[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トーキングスティックボード
3638
:
縹
:2014/06/07(土) 02:17:35 ID:oeUx5MQw
3625番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、ご親切に本当にありがとうございます。
>この「裁判費用に使われるので…,」
>という意味は、教団に属して、聖使命会費をおさめていると、そのお金が、
>裁判費用に使われるので...という意味でしょうか?
はい、微々たるものですが、そんなことに使われるのでしたら不本意ですし、
他の所に納めさせて戴きました。
>ここの意味は、学ぶ会が、総本山は、なんとしても聖なる場所だから、残さなくては、いけないのだと、破邪顕正様の理論ですと、表明せず、諦めてしまっているふうにみえるという意味でしょうか?
大本教を辞めるように辞めれるというのが、どうしても腑に落ちないのです。
大本教には、総本山が無いです。
破邪顕正様の御意見ですと、「生長の家には総本山は含まれていない」という意味にも取れます。
それで、あまりよくご存じない方でしたら、総本山の事は気にされずに、辞められる事になるのではないかと心配しました。
その他にも、よく、「総本山はもう諦めたほうが良い」、という意見が聞えます。殆どがそうなので、これは本気で危ないと思いました。
3639
:
縹
:2014/06/07(土) 02:23:00 ID:oeUx5MQw
3626番 志恩様
合掌 ありがとうございます
私の事を理解して下さろうとするなんて、志恩様は本当に凄い方ですね。お人柄が温かい方なのですね。
本当に尊敬させて戴きます。私はそこまで誰かを理解しようとしてきたか疑問です。
>これは、縹様が、光明掲示板を追い出されたことを、おっしゃっておられるのですか?
いえいえ、今の風潮のことでした。「立ち位置が違う」「意見の違う人とはやっていけない」という言葉が合言葉みたいに頻繁に聞こえるのです。
>それとも、現実に、実名で、入会されたら
別の宗教を作るようにいわれましたけども、それはもう気にしていないです。
今回の事、自分には、とても痛手なのですが、総本山のほうが大事なので…。
志恩様は、私の事お気にされずに、お楽にされて下さいね。
私はもう、取返しがつかないので、どうも仕様がなくて。
できるだけさせて戴きます。
3640
:
縹
:2014/06/07(土) 02:23:47 ID:oeUx5MQw
3627.3628番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
ももんが様、いつもご親切にありがとうございます。
今日は別件で、たくさんお返事させて戴かないといけない分がございまして、
お返事までに少しお時間を下さいね。ありがとうございました。
3641
:
縹
:2014/06/07(土) 02:24:25 ID:oeUx5MQw
3632番 神の子様
合掌 ありがとうございます
お助けに来て下さり、ありがとうございました。
最近は保守もつぶし合い傾向が見られるそうです。貴重な人材なので、惜しいですね。
雅春先生は、こうなると分かっていたから、家系の人に法脈を継いで欲しかったのではないかと思うようになりました。
参議を解任されると、どうなるものなのですか? 奥津城は大丈夫でしょうか…。
お知らせ下さり、ありがとうございました。
3642
:
ももんが
:2014/06/07(土) 07:47:35 ID:oI68lYAA
>>3602
縹様へ
合掌 拝。
昨晩の投稿の内用は、縹様の、午前の部分の回答投稿しか、読まないで、送りました。
失礼な、内容になってしまったことは、お詫びします。
後半の塩釜神社のこと、お調べ頂きありがとう、ございます。
見解的には、やはり、雅春先生の誤認と呼べるのですね。
今、忙しので、また、あらめて、回答、申し上げます。
ありがとうございました。
合掌 拝
3643
:
縹
:2014/06/07(土) 14:55:06 ID:oeUx5MQw
3642番 ももんが様
合掌 ありがとうございます
ももんが様、こんにちは、失礼だなんてことなかったですよ。
>見解的には、やはり、雅春先生の誤認と呼べるのですね。
どうしてそうなりますか? 私はまさに神示通りと思いました。
ももんが様のご意見は、ちょうど逆さまに読めば良いようになっているので面白いですね。
伊達藩が、お城から遥拝するために、向きを変えたということなのでしょう、主体はどちらか?という事ですね。
伊達家は、武門ですね。
塩竈神社というキーワードをこの間は、お知らせ下さり、ありがとうございました。お陰様で、それの関連事項から、色々な事が分かって来ました。
ももんが様は、核融合と、星の仕組みが、どのように似通っているかは、ご存知無いでしょうか?
ももんが様は、縄文時代がお好きなのですか? この間のご投稿もそのような感じでした。そのような視点もないと、良い指導者にはなれないと思います。でも古事記は、現象の歴史が大事ではないと思いますが。
ももんが様は、宗教の残酷なマイナス面をよくご存知ですので、きっと良い宗教家になられますよ。
宗教は、良い物でありながら、よく分かっていないと、思わぬ落とし穴がありますよね。
今は、マイナス面に目が向いておられるので、目の向きが左卍になっているかも知れないですけれど、逆向きにされれば、きっと今までの宗教の過ちを繰り返さない方になれるのではないでしょうか?
プロなら、マイナス面も知ってないといけないように思います。
>"禊払いの唄"を伊邪那岐命が
たしか谷口雅春先生は、伊邪那岐命様が人間だったというような話しは間違いだと仰ってなかったですか?
>神功皇后様の三韓征伐も、そう考えると、死者の国を征伐する、見たいな、神話の続きの様に見えてもきます。
これは完全に違うと思います。助けに行った可能性もあるはずです。日本書記の記述とも違います。
>それと、生長の家が、天皇陛下を崇拝することは、ありましょうが、例えば、先日上げた、国柱会の如くに、なったとしたら?
>外国人にの信徒さんにも、強要したことになりますよ。それは、おかしいな、おことです。
>外国人の心中にま、日本人の心の中にも、共通する神は、います。これが、真の実相でしょ。
それは、本当に古事記の意味を解すると大丈夫だと思います。
それに私は、黙示録にも、日本に関する記述があると思いますので、正しい意味を解すれば、大丈夫だと思います。
天皇陛下という形だけしか見ないから、分からなくなるのだと思います。
例えば、『生命の實相』第一巻の冒頭文、あれを単に実行するだけでも、自己の中に中心が顕れ、自己の中に顕れたものは、外界にも投影していきますので、だんだんと理解出来て来る様になると思います。
現象を先に教えるので、強制のようになってしまうのだと思います。
>"みすまるの唄"に出でくる、天照らすとは、実相のこと、仏教で言う。大円鏡智でしょ。カソリックでも、神は、修道者は似たよう表現使ってますね。
そうしたものが、いつか、天皇陛下のご存在の大切さに繋がっていくと思います。
>最近、古代の鏡は儀式に使うのに面白い仕組みが、実証されましたね。
月の鏡の事ですか?
そう言えば、どうして総裁は、造化三神でなく、天之御中主神だけにされたのでしょうね。
3644
:
縹
:2014/06/07(土) 15:57:15 ID:oeUx5MQw
『総本山が、物質界に存在することの利点を考える』
心の中にあるだけで、事足れりとするのは、神の御心でなく、
「地上が具体的存在だと感ずる精神的地盤が成立しなかったら、地上に天国を実現することは不可能なのだから、
生命の霊的波動を物質化して感じ、地上を具象的存在だと感ずることは地上天国建設の第一歩の成就なのである。」『神真理を告げ給う』
このように、物質界に実現させる事が、地上天国建設ですので、“心にだけあればよい”ということはないのだと思います。
霊的世界で、肉体が無ければ、波長の原理が強く働いて、一緒に居れる人が、自分と似た者に限られてきますが、
物質界の利点は、魂の勉強程度が同じで無くても、ある程度同じ場所に居る事が出来る、と聞いた事があります。
心には差異があっても、物質界の総本山なら、同席出来るのではないでしょうか。
物質界の特性を生かせると思います。
3645
:
縹
:2014/06/07(土) 16:05:15 ID:oeUx5MQw
追伸
魂の勉強程度のことを持ち出させて戴きましたのは、教団を辞められた方々が、教団に残っておられる方を見下しておられるのを感じますので、書かせて戴きました。
3646
:
縹
:2014/06/07(土) 16:25:48 ID:oeUx5MQw
聖書のマイナス面: 旧約聖書の番組を観たある人の感想より
・善人は、自分達が、善人である為のルールを作り、
・罪人を幸せにする為のルールは、自分達の役割でなくて、神の役割、とし、
・罪人を幸せにする為の手立てを、自分達は、打たなくていい。
こうした雛形は、人類の潜在意識に残っていて、「当然こうあるべきだ」と、“善人”は思うのかも知れません。
ですから、“排除”すれば、良くなる、と思い込んでいるのかも知れません。
しかし、日本は、地形的な面から、それが出来なかった。島国で国土も狭すぎて、だから、どこか心理的な側面で、折り合いをつけるしか無かったのかも知れません。
それが功を奏して、違う宗派の人とも、どこか共通点を見つけて、分かりあおうとしたのかも知れません。
ここで、卍が、吉祥卐に、なりえたのだという推測も出来ると思います。
3647
:
神の子さん
:2014/06/07(土) 16:43:37 ID:ti/59d1k
縹様
一つ質問ですが、総本山には教団の会員以外は立ち入り禁止なのですか?
縹様は総本山をどうしたいのでしょうか?
3648
:
縹
:2014/06/07(土) 16:52:24 ID:oeUx5MQw
3647番 神の子様
合掌 ありがとうございます
ご質問ありがとうございます。
近年は、会員以外は行ってはいけない事になったそうです。
総本山を存続して戴きたいと思っています。存在しているだけでも有難いです。
3649
:
縹
:2014/06/07(土) 16:53:02 ID:oeUx5MQw
法華経のマイナス面―――これ以外を認めない → 他を排除(卍)
…本当は、“一人も、欠ける事のないように”(吉祥卐)
卍は、排除、拡散。 物質的、左翼性を帯びる。
吉祥卐は、求心力なので、戻ろうとする。
日蓮上人を最上とした → 谷口雅春先生のご登場を待つまで、日蓮上人の本心が説かれづらかった
この失敗を繰返したら、雅春先生に申し訳ないと思います。
また雅春先生に御生誕戴かないと。そして、また大本で苦行して戴いて悟って戴かないといけないのでしょうか?
私達は、雅春先生がお説き下さった、真の法華経を理解しないといけないと思います。
『生命の實相』は法華経になっているということで、本当の『生命の實相』を理解しないといけないと思います。
久遠生命の真理のほうを理解しないといけないと思います。
3650
:
神の子さん
:2014/06/07(土) 18:20:22 ID:ti/59d1k
3648 名前:縹 様
お返事ありがとうございます。
宇治は会員以外でも行けますのに、総本山は厳しいですね。
存続していただくには、雅宣総裁にお願いするしかないですね。
総裁のブログにでもコメントされたらどうでしょうか?
公開はされないと思いますが、縹様の優しいお気持ちはきっと通じると思います。
3651
:
神の子さん
:2014/06/07(土) 18:32:06 ID:OSoziyps
昔は総本山のご近所さんも、信徒さん以外も気軽に新年の参拝に来られてましたよ。
車で、時間ないからと奥津城だけ上がって参拝する方も多かったのになぁ。
昔は、練成最終日には、土産物業者さんが沢山きて賑やかでしたよ。今はもうないのかな。
練成員の荷物送付手続きに来られた郵便局員さんも、一緒に君が代斉唱していました。
会員以外は行っちゃいけない総本山は、総本山じゃないなぁ。
3652
:
志恩
:2014/06/07(土) 19:29:34 ID:.QY5jUA6
総本山は、聖地か否か…の過去文
實相哲学を論じる部屋
335 :初心者:2014/03/29(土) 17:11:07 ID:k.9Qtig6
志恩様
(志恩ー)
>なぜ、今、この時期に 掲示板に出ていらして、
「総本山は聖地ではない」と、わざわざ おっしゃってるのでしょう。
その 理由が、知りたいです。
(初心者様ー)
誰に問うておられるのかわかりませんが、わたしにでしたら、
#319の投稿をお読みくださいと答えるしかありません。
総裁が どのような意味でおっしゃられたのか、それを知りたいとおもっただけです。
それと、「総本山は聖地ではない」とは いっておりません。
「聖地を外国に奪われたらどうするか」とは いいました。
……………………………………………………………………...
