを<絶版>にしました!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<光明掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《特報!》「世界聖典普及協会」が「大日本神国観」のテープを絶版にしました!(2867)
日時:2015年01月16日 (金) 17時14分
名前:破邪顕正
総本山の団体参拝練成会では、既に「大日本神国観」の実修が行われていませんが、いよ
いよ、そのテープまでもが絶版処分になりました。
谷口雅宣総裁が「天皇国・日本」を嫌いなのだから、こうなることは当然、予見されてい
たことではありますが、実際、それが現実の話となると、やはり一抹の寂しさを禁じえま
せん。
かつては、愛国運動の柱であった生長の家から「大日本神国観」が消えたのですからね…!
「鎮護国家」が消え、「大日本神国観」も消え、残ったのは、ただ谷口雅宣総裁への〝帰
依〟だけとは…。
どうしてこんな「教団」に残ることができるのですか?!
どうしても、私の疑問はそこへと行ってしまいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2204
:
トンチンカン
:2015/01/18(日) 01:26:36 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
教団上層部の「反省」とか、「改善」とか、、、 こんなコトバは無いのでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『今の現状から学ぶべきが信徒に与えられた課題だ』
・上層部からの「高圧的な言い方」ですね・・ 命令調な・・・
・学ぶべき「聖典」や「経典」を<裁判>で自由に出来なくしておきながら・・・
『退行しているように見えるが』
・現教団が衰退していることは認めている・・
・でも、続いて「教団上層部」の惨状に対する <反省> <謝罪> の弁が無いので
す。
『実は進歩しているのだ』
・アッと驚きですね・・ 「現教団の衰退」を認めているのですよ!!
・どう見ても、内部分裂し、「疑心暗鬼」が横行しているとしか・・・
・こんな、<開き直り>しかできないのでしょうか???
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2540 :神の子さん :2015/01/17(土) 23:45:04 ID:3/GnsEUs
一切皆善の教えなのだから、
無駄は一つもないと思う。
今の現状から学ぶべきが信徒に与えられた課題だ。
退行しているように見えるが、
実は進歩しているのだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2205
:
トンチンカン
:2015/01/24(土) 22:14:40 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
facebook 平成26年1月24日
基地の町・佐世保市に到着しました。北杜市より温暖なのがありがたいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・『温暖なのがありがたい』、、、なんて言ってますよ、マサノブ爺さんは・・・
・それなら、<本部>を初めから 「長崎総本山」 にすれば良かったのです・・・
・好きこのんで、「ヒキコ森」をしたのでしょ?? バカバカしい!!
2206
:
HONNE
:2015/01/25(日) 22:58:41 ID:jtmmmlXY
生長の家社会事業団は「生命の實相」の著作権を持ちながら、新編「生命の實相」を随時発行しているが、全巻の出版完了はいつのなるやら。
そもそも、「生命の實相」は何の目的で出版されているのか、忘れてはいないのだろうか。
人々の苦からの解放ではないのか。
それなのに、頭注版「生命の實相」は品切れ中である。
生長の家社会事業団は「生命の實相」の著作権裁判に絡み、日本教文社からの出版継続を認めていない。
これが、雅春先生の教えの実践ですか?
生長の家社会事業団は、頭注版「生命の實相」の印字の状態が悪い、活字が小さい等と言うが、新編「生命の實相」全巻の出版完了までは不便を感じても品切れ状態は避けるべきなのではないだろうか。
組織の損得や我欲を優先し、神殿である「生命の實相」の取り扱いを後手にしている。
これでは正々堂々と本流・正統を名乗るのは、恥ずかしいことだと思う。
2207
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/01/26(月) 11:11:41 ID:Wayic8LU
>>2205
森のオフィスを参観した人が、こういう感想を述べていました。
「私は仕事の関係で長年、田舎で暮らしています。都会から来た人が、木造造りの建物を
近所に建てたことがありますが、やはり木造では厳しい気候では耐久性がなく、すぐに劣化し
ました。この建物も、同じようになりますよ。」
と言われていました。すでに建てられたものですから批判をしても仕方がないですが、確かに
長崎に立てたら、あの建物も生きたかもしれません。
2208
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/01/27(火) 10:41:26 ID:vTlJSM/A
>>2206
生命の実相の問題は、その通りだと思います。光明思想社版の生命の実相は、
編集をしなおしており、従来の生命の実相の頭注版と整合性がありません。
日本教文社から出すのが難しいとしても、従来の頭注版と整合性がある
生命の実相を出版することは可能だと思います。
2209
:
トンチンカン
:2015/01/29(木) 00:26:11 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「−7℃」の山の中・・ 貧乏人の「信徒」はこんな所で住めないよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・「宗教貴族」だからできるのですよね・・・
・アァ、、 マサノブ爺さんの「夢の生活<体験記>」・・・
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マサノブ爺さん facebook 平成26年1月28日
今朝のわが家周辺の外気は、−7℃。恐らく今年最低の気温。でも、空は限りなく青かっ
た。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2210
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/01/29(木) 10:43:15 ID:q3GWagzg
こんな記事もありました。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150128-00000013-sasahi-soci&pos=4
太陽光発電が試練のときを迎えている。九州や北海道など電力5社が、新規の買い取り契約を中断。発電事業者たちの怒りは収まらない。
騒動は昨年9月下旬、九州電力の発表をきっかけに起きた
2211
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/01/29(木) 12:03:49 ID:???
・・・・・当時、私は教団へ警鐘を鳴らしたつもりだったのですがね。↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1356490558/?q=%C7%E4%C5%C5
余談ながら当社は売電事業、「大損失を免れました」よ。これももう、当時はアホな決断とバカにされたんですが「やらぬ!」と決めたのです。これ、雅春先生からの直観でした。繰り返しですが当時、「やらぬ」と云うのは相当に勇気が要ったのですが、やらなくて良かったです・・・・
ちなみに当時「やる!」と云った方々は現在、途方に暮れてます。土地とか購入しちゃった後に電力会社、方針を転換しましたからね・・・・
拜
2212
:
トンチンカン
:2015/01/29(木) 13:07:18 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アァ、、 独裁者、マサノブ爺さんは <暴走> する・・
「売電事業」という、<営利>の為に・・ でも、「電力会社」の動向は・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(参考)<生長の家(公式HP)>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宗教法人「生長の家」 2014年12月21日
生長の家“自然エネルギー拡大運動”
〜京都府城陽市メガソーラー建設工事の進捗状況について〜
生長の家“自然エネルギー拡大運動” 第1期募金にご協力いただきました皆様に、心よ
り感謝申し上げます。また、この運動にご関心をもっていただている皆様を含めまして、
京都府城陽市に建設中のメガソーラー発電所の進捗状況について中間報告をさせていただ
きます。
同工事は順調に進んでおり、2014年12月11日現在、太陽光パネルを載せる架台の設
置がすべて終了しました。今後も順調に工事が進展すれば、2月頃までに6,412枚のパネ
ルが取り付けられ、3月末頃には発電が開始できる見通しです。また、来年8月の盂蘭盆
供養大祭の際には、見学会を開催し、宇治別格本山(京都府宇治市)から送迎バスを運行
する予定です。皆様にお披露目できる日を心待ちにしております。
なお、第1期募金の締め切りは12月末までとなっております。引き続きご協力下さい
ますようよろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2213
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/01/29(木) 13:14:41 ID:q3GWagzg
>>2211
ええー! そうだったのですか。いやー、良かったですね。
2214
:
トンチンカン
:2015/01/31(土) 00:50:46 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「誰に」、「何を」、、売るお店だろうか?? こんな「寒波」の「山の中」で・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・「宗教貴族」、、、マサノブ爺さんの <趣味の世界> を楽しんでいるだけ・・
(参考)サノブ爺さん facebook 平成27年1月30日
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2月1日から開店する売店のために、オフィスの形をアレンジした販促用模型を作りまし
た。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2215
:
トンチンカン
:2015/01/31(土) 21:33:16 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マサノブ爺さんは「ウソ」売り、教団幹部は、「媚(こ)び」を売る。
「買う物」は何か? 当然 <反感>を買う・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・「ヒキコ森」にオープンする <売店> ですって!!
(参考) <新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
売店で、何を売るの? (6173)
日時:2015年01月31日 (土) 20時39分
名前:そーれ!!
雅宣総裁(あくまで自称)は 嘘を売る。
教団幹部は こびを売る。
で、何を買う・・・。
当然 反感を買う・・・。
売店で販売・・・?
先日、総本山へ行きました。平日です・・・。
総本山の売店、閉まってました。
社務所の窓口にも、人がいませんでした。
すみませーん、と叫ぶと、売店のカーテンは開き、
社務所も奥から巫女さんが出てきた・・・。
本当に、個人の救済は完全放棄。
ニココイン。
二・・・・・・・にせもの。
コ・・・・・・・困ったなあ。
コ・・・・・・・こいつは。
イ・・・・・・・インテリの皮をかぶった。
ン・・・・・・・ん? 五十音の最後、最後、もう、おしまい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2216
:
トンチンカン
:2015/01/31(土) 21:58:04 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宗教貴族」、、、マサノブ爺さんの <趣味の世界> を楽しんでいるだけ・・
「ヒキコ森」の雪道を、約1時間かけて <徒歩通勤> を「体験」しているのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・こんなコト、別に「ヒキコ森」しなくても 分かるコト でしょ・・
・「熊との遭遇」「イノシシとの遭遇」、、、なんてことも・・ 楽しいですね・・・
是非、実現して下さい!!!
