したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

聖典引用 板

1239ハマナス:2012/09/05(水) 23:55:34 ID:0kyCzJg6

神の子のみなさま
こんばんは。九月に入り、朝晩が少し、過ごしやすくなりました。

人間の三つの願い  (『新版 生活の智慧365章』P.239より)

 従業員の魂に“悦び”の油をさすのは、上役の思慮深き親切さと、従業員の仕事の価値を
みとめてやり、それを誉め且つ、その仕事に報いるだけの待遇をしてやることである。そして、
お前の仕事がこんなに会社の、そして人類の役に立っているぞと云う認識を新たにしてやる
ことなのである。

 人には是非とも必要な三つの願いがあるのである。それは(一)愛されたい。
(二)認められたい。(三)人のお役に立ちたいと云う願いである。上役から自分たちは
愛されている。上役から自分たちは認められている。自分の働きが会社及び人類の繁栄に
役立っている。このような自覚が得られたときには、給料などの多寡は問題でなくなるの
である。「人は己を知る人のために生命(いのち)を損てる」と云う諺があるが、従業員の
実相を知り、その誠実をみとめ、それを礼拝するとき、全ての従業員はその会社の繁栄の
ために働くのである。

感謝合掌


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板