337 :初心者:2014/03/29(土) 17:45:41 ID:k.9Qtig6
「聖地ではない」の意味がわかりました。
総裁は、「生長の家では、現象世界に聖地があるとは考えない」といっておられるのです。
聖地は実相世界にあるのだから、総本山を 聖地とは いわないでください、
『聖地のようだ』といってください。
総裁は以上のようにいっておられるようです。
これのどこが「唯物論」であり「乱心」であるのか、説明していただけますか。
「生長の家では、現象世界に聖地があるとは考えない」というのが間違いなのでしょうか。
341 :初心者:2014/03/29(土) 19:41:13 ID:k.9Qtig6
略
わかりました。生長の家では「現象世界に聖地がある」と考えるのですね。
総裁が「現象世界に聖地はない」といってしまわれたから、「聖地はない」といったと
批判されているわけですね。
では、「現象世界に聖地がある」というのが雅春先生の教えということにいたします。
3653
:
志恩
:2014/06/07(土) 19:35:23 ID:.QY5jUA6
初心者様のご発言の中の
#319の投稿
319 :ユタカ:2014/03/29(土) 07:38:45 ID:N20ePDNw
初心者さま 曳馬野さまの登場
本音を言うと、二人の登場によってユタカは現象と実相がより
ハッキリくっきり分けられるようになりました。
元の因は総裁の総本山は「聖地ではない」のご発言です。
このショックでユタカはあいまいな所から眼を覚まされましたよ。
雅春先生の「悪はない、善のみ唯一の実在」という御教えは 「偉大」ですね。
『雅春先生の御教え』には、『誰にも』 超える事は 『出来ない』 『神業』 です!!
3654
:
志恩
:2014/06/07(土) 19:52:49 ID:.QY5jUA6
「総本山、聖地について」の続き(過去文)
部屋板
2039 :初心者:2014/03/30(日) 18:55:36 ID:k.9Qtig6
わたしはグローバル化を問題にしているのではなく、聖地が外国にあるとはどういうことか、を問題にしております。
たとえば雅春先生が外国人であったとします。その雅春先生が『生命の實相』という書物をあらわし、
それを読めば奇跡がおこるということがわかったとします。
さてみなさん、どうなさいますか。読みますか、読みませんか。読んで病気が治ったらどうなさいますか。信者になりますか。
聖地が中国にあったとしても、それでも信者になりますか。どうなさいますか。
雅春先生の教えを世界に広めるにあたって、聖地の問題はかならずでてくるとおもいます。
それとも、聖地を守るためであれば広めなくてもいいとお考えですか。
日本人と外国人とでは、聖地にたいする受け止め方はまったくちがったものがあるはずです。
日本人は聖地が外国にあるという体験をしてこなかったので、聖地にたいする受け止め方はマイルドなものがあるとおもいますが、
外国人の場合は一筋縄ではいかない可能性があります。
生長の家を日本固有の宗教として位置づけたいとの思いはもちろんありますが、
グローバル化を必然とすれば、聖地の問題はかならずでてくるものと考えます。
………………………………………………………………………
2042 :ユタカ:2014/03/30(日) 20:25:24 ID:N20ePDNw
(初心者様ー)
>雅春先生の教えを世界に広めるにあたって、聖地の問題はかならずでてくるとおもいます。
それとも、聖地を守るためであれば広めなくてもいいとお考えですか。
雅春先生の教えを広めるとは? 雅春先生の基本聖典「生命の実相」や聖経は現在学ぶ会にありますが、
学ぶ会の事を仰っているのでしょうか? 雅春先生の教えが理解出来ない人が学ぶ会の事にまで触らなくていいと思います。
………………………………………………………………
2043 :志恩:2014/03/30(日) 21:01:08 ID:.QY5jUA6
Wikiー
※キリスト教の「聖地」は、サンチアゴ・デ・コンポステラ、イスラムのメッカ、ヒンドゥーのカタラガマ。
仏教の「聖地」は、ネパール 、ブッダガヤ、サールナート、クシナガラ。
キリスト教の「聖地」も 仏教の「聖地」も、外国にありますが、
日本国の、日本人で キリスト教の人も、仏教の人も、問題なく日本に、存在しています。
………………………………………………………………………….
2044 :トキ:2014/03/30(日) 21:34:59 ID:a9pC7LR.
初心者様
聖地という問題は、考えた事がなかったので、こういう機会をいただき、感謝申し上げます。
私の知り合いに「無教会派」のキリスト教の人がいます。
ご存知の通り、この宗派は内村鑑三がはじめたもので、教会という存在を否定します。
つまり聖地という概念へも否定的です。
しかし、私が知る限り、この宗派は他の信仰へはかなり厳しい態度を取っています。
つまり、聖地という概念が存在する事と、ある宗派が寛大か排他的か
という問題は、
論理的な必然性が存在しないと考えるべきだと思います。
先日、紹介した「ガンディー」を書いた宗教学者の山折さんなど、自分
に確たる信仰があるから、他の人への信仰へも寛大になれる、という
考え方を言っています。これは私も賛成です。
なるほど、聖地という概念が必要なのは、人間様の都合かもしれません。
しかし、それなら、生長の家という組織も、総裁という役職も、本やテープも、
一切合切が全て「人間様の都合」です。
すると、総本山を売却するぐらいなら、同時に、総裁や教団の役職者も「こんな役職は
人間の都合でできたものだから」と拝辞するのが筋かと思います。
そこまで行くと、教団の指導部も、ついていけなくなるでしょう。
今、地上に存在する宗教の大半が「聖地」を保持しています。その中
で、いくら生長の家が「聖地などという概念は必要がないのだ」とりきんでも、
それは、現在の教団指導部の価値観に過ぎないです。世界平和とか宗教間の調和という事を真剣に考えるなら、
「聖地」という概念を否定してそれを宣伝するのではなく、異なる「聖地」を持つ人の間で、
どう調和を保つのか、という点が大事で、その意味で、私は、総本山と
いう「聖地」は鎮護国家と同時に、世界平和のためにも必要だと考えています。
3655
:
志恩
:2014/06/07(土) 20:02:10 ID:.QY5jUA6
つづき(総本山、聖地について)
2048 :初心者:2014/03/31(月) 09:48:46 ID:k.9Qtig6
日本人の信じる仏教は日本仏教でしょう。
しかもルーツは、インド仏教ではなくチベット仏教ではないのですか。
むかしは「天竺」といって、インドを意識していた日本人がいたかもしれませんが、わたしの知るところでは、仏教を信仰している人で
「聖地」を問題にしているような人と出会ったことはありません。
日本のキリスト教は「日本教」といわれているように、日本的に解釈された宗教であるとわたしはみてますがね。
聖書の言葉にたいするリアリティーは、日本人とヨーロッパ人とではまったく異なっているともいわれているようですから、
聖地にたいするリアリティーもまったくことなったものがあるのではないでしょうか。
……………………………………………………………………...
2049 :初心者:2014/03/31(月) 09:56:42 ID:k.9Qtig6
トキ様
(トキ様−)
>つまり、聖地という概念が存在する事と、ある宗派が寛大か排他的か
という問題は、論理的な必然性が存在しないと考えるべきだと思います。
わたしは、聖地と宗教の排他性をむすびつけているのではありません。極端な話ですが、
もしも生長の家の聖地が中国にあったとしてもトキさんは生長の家を信仰しますか、という問題を提起しています。
日本人とちがって、相当数の外国人は聖地にたいしてかなりラディカルな考え方をもっているようにおもえるのですね。
国外に布教する場合は、こうした問題も考慮しながらなされるべきではないか、ということをいっております。
……………………………………………………………………….
2052 :トキ:2014/03/31(月) 14:35:24 ID:5C.JbqME
>>2049
初心者様
個人的な意見ですが、正しい真理を説く方なら、どこの国の人でも問題なく帰依したと思います。ただ、だからと言って、デラネシというか、
根無し草的な信仰のありかたを肯定するつもりはないですが。
アニメのファンが「聖地」めぐりをしますね。普通の人にはありふれた光景でも、ある人にとっては大事な事があるのは当然の事だと思います。
日本の刑法でも、「礼拝所不敬罪」という法律があります。他人の信仰への意識は尊重すべきだと感じます。
……………………………………………………………………...
2069 :志恩:2014/03/31(月) 20:52:54 ID:.QY5jUA6
先に、海外の仏教の「聖地」を記しましたが、日本の仏教の「聖地」」も記させて頂きます。
●日本仏教の 聖地中の聖地は、【高野山】。
(高野山は、弘法大師空海が、この地で最後の時を迎えたとされる)
●高野山と並ぶ 日本仏教の「聖地」は、【比叡山延暦寺】。
(世界文化遺産にも登録されている)
● その他、兵庫県にも、新しく出来た仏教の聖地があるそうです。
3656
:
志恩
:2014/06/07(土) 20:09:53 ID:.QY5jUA6
縹様
ご参考までに、総本山に関することについての、他板での過去文を,再掲させて頂きました。
縹様が、ここで、総本山の重要さを、訴えられましたら、
雅宣総裁、教団の皆様、本流の皆様、ここの掲示板の皆様、閲覧者の皆様に、
縹様の真摯な お気持ちが 届くと存じております。
3657
:
縹
:2014/06/08(日) 06:31:33 ID:oeUx5MQw
3650番 神の子様
合掌 ありがとうございます
おはようございます、神の子様、レスポンスありがとうございました。
存続の為には、総裁にお願いするしか方法が無いのですか。
昔と違うのですね。
優しい気持ちと評して下さってありがとうございます、総裁にもそのように受け止めて戴けたら良いのですが。
コメント欄、どうやって記入したらよいかしら…考えてみますね、ありがとうございます。
3658
:
縹
:2014/06/08(日) 06:32:16 ID:oeUx5MQw
3651番 神の子様
合掌 ありがとうございます
おはようございます、ご投稿ありがとうございました。
楽しく賑やかな総本山の思い出をお話し下さってありがとうございました。
郵便局員さんまでご一緒されてましたか、
新年も会員だけということでしたら、随分な変わり様ですね。
現在の職員さんたちは、どのようなお気持ちでしょうね。
3659
:
縹
:2014/06/08(日) 07:13:00 ID:oeUx5MQw
(本流対策室5が別の話題になられましたので、ご迷惑をお掛けしない為に、こちらに書かせて戴きますね。)
7917番 あめり様
合掌 ありがとうございます
おはようございます、お気を使って戴いてありがとうございました。
迷惑になどなりようがないです、いつも助けて戴いてありがとうございます。
あめり様は、お気持ちを詳しく表現することが出来られて、凄いですね。
私にその能力があったらな、と思います。
何度も本当にありがとうございました。
私と一緒にいたら、立場が悪くなるかも知れないので、気を付けられて下さいね。
ご教示だなんて、私は偉い人ではないのです。
本当にありがとうございました。再拝
3660
:
縹
:2014/06/08(日) 07:13:49 ID:oeUx5MQw
3656番 志恩様
合掌 ありがとうございます
おはようございます、志恩様、過去文をご紹介下さり誠にありがとうございました。
なるほど、こういうようになっていたのですね。
初心者様は、本心でこのように仰られているのでしょうか? それとも、
多くの方々は、総本山を売却するのが目的での発言だ、という風にご指摘されていましたが、
その通り、そもそもの目的が売却なのでしょうか?