・こんな<趣味の世界>の「体験」が「ていねいに生きること」、、、なら、マサノブ爺さ
んお一人で 「無人島」 ででも生活してりゃイイのですよ・・・
(参考)<唐松模様> 2015年1月31日 (土) ていねいに生きること (5)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ところで、「ていねいに生きること」を目指して始めた自転車通勤だが、降雪と路面の
凍結が頻繁に起こる八ヶ岳南麓では、冬季はほとんど不可能である。SNI自転車部に所
属する北陸地方のある教化部長は、積雪のある路面を自転車で行くという果敢な挑戦をさ
れたようだが、オフィス近くの道路は凍結した斜面が多く、危険なので私はやめている。
その代わり、できるだけ車を使わず、徒歩で通い始めた。すると同じ通勤路が、自転車の
場合と徒歩ではだいぶ印象が違うことに気がついた。そして、自転車よりも徒歩の方が、
自然との密着度は相当強いと感じる。機械の助けを借りるのと、借りないで“裸一貫”な
らぬ“肉体一貫”で自然に触れるのとでは、感じる世界がかなり違うのである。どう違う
かを述べてみよう。
(後略)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2217
:
トンチンカン
:2015/02/01(日) 15:12:27 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ていねいに生きる」、、ことを <曲解> していません・・ マサノブ爺さん??
「ご兄弟と<大調和>」することこそが、「ていねいに生きる」ことではないですか!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・「文明」から遠ざかり、「自然の中」で生活することを、「ていねいに生きる」ことなん
て思っているのでしょうか?
・自然の中と言っても、「ろうそく」を点しているのではありません・・
・「食物」をすべて自家栽培している訳ではありません・・
・「文明」の粋を集めた 『太陽光発電』 なんてものを利用しまくっているのです!!
・「文明の利器」である『パソコン、スマホ』等々を、最大限に活用しているのです!!
・ご自分の「小旅行」には、『飛行機』を利用するのです・・
・『宗教家』と自称するのなら、「生長の家」の基本中の基本である<大調和>を実践し
て、信徒の前に <模範> を示すべきであります!!!
・『ご兄弟との<大調和>』、、これを実践していただいてから、すべてが始まるのです。
2218
:
トンチンカン
:2015/02/11(水) 21:38:26 ID:r6TJQSCM
<マサノブ爺さん facebook H27.02.11>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ローマ教皇曰く--「被造物を大切に思わない人は、神の仕事を大切にしない人だ」。キ
リスト教も確実に変化しつつあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・マサノブ爺さん、、何を思ったのか「ローマ教皇」のコトバを書き込みしました。
説明は無いのです・・・
・マサノブ爺さんの考える <被造物> とは・・?
・原宿本部を解体して、、、そこに造った「原宿 いのちの樹林」なのだろうか・・??
・コレを大切に思わないで、「明治神宮」や「東郷神社」を目の前にして、よくもコネコ
ネと≪箱庭盆栽≫を自慢?、、なんて放言したヤツに対しての反発でしょうか・・?
・でも、どう見ても、「明治神宮」や「東郷神社」の<片隅>ぐらいの感覚ですよね!!
どう見ても、≪箱庭盆栽≫ですよね・・・
・そして、『この樹林は、昨年12月10日に完成した「赤坂“いのちの樹林”」に次いで誕
生した霊的緑地であります』、、なのだそうです。
・長崎の「総本山」は <聖地では無い> と言い放っておきながら・・・
2219
:
トンチンカン
:2015/02/11(水) 21:42:36 ID:r6TJQSCM
>>2218
(つづき)
・マサノブ爺さんの造った <被造物> を大切に思わない、そんな人達に対する反発で
あるのでしょうか?
・つまりは、「原宿 いのちの樹林」を賞賛して欲しいだけのことなのですね・・
2220
:
トンチンカン
:2015/02/11(水) 23:56:23 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
営業時間は、オフィス開館日の正午〜13時
「職員」による、「職員」のための、<自己満足>なのですね、マサノブ爺さん・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・「オープン直後の様子。多くの職員でにぎわった」、、言ってますが、そりゃー最初の日
ぐらいはね・・
(参考) “森の中のオフィス”に本とクラフトの店がオープン!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
来館者や生長の家国際本部職員が聖典等の書籍や手作りのクラフトを購入できるショップ
「本とクラフト こもれび」が、2月1日、“森の中のオフィス”の食堂2階の西側にオ
ープンしました。
オープン当日は、多くの職員でにぎわい、陳列品を見ながら会話に花が咲くグループや、
気に入ったものを見つけてうれしそうに買い求める職員の姿が見られました。
同ショップでは、普及誌の最新号からバックナンバーまで購入できるほか、自然と共に伸
びるという“森の中のオフィス”のコンセプトに合った木材、紙、布などの自然素材を使
ったクラフト(手工芸品)が販売されています。
出品者は職員やその家族で、谷口雅宣・生長の家総裁も手製のイラスト付きのマグネット
を出品。
また、書棚をはじめ、読書ができる大テーブル、多目的に使えるベンチ、商品の展示台な
ど、店内の家具はすべて山梨県産のFSC認証材のヒノキで作られたオーダー品で、木の
温もりを感じさせるくつろぎのスペースになっています。
営業時間は、オフィス開館日の正午〜13時ですが、必要に応じて、時間外でも個別に対
応しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2221
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/16(月) 10:00:52 ID:42g1HBFM
谷口恵美子先生のご近影です。お元気なご様子で嬉しく思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/tachiyan50
谷口貴康先生のブログより
2222
:
トンチンカン
:2015/02/17(火) 23:29:36 ID:r6TJQSCM
>>2218
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
説明なしの「ローマ教皇曰く」、、から、マサノブ爺さんは沈黙していますね・・?
「霊的緑地」と見栄を張ったのだが、≪箱庭盆栽≫なんて言われて・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・それとも、『キリスト教も確実に変化しつつあります』を強調しているのだろうか?
・「今の教団」が、<本来の「生長の家の教義」>を変革していることを、「変化してい
る」、、、と、言い逃げする魂胆なのでしょうか・・・???
・現在、マサノブ爺さんがやっている <所業> は、「変化」ではないのです。
・マサノブ爺さんは、明らかに<本来の「生長の家の教義」>を変革しているのです!!
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<マサノブ爺さん facebook H27.02.11>
ローマ教皇曰く--「被造物を大切に思わない人は、神の仕事を大切にしない人だ」。キ
リスト教も確実に変化しつつあります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2223
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/19(木) 20:38:16 ID:Y0U.gT9I
昨日、小耳に挟んだ話です。
教化部に電気自動車用の急速充電スタンドが設置されて数ヶ月。
しかし、電気自動車に乗っている人が急速充電スタンドを利用している姿を
見ません。
昨日、用事で教化部に電気自動車で来られた方に、「どうして、充電スタンド
を使わないのですか?」と質問をしました。その返答は、「急速充電をすると、
バッテリーの寿命が短くなるのです。それを嫌って普通充電をしています。」
との返答。すると、あれは意味あるのかしら?
2224
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/20(金) 22:00:05 ID:.vwo2agA
昨日、仏事でお会いした禅宗のお坊さんと話をしました。面白かったです。
法灯継承についても、以下のような話を聞きました。内容は同じです。
>>師匠が肉体を去るときには少なくとも跡継ぎを選んで行くが、跡継ぎは
>>必ずしも悟りを開いているとは限らず、その事は師匠とその弟子だけが
>>知っている。新しい師匠が悟りを開いていなくとも、悟りを開いていた
>>師匠の時代から数世代の間であれば、世代を越えて弟子が悟りを開くことは
>>可能なため、その様な手段が取られる。師匠は、ひとりだけではなく複数
>>の師匠を残して行くこともあれば、師匠の判断で跡を嗣ぐ師匠を残さずに
>>その流れが終わることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
臨済宗 より抜粋
つまり、法灯継承を絶対視するのは、少なくても臨済宗ではない、という
ことです。
(つづく)
2225
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/20(金) 22:05:03 ID:.vwo2agA
あと、臨済宗でも曹洞宗でも、たくさんの派がありますが、修行する人はいろいろな
宗派を渡り歩くのが普通で、一つのお寺だけでずっと修行するということはあまりない
みたいです。曹洞宗から臨済宗に移ったり、逆もあるみたいです。それぞれに特徴があ
あり、自分が好きなところへ行くのが普通とのことです。
ところで、生長の家では、今、「分派の行事に行ったら除名する」「本流復活派に
加入した以上は、教団を辞めなければならない」と、お互いにあきれるほど閉鎖的な
事を言う人がいます。
それって、全然、生産的ではないですよ。
もう、ここまできたら、お互いに、認め合い、共存共栄を計ったらどうかと思い
ます。
2226
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/21(土) 14:14:55 ID:v52dWahU
独占板
>>1385
でトキの過去の発言が引用されていたので、申し上げます。
>>私自身、本部のある会議に出席した時に、本部の偉い人が「いつまでも、谷口雅春先生の
>>事ばかり言うのはやめよう。今は、谷口清超先生、雅宣先生の時代だから、お二人の指導に
>>従おう・・・以下省略
>>20
年前?、雅宣さんの時代?そんな事を誰が何の会議で発言したのでしょう。何かの間違いだと思います。
私も記憶が薄れいでいますが、青年会の委員長・議長会議だったと思います。
(間違いだったら、ごめんなさい。)
その頃、いろいろと本部内で動揺が始まった頃だったと思います。
2227
:
トンチンカン
:2015/02/22(日) 01:18:30 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マサノブ爺さん、、「お弁当」の写真ですか・・・ 婆さんの「お株」をとって・・・
マサノブ爺さん、こんな程度の「報告」しかできないのですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・まさに、「小旅行」の <絵日記> みたいなものですね?
・自称でも「宗教家」と称しているのでしょ? 手離したくない「総裁」なのでしょ?
・もっと信徒の為になる「お話」は出来ないのですか?
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マサノブ爺さん facebook 平成27年2月21日(土)
今日のランチ:明日の生長の家講習会のため、広島市へ向かっています。名古屋で弁当を
買い、おいしくいただきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2228
:
トンチンカン
:2015/02/22(日) 01:34:02 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちなみに、ジュンコ婆さんの facebook では・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・たったの、これだけなのです・・・
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
広島に向かってます。
https://www.facebook.com/WhiteDovePresident
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2229
:
トンチンカン
:2015/02/22(日) 02:02:54 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
爺さん、婆さん、の向かっている 「広島教区」 の教化部長とは・・・
「不思議なお方」のようですよ!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・まともなコトをすれば、「謝罪」させられる・・・ 「岡山教区」
・お隣の「広島教区」の教化部長は・・・???
