したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

聖典引用 板

1539SAKURA:2012/11/02(金) 18:55:29 ID:jH5uEFzM
トキ様へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは……   ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

久しぶりに「雅春先生…」の書物であります処の…
■■「生命の実相」  第37巻から“抜粋投稿”です。

「人間の親切にも物施と法施とがある。物を与えることも時には必要であるが、あまり物
のみを与えすぎるとかえって依頼心を起させ、貰うことが権利のような感恩の無い状態
にまで相手の心を荒ませることがある。」

 物を与えるならば、心もちを添えて贈らなければならぬ。紙に包み、水引を掛けるのは
心持ちを添える方法の一つである。人間は心もちによって生かされているのである。機械的
な「与え」の前には感恩の心は起こるものではない。与える側からいうならば、物を贈るの
に相手に感恩の心を起こさせようと思ってするのは不純ではあるが、相手の心を依頼心に
満ちたり、忘恩的な荒んだ心にまでならなせないためには機械的な与え方をしてはならない。

 勤務時間以上に働きをサ−ビスする社員に、上役が感謝して夜食をおごったりしてくれ
る場合には、いかにも上役の好意が身に沁みて感謝されるが、規則によって夜勤手当とい
うものを定めて、一定時間の夜勤をする者には一定の夜勤料を支払うことに機械的に定め
てしまうならば、もう誰も夜勤料をありがたく思わなくなるものである。それどころか、
時としては夜勤料が少ないといって零すようにさえなりがちである。与える悦びがなくな
って、奪い足りないという不平に代わるのである。生活に困っている失業者に仕事を紹
介してやったら、その当座は命を救けてもらったように感謝するが、毎月月給を貰うと
いうことが器械的に度重なってくるならば、もうぼつぼつ月給の不足を零しがちである。

感恩の心は機械的になるとしだいに薄れてくるのである。子供の愛情に養われる老人は幸
福であるが、社会保障度で養老院に養われる老人には前者ほどの喜びはない。われわれ
は毎日空気を吸っているが、機械的に空気を供給されているがゆえにありがた味を感じ
ない。われわれは太陽がなくては生きられない人間でありながら、太陽は機械的に毎朝地
平線から顔を出すから太陽のありがた味をさほど感じない。

 しかし、これでよいだろうか。目ざめて立て! わたしたちはあらゆる恩恵のうちに生
きているのである。

「 ありがたさは物の分量にあるのではなくて、心の【“目ざめ”】にある。【心の目ざめて】
いる人を悟っていると言う。一かど悟っていると自負している人が常に不平を唱えているの
は何を悟っているのか、訊いてみたい。」
                      (谷口雅春著)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板