>ここで、総本山の重要さを、訴えられましたら、
>雅宣総裁、教団の皆様、本流の皆様、ここの掲示板の皆様、閲覧者の皆様に、お気持ちが 届くと
この場所でも大丈夫ですか、教えて下さりありがとうございます。
明日の午後まで忙しいですので、少し準備にお時間を下さいね。
いつもご親切にして戴きまして、誠にありがとうございます。
今日は、新潟のご講習会ですね。
3661
:
志恩
:2014/06/08(日) 09:55:12 ID:.QY5jUA6
縹様
●「雅宣総裁のブログ」は、総裁が記事を書かれた事に対して、「いいね」を押すところです。
また、総裁の記事についての感想を記入するところです。
●「唐松模様」も、総裁が,書かれた記事に対しての,コメントを書くところです。
●唯一、「森のオフィスのFacebook」のコメント欄だけが、総合的な意見を載せてくれるようです。
そこへは、光明掲示板の中仙堂様(渡邊様)が、実名で、本部会館の解体に関するコメントを書かれたのが、
載ったという快挙の実績をあげられてます。ですが、その渡邊様のコメントは、2日ほどで、
読めなくなっており、そのコメントに対しての返信文は、載りませんでした。
話が、
総本山のことではなく、原宿本部会館のことになりますが、
原宿本部の建物が,解体されるということを、教団が発表したのは、昨年の12月のことでした。
原宿本部の職員さん達が、森のオフィスへ越したのは、昨年の2013年10月でしたから、越したあとに
原宿本部会館解体を、教団は、公表しました。(解体開始の予定日は,2014年1月7日)
それで、原宿本部には、すごく思い入れのある私は,光明掲示板で、訴えさせて頂きました。
本流の皆様方は、本部会館の「本館、新館」の全てを,解体しないで下さいと,お願いされてました。
しかし、私の場合は、後付けで建てられた新館の方が、むしろ、耐震構造になっていないために、
そういう理由で、本部を取壊すと教団の公表されましたので、
私は.…..では、耐震改修工事可能だという「本館」の方は,取壊さないでください。
耐震改修工事が不可能だという、「新館」のみ,解体されたらいかがでしょう。と、妥協案を出してお願いしました。
原宿本部が取壊された後の写真をみますと、「本館(光明の塔のある方)」の建物は、
光明の塔とともに、解体されてないように、写真にうつっています。
つまり、あのときにの 私の訴えは、聞いて下さったことになります。
ですから、
第一希望である「本部会館全体の解体の中止」にまでは、いたりませんでしたが、
第二希望である「本館の方は、重要文化財に値する建築物なので、解体しないで下さい」という。
私の訴えは、聞いて下さったのかなぁ、とわたし的には おもっています。
ですから、縹様が、ここで訴えられる事は、無駄ではないとおもっています。
(トキ様が、教団は、ここの掲示板を 読んでいると、いつも、言われていますから。)
3662
:
志恩
:2014/06/08(日) 09:56:17 ID:.QY5jUA6
光明掲示板より転載
原宿本部会館の本館(旧館の光明の塔のある建物)の方は、重要文化財扱いにして、
解体は、中止にお願いしたいです。 (3492)
日時:2013年12月10日 (火) 15時08分
名前:志恩
―原宿本部の解体工事について―
原宿本部会館の本館(旧館)の方は、耐震改修工事が 可能な、建物だということが、最近になって発表されたんでしたよね。
耐震改修工事さえ施せば、大きい地震にも 耐えうる建物だった ということが、
原宿本部が、八ヶ岳に越した後になってから、ようやっと 吾々信徒たちに 明らかにされたんでしたよね。
あの大事な大事な塔の外壁の部分にあった服部先生が彫られたご神像だけではなく、
片岡環先生が彫られた白鳩像も、あの本館(旧館,光明の塔のある方の建物)の方にあるのです。
実のところは ご神像も取り外さなくても良かったし、本館は、解体する必要など、なかったことが、
八ヶ岳に 信徒の浄財150億円も使って 森のオフィス本部を建てるわ、
ご神像は、塔から、取り外して、八ヶ岳へ持って行くわ...
本部も 八ヶ岳へ越すわ.
総裁ご夫妻も あちらに 総裁邸を 建ててもらって越すわ..
そうやって、
なにもかも、やってしまった後に、終わってしまった後に、ようやっと、
吾々信徒たちに、教団は、その事実を 明らかにしたのです。
ほんとうは 本館は、耐震改修工事が 可能な建物だった ということをです。
いって見れば、雅宣総裁と、その総裁の取り巻きである大幹部達は、吾々信徒たちを、だまし討ちにしたようなものです。
吾々、信徒には、いかにも、本館は、耐震改修工事は出来ないから 取壊すみたいな、雰囲気を醸し出した発言を 散々しといて、
!!原宿本部の本館は、解体しないでください!!
あれは、あなた達の「私有物」ではないんです。
あの本館は、生長の家にとりまして、国宝級の価値のある建造物なんですから。
これからでも遅くはないです。
本部会館の本館の解体は できれば 即 取りやめて頂きたいです。
本館は、取壊さずに、耐震改修工事を施して、永久保存にお願いしたいです。
新館の方は、耐震構造には なっていないというので、新館だけを、解体して、
本館の方は、生長の家の歴史に置ける重要文化財扱いにして、耐震改修工事を施し、大切に保存して頂きたいと、
私も信徒として、切に願っているところです。
3663
:
志恩
:2014/06/08(日) 10:24:02 ID:kwDJceLI
縹様
私も縹様とご一緒に,総本山は、売却しないようにと、ここで訴えればいいのかもしれませんけれど、
私は,大昔の時代の人間でありまして、
総本山のことは、
光明掲示板の本流の方々や、
復興G様、トキ様、縹様に、その根本的な重要性や聖なる存在価値を、
教えて頂いてまいりましたから、
縹様が、訴えられた方が、ポイントをつかれていらっしゃるので、いいと思っております。
トキ様も聖地は、必要であり、売却等、とんでもないとおっしゃってますけれど、
最近では、謎の大物らしき人物、あめり様というおかたが、出て来られて、
縹様のご意見に賛同されていらして、私も、嬉しく思っておりますが、
勿論,私も,総本山のことは、賛同させて頂いております。
それから、本流対策室板に、光明掲示板より亀の子様のご投稿文を転載させて頂きましたが、
総本山の建立の意義につきましては、
光明掲示板では、雅宣総裁の 「聖地はない」発言の時や
総本山、土足事件の折りに、破邪様,筆頭に、沢山のご投稿文を、
本流の皆様は、雅春先生のご文章を引用されて、光明掲示板に 書かれておられました。
ですから,総本山のことは、本流は、諦めて いらっしゃるのではないと、
私の場合は、思っております。
3664
:
志恩
:2014/06/08(日) 11:54:04 ID:.QY5jUA6
縹様
先に、ここの板に、別板での初心者様の総本山についてのご投稿文を再掲させて頂きましたが、
雅宣総裁の代弁者でいらっしゃる初心者様のご発言によりますと、総本山、売却の線へ
傾いておられるようにも、感じられました。
でも、先の事は、わからないのでは、ないでしょうか。
総本山のことも、教団の現総裁である雅宣様のご判断、1つに、かかっていると存じますので。
3665
:
真摯な破邪さんより
:2014/06/08(日) 13:15:05 ID:???
谷口雅春先生の「生長の家」と谷口雅宣総裁の「生長の家」とは全然、違うということこそが大事なのです… (8871)*
日時:2014年06月06日 (金) 09時07分
名前:破邪顕正
「トキ」掲示板で、「縹」さんが私の投稿に対して、このようなことを言われています。
>大本教と、生長の家では、比較にならないと思いますので、谷口雅春先生が、脱会されたから、我々も脱会して良いという論法はおかしいと思うのです。<
私の真意が伝わっていないようなので、敢えて、贅言を費やすことをお許しください。
私は、谷口雅春先生の「生長の家」を生涯、信仰していく決意でおります。
しかし、私の判ずるところ、今の谷口雅宣総裁の「生長の家」は根本的に谷口雅春先生のそれとは違ってしまっています。
同じ「生長の家」という看板ではあっても、その「教え」の中身が、前者と後者とでは全然、違っていると判断したならば、当然、私は後者の世界には住めない。
そして、それは谷口雅春先生が「大本教」を脱退なされたときと同じである、ということを申し上げたかったのです。
繰り返しになりますが、私は谷口雅宣総裁の「生長の家」を退会したのであって、それが却って、谷口雅春先生の「生長の家」を信仰し続ける証であると信ずるものであります。
*
*
*
「縹」さまへNEW (8933)*
日時:2014年06月08日 (日) 12時42分
名前:破邪顕正
>大本教を辞めるように辞めれるというのが、どうしても腑に落ちないのです。大本教には、総本山が無いです。破邪顕正様の御意見ですと、「生長の家には総本山は含まれていない」という意味にも取れます。
それで、あまりよくご存じない方でしたら、総本山の事は気にされずに、辞められる事になるのではないかと心配しました。
その他にも、よく、「総本山はもう諦めたほうが良い」、という意見が聞えます。殆どがそうなので、これは本気で危ないと思いました。<
「縹」さまには、私どもが、如何に「鎮護国家」の思いが深いか、ぜひ、ご理解願いたいと思います。
これまでの投稿をお読みいただればありがたいのですが、私は、谷口雅春先生の「教え」の真髄は、まさに「鎮護国家」にこそあるとすら思っております。
私が、もはや“八ヶ岳教団”を退会するしかないと判断したのは、敢えて、「縹」さまの言葉を使わせていただきますと、谷口雅宣総裁の「生長の家には総本山は含まれていない」からです。
「縹」さまは、谷口雅宣総裁が総本山を大事にしてくれると思うんですか?
「縹」さまは、谷口雅宣総裁に直訴状を出せば、それで総本山を護られるとでも思っているのですか?
私は、「総本山はもう諦めたほうが良い」と思っているのではありません。
「総本山」がどうなるか、それは谷口雅宣総裁の心一つで決まる、という「現実」を申し上げているのです。
だから、何度も、皆さんの注意を喚起するために、私は、谷口雅宣総裁は“独裁者”なのだということを申し上げてまいりました。
「トキ」さんのグループに対して、私が「立ち位置」が違うというのは、どういう意味かということが少しも理解してもらっていないようです。
“独裁者”谷口雅宣総裁に対して、イカニセバ、谷口雅春先生の「教え」を護ることができるか、それをこそ考えているということです。
ところが、「トキ」さんのグループからは、具体的な提案が一つも出てこない。
祈っていればいい。
「和解」を唱えればいい。
「嘆願書」を出せばいい。
それで、原宿の「ご神像」が護れましたか?
それで、「本部会館」の解体を防ぐことができましたか?
何度でもいいます、今の「現実」は、「総本山」を売却すると谷口雅宣総裁が決めれば、そうなってしまうのです!
「縹」さまには悪いですが、「縹」さまより私の危機感は強いです。
常に、「現実」を目の当たりにして生きてきたからです。
意のあるところをお汲みとりいただければありがたいです。
3666
:
重要!
:2014/06/08(日) 13:23:03 ID:???
河口湖施設の閉鎖売却に具体的スケジュール。
『施設』と言ってしまってますが。
3667
:
トキ
:2014/06/08(日) 13:26:08 ID:VZCs9r1U
最近の本部は、かなり秘密主義になっています。
総本山も安泰ではないと危惧しております。他の宗教法人が触手を伸ばしている
という噂も、かすかに聞いた事があります。
3668
:
破邪さんより
:2014/06/08(日) 13:52:07 ID:???
もはや「鎮護国家」を外す理由が消えたのでは?
却って、今こそ「鎮護国家」が喫緊の課題となったのでは? (7842)
日時:2014年04月30日 (水) 20時31分
名前:破邪顕正
ご存知のように、
谷口雅宣総裁は、生長の家総本山の祈願から「鎮護国家」を外しました。
その理由は、時代状況が変わって、「冷戦」が終結したからというものでありました。
谷口雅春先生は、東西冷戦下、日本が危殆に瀕したから、その危機感から、「鎮護国家」を説かれたのではありません。
これは、つとに三島由紀夫先生が喝破されたことでありますが、谷口雅春先生の説かれるものは、たといそれが情勢論であっても決してそれのみに留まるものではありませんでした。
…『占領憲法下の日本』には、幾多の政治的事象がとらへられ分析されてゐるけれども、それらは決して現象論でもなければ情勢論でもない。すべては烈々たる精神の顕現である。(『占領憲法下の日本』本書に寄せる)
この「烈々たる精神の顕現」がわからないのが、悲しいかな、谷口雅宣総裁なのです。
だから、平然と「鎮護国家」を外すという愚行ができるのです。
よし、百歩譲って谷口雅宣総裁の見方、捉え方を容認することにいたしましょう。
しかし、それならそれで、その状況論からしても、今こそ「鎮護国家」を説かなければならないのではありませんか!
なぜと言って、谷口雅宣総裁の唯一の根拠とみなした「冷戦」が、今再び、世界を覆い始めているからです。
クリミア半島はどうですか?
尖閣諸島はどうですか?
文字通り、力と力のぶつかり合いが、現実としてそこにあるではありませんか?
世界の警察官たるアメリカが、その役割を担いきれなくなったことにすべてこれは起因しています。
だからこそ、再度、言わなくてはなりません。
「冷戦」が終わったから、「鎮護国家」を外した!
ならば、それと同じ論理をもって、谷口雅宣総裁は、今日の新たな「冷戦」を見据えて、「鎮護国家」を説かなくてはならないのです!
もし、それでも「鎮護国家」を説かないとしたら、「冷戦」終結の状況認識が「鎮護国家」を外させたのではない、ただ「鎮護国家」が嫌いなだけなのであると、私はみなすものであります。
3669
:
破邪さんより
:2014/06/08(日) 13:55:37 ID:???