(参考)<光明掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで落ちたか、広島教区。 (3390)
日時:2015年02月22日 (日) 01時35分
名前:そーれ!!
あえて県名を出します。
広島教区では、毎月11日を、一汁一椀の日とするそうです。11の数字にかけたのでし
ょうが、
毎月の11日には、2月11日・日本國の誕生日も含まれます。何たる不届き者!!!
毎日が一汁一椀でも、この日だけは ”鯛のお頭付き” でお祝いするのが、本当の生長
の家ではないでしょうか。唖然!!!
自宅にソーラ発電を付けたら業が消えるとか・・・
「学ぶ会」へ行ったら無間地獄へ落ちるとか・・・
ペスコベジタリアンを目指すとか・・・
ここの教化部長は全く不思議なお方です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2230
:
神の子さん
:2015/02/22(日) 10:31:26 ID:???
信徒より 総裁の顔 コツはそこ
作るだけ 無駄になろうと ひとの金
擬態だよ 誰も使わぬ スタンドは
十年も 経てばパネルも 金食い虫
ISO 負担は信徒 どうなるの
2231
:
HONNE
:2015/02/25(水) 16:33:48 ID:jtmmmlXY
日本教文社からの頭注版『生命の實相』を発行は善の行いではないのか。
生長の家社会事業団(学ぶ会と光明思想社を含む)は、財政力から見ても、頭注版『生命の實相』を出版できない。新編『生命の實相』出版のこだわりもある。日本教文社とは著作権の絡みから、信頼関係が断たれたというが、それは生長の家社会事業団側にとって都合のよい口実だけのことである。雅宣総裁及び指導部層が『真の生長の家の教え』とはかけ離れた教団運営をひたすら進めていいることが面白くないのだ。そこに有るのは憎しみの世界であって、赦しの世界は無い。
神殿であるという『生命の實相』全巻が頒布されていない現状は、本流・正統を唱える者にとっては憂うべきことなのに誰も声を上げようとはしない。まるで、「臭いものにはものには蓋」の教団を見ているようです。
『掛け巻くも畏こき宇宙の大神、人類の苦悩を見そなわし、応化して仮に聖姿を顕じ、広大の慈門を開き給えり、名づけて生長の家と謂う。一切衆生を証入せしめんがためなり。人天誰か入らざるものあらんや。如何なる宗派に属するものなりとも、此の広大なる慈門は、すべての宗派を超越して、人類の苦悩を消滅し、滅罪清浄ならしむるなり。』
本流にも『広大の慈門』は見えない。見えるのは『組織の我欲』です。
(生長の家、新・本流復活掲示板にも投稿済み)
2232
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/02/25(水) 16:58:03 ID:???
>>2231
HONNEさん
貴殿とは、解りあえそうだ・・・・・・全面賛同です。その通りですよ。真に頒布が目的ならば事業団ですが「他出版社をあたるべき」だと思います。日本教文社でも当然よいですし、他大手出版社もOKでしょう。いやなにせ、目的は日本の「光明化」なのであって巧妙化ではナイのですから・・・・・・・・『生命の實相』ですが、政争道具としての価値しか見ていないとするならば、信徒に対する巧妙化ではあっても「光明化ではナイ」と言わざるを得ないです。
くだらない、過去のシガラミを払拭し、聖典頒布に特化して欲しいです。無論、光明思想社が適当なのであればそこにヤラせればよろしいのですが、そうはなってイナイわけでしょう。会計報告すら確認できない、そんな出版社が聖典を独占していて良いのでしょうか。さらに、「どうしても思想社で」というのであれば、もう少し「キチンとした会計報告等を行わないとイケナイ」と思います。別スレでも触れましたが会計問題・・・・・思い込みかもしれぬが同社は、ごっつぁん体質なのではナイでしょうか。
と、云うことで貴殿説に全面賛同です。その通りですよ。真に頒布が目的ならば事業団ですが「他出版社も考慮すべき」だと思います。
拜
2233
:
元関係者
:2015/02/25(水) 20:33:36 ID:???
まずHONNEさんが生長の家社会事業団(学ぶ会と光明思想社を含む)と書いている事は少し事情を知らない人らしく
実態を把握していないように感じます。
学ぶ会と光明思想社は一体ですが、生長の家社会事業団は全く別の団体でありますから少し乱暴です。
訊け若社長が指摘されることはとても真っ当な事だと思います。とても残念ですがおっしゃる通りだと思います。
当時の生長の家社会事業団理事長は、再三にわたって日本教文社に対して頭注版『生命の實相』を裁判になる前からリニューアルして読みやすくして、さらに多くの新たな読者を増やすべきだと要望し、
一時は日本教文社でも検討されました。
しかし、当時取締役の一人にすぎない雅宣氏によって反対され(文庫本にすべしという理由とか)その事により検討は進まず棚上げされました。
他方、組織活動においては、『生命の實相』と名を付けた勉強会は雅宣氏の
「まだ、そんな事をやっているのか」
という叱責を受けた教化部長の話が拡がり、『生命の實相』と名を付けた勉強会は開くのが困難になる一方、テキストからも外されていくという事態になりました。
これ以前に雅宣氏主導による愛国書停止の件や出版方針変更の事情を知り尽くしていた社会事業団理事長松下氏は、『生命の實相』を護るために
再度日本教文社に対して頭注版『生命の實相』のリニューアルの意志を確認したところ完全に無視をされるという事態が起こり著作権者としての思いがもはや通じないと判断したわけであります。
しかもその時に著作権者は元々社会事業団にあるのではないという驚くべき言いがかりをつけられ、その資料を集めている段階で復刻版『生命の實相』の印税が途中から不払いでしかも著作権者が
変えられている事が判明して裁判をせざるを得ない状況となったわけです。
(ここまでは裁判記録を読めば明確に事情が分かるはずです。) 次に続きます。
2234
:
元関係者
:2015/02/25(水) 21:18:47 ID:???
その当時の学ぶ会は今と違い、細々と雑誌を出しているだけと言ってもいい段階でありました。
まだ光明思想社もたぶんなかったと思います。
社会事業団理事長松下氏はの、『生命實相』を護るためにどこで出版をすべきかそうとう考えたと聞いています。
もちろん、真っ先に大手出版社も考えたと聞きましたが、『生命實相』を護.るためには組織がなければ不可能と考えたのか
当時、弱小だった学ぶ会を組織として大きくするために相互協力体制として光明思想社を立ち上げ学ぶ会の出版部門として
学ぶ会と一体化させて学ぶ会の活動資金充実も念頭に置き、あえて光明思想社から新版『生命實相』を出版させたものと思われます。
(これは多少推測がはいっています。またその決断が良かったかは立場によって違うと思いますが・・・
学ぶ会にとっては〇信徒にとっては流通が少なくなるので×でしょうか。)しかし、教団(雅宣氏)が、『生命實相』をいずれ絶版扱いにするのならば
緊急避難的には△という事でしょうか。
ここからは私の意見ですが、少し急ぎすぎて出版と学ぶ会をつなげて考えたのは松下氏の痛恨のミスだと考えます。
ただし、大手出版社が引き受けたかということは疑問です。何しろ双方で著作権をめぐって裁判になっている本を取り上げるとは思えません。
教団(雅宣氏)が延々と勝ち目のない裁判を続けた理由の一端がここにもあるのではないかと思います。
しかし今となって考えると、一審の東京地裁の判決が確定した時点で和解交渉がなぜ出来なかったのかが悔やまれます。
雅宣氏もここでキチンと謝罪していれば今のような分裂騒ぎは大きくならなかったのではと思います。
ここまで来ると、学ぶ会やその他が連合して正当な「新教団」が誕生するしかないのかもしれません。
雅宣氏が勇退するか、雅宣氏が死去するか以外は現教団は元に戻ることはありえないことは明白ですから。
2235
:
元関係者
:2015/02/25(水) 21:39:03 ID:???
