したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

聖典引用 板

2968a hope:2014/06/25(水) 08:58:38 ID:cEpBaIdo

>>2967つづき

○【自然界の法則による考え方】
飢饉の時に食物を他の人に食べさせれば、食べた人は助かるが、自分は何も食べなかったら死んでしまう。つまりは、人を救けて善いことをしながら、自分はかえって死んでしまうような結果になる


○【谷口倫理学による考え方】
人間は「本当にあるもの」(善)が顕われたら何も食べなくても死なないし、また死ぬまでに適当な食物が与えられることを実証して自然界の法則を破ってしまう



<<谷口倫理学の前には不可不の法則は零(ゼロ)になってしまうのです。「本当にあるもの」が出たら、「本当にあるものは」自主独立の存在でありますから、「人間」に飯(めし)をプラスしなければ死ぬということはないのであります。

飯をつけ加えないでも人間は生きられるということが確立してこそ、はじめて人格の自由というものが出てくるのです。

また、飯を自分の外界であると見ずに、自己の無限供給性の反影として、自然に必要に応じて現われるものと見てこそ人格の自由が確保されるのです。

人を救けて、心だけで満足して自分が死んでしまうのだったら、どこに人格の自由があるかということになるのです。

本当の自分がなすべしと命令することをしてそれで飢えて死んでしまったら、それはたんなる主観の満足であって、主客両面貫いて人格の自由を得たというわけにゆかないことになるのです。

そこで人に物を恵んで自分が飢えて死ぬなんていうことはない、かえって与えれば与えるほど殖えるのであるというのが人格の絶対自由を主張する谷口倫理学なのであります。>>p162 9行目〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板