鎮護国家の教えを説いたら
日時:2014年05月03日 (土) 17時32分
名前:破邪顕正
「組織」に残っている、ある地方講師の言葉です。
「今の教団はオカシイ!だから、教団の指導には従わない。自分は自分なりに、谷口雅春先生のご本をテキストにして真理を説いている。」
どうも、この方は、「組織」に残る“免罪符”として、谷口雅春先生の「教え」を説いていることを理由にしているような気がしてなりません。
なるほど、今の状況下で、谷口雅春先生の「教え」のみを説くというのは、大いに勇気のいることですし、その点については心からの敬意を表したいと思います。
ただ、失礼ながら、それはどうも自己満足の域を出ていないのではないのか?
というのも、谷口雅春先生の「教え」を説くというのには、二つの観点があると思うからです。
一つは、純粋なる「御教え」という部分。
で、今一つが、谷口雅春先生の「御思い」というのでしょうか、「御志」とでもいうのでしょうか、そういう部分があると思うのです。
言うところの「天皇国・日本」「鎮護国家」の教えがそれであります。
果たして、この方は、出講の際、後者についても言及なされているのでありましょうか?
はっきり言って、言及し得ていないと思うのです。
もし、「天皇国・日本」「鎮護国家」の教えを説いたら、それは谷口雅宣総裁の“今の教え”とは真っ向からぶつかり合うからです。
現に、それを説いたばかりに、出講停止にあったとか、地方講師を剥奪された等の様々な処分を受けたとの話を私自身、耳にしております。
ある講師などは、教化部長から直接、「あなたは真理の勉強が足りません」と叱責され、その後、出講できなくなってしまいました。
つまり、この教化部長によれば、「真理」というのは、谷口雅宣総裁が説いていることを指すのであって、谷口雅春先生のお説きになられたものは古い真理、今の時代に合わない真理として扱われているということなのです。
私に言わせれば、「教化部長こそ谷口雅春先生の教えをわかっていない」と言いたいところであります。
しかし、悲しいかな、こんな馬鹿げた論理が支配しているのが、今の“八ヶ岳教団”の実情なのです。
そういう中で、谷口雅春先生の「教え」を説いていると言われても、それをそのまま素直に首肯することはできないのです。
つまり、尊師の「御教え」を語ることと尊師の「御志」を語ることとは自ずから違う、ということを申し上げたいわけです。
尊師の「御志」を語らないで、「御教え」を語っていればそれでいい、という生き方で本当にいいのか?
心ある地方講師の皆さんには、ぜひ、そこのところをお考えいただければと思う次第です。
3670
:
神の子さん
:2014/06/08(日) 15:32:12 ID:???
>>3665
じゃあ本流は「ご神像」と「本部会館」を守れたんだね?
本流さん、なかなかやるじゃん
悪口ばっかり言ってると思わせておいて実は
どこかに「ご神像」と「本部会館」を隠してござったか
見せて見せて どこー???
3671
:
縹
:2014/06/08(日) 16:13:11 ID:oeUx5MQw
志恩様へ
合掌 ありがとうございます
志恩様、いつもご親切にありがとうございます。
色々とお教え下さりありがとうございます。
今あまり時間がございませんので、詳しくレスポンスさせて戴けなくてすみません、
初心者様の御投稿について、また別に分けて書かせて戴きますね。
総本山は、多分、モンサンミシェルと呼応しているのではないかと思えるのです。
以前から、どうしてオランダ村が近いのか、ハウステンボスにヨーロッパの街並みが再現されているのか、と不思議に思っていたのです。
モンサンミシェルと、浅草寺が関連性があると思っているのですが、
モンサンミシェルは、フランスにあるので、フランスは自由の女神の生まれ故郷ですから、多分、赤い思想がかかっているはずだと思いまして、現在のフランスの状態を調べてみました。
多分、フランス・フリーメイソンで検索したと思います。
そう致しましたら、生粋の?フランス人は、現在のフランスの状態を大分歎かれているようでした。
かつて、フランスという国が無くなると、とても都合が悪かったのか、
大天使ミカエルが、ジャンヌダルクにフランスを救うように告げ、その結果、フランスは侵略から免れたのですが、
もしそう出来ていなかったら、モンサンミシェルも危うかったはずです。
モンサンミシェルは、大天使ミカエルの山で、とても重要な所です。
ジャンヌダルクが居なかったら、モンサンミシェルは、どうなっていただろう?と思って調べてみましたら、
モンサンミシェルには、ジャンヌダルクの銅像が建てられているそうです。
大天使ミカエルにとって、モンサンミシェルは、大分重要な場所なのではないでしょうか?
そして現在、フランス全体に、赤き龍の思想が降りかかっているのではないでしょうか?
そう言えば、赤き龍と戦うのは、大天使ミカエルでしたね。
剣で戦うのですが、総本山には、護国の神剣がある所です。
3672
:
縹
:2014/06/08(日) 16:32:34 ID:oeUx5MQw
志恩様へ
合掌 ありがとうございます
光明の塔が残されて良かったですね! ご活躍誠にありがとうございます。
本部会館についてですが、実は、平成26年辺りに何かが破壊されるのではないかという予測をしていました。
それに相当するのは、多分、本部の建物ぐらいだろうと思っていたのですが、悪い予言になるので、実現して欲しくないので、何方にもうちあけなかったのです。
でも、どうして悪い破壊めいたことが行われるのか、その時は分からなかったのですが、今になって思うに、破壊と引き換えに、良いものが出現するからだったと思えるのです。
その良き物とは、ということですが、何方にも信じて戴けそうにないですので、これから結果だけの展開を見守っていくほうが良いような気がします。
3673
:
縹
:2014/06/08(日) 18:00:28 ID:oeUx5MQw
破邪顕正様
合掌 ありがとうございます
お忙しい中ご返信下さりありがとうございます。一時的に、教団と二つに別れる事は、良い事だと思っておりますので、破邪顕正様の御活躍には心底感謝させて戴いております。
しかし、総本山消滅の危機となると、警鐘を鳴らさせて戴かざるを得ず、大変申し訳なく存じております。
破邪顕正様は、血の滲むような努力をして下さって、大変有難く存じておりますが、
生長の家の凄さや、生命的国家論について、完全に理解されておられないように思えて仕方が無いのです。
それに、宗教について、基本的な事をご存じないようにお見受けするのです。
申し上げないでおこうと、今までずっと来ましたが、本当に危ないと思って今回申し上げさせて戴きました。
破邪顕正様の御文章は、一投稿文のうちに、自己矛盾が満ちていて、どうしてそうなるのか分からないのです。
お返事のしようが無い程なのです。まず、矛盾点から治して戴ければ、有難いのですが…。
しかし、指摘されたら、言論封じか、又は、無視が行われます。
私の申し上げさせて戴いてましたのは、「鎮護国家は、総本山無くしては出来ない」という事でした。
初めに答えありきです。 その一点。 動きません。
「破邪顕正様は、鎮護国家のために、総本山が、要る、と思っておられるのですか? おられないのですか?」
ご回答を宜しくお願い致します。
(分かりやすくするために、わざと文章をシンプルにしてあります)
3674
:
縹
:2014/06/08(日) 18:17:23 ID:oeUx5MQw
転載や、情報を下さった皆様、誠にありがとうございました。
3675
:
あめり
:2014/06/08(日) 20:54:32 ID:H3PMcaFg
(話の脈絡に割り込むようで申し訳ありません。
感想を書いてしまいますが、そのまま大切な対話をお続け下さいますように…。)
縹様の予言の話や世界の宗教の霊的繋がりなどを読ませて頂くと、とても広大で人知を超えている御業を思わされますね。
勉強不足で、知らないことばかりですが、
神のなさることは、一見人間には都合の悪いように見えることでも、後になってわかれば、必ず希望があることと祈っています。
総本山については、志恩様が、縹様がご紹介下さった『神の真義とその理解』を謹写してくださっていました。
『人間の力を頼りにしてゐるだけでは中々難しい、
此処にどうしても龍宮から住之江大神(すみのえのおおかみ)の御神威の出現を願って、この世界を浄化して頂いて、
天照大御神の御光(みひかり)を六合(りくごう)に照り徹(とお)らして頂く道を開いて頂き、
日本國家を千萬年安泰にする霊的礎(いしずえ)を築くために建立(こんりゅう)する住吉本宮であって、
吾吾個人が御利益を貰うために拝むとかいう、そんなお宮ではないのです。
端的にいへば、鎮護國家を目的とするお宮であって住吉大神の御出御をお願いするための社である。
それが“龍宮住吉本宮”である。』
総本山は、神を喜んでお迎えする霊的礎であると嬉しくなります。
私たち生長の家の「人類光明化運動」とは、
神の子として生かされている命を、何よりまず喜ぶことであり、
この喜びの表現をすることこそ、私たちの運動の中心なので、
なにか奪われてしまうようなものと闘うためではなく、
暗闇を認めてそれを明るくするためにする相対の運動ではなく、
悪を善にすることや、
まして罪の子を神の子にする運動でさえなく、
まず、光明しかない世界を讃える、絶対的な運動であるといえると思います。
もし、総本山の使命を失うことがあるなら、
生長の家という本当の信仰に触れながら、
その中心にいる私たち信徒の「喜び」が足りないからとも言えないでしょうか。
3676
:
あめり
:2014/06/08(日) 20:55:19 ID:H3PMcaFg
縹様が、
「生長の家は、一佛乗の教えですから、難しく考えることないのです。
第二の道、第三の道と沢山あるように見えていても、たった一つしか無いようになっています。
仏が色々と説法をするのは、このたった一つの教えを解って欲しくて説くのです。
「人間は神の子だ」――――と、一筋の道がついています。」
と書いて下さいました。
この真意を理解するにも、
総本山への信仰を護るということの大切さが、以下の御文章を拝読しても理解出来るように思わせて頂きます。
万教帰一についても意義も総本山の大切さは、縹様が、書いておられましたが、それも元は同じことですね。
「人間神の子」という本当の意義、そして日本の使命と、万教帰一がなぜ生長の家でなし得るかということは、バラバラの解釈で成り立つわけではなく、
やはり生長の家の信仰において、一つなのだと思います。
総本山に、住吉大神をお迎えする信仰の喜びを、信徒の皆様で共に祈りたいですね。
『生長の家の主斎神
さて吾々生長の家の団体では、心に宇宙大生命(みおやのかみ)を祭るのであります。
その宇宙大生命と云う文字の下に括弧して、
「ソノ幽之幽ナル神トシテ天之御中主神、幽ナル神トシテ天照皇大神、現人神トシテ天皇」ヲ礼拝ス」
と書いてありますが、
「幽」とは「幽玄」の意味であって、現象の幽(おく)の幽(おく)にましますところの大実在として、
日本の称名(よびな)を以てすれば天之御中主神と申上げる大神であります。
天之御中主神は斯くの如く、幽(おく)の幽(おく)の大実在であられますが、この宇宙の大神が、依然として幽玄にましまして、吾等の思慮の及ぶところではございませんが、幽之幽なる天之御中主神よりも一段ハッキリと、『日本書記』に録されたる通りの「光華明彩六合(ひかりうるわしくりくごう)に照徹れる」神として顕現あそばされたのが天照大御神であらせられ、
更にその天照大御神様が御肉体を以て現人神として現われていらせられる神様として天皇を礼拝する―――これが生長の家誌友が心に主斎する神様でございまして、
御宮のような眼に見える形で御祭りするのではありませんから幽斎と申すのであります。
即ち吾々は天皇様を宇宙大生命の全徳の御顕現としてそのまま現人神として拝し奉るのであります。
さて此の宇宙大生命(みおやのかみ)は宏大無辺にしてその仁徳一切を包容していらっしゃいますから、あれは嫌い、これは嫌いと云う様に、心が辺境であらせられる事はないのであります。
そして又祖先を尊ぶのが日本の国風でありますから、各自祖先伝来の宗教を信じておって好いのであります。
此処にも生長の家は一宗一派の宗教ではないと云うことがハッキリしているのであります。
次に宇宙大生命(みおやのかみ)即ち宇宙大生命の道を現わし、日本国威を発揚し、国体を明徴にするところの導きの神様として心に幽斎する副斎神として生長の家大神を礼拝すると云うことをハッキリ本尊の項目にあらわして置きました。
この生長の家大神とは誰方であるか、生長の家大神と云う文字の下に括弧をしまして、
(『古事記』、『日本書記』に現れたる住吉大神)と申しました。」
3677
:
ももんが
:2014/06/09(月) 00:45:42 ID:oI68lYAA
>>3643
縹様へ(1)
合掌 拝
塩釜神社のこと、詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
しかしながら、たぶん、伊達家が、当地に来は、徳川時代ですから?それは、おかしな、お話です。もちろん、神社ホームぺージ等は、読んではいますが、それだけでは、ありません。
それに、当地に、塩土老爺(住吉神)と、鹿島神、香取神が、来たのは、古代のお話ですし、その後に、塩土老翁だけ残して、関東へ香取神も鹿島神も自分の宮へ帰られたのですよね。
しかも、塩土老翁は、土地の人々に、塩の作り方を教えたと伝説となってるとの事です。
いいですか、しかも、関東の息栖神は、住吉神なんですしね?