上記の件は、裁判なる前の話です。
さて、訊け若社長が申された件ですが、学ぶ会の会計報告はなされていないのでしょうか。
あれほど宗教組織としての祈願や個人指導、さらに練成会・聖使命菩薩会なる活動資金は
今では大きくなっていると思えます。
★組織としての役員名簿も見たことがありません(あったら教えてください)
★各種決定は役員会? 役員を決める評議員会のようなものがあるのか。
★法人格はあるのか、納税しているのは光明思想社なのか
など知らないことが多いのでこの機会にご存じの方は教えてください。
2236
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/25(水) 21:58:36 ID:PFuX5oeU
元関係者様、貴重なご意見、ありがとうございました。
現在、教団に在籍している人間から見ていると、教団本部も迷走しているように
思えます。さすがに本部も最高裁判決で勝てるとは思っていないと思います。それ
で、総裁は例の「新経本」を聖経の代わりにしようとして、いろいろと「ご指導」を
されているように思えますが、総裁にとって残念な事に、信徒の多数の人は、あの
「新経本」を信用していません。
余談ですが、先日聞いた話では、某教区で大きな行事があり、誰かの命令で、突然、
その行事に「大自然讃歌」をあげることになったそうです。ところが、誰が先導をす
るか、という場面で、地方講師が片端から辞退をして、なかなか先導が決まらなかった
と言います。ともかく、「新経本」をよんでも奇跡が起きたという話は聞いた事がなく
て、「熱心にあげていた人が不幸になった」「毎日あげている講師のご子弟が病気に
なった」という恐ろしい都市伝説が蔓延しているので、誰も「新経本」が聖経の代わり
になるとは思っていないのです。閑話休題。
それと、これは総裁が予想をしていたか、どうかは不明ですが、本部が山梨県北杜市
の森の中に移ってから、本部機能は急激に低下しました。なにせ、問い合わせをしても
返答に何日もかかる、という次第で、あれだけ高い給料をもらっていながら、仕事の
内容はお粗末なケースが多く、教区の幹部や職員は内心、バカにしだしています。密告
をされない限りは、本部の監視も行き届かなくなりました。
信徒もあの「新経本」はあげたがらないし、教区の目が届かないとなると、「本部
のご指導に反する」とは知りながら、組織の崩壊を防ぐため、「やむなく」谷口雅春先生
の信仰指導をしております。
(つづく)
2237
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/25(水) 22:14:25 ID:PFuX5oeU
ここで、この掲示板を熱心にご覧の教団本部の皆様に釘を刺しておきますと、
もし、次の最高裁判決が教団敗訴になったとして、(ほぼ確実にそうなりますが)
「生命の実相は使いません」「聖経の代わりに、大自然讃歌をつかいます」と
なったら、もう「現場」は反乱状態になります。ふざけるな、という事になる
でしょう。「新経本」は絶対に「聖経」の代わりにはなり得ないし、生命の実相
なしでは現場は動きません。
もしも、「聖経」や「生命の実相」の放棄を本部が宣言するのなら、その時点で
「おしまい」という事になるとご承知下さい。
私は末端の平信徒ですが、組織内の噂を総合すると、おそらく本部の一般職員
はともかく、理事や参議クラスの人は、それを知っていると思います。
しかし、そもそも、ここまで裁判が長引いた事自体が、残念な事です。
私の友人で、とても法律に詳しい人が、法律の専門雑誌に掲載された聖典裁判の
判決文を読んで、
「これは、普通なら途中で”和解”で終わるべき裁判だ。どうして、最高裁まで
行ったのか、不思議だ。」
と語っていました。
(つづく)
2238
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/25(水) 22:36:41 ID:PFuX5oeU
と、ここまでは本部をこき下ろしましたが、同時に、私は、HONNE様、
「訊」 ◆e1Lhcvf42.様、元関係者様のご指摘に賛成します。この件は本当に
その通りだと感じます。私もよく本屋さんにいきますが、光明思想者の
生命の実相は置いてないし、売れているという実感も感じられません。
それに、全巻を発刊するのに、あと何年もかかるというのは困ります。
とにかく、生命の実相や聖経が入手できなくて、みんな、とても困ってい
ます。動機は十分に理解できますが、結果としては残念というしかありません。
私も”現場”での活動歴はあるので、関係者の感情は理解はします。しかし、
こと、この聖経や聖典は、人類の一大遺産ともいうべき偉大な存在でありま
す。著者である谷口雅春先生ですら、これは私すべきではない、と判断をさ
れたのです。そのご遺志を関係者全員が尊重するべきである、と思います。
このままでは、教団も本流復活派も「共倒れ」になります。もちろん、
最大の被害者は現場の信徒です。
お互いに弁護士がいるので、勝手なことはできないのは理解しています。
ただ、弁護士を通した交渉が難しい場合でも、水面下で関係者、例えば
本部を退職した人で両方の組織を通して「落とし所」を見つけるとか、何か
方法はあると思います。
このまま「チキンレース」を繰り広げていたら、たいへんな事態になる
のは確実です。両者の理性ある判断を望みます。
2239
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/25(水) 22:45:45 ID:PFuX5oeU
>>2235
元関係者 様
このご指摘はたいへん重要だと思います。
現在の「学ぶ会」は、いわゆる「権利能力なき社団」という扱いになっている
と思います。法人格を取られていないのは、何か事情があってのことだと思います。
が、信徒の浄財を集めている以上は、やはり、法人に準じて、コンプライアンスを
遵守すべきだと思います。
せっかくご活躍なのにケチをつけることになりますが、元関係者様のご指摘は
社会通念に照らしても正当だと思います。それが、逆に「学ぶ会」の信頼を高める
ことになると信じます。
勇気あるご決断を期待しています。
2240
:
トンチンカン
:2015/02/25(水) 23:16:15 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「最高裁敗訴」であっても、、、 『わりとどうでもいい』・・そんな感じ??
マサノブ爺さんの 異様な 開き直りかもしれませんよ!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・まあ、マサノブ爺さんが <引退> するしかないですよね・・・
(参考)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
104 :神の子さん :2015/02/24(火) 22:25:59 ID:???
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
105 :「訊」 ◆e1Lhcvf42. :2015/02/25(水) 15:31:26 ID:???
>>104
ナイス(笑)
拜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2241
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/02/26(木) 12:28:05 ID:???
>>2235
元関係者さま
その点はやはり、いまだに情報開示されてイナイのですね。それは困ったものです。
とはいえまあ、以下の件にも触れておきますが「学ぶ会」の幹部の方は真面目な方々だとも推察してます。彼らが¥使ってキャバクラで、「ドンチャン騒ぎをしている」とは思えません。たぶん、質素な生活を送られており、会員の¥を私的に流用するような者はイナイとは思います。けれども、それとこれとは別ですよね・・・・・・・情報開示は、最低限の義務ではないでしょうか。年金生活者の方も支援者には、おられるはずですからね。
いくら洗練潔白な生活を送っていようとも、オトナなんですから証明出来ねばなりません。証明を求められた際にサッと資料を出せること、これは最低限の義務ではナイでしょうか。私はさっきも税務署でケンケンガクガクやって来ましたが、いくら質素な生活をしていようとも「領収証などが残ってなかったらアウト」なんです・・・・・
・・・・・・思想社の決算書にしてもそうですが、決算書を見ようとした私に以前、ある方は「日本人の態度ではない」とまで申しておられましたが、いったい、どんな思考回路なんでしょう。法人の決算書、取寄せるのが何で、問題になるんでしょうか?(笑)意味不明なんですが、「証明を求められたら証明する。」それが、責任者の義務ではナイでしょうか。私はそう、思いますけれどもね・・・・
拜
追伸
まあ、しかし「税務署」ですが、ムカツキます(笑)。1時間半もケンケンガクガクやって来ましたが、奴ら職員の横柄な態度はどうしたモンでしょうか・・・・・若い女の子(しかも美人)でしたが、もう、余りの横柄さに「オンナスキー」な私ですら、説教モードになりましたがな。ああホント、子供を「税務署職員だけにはしたくない」・・・・・・・
2242
:
HONNE
:2015/02/26(木) 19:18:06 ID:jtmmmlXY
開祖・谷口雅春先生は、『生命の實相』全巻が頒布されていない現状をどのように見ているのだろうか?
満足されているのであろうか。
雅春先生が満足されているのであれば、私の書いていることは言語道断のことであります。
また、雅春先生にお詫びしなくてはいけないし、その証として、しなくてはならないこともある。
雅春先生が満足されていないのであれば、生長の家社会事業団は一刻も早く行動すべきです。
本流を称する皆さんに、ご教示願いたい。
2243
:
元関係者
:2015/02/26(木) 20:25:01 ID:???
私は自らを本流と自称したことは一度もないが感想を述べます。
雅春先生は、『生命の實相』全巻が頒布されていない状況に満足されるわけがありません。
しかし、その原因を作っている孫である雅宣氏の今迄の教団に入って行っている数々の行動や
指導について、ご不満どころか、お怒りを持たれておられると拝察します。
現教団の方針はもちろんのこと雅春先生の重要な愛国聖典を絶版にし、新刊本も出さないと
決定した日本教文社に対しても同じであると拝察します。それらすべてを決めたのは雅宣氏であると
当然ご存じでしょう。
今日、社会事業団が苦肉の策でその日本教文社の間違いを指摘している点については満足はされていなくとも
今の時点では無理もなかろうとお考えでないかと私は勝手に想像しています。
生長の家社会事業団がさらに資金力を同志の力を借りて、大きく拡大して『生命の實相』全巻を自らの手で
出版するように期待されているのではないかとも私は考えるものです。
雅宣氏の影響から逃れられない日本教文社が著作権者から使用許可を許されたとしても
頭注版『生命の實相』全巻を再び増刷する事はないと思います。日本教文社は今や赤字に苦しみ、近い将来
本部に吸収されると伝え聞かされていますから。
2244
:
元関係者
:2015/02/26(木) 21:01:23 ID:???
誤解を招かないように補足します。
>生長の家社会事業団がさらに資金力を同志の力を借りて、大きく拡大して『生命の實相』全巻を自らの手で・・
とは、頭注版についてであります。現在光明思想社で新版を出されているものを否定するつもりはありません。
歴史的にも『生命の實相』は各種重複して出版されていましたから使いやすいものが使われていくという流れになると思います。
この機会に述べさせていただきたいのは、かつて生長の家社会事業団松下理事長が日本教文社に対して要求していたリニューアルについての要望。
頭注の見直し、読みやすくする活字の大きさ等の見直し、新しい読者が手に取りやすい表紙・・という事について考えると、現在出版されつつある
新版は、前2つの要求は満たしていますが、新しい読者が一般の本屋で手に取るにはいささか問題があると感じます。
表紙だけではなく、タイトルが完全に内部向けになっているとしか思えません。
最近の新版では、頭注版では7巻にあたるタイトルが「生長の家の生き方」上下巻となっているのには驚きました。
ご神像に「生長の家」・・・これが一般対象の本屋に並べる本のタイトルなのでしょうか・・・・残念です。
あまりにも内部を意識して、一番一般向けに頒布されてきた「生活編」が折角の新版ですが普及はしないと感じました。もったいない事です。
2245
:
HONNE
:2015/02/26(木) 21:07:23 ID:jtmmmlXY
>しかし、その原因を作っている孫である雅宣氏の今迄の教団に入って行っている数々の行動や
指導について、ご不満どころか、お怒りを持たれておられると拝察します。
焦点がボケます。別問題です。
>雅宣氏の影響から逃れられない日本教文社が著作権者から使用許可を許されたとしても
頭注版『生命の實相』全巻を再び増刷する事はないと思います。
言葉に自信をお持ちなら、日本教文社に頭注版『生命の實相』の出版許可を与えて方が、スッキリするのではないでしょうか。
そのように思いませんか?
教団は「聖経」も「生命の實相」も絶版にしたとうの言論がありますが、これは間違いです。
生長の家社会事業団が新たな出版を許可していないからです。
策略的な言論は、真の生長の家のとる行為ではありません。恥ずべき行為です。
日本教文社は、品切れになるまで「聖経」も「生命の實相」も頒布しています。
2246
:
トンチンカン
:2015/02/26(木) 23:31:25 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
HONNE君は、解らん人ですね〜
問題の<根源>は、すべて 「マサノブ爺さん」 にあるのです!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・臭い物(マサノブ爺さん)に蓋(ふた)をしてもダメなのですよ・・
・マサノブ爺さんに 蓋(ふた)をして、「見ざる、言わざる、聞かざる」ではダメなの
です。
・「臭い物」は、その<根元>を絶たなければダメなのです!!
・マサノブ爺さんが <引退> したならば、必ずや HONNE君 の希望がすぐそこに
見えてくるはずですよ・・・
・谷口雅春先生がご生存ならば、「生命の實相」のお話よりも、
・マサノブ爺さんを、バッサリと<断罪>するに違いないのですから・・・
(参考)<新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HONNEさんは解らん人ですね。 (6368)
日時:2015年02月26日 (木) 22時54分
名前:蒼穹
HONNEさんは、まだ社会事業団に責任があるように言われる。
それは本末転倒であります。雅宣氏が生命の実相出版の著作権料を滞納したのが発端です。
その上『生命の実相は谷口家のものだから、著作権の問題などは無い』と言い張った為に
裁判となったのです。
そうすると法的にも「生命の実相と関連書物の著作権は社会事業団にある」と最高裁が判
決を下したのですから。
このような状態にしたのは正しく雅宣氏であります。
判決にそって雅宣氏が謝罪し谷口雅春先生の教えに帰一する事が第一であります。
HONNEさん雅宣氏に社会事業団に謝罪し谷口雅春先生に帰一することを進言するべきで
あります。
社会事業団にもの申すのは筋違いであります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2247
:
元関係者
:2015/02/27(金) 00:20:20 ID:???
>教団は「聖経」も「生命の實相」も絶版にしたとうの言論がありますが
初耳です。根拠を示してください。
HONNE さん、著作権料を支払わらずに著作権者の要望も無視する不法行為を行ってきた
出版会社。反省も謝罪もせずに控訴を続けた会社に普通は出版を断り別の出版会社を探すことは
「あたりまえ」のことではありませんか。
貴方に判るように書き込んだつもりでしたが理解できなかったようで残念です。
また寒気が降りて来るようです。雪の多いご当地でしょうからくれぐれも皆様お気をつけてお過ごしください。
2248
:
HONNE
:2015/02/27(金) 07:18:00 ID:jtmmmlXY
>>教団は「聖経」も「生命の實相」も絶版にしたとの言論がありますが
>初耳です。根拠を示してください。
確認です。
教団が「聖経」も「生命の實相」も絶版にしていないという確証のためですか?
>HONNE さん、著作権料を支払わらずに著作権者の要望も無視する不法行為を行ってきた
出版会社。反省も謝罪もせずに控訴を続けた会社に普通は出版を断り別の出版会社を探すことは
「あたりまえ」のことではありませんか。
全巻同時出版できる出版会社を探すことは、「あたりまえ」のことです。
全巻同時出版できる出版会社は、ありましたか?
2249
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/02/27(金) 09:00:07 ID:???
>>元関係者さま
さて、論点が錯綜してますからまとめますけれども、HONNEさんのご主張は、こんな感じなのです。それは、
● 『生命の實相』頒布の件、これが最優先ではないのか。
というものでして、詳細に語れば、
・ 世間の人は読みたくとも読めない、そんな状態に置かれている。そんな事態なのだから出版社はどこでも良いから早く、『生命の實相』を安定供給して頂きたい。
に、なるでしょう。そしてその、安定供給に関しては事業団、ここが責任者になるのですからら、過去のしがらみ等もいっさい忘れ、
・ 日本教文社という選択肢も、あるのではないですか。
に、なっているのだと思います。
論点が錯綜してますからまとめましたが、HONNEさんのご主張は「真っ当なものだと」思います。
拜
2251
:
トンチンカン
:2015/02/27(金) 10:36:20 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『生命の實相』、、<全巻同時販売>が最優先なのか・・
左翼唯物現象論、環境論を掲げる「マサノブ爺さん」の <引退> が最優先なのか・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・教団内部に蔓延する 「ろくでもない講師たち」には、『生命の實相』は必要ないので
はないのですか?
・『生命の實相』の<輪読会>すらも・・・
・多くの古くからの「信徒」は、『生命の實相』をお持ちですよ!!
勿論、訊け君のように「完全読破」されたかどうかは分かりませんが・・・
(参考)
102 :トンチンカン:2015/02/24(火) 09:34:40 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あぁ、素晴らしき哉、、、 ≪マサノブ流左翼唯物現象論、環境論≫
教団内部に蔓延する 「ろくでもない講師たち」 ・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原宿城凱旋・FAX作戦原稿傑作撰! (616) (6341)
日時:2015年02月24日 (火) 08時04分
名前:FAX作戦推進本部
「掲示板」より・・・
マサノブ教の講師粗製乱造法
=だって、教化部長先生が、全部、問題を教えてくれるのよ=
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou3&mode=res&log=61
▼ 教化部長らが講師試験の情報交換、講師試験問題漏洩を公然とやっている。
▼ マサノブ教主が当然、講師試験の出題内容をチェック?
▼ 合格答案の内容は、マサノブ流左翼唯物現象論、環境論に沿って答案を書けば合格?
▼ 自衛隊は、“人殺し集団”と回答すれば、最優秀答案で合格?
▼ 愛国心や憲法改正、本来の『御教え』肯定、をすれば不合格?
▼ 受験テキストは『生命の實相』ではなく、「脱・原発」・「小閑雑感」・「枯れ松模様」
・「教修会の記録」・「マサノブ教ってどんな教え?」・・・すべてマサノブ著?
■■ センセイと呼ばれたい人が講師となる現況! その思想は衆生救済を忘れ、環境問
題一辺倒、左翼唯物論講師の粗製乱造!信徒の質問に立ち往生!かくてマサノブ教主の絶
賛講師が増えていく?■■
=どなたか、御自分の受けた講師試験を公開して下さいませんか?=
平成26年9月 本当の「生長の家」を伝え遺す信徒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2252
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/02/27(金) 10:43:33 ID:???
>>>・多くの古くからの「信徒」は、『生命の實相』をお持ちですよ!!
勿論、訊け君のように「完全読破」されたかどうかは分かりませんが・・・ <<<
いや、それは、古い信徒さんの話でしょう?新しい読者は、どうなりますか?HONNEさんはその点を問題に、されておられるのだと思いますよ。
・・・・・実際、私の弟や知り合いの小説家ですが「本屋にナイ」とボヤいてます。せっかく、谷口雅春先生を知ったと云うのに「買えない」のです。「あーあ、『生命の實相』以外の著書も読みたいのに」とボヤいていますから、私は数冊貸し出している感じです。(でも私の本は、赤線ガーガー付箋バンバンで「読みにくい」とも)
・・・・古い信徒さんの話ではなく「今からの読者」です。「聖胎長養を目指し宗教に専念せん」の雅春先生だって、聖典の頒布はご悲願だったはずですよ。
拜
2253
:
元関係者
:2015/02/27(金) 10:58:32 ID:???
訊け若社長どの
>世間の人は読みたくとも読めない、そんな状態に置かれている。そんな事態なのだから出版社はどこでも良いから早く、『生命の實相』を安定供給して頂きたい。
これならば良くわかりますし同感です。しかし・・
>日本教文社という選択肢も、あるのではないですか。
という事ははなはだ疑問だと申し上げているわけです。
時間が無いので他の掲示板である方が日本教文社の最近の状況を紹介していましたので
かなり正確かと思いますのでご参考に貼っておきます。
*****************************************************
はたして、「日本教文社からは発行させない」のは、誰なのか? (6938)
日時:2015年02月27日 (金) 00時03分
名前:光明遍照
合掌
上州の風 様は、
本当に「日本教文社が『生命の實相』を発行の意志を示している」とお思いですか?
確かに、日本教文社HPや教団のHPにも平成26年10月30日のニュースリリースで、「株式会社 日本教文社」名で、「生長の家社会事業団等との訴訟について」で、
「谷口雅春先生のご著書『生命の實相』や『甘露の法雨』等の1日も早い発行を目指して鋭意取り組ませて頂いている現状をご報告させていただく次第でございます。」
と書かれておりますが、雅宣総裁が本当にそれを許すとは、到底思えません。あくまで、現信徒へのポーズにしかすぎないと、私は見ています。
ご存知ないかもしれませんが、日本教文社自体、減少して残った職員の半分は、教団本部と共に“森”の中です。東京の日本教文社も、必要最小限の職員数と聞きます。
もし、本当に『生命の實相』や『甘露の法雨』を生長の家社会事業団から出版許可して貰って、実際に出版したら、雅宣総裁が黙っていないでしょう。いくら日本教文社の取締役から外れたとはいえ、隠然たる力を持っていることは確かです。
昨年の株主総会の様子を光明掲示板第二で、破邪顕正様が紹介されていたではありませんか。(2014年6月30日の投稿文参照して下さい)
出版しようものなら、新教連を斬り捨てたように、教団の関連団体から切り捨て、教団本部と共に“森の中”にいる職員もどうなることやら。
もっとも、日本教文社の取締役達も雅宣総裁の息のかかったイエスマンばかり、即ち、教団の理事がほとんど。そんな状態で、日本教文社が出版できるはずは、ありません。
出版できることになっても、まず取締役会に諮ることは、社会常識ではありませんか。社長の一存だけでできるはずもありません。
この問題の本質は、
生長の家社会事業団が、
「日本教文社からは発行させない」
のではなくて、
雅宣総裁が、
「日本教文社からは発行させない」
のが、真相だと見ています。
何故、「日本教文社」からの出版にこだわられるのか不思議に思います。
そうなると、必然的に、別の出版社(光明思想社)に出版を急いでもらう必要があります。
ただ、資金が乏しい中での、『生命の實相』を65巻に組み直すことは、想像を絶する作業だと思います。今さらですが、40巻のままで、出版してくださり、求める人に『生命の實相』の全相を遅滞なく販売してくださるよう願うばかりです。
再拝
2254
:
トンチンカン
:2015/02/27(金) 11:02:55 ID:r6TJQSCM
>>2252
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
訊け君は、「今からの読者」なんて言われますけれど・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・教団内部に蔓延する「ろくでもない講師たち」には、『生命の實相』は必要ないので
はないのですか?