おかしい、お話だと思いますよ。
だから、縹様、こう言われたんでしょ。
<<本流の偉い先生は、この時、谷口雅春先生は、その場面を御存知無かったと仰られていました。>>
だから、私は、そう、解釈したんたんですよ。
つまり、住吉神は、押し込められたのでは無いと理解してもらえたと?
〜つづく(1)
3678
:
ももんが
:2014/06/09(月) 00:51:17 ID:oI68lYAA
>>3643
縹様へ(2)
合掌 拝
あと?これは、どう言う意味なのでしょか?
<<ももんが様は、核融合と、星の仕組みが、どのように似通っているかは、ご存知無いでしょうか?>>
『恒星』の核融合反応のことを言ってますか?
新星誕生〜ブラックホールまでの、恒星の成長過程の事ですか?
意味が、良くわかりませので、ご免なさい。
それから、
西日本の自然認めたくない、気持ち、わかりますが、これは、ないですね。
<<>"禊払いの唄"を伊邪那岐命が
たしか谷口雅春先生は、伊邪那岐命様が人間だったというような話しは間違いだと仰ってなかったですか?>>
別、雅春先生がとか?余り、余り、関係ないと、思いますよ?
伊邪那岐命の禊払いは、太陽が無く話にならないですよね。
それに、きおつけて、下さいね、私は、西日本の側海のお話と言ってます。
西日本の風景と死生観が、縹様に、描けていませんね。
だから、伊邪那岐命を人間扱いなんて、有りもしない事を言われました。
それと、これも、縹様の思い違いです。縹様は、思い違いが、追い込み多い。
<<>神功皇后様の三韓征伐も、そう考えると、死者の国を征伐する、見たいな、神話の続きの様に見えてもきます。
これは完全に違うと思いす。助けに行った可能性もあるはずです。日本書記の記述とも違います。>>
日本から韓半島へ、征伐=助け行くのも、同じことですよ。縹様が、こじつけをしたいなら、別ですがね。
それから、また、これも、思い込みでありましょ。
<< 天皇陛下という形だけしか見ないから、分からなくなるのだと思います。
例えば、『生命の實相』第一巻の冒頭文、あれを単に実行するだけでも、自己の中に中心が顕れ、自己の中に顕れたものは、外界にも投影していきますので、だんだんと理解出来て来る様になると思います。>>
天皇陛下の形だけ?私は、その様なことは、言っておもっておりませんが、普通一般に、通じませんし、他国の方に、受け入れ難いものであると言いました。
縹様の天皇陛下と表現は、余り良いとは言えないと思います。
>>>"みすまるの唄"に出でくる、天照らすとは、実相のこと、仏教で言う。大円鏡智でしょ。カソリックでも、神は、修道者は似たよう表現使ってますね。
そうしたものが、いつか、天皇陛下のご存在の大切さに繋がっていくと思います。<<
失礼では、在りますが、縹様が、心が描く天皇陛下は大変現象的に言われいるように、思います。
私が上記の表現を使ったのは、
"自己の内に天照大御神が、存在する事実を、誰でも、知ることができる"
と言う事です。
"自己の実相"="鏡"=太陽=満月
です。
お解りですよね。
縹様の言われてる事?見える風景により、違うものです。縹様、地球は、日本だけで、出来ていませんよ。
良く考えてみてください。
〜つづく(2)
3679
:
ももんが
:2014/06/09(月) 00:52:34 ID:7zQuPi3g
>>3643
縹様へ(3)
合掌 拝
それと、最後に。
ルシファーの事、私も書いておいたのに、また、思い込みですかね?
"ルシファーは愛の為に堕天使になった"と私は理解してる書いてるんですがね?
また、思い込み書きですか?
<< ルシファーの事ですが、私は悪者に思えないのです。
弘法大師も、明けの明星が飛び込んで来られて悟られました。
聖観音様が、地獄を救済される方であられる理由と同じでしたら良いのですが…>>
縹様も、ルシファーを悪魔とは、観ないのなら、それで、良いですが?
ルシファーは魔王ですし、良い、悪いの問題とは、次元は違います。それに、空海や観音様の救済とも、違う話になります。
まあ、それは、後日。
それと、また、観音様の故郷のガンダーラの観音様を、観たこと在ります。霊鷲山にも、行きました。
縹様の夢を、壊すような、お話して、申し訳なわなく思いますが、
神様とは、すべての人々生活面にもっと、密着したものでなくては、ならないはずです。
縹様の言われ神様は、生活面から遊離してしまっている感じがします。
これは、絶対おかしことで、あります。偉そうに、ご免なさい。
合掌 拝
3680
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 06:34:01 ID:???
>>3673
縹様
横から口を挟んで申し訳ないのですが
>>破邪顕正様は、血の滲むような努力をして下さって、大変有難く存じておりますが、
生長の家の凄さや、生命的国家論について、完全に理解されておられないように思えて仕方が無いのです。
それに、宗教について、基本的な事をご存じないようにお見受けするのです。>>
とのこと、私には、破邪顕正様が根本的なことよご存じないとは、理解出来ないです。
縹様は、破邪顕正様と直後お会いし、話された事があるのですか?
縹様は、私には足元にも及ばない、大変便器熱心とお見受けしていますが、では縹様は完璧に理会されておられるのですが?
万が一、破邪顕正様が縹様が仰るように完全に理解されていないとしたら、縹様は破邪顕正様にどうされたいのですか?
3681
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 06:52:50 ID:???
縹様
貴女は以前に「人からお願いされて(人から言われて)教団を退会した。」という内容を書かれておられました。
自らの意志ではなく、人から言われて退会させれるその態度こそ、考え方次第、状況次第では矛盾されておられるように感じられるの出すが。
私は貴女に、大変お世話になり、こんなことは申し上げたくないです。
貴女からすれば、破邪顕正様に、貴女の
>>3673
の文章は申し上げたくないことだったのかも知れませんが
「縹様、貴女が
>>3673
で仰っておられることは、私マリーゴールドには理会できません」
なぜなら、破邪顕正様は、全生命をかけて、祈りに行動に徹しておられるからです。破邪顕正様の行動が日本国實相顕現の祈りでいらっしゃるとお見受けするからです。
3682
:
「訊」
:2014/06/09(月) 09:10:39 ID:???
>>縹 さま
>>マリーゴールドさま
縹 さま の疑問に同感です。私もたびたび感ずることです。さて、概観ですが運動の展開に、二つの姿があるように思えます。そしてそれらは、(仮に)現象に悪の状態が出て来たとき、どのように対しているかによって分かれるように思います。
(一) 現象に悪が現れて来るのは、それは余りに「唯神實相論」に傾き過ぎた為である。「現象を現象としてはあるのであるから、現象をもその意味では認めて行かなければならない」と云う生き方。
(二) 現象に思わしからぬものが現れるのは、それは唯一つ『實相一元、唯神實相論』への徹し切り方が足りなかったからである。「飽く迄も『唯神實相論』を貫ぬかなければならない」と云う生き方。
御教えに従うならばあくまでも、(二)の立場を貫かなければならないはずです。ところが、破邪サンは(一)の道を選ばれているご様子。これでは「誰の教えなのかワカラナイ」のです。(一は「實相現象の二元論」ですから)
・・・・また、マリーゴールドさんは、このようなご主張をされておられますが、
>>>破邪顕正様は、全生命をかけて、祈りに行動に徹しておられるからです。破邪顕正様の行動が日本国實相顕現の祈りでいらっしゃるとお見受けするからです。<<<
たぶん、「具体的には列挙できない」ことです。破邪サンの過去のご発言で「そのような趣旨のもの」が果たして、存在したでしょうか。「ない」はずです。そして普段の破邪サンのご発言等ですが、「雅春先生から注意をされているもの」だと思います。(論拠は
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7825)
「捉われの相にして苦患多し」(『甘露の法雨』)・・・・・これが破邪サンご主張の骨子です。ナイものを「アル」とみて、殺しにかかる行動であり、擁護できる部分はナイものと思われますが、いかがでしょう。(>>マリーゴールドさん)
拜
3683
:
「訊」
:2014/06/09(月) 09:14:33 ID:???
>>3682
訂正
(○)(論拠:
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358853467/7825
)
3684
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 13:04:52 ID:???
訊けさん
私にとって、真理は生活において家庭において、社会において実践し、学んでいくことであります。
真理は、相手を裁く為にあるわけではありません。真理を用いて、論戦するために真理はあるのではないと、私は思います。
真理こそ、すべてであり、雅春先生を通して説かれた真理だけで私は充分です。
「○○さんの発言は、真理においてこうだから、雅春先生から注意を受ける内容だ」などというように、真理を用いて相手を批判する方に、同調し意見するつもりはありません。
3685
:
「訊」
:2014/06/09(月) 14:17:45 ID:???
>>3684
マリーゴールドさん
ならば背教、「やりたい放題」ですね。
雅春先生の教えを軽視しておられても、上記のような理屈があれば便利です。実践なんてしておられなくとも(だって理解されておられないのですし)上記のような言、連投してりゃ傷つかずには済みましょう。
けれども「真理を用いて相手を批判する」ことにされた当方投稿ですが、アナタ方は単に「返答に窮しておられるダケ」なのです。背教を誤魔化すための(屁理屈にもなってイナイ)へ理屈ですね。
じゃ、「議論をしない」あなたさま。
あなた様はいったい、何をされておられますので?・・・・真理を用いて、いったいなにを?(「演説だけ」ですか・・・・反論を拒否しての「演説のみ」なんです?ならば・・・・・「堂々受けて立つ議論をする者」、私はソチラを信用しますが)
拜
3686
:
「訊」
:2014/06/09(月) 14:25:36 ID:???
>>マリーゴールドさん
>>>真理こそ、すべてであり、雅春先生を通して説かれた真理
だけで私は充分です。<<<
ならば問いかけますが、
>>3682
ですがあなたは、何も思わないのですか。
この
>>3682
に関するレスをお願いします。たとえば「破邪サンはこんな点で背教にあらず」とか・・・・・・・。
「雅春先生だけで充分」とのことですが、あなた達はその「雅春先生」すらも、軽視しておられるではないですか。
拜
3687
:
うのはな
:2014/06/09(月) 14:27:49 ID:9zSmBJPc
わあ。またおなじ屁理屈だ。
3688
:
「訊」
:2014/06/09(月) 15:01:09 ID:???
珍文団からすらも「屁理屈」と言われちゃった、マリーゴールドさん説ですが、実に矛盾だらけですね。
>>>真理は、相手を裁く為にあるわけではありません。真理を用いて、論戦するために真理はあるのではないと、私は思います。<<<
それでは普段、あなた達が「総裁に対してやっておられる」ことは、どうなります・・・・・・?雅春先生の思想と「ちがうちがう」ですが、これはいったい、どう解釈すればよいのでしょう。
さらには当方、「相手方を裁いているのではナイ」のです。相手方に対し「反論の機会を保証している」のです。当方の問いかけを以て「裁いている」、そう結論されるのは余りに不本意ですね。また、その、「論戦」に関して申せば、「やり取りは非常に大切」と回答致しましょう。あなた達のように「一方的に言いまくること」ですが、潔しとしないのです。演説よりは「
やり取り」です。これが、非常に大切ではありませんか。
・・・・・・ところで。
・・・・・マリーゴールドさんのご主張って、こんな風に聞こえておりますよ。マチガイあらば訂正願いますが、貴女のいつものご発言は、
1、本流派が雅宣総裁に対して何か言うのはOK.
2、本流派への疑問は禁止。
と。
違いますか。
普段は1の貴女たちですが、本流へ疑問を呈されると途端に、「真理は議論するためのものではナイ云々」が飛び出しますよね・・・・・・カワイイけども(笑)。
・・・・・この辺の基本線から本流派ですが、正していきませんか。いやホント、お願いしますよ。
拜
3689
:
志恩
:2014/06/09(月) 15:15:21 ID:.QY5jUA6
訊けさんへ
訊けさんー
>>・・・・・マリーゴールドさんのご主張って、こんな風に聞こえておりますよ。
マチガイあらば訂正願いますが、貴女のいつものご発言は、
1、本流派が雅宣総裁に対して何か言うのはOK.