・「ろくでもない講師たち」が新しく勧誘する「新しい信徒」に、『生命の實相』を語る
のですか?
・雅春先生を信奉する「古き信徒」は消えて行き、「環境論」を旨とする<唯物論者>の
「新しい信徒」が横行しているのです・・
2255
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/27(金) 13:57:46 ID:cw0xKYtE
>>2253
元関係者様
ご教示、ありがとうございました。
教団側から説得力のある説明がない以上、聖典や聖経の著作権の移動や出版に関する問題について、本流復活派
側の説明をきくしかないのですが、拝聴する限り、それなりに筋は通っていると思います。その上で、
私も理解できないのは、光明思想社が、新「生命の実相」を出版するときに、わざわざ再編集をしなおした点です。
これは私のように教団に在籍してる人が抗議をするだけではなく、50年史の編集担当をした
事で有名なS氏が、直接、出版関係者のところへ乗り込み、「この新「生命の実相」の出版だけ
は止めてほしい。もし、それに伴って損害が生じるのなら、自分ができる範囲なら填補する」と
すら言ったとも聞いています。(私は面識はないのですが、聞くところではS氏はかなり高圧的な発言を
する事で有名な人らしいです。その人の発言すら無視する訳です。)あの「山ちゃん1952」様ですら
この点はおかしい、と指摘されています。
この再編集をしたために、出版が大幅に遅れた事は想像できます。また、谷口雅春先生のお許しを得て
編集をされた聖典を、普通の信徒が手を加えた事は、信仰面でも問題があると思います。
この辺りは、やはり、出版関係者からの説明がほしい点です。
あと、訊け様が書かれている通り、現場の人間から見たら、「どの出版社でもいいから、聖典を
出して欲しい」というのは、その通りだと思います。
少し思案してから、また、書かさせていただきます。
2258
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/02/27(金) 16:06:19 ID:???
>>2253
元関係者さま
なるほど、ですね。ようやく論点とご主張内容が明瞭になってきた観があります。
拜
2259
:
トンチンカン
:2015/02/27(金) 18:20:14 ID:r6TJQSCM
(参考)<新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HONNEさんは、こだわりすぎだと思います。 (6377)
日時:2015年02月27日 (金) 16時36分
名前:公平なる観察者
新編「生命の實相」の発刊については、“現状で善し”と私は思っています。その理由を
述べさせていただきますと、――
① 中島省治先生が、日本教文社の社長時代に、何回も「生命の實相」のリニューアル版
の発刊を企画されましたが、マサノブ君の反対に遭い、実現できなかったこと。
② 「生命の實相」の全巻の英訳が完成したので、その報告をマサノブ君に為した時、マ
サノブ君は「生命の實相」全巻の英訳出版の意志ナシと意思表示し、その結果として本部
の翻訳課長の人は退職したこと。
③ マサノブ君は、「生命の實相」をも絶版化したいため、故意に、社会事業団への著作
権支払をストップして、裁判を利用して著作権を取り戻して「生命の實相」を実質的に地
上から抹殺せんと図ったこと。
④ 日本教文社はマサノブ君の完全支配下に置かれているため、「生命の實相」の印刷出
版頒布はマサノブ君が総裁と言う絶対権力者の地位にいる限り、日本教文社と社会事業団
との印刷出版頒布契約は、締結の可能性に於いては完全にゼロである事。
⑤ 今までも何回かの「生命の實相」の装丁リニューアルが実施されましたが、一度に全
巻のリニューアル出版が為されたわけではありません。今回は特に「日本教文社」にリニ
ューアル出版の意思なく、極度の小資金下に於ける「光明思想社」によるリニューアル出
版である故、全巻同時出版は酷で不可能である事を理解すべきです。
⑥ そのような資金事情下で“超”と言っていいほどの困難な条件下で新編「生命の實相」
のリニューアル事業を為している「光明思想社」の努力は称賛に価すると私は思っていま
す。マサノブ君の暴虐から聖典(神殿)「生命の實相」が護り通された「社会事業団」と
「光明思想社」の功績は、教団史上に置いても最高の評価を与えられて然るべしとも考え
ます。
⑦ 読みやすい大きな活字への変更、多少の「章」の順序の入れ替えも問題とすべきもの
ではありません。新規顧客層は、古参信徒ではなく、現在及び将来の「生命の實相」に触
れる有縁の人たちです。すべてを古参信徒の立場で批判すべきではありません。
⑧ 開祖・谷口雅春先生は、「社会事業団」と「光明思想社」に対して、「本当によくや
ってくれた」と喜んでいただいていることは間違いないと私は確信するものであります。
⑨ この様なことに“こだわる”よりも、現下の為すべき最大のことは、如何にして反『御
教え』、反「開祖」の反日的日本人のマサノブ君を教団から退去せしめるか、に本流信徒
は全精力を注ぐべきであります。1000億円の信徒の蓄積された浄財が宗教貴族の独裁
者・マサノブ一人によって蕩尽されていくのを阻止しなければならない。マサノブくんの
最終目標「生長の家」完全解体を防ぐ為に、“諸悪の根因・獅子身中の巨大な虫”である
チャウシェスク・マサノブを追放する事の一点に本流信徒は努力を傾注すべき時であると
考えます。HONNNEさんも、「生命の實相」のリニューアル出版問題にこだわることを止
めて、最重要課題に一転集注して頂きたいと思う次第であります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2260
:
rei
:2015/02/27(金) 18:55:14 ID:3/GnsEUs
「信用」の問題です。
編集しなおしてしまっては、
一行位削ってあっても検証の仕様がありませんね。
逆に付け加えてあったとしても、
40巻と65巻を見比べるのは、
至難の業です。
2261
:
HONNE
:2015/02/27(金) 18:56:20 ID:BwZCzsIU
訊けさん、補足説明というか要点解説ありがとうございます。
今日は、書き込みする時間的余裕がありません。
お礼の言葉にとどめさせていただきます。
ありがとうございました。
2262
:
元関係者
:2015/02/27(金) 21:47:31 ID:???
トキさんへ
ご意見まことにその通りだと思います。
現在まで、光明思想社から出版されている谷口雅春先生の著作物は「谷口雅春著作編纂委員会」
という委員会が編集編纂などを決めているようですが、この委員会のメンバーは非公表です。
関係者に訪ねたことがありますが、知りませんと言われました。
そこで、その委員会には当然谷口家の方も入っておられるのですよと聞くと、知らないといったその人は
「誰も入っていません」と言うので驚いたことがあります。また後日、雅春先生の歴史に詳しいS氏もその
委員会には入っておらないようで驚きました。
このあたりは是非、公表していただきたいものです。
雅春先生没後、雅宣氏がそれを停止するまで雅春先生の新刊本は「谷口雅春」著作集など
出版され続けました。日本教文社がまだ正常に?出版活動が継続していた時代のことです。
雅春先生の新刊本の「著者校正」はある時期から清超先生からの指示で谷口貴康氏が行っておられたと
記憶しています。
その後、雅春先生の新刊は年間二点に制限された時も同じだったと思います。
雅宣氏より絶版にされた(事実上)『實相と現象』『碧巌録解釈』なども氏の校正によるものだったようです。
本部の中で清超先生の信頼を得て、最も谷口雅春先生の新刊本に携った氏が、「谷口雅春著作編纂委員会」に
入っていないとするならば
この委員会は不思議な委員会と言わざるを得ません。
2263
:
元関係者
:2015/02/27(金) 22:00:53 ID:???
訂正
谷口家の方も入っておられるのですよと➡谷口家の方も入っておられるのですよねと
ちなみに谷口貴康氏は頭注版の頭注と体裁を変更するだけで出すべだと主張していたと
聞いています。
2264
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/27(金) 22:40:54 ID:cw0xKYtE
>>2262
元関係者様
ご丁寧なご教示、深く感謝申し上げます。
私のような末端信徒から見たら、谷口雅春先生が書かれたものに手を入れる
など、想像もした事がないのです。それをしたのが、教団では谷口雅宣先生だ
し、本流復活派では、「谷口雅春著作編纂委員会」という次第になるのでしょう
か。それに、従来の「生命の実相」の編集で、何か弊害があったとも聞いていま
せん。リニューアル自体は賛成ですが、編集を変えるのはやり過ぎかと感じます。
百歩譲って、再編集をするのなら、それなりの人を集めて、行うべきだと思い
ます。
話が変わりますが、今の機関誌も普及誌も、谷口雅春先生の御文章がほんのわ
ずかしか掲載されていません。知り合いの人が本部に電話をして抗議したも、
けんのほろろの扱いだったと憤激していました。
教団本部がそういう惨状だからこそ、光明思想社の判断は残念に思います。
2268
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/02/28(土) 12:06:46 ID:???
>>>ちなみに谷口貴康氏は頭注版の頭注と体裁を変更するだけで出すべだと主張していたと聞いています。 <<<
貴康先生の御主張に、完全同意致します。もうホント「それだけでOK」でしょう。表紙等のデザイン変更と、註釈欄の加筆で万事OKなはずなのです。それを・・・・・・・・・・編纂委員っていったい何者?なんで、余計なことをするんでしょう。
そして本来は、事業団こそが注文を付けねばならぬのでは?いやなにせ、事業団の役割は「雅春先生の御主張を正確に後世に残していく」ものだったはずです。今は在野の野良犬(私など)が騒いでますが本来・・・・・本来、編纂に注文を付けねばならぬ立場にあるのは「社会事業団」ですよ。
拜
2270
:
元関係者
:2015/02/28(土) 12:28:55 ID:???
責任編集は・・・
生長の家社会事業団・谷口雅春著作編纂委員会となっています。
つまり生長の家社会事業団が一応招集した委員会と言う事でしょうか。
生長の家社会事業団理事長は以前は松下昭殿で谷口家の親戚筋の方で谷口家の方々と
深く交流のある人物でしたが、今現在は全く谷口家と縁のない方の様で先行きがどうなるか心配です。
2275
:
トキ
◆AXzLMGIbhk
:2015/02/28(土) 18:57:32 ID:MZPYKwTo
>>2268
谷口貴康先生のご主張は、正当なものだと思います。
少し話がずれますが・・・・。
現在、TPP交渉の関係で、著作権の権利が保障される期間が、50年から
70年に延期される可能性があります。この是非については議論をしません
が、もし、そうなったら、谷口雅春先生の聖典の頒布が、結果として遅れる
危険性もあります。
2276
:
HONNE
:2015/02/28(土) 19:30:20 ID:jtmmmlXY
>>2247
>教団は「聖経」も「生命の實相」も絶版にしたとうの言論がありますが
初耳です。根拠を示してください。
>>2248
で元関係者さんに確認の求めたのですが、返答がありませんでした。
お尋ねのあった根拠は下記のとおりです。
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou3&mode=res&log=486
教団は先に『生命の実相』と聖経『甘露の法雨』を(結果的に)絶版にしました。
http://tecnopla1011.blog.jp/archives/22648418.html
たしかに雅宣総裁は「生長の家」の根本義を裏切り、民主党を推奨し、現憲法を擁護し、住吉大神を無力化し、「生命の實相」「聖経甘露の法雨」を絶版にした首謀であります。
焦点が部分がありますので再掲します。
>>2242
開祖・谷口雅春先生は、『生命の實相』全巻が頒布されていない現状をどのように見ているのだろうか?
満足されているのであろうか。
2277
:
元関係者
:2015/02/28(土) 21:29:20 ID:???
HONNEさん、私の頭では(笑)何をおっしゃりたいのか判らないので
これ以上私に説明されなくてもよろしいと思います。理解できませんでしたが
ありがとうございました。
2278
:
HONNE
:2015/02/28(土) 22:21:13 ID:jtmmmlXY
>>2277
残念ですが、思考が柔軟でなければ、理解できません。
2279
:
HONNE
:2015/02/28(土) 23:15:18 ID:jtmmmlXY
『生命の実相』に関する権限は、全て生長の家社会事業団にあります。
生長の家社会事業団は、新編『生命の実相』の出版一辺倒と、教団(日本教文社)からは
絶対に『生命の実相』させないという遺恨と思われる考えあるように感じます。
既存の『生命の実相』全巻を発行しようとは毛頭思っていません。
(※オンデマンド出版はしているといいますが、何部の出版実績があったのか教えていただきたいです。)
今の生長の家社会事業団の組織の我欲優先(真の生長の家の教えが第一ではないということです)では、
たとえ雅宣総裁及び日本教文社が謝罪して(※雅宣総裁は絶対に謝罪しませんが)頭注版『生命の実相』を出版したいと申し出ても
それを許さないでしょう。何故かというと、教団が今の体質のままで、出版を認めることは、
教団を有利にするだけだと考えるからです。そのような考えを組織の我欲というのです。
新編『生命の実相』の発行と、頭注版『生命の実相』の発行全巻の発行は全く次元の違うものなのです。
同じ土俵上で取り扱うものではないのです。
『生命の実相』全巻を読まなくても救われているのだから、今の新編『生命の実相』を発行状況で問題ないとの
考えを持っている方もいるが私は同意できない。
雅春先生は必要があるから、頭注版『生命の実相』40巻全巻を読める状態にしていたのだと思うからである。
雅宣総裁は必ず頭注版『生命の実相』を絶版にすると本流側の人は言う。
しかし、今の品切れ中は、生長の家社会事業団が出版を認めていないからです。
雅宣総裁にとっては思いがかなっているのかもしれないが、
生長の家社会事業団が出版を認めていないから、絶版状態なのですと、言い訳ができる状態なのです。
本流側の人たちが、雅宣総裁に『生命の実相』を絶版させたいならば、生長の家社会事業団が出版を認めて
雅宣総裁が自らの考えで『生命の実相』を絶版を決定できる状態を作ればよいのです。
そうすれば、生長の家社会事業団は組織の我欲より、神殿で『生命の実相』全巻発行による
人を救う行為を優先したことにもなる。
2280
:
HONNE
:2015/02/28(土) 23:21:31 ID:jtmmmlXY
新編『生命の実相』の編集は、白水社長お一人だと聞きました。
担当をもう一人増やして、出版を早めたいとの話を聞きました。
記憶に間違いはないと思います。
2281
:
志恩
:2015/03/01(日) 00:00:27 ID:.QY5jUA6
HONNE様
話が、元に戻って、ずれるかもしれませんが、
光明思想社発行の「新編 生命の實相」につきましては、編集にあたり、光明思想社は、
本部・日本教文社の方々で、、生長の家の◯◯年史などの 重要な編集に 携わって来られた方々を
お一人も編集委員会に入れずに、
どなたが編集されたかも,個人名は,明らかにされずに、◯◯◯◯部でしたかしら、編集されたということでしたが、
あれは、正直に申しあげれば、私も良くなかったと思っております。でも、そうは言いましても、
すでに「新編」は発行されておりますから、
売れればいいのだけれど。。。と 私も、光明思想社発行の「新編 生命の實相」は、協力して買ってまいりました。
でも私は、それを、65巻にされるのでしたら、
昔からある「頭注版40巻」も、この世から消さないように、同時に出して下さったほうが良かったと思っている一人ですけれど、
これも資金面の問題で、無理のようですね。
それから、日本教文社に、著作権を貸して、発行するという話は、
雅宣様が 総裁でいる限り、絶対に無理ですよ。
なぜかといいますと、雅宣総裁の代弁者である初心者様の過去文を,後で,再掲させていただきますが、
それを読まれたら、「生命の實相」をどうおもわれておられるか、代弁者である初心者を通して、
雅宣総裁のお気持ちが,理解されると存じます。
初心者様の話では、
①「生命の實相」から教わった事は 何もなかったことや、遠回しないいかたで、「生命の實相」を古くから學んだという
本部に居た幹部の人たちや、東京都の青年会時代、東京都の教化部の人たちや、
その人達から、」世間一般以下の、酷い目に遭ったという恨み節を、なんどもトキ掲示板で
語っておられたから。「生命の實相」の価値は、なにも、感じておられないご様子だからです。
②、もう1つは、著作権を教団(日本教文社)が、借りて、教団組織で,沢山売れば、
(雅宣総裁が敵視している)社会事業団は、なにも しなくても、
著作権料が、どんどん入る事になる。社会事業団が、何もしなくても、儲かる。ということも、どこかで話されていましたから。
裁判で戦っている相手が、何もしなくても,儲かると、雅宣総裁が 判断されることを、雅宣総裁が,される訳が無いからです。
2282
:
志恩
:2015/03/01(日) 00:04:59 ID:.QY5jUA6
2279,2280のHONNE様の投稿文を拝見せずに、2281を書き込みました。
新編の編集は、白水社長、たった お一人でされたのですか?!
たったお一人のご判断で...…おどろきました。
2283
:
志恩
:2015/03/01(日) 00:17:57 ID:.QY5jUA6
2281,の追伸
頭注版は、アマゾンコムで中古本を探せば、手に入るということですが、数十人の方々は、中古本で揃えられますでしょうけれど、
家で 蔵書として 持っている人は、出す人と出さない人がいますから、出す人を,頼りにしていても、いつまで、頭注版や愛蔵版が、
揃えられるか、危ういものを感じております。
新しく「生命の實相」にふれるおかたは、「新編」のほうが、読み易いと思いますけれど、生長の家教団が,組織として
テキストにしてないとなりますと、本流復活派だけでは、売れ行きが、そんなには伸びないでしょうし、
売れ行きが、伸びなければ、資金面も不足しがちですから、なかなか65巻全巻発行までには、手が届かないのでは…
後、20年で、著作権が消えますが、雅宣総裁は、そのときは、83歳。
生長の家は、それまでに、どうなっているのでしょう。
2284
:
志恩
:2015/03/01(日) 00:32:01 ID:.QY5jUA6
再掲:トーキングスティクボード
642 :初心者:2011/11/07(月) 18:20:33 ID:hogyfr1M
さくらちゃん(志恩注:さくらちゃん=初心者様だ と本流の人が言ってましたが?)へ
この掲示板にもたしかにいますね。何をいっても言葉がつうじない人。
自分のいいたいことだけをいいづける人。
いましたよ、(東京)青年会にも。かたくなに自分の信念だけを持っていて、まわりが
何をいっても、自分のいいたいことだけをいいづける人。まるで社会病質者の
ような人でした。
こういう人を、宗教はつくりだしてしまうんですね。
『生命の實相』を読んで、こういう人間ができてしまうんですよ。
もちろん、まともな人もいますよ。だけど、まともで
ない人も生み出してしまう。それが宗教であり、『生命の實相』でもあったんですよね。
宗教はこわいですよ。救済を必要とした、人類の失敗の象徴ですよ。
わかっている人は、たぶん大勢いる。言葉のつうじない人には、永久にわからない。
_________________________________________________________
647 :初心者:2011/11/07(月) 19:37:56 ID:hogyfr1M
トキ様
わたくしは、雅春先生は、宗教というものを必要としない古事記的世界への
回帰を模索しておられたとおもうのですが、いかがでありましょう。
宗教を必要とする世界にたいして、雅春先生は異常性を感じておられたと
おもうのでありますが、いかがでありましょうか。
もしそうであるとすれば、『生命の實相』に固執するということは、宗教を必要と
する異常な世界に固執することにもつながりかねないような気がいたします。
『生命の實相』でさえも必要としない世界。
そうした世界への回帰を、雅春先生は
模索しておられたように、わたくしには感じられて仕方がないのであります。
2285
:
志恩
:2015/03/01(日) 00:36:33 ID:.QY5jUA6
再掲
718 :初心者:2011/11/09(水) 19:21:35 ID:hogyfr1M
役行者様、お答いたします。
たとえば、戦前や戦中の記憶や記録。これにはリアリティーがありますね。
『生命の實相』には、こうした記憶を喚起する記述が随所に見られるような
きがいたします。
それは「いかにも古い」といった印象を読者にあたえるような気もいたします。
今の若い人たちは、戦前や戦中の話なんて聞きたくない、という人が多いのではありませんか。
これがたとえば、トロイア戦争であったり、ポエニ戦争であったりすれば、
今の若い人たちにも、「いかにも古い」という感覚よりも、「面白い」という