2、本流派への疑問は禁止。と。<<
以下に、訂正させて頂きます。
1、訊けが雅宣総裁に対して何か言うのはOK.
2、本流派が雅宣総裁に対して何か言うのは禁止。
3690
:
「訊」
:2014/06/09(月) 15:17:34 ID:???
>>3689
毎度の言いまくりですが、ホントにご苦労さんです。
がんばってください・・・・
拜
3691
:
マリーゴールドさんへ
:2014/06/09(月) 15:19:46 ID:???
老婆心ながら 訊け君の呼び掛けには一切、応じない方が賢明ですよ。一切無視するに限ります。
なんと云われようが、放っておけばよい。勝手に吼えさせておけばよい。
真面目に対応する相手ではないと思うよ。
3692
:
「訊」
:2014/06/09(月) 15:21:50 ID:???
>>3691
ホントにそうですね(笑)「これぞ本流派!」てな、行動様式です。
言いまくっておいて返答に窮したら、
>>3691
のようなことを書きゃイイんです・・・・・・・・お手軽で羨ましいことです(笑)。
拜
3693
:
「訊」
:2014/06/09(月) 15:25:56 ID:???
・・・・ところで縹さんは破邪サンの回答を読まれ、「いったい何から書けばよいのやら」となっておいでだと推察致します。
私にはこの、「縹さんの苦労が解る」んです。いやホント、あのような回答を寄越されたらばいったい・・・・・どんな次元から返信すればよいのでしょう。
本流派は、もっとマジメになって欲しいです。私には「縹さんの苦労が解る」んです。
拜
3694
:
シャンソン
:2014/06/09(月) 15:32:08 ID:qksBycac
>>3693
誰も聞いていない。
3695
:
志恩
:2014/06/09(月) 15:34:06 ID:.QY5jUA6
訊けさんへ
訊けさんは、私に、具体例を述べよと言われると思います。そう言われない前に、
過去文の1例を、あげさせていただきます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本流対策室/5
1401 :「訊け」管理人:2013/05/30(木) 07:24:02 ID:???
>>元本部職員Dさま
>>トキさま
全文読了かつ、ご真意正しく了解しました。その上で簡潔に感想を述べますが、
◎(雅宣)総裁 並びに 高級幹部は、即時 辞任 するべきである。
と云うことになります。これが 現在の 私見 です。
ところで(喩えとしては極端ですが)生産拠点を全部、銀行に取られた企業があるとしましょう。
その際は 幹部一同、揃って 辞任 するのが 筋です。
(たとえそれが、銀行側の 謀略であったとしてもです)
そして、今回判決により 生長の家教団は、�神殿�を失いました。
・・・・情状酌量の余地を勘案しても現象的には、紛れもない事実です。
神殿消失は「法燈継承の任を果たせなかった」と言われても、なんの申し開きも不能でしょう。
やはり、その点での責任は大きいと思います。ですので、「即時 辞任 するべき」です。
拜
………………………………………………………………………...
1402 :「訊け」管理人:2013/05/30(木) 07:44:39 ID:???
>>1401
補足
ところで「もしも」現総裁ですがもしも、
「本気で法燈継承をされる」気がおありならば、『新編』を使用なさるべきです。
出版社は裁判相手ですが、そんな現象は取るに足らぬものと思います。
(または「思うべき」です)著者は谷口雅春先生であり、
そしてそれは、神殿であることに変わりないからです。
・・・ですので今後、注視すべきはこの点だと思っております。
本気で法燈継承をされる気がおありならば、『新編』を使用なさるべきです。
そしてもしも、「そんな事出来るかコンチクショー」が信徒への言葉になるのであれば、
やはり
>>1401
で書いた如く
「全員 即刻 辞任」になります。
それ以外、選択肢はないように思うのは事業経営者の思考の限界でしょうか。それでも今回の件は、余程重大だと思います。
拜
3696
:
「訊」
:2014/06/09(月) 15:36:45 ID:???
>>志恩さん・・・・・
論点が違います。縹さんのお邪魔になりますんで、他スレをお使いください・・・
拜
3697
:
マリーゴールドさんへ
:2014/06/09(月) 15:36:52 ID:qksBycac
インスピレーションから浮んだ数字のページをめくると、それにふさわしい答えが
書いてある本があります。それでマリーゴールドさんのことを考えながら浮かんだ数字の
ページに、以下のようなことが書かれていました。これからもがんばってください。
>あなたの良さがみんなに伝わり、多方面からひっぱりだこになるでしょう。
あなたのために運命のドアが開いたようなうれしいチャンスが、
これからどんどん押し寄せます!よろこんでください!とても良い流れが来ています!<
3698
:
「訊」
:2014/06/09(月) 15:39:42 ID:???
>>縹さん
もう本当に、すみません・・・・・・
私の追っかけがTSBスレを占拠する前に、退散します。
拜
3699
:
神の子さん
:2014/06/09(月) 15:47:03 ID:qksBycac
> 私の追っかけがTSBスレを占拠する前に、退散します。
いいまくりが退散する=トイレ休憩のことです!
3700
:
「訊」
:2014/06/09(月) 15:49:16 ID:???
>>縹さん
もう本当に、すみません・・・・・・。(
>>3699
の件)
拜
3701
:
うのばか
:2014/06/09(月) 16:20:34 ID:ffE1pH8A
うのはなの本流応援=迷惑
3702
:
縹
:2014/06/09(月) 16:52:06 ID:oeUx5MQw
3680.3681番 マリーゴールド様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、マリーゴールド様、お忙しい中ご投稿ありがとうございました。
今回の拙稿は、単純に「構造」についての質問で、「感情論」の差し挟む余地のない内容でした。
縹が悪人だから、伊勢神宮は無くなっても良いか? というと、そうはならず、伊勢神宮は、国家のために必要でしょう?
「構造」が問題なので、「一生懸命」とも無関係なのです。
「構造」というものは、その通りに行動すると、その構造通りの結果が生ずるので、「このままでは危険だ」と判断させて戴いたのです。
「このままでは、総本山が無くなる方向で進んでいるが、鎮護国家の為に、総本山が必要ではないですか?」と言った内容でした。
3703
:
マリーさんへ
:2014/06/09(月) 17:06:51 ID:pnInPBCQ
>>3691
のかたと全く同感です。
あなたは素直なのですぐ返信されるのではないかと心配しておりました。
あれだけ無視するようにと言っておいたのに(笑)
3704
:
縹
:2014/06/09(月) 17:24:47 ID:oeUx5MQw
マリーゴールド様
合掌 ありがとうございます
今、重要なお話しをさせて戴いていますので、わざと文章をシンプルにさせて戴いてます。
国家の危機だと思っています。
前々回にも申し上げさせて戴きましたが、事情があるので、掲示板上の文面だけでは分からないと思われますので、どうかお気にされないで下さいね。
色々な指摘にも、理由があるのです。
3705
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 19:56:57 ID:???
>>3691
「マリーゴールドさんへ」をご投稿下さった御方へ
合掌 有難うございます。肝に銘じました。有難うございました。
感謝合掌再拝
3706
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 20:01:50 ID:???
>>3697
「マリーゴールドさんへ」をご投稿下さった御方へ
合掌 有難うございます。温かいインスピレーションの御言葉を有難うございました。
お陰様でとても元気が湧いて、仕事から帰宅できました。
ご愛念に感謝です。
感謝合掌再拝
3707
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 20:05:07 ID:???
>>3703
「マリーさんへ」をご投稿下さった御方へ
合掌 有難うございます。そうでしたね。はい。有難うございます。
感謝合掌再拝
3708
:
神の子さん
:2014/06/09(月) 20:26:21 ID:???
そうやって逃げるんだw
3709
:
トソチンカン
:2014/06/09(月) 20:37:01 ID:ffE1pH8A
神の子さん、言い逃げは本流の常套手段だよw
マリーゴールドさんは本流の三賢人(トンチンカン、志恩、うのはな)とは違うと期待してたんだけどガッカリだな。
3710
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 20:51:43 ID:???
>>3702
>>3704
縹様へ
合掌 有難うございます。
縹様、父が亡くなって丁度1年の日を今日迎えました。
貴女には本当にお世話になったこと、改めまして、貴女の優しさに心から感謝申し上げます。
そして、縹様、貴女が仰るには掲示板での文面からだけでは、解らないとのことですね。
破邪顕正様への投稿に割って入り、申し訳ございませんでした。
私には、縹様の仰りたい意味が理会出来ませんが、それで良いと思っています。
一つだけ申し上げさせて頂きますね。
私は、いま現在、縹様のご投稿やお考えを、一部始終拝見している訳ではないのですが、結論から申し上げて、縹様を「危惧」しております。
一つ目は「縹様独自の霊的感覚にも受け止めれる真理に対する独特な解釈」に対してです。
貴女は、真剣に真理を学んでいらっしゃるのだと思います。
人には、思想の自由がありますし、縹様の独自のお考えに対し、私は何も申し上げる必要はないと思っておりました。
ここ最近、どこかのスレッドにて、あるお方が「縹様は今の私の先生です」というご発言を眼にしました。
正直、恐いと感じました。なぜならば、私にとって、師は谷口雅春先生であるからです。
純粋に「真理」のみが語られるわけでなく、そこに一個人の独特な考えや思想が入ってしまっても、
「それが正しい真理」と理会してしまう方が、ネットを通して不特定多数になってしまう可能性があるのです。
まさに傍から見たら、知らず知らずの間に「縹教信徒」となってしまう可能性に、危惧を感じるのです。
知らず知らずのうちに、「真理」からそれてしまう危険が潜んでいるように感じるのです。
縹様の語られることに、感心されている方は外にもいらっしゃるとお見受けしています。
話がそれてしまいますので、敢えて縹様が独特に真理を解釈されていらっしゃる内容に関しては触れません。
そして、
縹様を「危惧」している二つ目は、破邪顕正様に「宗教を解っていない」という内容を、発言される貴女の感性です。
改めて発言しますが「貴女独自の教祖様でいらっしゃるのですか」と思ってしまいました。
以上です。
合掌 再拝
3711
:
志恩
:2014/06/09(月) 21:48:46 ID:.QY5jUA6
マリーゴールド様
こちらの掲示板へ勇気を持っていらしてくださり、コメント下さって、
ありがとうございます。
縹様のこと、マリーゴールド様は、ご存知のお方で、縹様は、女性でいらしたのですね。
私は、縹様が、男性でいらっしゃるか、女性でいらっしゃるかも、
存じ上げませんでした。
縹様やトキ様のことを、「今の私の先生です」..と、申し上げたのは,私です。
ですから、
私が、縹様教になってしまったのかと、危惧してくださったのでしょうか?
私も、そうですが、縹様も、「師」は、谷口雅春先生、お一人です。
私にとっては、縹様も「先生」ですが、身近な夫も、子供達も、嫁も,孫も、皆、私の「先生」なんです。
縹様は、独特のお考えが あられるのは,存じております。私は、縹様がお話して下さる中で、
分からない所が、いっぱいあります。理解出来ない所も、いっぱいあります。
でも、縹様は、ほとんどが、雅春先生のご文章の中から、引用されたり、その他、歴史などで深く学ばれた
ことを、教えて下さっています。
浅草の観音様と生長の家の神様が同じ神様だということも、雅春先生が、お説き下さっておられることです。
私は、自分が理解出来る事は、信じますが、理解出来ない事は、信じられないので,信じていません。
今まで、縹様がお話下さった中で、
ももんがさまが、疑問点を投げかけておられますが、
その内容につきましては、私には、難しすぎて、わかりません。
数字が合致することは、縹様がおっしゃる通りですので、不思議に思っており、世の中に偶然は、
無いんだという事も,改めて、教えて頂きました。
あと、この、いま、生長の家で起きているごたごたは、偶然ではなく、預言されていることが起きているので、
(それも、雅春先生の著書からの引用で、おっしゃったことですが)、良くなる過程なので、心配はいらないという
ことを教えて下さってますので、それは、信じていても問題にはならないと思っています。
今回、本流で、問題になっていることは
①縹様が、総本山のことに関することで、破邪様が、生長の家出現の意義を、真に理解されておられないんじゃないか、と
縹様が、総本山の事を,案じられて,危惧の言葉を発せられたことと、
②縹様は、人に言われて、教団を辞めて、学ぶ会に入会したけれど、考え方が違うからといわれて、学ぶ会を辞めさせられたこと、
そして、学ぶ会に行かれた時のことでしょうか。
学ぶ会のどなたかに、新しい宗教の名を考えて欲しいと言われたりされたことで、私は、まだ、よく分からないのですが,
学ぶ会に対する不信感を縹様が感じられたのかな,と思うような発言を縹様がおっしゃったことなど….、ですよね。
私は、
①につきましては、先に、書かせていただきましたが、それにつきましては,私の考えを述べています。
②につきましては、それが、本当の事でしたら、学ぶ会は、今後のために、考えを,改めて欲しいと思っております。
3712
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 22:27:15 ID:???
志恩様
合掌ありがとうございます。
志恩様が仰られた、身近な方、周囲の方みな「先生」であるとのこと、私も同じ思いです。
谷口雅春先生は偉大な師であります。
私か志恩様を心配に思ったことは確かですが、心配は無用だったということですね。
了解いたしました。志恩様に対しての心配はこれ以降、いたしません。
それと、私が縹様を「貴女」と表現しているのは、縹様の「縹」という名前から、私が勝手に連想し「貴女」という表現をさせていただきました。
それから、志恩様が最後に、本流で問題になっている点をご発言されてますが、②に関しては、縹様が人に言われて教団退会したことにこれ以上は安易に発言することは控えさせていただきます。
3713
:
志恩
:2014/06/09(月) 22:33:19 ID:.QY5jUA6
私は、縹様のこと、大変尊敬していますし、お人柄も大好きです。
でも、縹教になるという言い方は、縹様に対して、失礼だと思います。
人には、それぞれ、個性があるのです。
人と人は、考え方が同じではありません。
雅春先生を否定しているならともかくも、そうではないのですから、
受け入れることと、うけいれられないところがあったとしても、
理解し合うのが、仲間ではないでしょうか。
これからも、縹様に対する私の気持ちは、変わりません。
縹様は、web上では、おっしゃれないことも、おありになるようにも、お見受けします。
先に申し上げましたが、縹様の師も,私の師も、雅春先生、お一人です。
3714
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 22:35:29 ID:???
志恩様
合掌ありがとうございます。
志恩様が仰られた、身近な方、周囲の方みな「先生」であるとのこと、私も同じ思いです。
谷口雅春先生は偉大な師であります。そして周囲の方に、偉大な学びをいただいています。家庭に仕事に町内会にと、様々な出会いに学びを得る機会があることは、本当に感謝以外にないと感じています。
私か志恩様を心配に思ったことは確かですが、心配は無用だったということですね。
了解いたしました。志恩様に対しての心配はこれ以降、いたしません。
それと、私が縹様を「貴女」と表現しているのは、縹様の「縹」という名前から、
「貴女」という表現をさせていただきました。
それから、志恩様が最後に、本流で問題になっている点をご発言されてますが、②に関しては、これ以上は安易に発言することは控えさせていただきます。
合掌再拝。
3715
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 22:37:29 ID:???
管理人様、
>>3712
は、削除願います。よろしくお願いします。
3716
:
マリーゴールド
:2014/06/09(月) 22:44:20 ID:???
志恩様
>>3713
で、志恩様が仰っておられる
人にはみな個性あり、考えが同じでないとのこと、まったく同意します。志恩様の仰る通りだと思います。
ですから、縹様のお考えは、お考えとして、何も申さないつもりでおりました。
危惧を感じたので、あえて発言したのです。
3717
:
志恩
:2014/06/09(月) 22:57:43 ID:.QY5jUA6
マリーゴールド様
ごしんせつに、ありがとう!!
マリーゴールド様が、善意でおっしゃってくださった、お気持ちは、よくわかりました。
安心していてくださいね。
私は、今後も元の教えの復活を 応援しています。この気持ちも変わりません。
ほんとうに、ありがとう!!
3718
:
「訊」
:2014/06/10(火) 09:00:05 ID:???
マリーゴールドさんのように、生きてみたいです。今度生まれるときは、「オンナ」がいいな。
だって、・・・・・・・・ラクだから(笑)。
合掌
3719
:
宮崎の社長
:2014/06/10(火) 09:55:04 ID:ubrASuIY
3709 :トソチンカン:2014/06/09(月) 20:37:01 ID:ffE1pH8A
神の子さん、言い逃げは本流の常套手段だよw
マリーさんは、いうことは、みんないってはりますがな。
どこかの眼科健診でも受けてください。
3720
:
「訊」
:2014/06/10(火) 09:57:04 ID:???
すみませんが「うのはな」さんは・・・・・・・・傍流掲示板での書き込みをお願いします。
拜
3721
:
うのはな
:2014/06/10(火) 10:01:57 ID:ubrASuIY
3720 名前:「訊」 投稿日: 2014/06/10(火) 09:57:04 ID:???
すみませんが「うのはな」さんは・・・・・・・・傍流掲示板での書き込みをお願いします。
拜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これからもしつこくおなじことをいってくると思うから、
ここではっきりと認知症さんにいっておきます。
いくらおなじことばかりいっても無駄ですよ。
あなたの意見は無視します。
3722
:
縹
:2014/06/10(火) 14:28:10 ID:oeUx5MQw
3710番 マリーゴールド様
合掌 ありがとうございます
こんにちは、マリーゴールド様、お忙しい中お時間を割いて下さってありがとうございました。
私も、6月9日である事を思い出しておりました。
この時期にマリーゴールド様と再会出来まして不思議です。
その他色々とご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
昨日は、総本山についての質問で、御気分を害してしまいまして、申し訳ございませんでした。
他所にご迷惑をお掛けするものですから、お話し出来ない事情もございます。
又、色々とご心配下さいましてありがとうございます。
私は、神様も、神示も、谷口雅春先生も、間違っておられなかったと思います。
私は、谷口雅春先生の仰られていた事を守って生きたいでのです。
それに忠実であると、他者とぶつかるのは何故なのか、
私は、生長の家は、本当に凄い教えだと思っているのです。
私は、本当の生長の家の姿を知って戴けましたなら、もうみんなで争う必要は無いと思って、必死で呼びかけさせて戴いていました。
「総本山は、必要です」という、谷口雅春先生の御文章はあれど、「総本山は、要りません」という御文章は無いのです。
その他にも、聖典を根拠にすれば、他の方のように振る舞えない事が多くて、聖典に忠実でありたい私は、行動を共に出来ない事もあります。
総本山を守り抜くことが、とても大事だと思います。
3723
:
志恩
:2014/06/10(火) 15:02:09 ID:.QY5jUA6
光明掲示板より
今までのいきさつNEW (9006)
日時:2014年06月10日 (火) 11時48分
名前:あめのうずめ
縹様は、光明版第一の時には、随分良い事も仰っていました。
けれでも、『聖経 天使の言葉』の中にある、“有名なる諸作品”を“月光の曲”に変えた方が良いと主張され始めました。
その事がきっかけとなって、光明第二のお出入禁止となった方でした。
縹様の論によれば、、“有名なる諸作品”とした事が、今回の教団の混乱を生む原因であるという事です。
トキ掲示板に移られてからも、ずっとその主張を繰り返していらっしゃいます。
志恩様は、それを信じられて、“有名なる諸作品”の部分を、油性ペンで消して、“月光の曲”に書き換えられたと、書いておられましたね。
マリ-ゴ-ルド様は、トキ掲示板に「縹教」と勇敢にも投稿なさいましたが、私も、それは少しも間違っていないと思います。
聖経に間違いがあるなんて、とてもとても受け入れられません。
3724
:
志恩
:2014/06/10(火) 15:06:47 ID:.QY5jUA6
光明掲示板より
あめのうずめ様NEW (9011)
日時:2014年06月10日 (火) 13時52分
名前:志恩
あめのうずめ様
実は、私は、縹様同様に、ここの光明掲示板は自主退去になっている身の上ですので、本来は、書き込めないことになっております。
しかし、
あめのうずめ様が、書かれたことで、分からない点がございましたので、論戦に・・ではなくて、教えて頂きたくて、久しぶりに伺いました。
あめのうずめ様ー
縹様は、光明版第一の時には、随分良い事も仰っていました。
けれでも、『聖経 天使の言葉』の中にある、“有名なる諸作品”を“月光の曲”に変えた方が良いと主張され始めました。
その事がきっかけとなって、光明第二のお出入禁止となった方でした。
縹様の論によれば、、“有名なる諸作品”とした事が、今回の教団の混乱を生む原因であるという事です。
トキ掲示板に移られてからも、ずっとその主張を繰り返していらっしゃいます。
志恩様は、それを信じられて、“有名なる諸作品”の部分を、油性ペンで消して、“月光の曲”に書き換えられたと、書いておられましたね。<<
志恩ー
それで、あめのうずめ様が、おっしゃった
この聖経「天使の言葉」の,縹様のご指摘の箇所のことですが、私は,確かに縹様のご説明に 納得しましたので、油性ペンで、雅春先生が、書かれた「もともとの言葉」の方に、
自分の持っている「天使の言葉」経を、一部、書き変えました。
そして、なぜ、縹様が、もともとの聖経に,書かれた言葉に戻すべきだと、主張されておられるかも知って頂きたく、
そして、私が、誤って受け止めたのかどうかも、再度、教えて頂きたくお願いしたいのです。
「天使の言葉」経で、縹様が、元の言葉に戻すべきだと、こだわられている問題の箇所は、
以下のところです。わかり易くするために🌺〜🌺で印をつけました。
===================
雅春先生が書かれた
もともとの言葉ー
かの楽聖ヴェートーベンは
有名なる 🌺『月光の曲』🌺を
肉体の耳聾いて
物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
作曲せしにあらずや
(中略)
🌺彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」 🌺
=============================
訂正されてしまった 今の言葉ー
雅春先生ではなく、後に
誰かに訂正されてしまった、今の聖経の言葉ー
かの楽聖ヴェートーベンの
有名なる 🌺諸作品🌺は
肉体の耳聾いて
物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
作曲せしにあらずや
(中略)
🌺こころの耳はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて🌺
==========================
「もともとの言葉」とは、創始者・雅春先生が、お書きになられた言葉のことです。
「いまの、訂正後の言葉」とは、その後、どなたかの手により変更されてしまった言葉のことです。
それを、縹様は、🌺「月光の曲」🌺のところが、どなたかの手により消されてしまい、
別の言葉、 🌺「諸作品」🌺 に書き替えられてしまってある。(もう1カ所の方も)
その「月光の曲」の箇所は、谷口雅春先生が インスピレーションで啓示を受けられてお書きになられた。
「月光」 という言葉の響きも、単なる言葉としての「月光」ではなく、
波動学から見ても、「月の光り」は、銀色で、「宇宙を浄める」という波動が隠されている いい響きのある深い意味が込められた言葉であるから,
雅春先生が、最初にお書きなった方の、もともとの言葉の方に,戻すべきだと主張されておられるのです。
もともとの言葉ーーーー🌺「月光の曲」🌺
訂正されてしまっている今の言葉ー🌺「諸作品」🌺
もともとの言葉ーーーーー🌺「彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」🌺
訂正されてしまってる今の言葉ー🌺「こころの耳はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」🌺
.................................................................................................................
つづく
3725
:
志恩
:2014/06/10(火) 15:09:50 ID:.QY5jUA6
3724:つづき
つまり、雅春先生がご昇天あそばされた後、いつの時か、後世の、あの人か、どなたかだか存じませんが、
その人が、常識で考えてみられて、
後者は、
超高度難聴だったり、全盲だったり する人が、指さきで ピアノの鍵盤に触れて、ピアノを弾くはずがないではないか。
そろばんを触れずに、そろばんを頭に描いて暗算するように、ベートーヴェンだってピアノには触れないで、
心の耳で、作曲したに ちがいない。
それなのに、
指さき は ピアノの鍵盤に触るるに従ひて...と、あるのは、あるはずが ないことが書かれてあるから、訂正しなければならないと、
間違った判断をして、実は 正しいことが書かれていたのに、ご丁寧にも、当たり障りの無い言葉に書き変えてしまったのだと
思います。
皆様もご存知のように
全盲の世界一のピアニストで有名な 全盲のピアニストの辻井伸行さんも、
超高度難聴者で、ほとんど耳が聞こえないといわれる、あの、フジ子・ヘミング・ウエイさんも、
目や耳が、極めてご不自由でいらっしゃるにもかかわらず、ちゃんとご立派に、
「こころの耳」ではなく、
「指」は、鍵盤に触れて、ピアノを弾いているではありませんか。
だから、「こころの耳は...」ではなく、もともとの言葉である、
谷口雅春先生が 書かれた
「彼の指さきは」の方が、正しかったのですよねと…..と、縹様に 同意申し上げたのです。
そして、
「月光」というのは、先に申し上げましたように、ただの言葉ではない、波動的見地からみましても、霊的見地からみましても、
とても重要な意義が含まれた言葉なのだという事も、縹様が教えて下さって、
『天使の言葉』にも、「吾れは、創造神の 波動(ひびき)なり」と書かれてあります。
他にも、「…照り輝かさん。創造神の光波は 吾れにして 吾が光波の射すところ」と,書かれてあります。
それで、気がついた人だけでも、元々のコトバで「天使の言葉」を読誦しましょう。。。ということでしたので、
私は,創始者・雅春先生が最初に書かれた言葉に、油性ペンで直して、読んでいる訳でございます。
縹様も私も、考え方が、間違っていますでしょうか?