感覚のほうが優勢となるでありましょう。「リアリティーのない古さ」は
受け入れられても、「リアリティーのある古さ」は、ことに若い人たちには
敬遠されるような気がいたします。
_______________________________________________________
720 :初心者:2011/11/09(水) 19:32:49 ID:hogyfr1M
役行者様
『生命の實相』を救済の書として特化すれば、活動はスムーズにいくと
おもいます。
「数を追う」という運動は、真理としては理解しづらいとおもわれ
ますが、救済であれば、誰もが納得できるのではないでしょうか。
ただ、『生命の實相』が、今の時代に救済としての役割を果たせるかどうか、
ということでいえば、実験的に書店においてみて、その売れ行きで推し量る
ことができそうな気がいたします。
ただし、信徒の方々が意図的に買い占める、という事態が予想されますので、
この方法の信頼性がどこまであるかは、保証のかぎりではありません。
2286
:
志恩
:2015/03/01(日) 00:40:11 ID:.QY5jUA6
再掲:トーキングスティックボード
775 :初心者:2011/11/13(日) 18:02:52 ID:X1fDhvjY
さくらちゃんへ
『生命の實相』が拝読されつづけてきた教団内で、これまで何がおこなわれてきたのか、
それを知るものとしては、訊けさまのご健闘を祈るよりほかはございません。
昨日も、ある知人より、その昔、その方が、教団内でどのようなむごい仕打ちを
受けたのか、その具体的な話を聞かせていただきました。
『生命の實相』を拝読しつづけておられる方々が、世間並みか、それ以下の名誉棄損、あるいは凌辱的
ともいえる行為を、それこそ徒党を組んでなされたのだそうであります。
略
……………………………………………………
779 :さくら:2011/11/13(日) 18:39:00 ID:Iv0u5ptU
>(初心者)校長
生長の家の信徒は、大変律儀で、まじめな方が多く、
生命の實相を何周も読んだりされておりますね。
生命の實相を、読み込んでおられるかたのいる組織が、
この現状を、生んだのですね。
信徒の方が、うんざりする、という状況です。
誰かのせいにして、追い出せば安泰なのでしょうか。
初心者さまは、これまでも、何度も言葉の持つ暴走の危険性や、
宗教組織において、どんなことが行われているか、
言及されてきました。
読んでいる方で、気づかれた方もいるのではないですか。
それでも、同じことを繰り返す方もいます。
私は、それぞれ、いいと思うやり方で、
やってみれば、よいとおもいます。
限界や、弊害を体験して、それぞれ、学ぶしかないのではないか、と思います。
言葉のやりとりの、虚しさを、感じてもいます。
続く
2287
:
志恩
:2015/03/01(日) 00:45:05 ID:.QY5jUA6
再掲:(続き)
782 :初心者:2011/11/13(日) 23:21:23 ID:X1fDhvjY
訊けさま
訊けさまは、『生命の實相』を読む以外になにかすることがありますか?と
いっておられます。
これは、『生命の實相』が書かれる以前には、なにもすることがなかった、ということでありましょうか。
これは、『生命の實相』を読みさえすれば、それ以外のことはなにもせずとも救われるということでありましょうか。
これは、『生命の實相』を読まなければ、ほかになにをやっても、それでは救われないということでありましょうか。
訊けさまは、『生命の實相』を読めばどうなるといわれているのでありましょう。
読まなければどうなるといわれているのでありましょう。具体的にどうなるのか、
答えていただけますでしょうか。
________________________________________________________________
783 :初心者:2011/11/13(日) 23:41:15 ID:X1fDhvjY
さくらちゃんへ
訊けさまによれば、『生命の實相』を正しく読み込む以外になにもすることが
ないということになるようであります。おそらくわたしたちは、『生命の實相』を
正しく読めていないのでありましょう。そしておそらく、正しく読めない人たちは
少なくないのでありましょう。そして、はじめから読まない人が圧倒的であります。
『生命の實相』を正しく読める人は、訊けさまにおまかせいたしましょう。わたしたち
は、正しく読めない人、読もうともしない人が大勢いるという前提で、これから
話を進めていくことにいたしましょう。そうした前提のもとでなにができるかを
話し合っていくことにいたしましょう。
訊けさまにはこれから、『生命の實相』の正しい読み方を広めていただくことに
いたしましょう。訊けさまにはたとえ無意味であるにしても、わたしたちは、
『生命の實相』を正しく読めない人たちのなかで何がなせるかということを、
これから考えていくことにいたしましょう。 (転載、おわり)
2288
:
トンチンカン
:2015/03/01(日) 01:07:29 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1853 :初心者:2012/07/02(月) 16:38:48 ID:TfQ0e6RA 訊け様
わたしは、『生命の実相』では真理を知ることはできないと考え、教えを手放したのであります。教えを手放して得た真理体系、あるいは説明体系を『生命の実相』にもとづいて語れ、とはどういうことなのでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・『わたし(初心者=マサノブ爺さん)は、『生命の実相』では真理を知ることはできな いと考え』、、、と述べてますよ!!
2289
:
志恩
:2015/03/01(日) 01:12:02 ID:.QY5jUA6
トンチンカン様
補足をありがとうございます。まだまだ、初心者様の【生命の實相】についての
寒い発言は、膨大な数あるのですが、一部のみを,私は転載させて頂きました。
2290
:
トンチンカン
:2015/03/01(日) 01:18:12 ID:r6TJQSCM
HONNE君、、理解できたかな?
マサノブ爺さんの「生命の實相」に対する思いを・・・
2291
:
トンチンカン
:2015/03/01(日) 01:26:55 ID:r6TJQSCM
志恩お姉さん
『さくらちゃん(志恩注:さくらちゃん=初心者様だ と本流の人が言ってましたが?)』
・トンチンカンも「さくらちゃん=初心者様だ」と思っている一人です。
・マサノブ爺さんお得意の 一人二役 という・・・
2292
:
トンチンカン
:2015/03/01(日) 01:37:05 ID:r6TJQSCM
そろそろ、「身元詮索は」、、との声が、トキさん、訊け君あたりから聞こえそうですが、
『生命の實相』の扱いに関して言えば、マサノブ爺さんが「トンデモ総裁」である限りは、
HONNE君の思い通りに処理するのは ムツカシイ でしょうね・・・
2293
:
志恩
:2015/03/01(日) 02:12:26 ID:.QY5jUA6
2291:
トンチンカン様も、彼と彼女は、一人二役だと思っていらっしゃるのね。
私は、そう言われるまでは,全く、そんなふうに思ってもみなかったことでしたが、
本流の人に言われてみて,初めて、そうかなぁ…と..、過去文を読み返してみましたら、
ある、ある、たとえば、
さくらちゃんは、一地区の一信徒という役柄で、出ておられたのに、
なぜか、全国から幹部が集まったときの教修会?の模様...それは,雅宣総裁が、
副総裁のとき、全国幹部会に、出席されてたときの話なんですけれど、
榎本恵吾先生が、お一人だけ、
雅春先生の著書を片手に、主張されたときの事なんですけれど、あのときのことを
あの場にいないと分からないようなことを 目に見えるように具体的に語っておられる
ご投稿文がありまして、「あのとき、出席者の皆さんが、凍り付いていましたよね」みたいなこと
書かれていて、あれっ?さくらちゃん、幹部じゃない一信徒だと言ってたのに、
なんで、そのときの有様を,知ってるの?みたいなこと、ぽろっと,言ってしまっていたり、
やっぱりね、たくさん、たくさん、しゃべっていると、あんなに頭がいい人でも、
つるりと、口がすべるのかなぁ。と思いました。
ここで,トキ様と訊け様が、ご登場し、詮索は、御法度ですよ。
トンチンカン様と私を、𠮟るために 現れるでしょうよ。(笑)
2294
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/03/01(日) 04:00:41 ID:???
>>>・『わたし(初心者=マサノブ爺さん)は、『生命の実相』では真理を知ることはできな いと考え』、、、と述べてますよ!!<<<
ずーとるびの発言を以て「ビートルズの本音」と云えますか?同様に、我修院達也の発言も、郷ひろみの発言とは言えぬでしょう・・・・・・・・・ソックリさんでしょ?
拜
2295
:
トンチンカン
:2015/03/01(日) 08:24:37 ID:r6TJQSCM
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
訊け君は、『生命の實相』を<完全読破>され、素晴らしい!、、と思っている・・
訊け君は、「初心者=マサノブ爺さん」であるはずはないけれど、限りなく「マサノブ爺
さんを<代弁>している、、と思っている・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・ならば、『わたし(初心者)は、『生命の実相』では真理を知ることはできないと考え』、、、
とは、マサノブ爺さんの<心情>であるのでしょうね・・
・『教え(雅春先生の<御教え>)を手放して得た真理体系、あるいは説明体系を『生命
の実相』にもとづいて語れ、とはどういうことなのでしょう』、、とまで吐露している
のです。
・『教え(雅春先生の<御教え>)を手放して得た真理体系』、、とは、「今の教え」のこ
となのでしょうね・・
・だったら、あの様な自作自演の<法燈継承>なんて言わなければいいのです!!
・この時点で、「生長の家」のトンデモ総裁は<辞任>し、独立されたらいいのです!!
2296
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/03/01(日) 08:41:14 ID:???
どうしてこう、まとめられる・・・・・
>>>訊け君は、「初心者=マサノブ爺さん」であるはずはないけれど、限りなく「マサノブ爺
さんを<代弁>している、、と思っている・・ <<<
2297
:
トンチンカン
:2015/03/01(日) 08:45:18 ID:r6TJQSCM
・「初心者」と、「マサノブ爺さん」とは、、 ソックリさんでしょ?
2298
:
「訊」
◆e1Lhcvf42.
:2015/03/01(日) 08:48:54 ID:???
・・・・・師匠。
ソックリさんは本人では「ナイ」でしょ?
(まあ、何度も何度も何度も述べた通り・・・・・初心者さまと総裁は思想に於いて「正反対」です)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板