3726
:
縹
:2014/06/10(火) 15:37:44 ID:oeUx5MQw
志恩様へ
合掌 ありがとうございます
こんにちは、志恩様、この度も色々とお助け下さりありがとうございます。
今御礼の投稿をさせて戴こうとしておりましたら、「天使の言葉」の件が掲載されていることに気が付きましたので、そちらのほうが急ぐ内容のようですので、先にお返事させて戴きますね。
これは、雅春先生が、最初に、神様から受け取られた内容が、「月光の曲」であったが、
その後、間違った情報を持ってくる人がおられて、その時に、雅春先生は、「月光の曲→諸作品」に変更された、ということでした。
そして、後世になってから、「やっぱり月光の曲の作曲時から、耳は聞こえていなかった」事が確かめられ、
雅春先生が、最初に、神様から受け取られた「月光の曲」の方が正しかった事が分かりました。
続く
3727
:
志恩
:2014/06/10(火) 15:53:34 ID:.QY5jUA6
光明掲示板
--------------------------------------------------------
追伸、
只今、トーキングスティクボードの過去文を、見直しましたところ、
231 :トキ様が、昨年、:2013/11/25(月) に、
ベートーベンの部分の変更は、東山半之助先生の「ざっくばらん」に書かれていたと記憶しております。
読者からの指摘に応じて谷口雅春先生が変更をされたと書いてあったと思います。
とコメントされてます。
そして、光明掲示板に、童子様が、次のように書かれておられました。
谷口雅宣生長の家総裁へ資料提供します (570)
日時:2012年08月19日 (日) 06時15分
名前:童子
合掌
こちらの掲示板は御覧になっておられるでしょうか
「唐松ブログ」にて聖経の成立過程の研究に感謝申し上げます
そしてついに東山(とうやま)半之助著の『ざっくばらん』にありますところの『天使の言葉』にたどりつけました
でも生長の家総裁であるならば、まずは『生命の實相』にて検証して欲しいところでありました。
手持ちの『生命の實相』黒表紙 12年7月15日初版 14年2月18日発行の
第三巻 聖霊篇・実証篇では序詩『天使の言葉』(8p)
かの楽聖ベートヴェンの
有名なる『諸作品』は
・・・・・・
こころの耳はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて
第十ニ巻 常楽篇・経典篇・参考篇・質疑篇では『天使の言葉』講義(148p)
かの楽聖ベートヴェンは
有名なる『月光の曲』を
・・・・・・
彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて
と書かれてあります。
まず、この『生命の實相』での違いから論を展開していただきたかったですね。
たしかに東山講師の「ざっくばらん」によれば、一般信徒からの指摘によって修正されたとあります。
同様に、総裁制作の「讃歌」も一般信徒から誤りを指摘されて修正されていますね。
しかし、雅春先生は東山講師の「ざっくばらん」を認めましたが、
雅宣総裁はポスティングジョイの投稿文を削除させ、投稿者のIDをも剥奪しているのではありませんか。
..............................................................
童子様、ありがとうございます。 (574)
日時:2012年08月19日 (日) 08時30分
名前:道産子
私も、確かに<ベートーベン>の箇所はなにか引っ掛てはおりました、というのは、
果たして<諸作品>が<耳聾いて>より多くあったのか、ということでした。
しかし、雅春師は、あくまで<一つの譬え>として<天眼天耳>を表現されたのであるわけですから、
何も疑問を挟む余地は一つもないことは歴然としております。
<しかし、雅春先生は東山講師の「ざっくばらん」を認めましたが、総裁はポスティングジョイの投稿文を削除させ、
投稿者のIDをも剥奪しているのではありませんか。>
童子様のご指摘のとおり、雅春師とお孫さんには雲泥の差がありますことも明白ですね。
…………………………………………………………
志恩ー
これによりますと、東山先生の「ざっくばらん」というご著書に、一般信徒からのコメントが載っていて、
東山先生の「ざっくばらん」を認められた谷口雅春先生が、お言葉を、直されたのですね。後世の人が、直したのでは、なくて。
こうなりますと、複雑ですね。
どちらも,雅春先生が,書かれたとしますと、最初のインスピレーションのままで、よかったのに、
一般信徒にいわれて、言葉を直されてしまったんですから、雅春先生が。
こうなりますと、説得力に、欠けてきましたね。
月光のほうが、正しかったのに!!と、個人で気付いた人だけが、そのように読めばいいように、思えて来ました。
だって,どちらも,雅春先生作なのですから。
3728
:
志恩
:2014/06/10(火) 16:07:38 ID:.QY5jUA6
>>3726
:縹様
「月光の曲」の件は、後世になってから,最初のインスピレーションの方が、正しかったことが、
分かって来たんですね。
ですけれど、雅春先生ご自身が、諸作品という言葉に、一般信徒に言われて、変えてしまった場合は、
それを、元のが、やはり、正しかったと、歴史上からみて、判明しましても、
聖経の言葉を,元に、印刷し直してまで,翻す(ひるがえす)ことは、弟子がやるとしますと、
非難轟々になり、結局、縹様が、変な人だと、散々言われて、終わりになるように思います。
これにつきましての、原点回帰は、困難だと感じました。
それにしても、私が「諸作品」を「月光」に、縹様に同意して、油性ペンで書き替えた事を、
光明掲示板の人は、知ってたという点も、
え〜っ、ここを,読んでいるんだ!って、驚いたところです。
私は、縹様のおっしゃることは、わからないところだらけの人間ですので、
わかったことだけは、納得させて頂いておりますが、多々ある分からないところは、
パスさせて頂いております。
3729
:
縹
:2014/06/10(火) 16:07:47 ID:oeUx5MQw
(3726番の続きです)
月光の曲については、今まで詳しく書かせて戴きましたので、もうご説明の必要は無いでしょうか?
『聖経』は、観世音菩薩様が、灌がれた事になっておりますし、
『終戦後の神示』に、「住吉の大神様はまだ本當にあらはれてゐぬ。併しもうあらはれるに間もないのである」と書かれてあります。
私は、聖典を拝読させて戴いていたり、月の重要性を知りますと、自然と「月光の曲」の意義の深さが分かって参りましたので、直接、神示・聖典類をお読み戴ければと存じます。
続く
3730
:
縹
:2014/06/10(火) 17:00:07 ID:oeUx5MQw
3728番 志恩様
合掌 ありがとうございます
3728番に気が付かないまま、3729番を投稿してしまいました。
色々とお調べ下さってありがとうございます。
その”偽情報”を持って来られなかったら、「月光の曲」のままであったのにと残念でなりません。
月光の曲という言葉には、重要な意味が込められている事に、だんだんと気が付くようになってきました。
聖典の同じ所を、何度も繰り返し拝読させて戴いたり、その中の短い言葉の中でも、他の聖典には、どう書かれているかと対比してみたり、とにかく、真理と谷口雅春先生は凄いと思わせて戴きました。
私の意見を信じるのではなく、聖典類を直接お読み戴ければと存じます。
生長の家は神様がお作り下さって、運営されている事を私は感じております。
色々ご説明させて戴いても良いのですが、妄想と言われるので、これでも申し上げていません。
続く
3731
:
志恩
:2014/06/10(火) 17:37:35 ID:.QY5jUA6
縹様
縹様が、以前に、ベートーベンの詳細を教えて下さっていました。
あの月光の曲も13分である事や,その他、様々な事…を、
今回の「天使の言葉」経の月光の曲は、ベートーベン作曲でしたので、
ここの板で、ベートーベンの作品のことや、彼が、56歳で肝硬変で亡くなった事や、
超難聴時代のことや、彼の生い立ちのことまで、いろいろと、調べ尽くしましたよね。
ですから、私は、このことにつきましては、縹様の仰る通りだと同意申し上げておりますが、
縹様のおっしゃることは、通常の人の感覚では,大変分かづらいですので、
理解しにくくて、賛同される人は,少ないのだと思います。
ほんとうに、偽情報をもってこなかったら、最初のインスピレーションのままの言葉であったわけで、
後世の今の時代になってから、最初の言葉の方が,正しいことが、
分かってまいりましたのに、残念なことですよね。
3732
:
縹
:2014/06/10(火) 18:04:51 ID:oeUx5MQw
3731番 志恩様
合掌 ありがとうございます
志恩様、早速レス下さったのですか、どうもありがとうございます。
>縹様のおっしゃることは、通常の人の感覚では,大変分かづらいですので、
>理解しにくくて、賛同される人は,少ないのだと思います。
ありがとうございます、神示や、聖典に書かれてある事を前提にして、お話しさせて戴いているのですが、重版保留書もあり、残念ですね。
世の中を観察致しますと、世の中には、単刀直入に真理に気が付き始めた方もおられるようで、「これは、今後、素晴しい展開になっていきそうだな」と感じています。
やっぱりみんなそのままで神の子さんなのですね。
ほら、「魂が高くなると、宗教の垣根を突破出来るようになる」、といった内容の投稿文が、かつてございましたね、
あの時、ふと保存させて戴いておりましたので、こちらに転載させて戴きます。
レンゲソウ様、ありがとうございました。
3652 名前:レンゲソウ 投稿日: 2014/02/04(火) 00:47:27 ID:qlSX5ozQ
浅野和三郎先生の「新樹の通信」には霊界についての詳細な情報が書かれています。
生命の実相第2巻に一部が引用されています。
本には、キリスト信者や熱心な日蓮宗の信徒が亡くなってからどうなるかを実例をあげてかかれています。
各自の宗教はそれぞれ独自の死後の世界を描いていますが、実際に死んでからは、かえってそれらの知識が邪魔になって正しい霊魂の進化に行き着けないとあります。
ですから、最初、キリスト教信徒はイエス様の姿で、日蓮信者は、僧侶の姿で高級霊が指導に当たるとあります。
しかし、これらの信仰も、魂が高くなると、区別など不要であり、ここに谷口雅春先生が、信仰の違いは実は対した事がない、とご指導をされた根拠があると信じます。
・・・転載終わり
3733
:
縹
:2014/06/10(火) 18:30:04 ID:oeUx5MQw
(3729番の続きです)
>ももんがさまが、疑問点を投げかけておられますが、
>その内容につきましては、私には、難しすぎて、わかりません。
ももんが様は、「生長の家の神示は間違っているのではないか」、と仰られるのですが、私は「間違っていない」と申し上げてさせて戴いているところです。
志恩様、色々と長時間どうもありがとうございます。
光明掲示板の皆様も、こちらをご覧下さっているのですね。
月光の曲のほうが、絶対に世のためになると思いますが、それで私は皆様と仲良くして戴けないのですか。残念です。
志恩様も、私の事はお信じになられずに、聖典を直接お読み下さいね。
(今回の一連の投稿の目的に戻らせて戴きますと…)
私は、「総本山の事は諦めるように」と、多方面から説得されているのです。
でも、総本山を諦めきれないのです。
雅宣先生のことも、皆様、諦めておられるのです…
志恩様、本当にありがとうございます。
私の事は大丈夫ですから、一緒に批判されないようにされて下さいね。
深い感謝を込めて… 再拝
3734
:
縹
:2014/06/10(火) 19:07:17 ID:oeUx5MQw
8980番 破邪顕正様
合掌 ありがとうございます
総本山の必要性についてのご質問に、お忙しい中ご回答下さり、誠にありがとうございました。
総本山の必要性についてのご回答が、縹のほうが本当に危ないとなっていますが、
創価学会の母体を生んだ時のいきさつに、よく似ているのでとても気になり、投稿させて戴きました。
日蓮宗は、分裂しても、谷口雅春先生がおられましたが、この谷口雅春先生の御教えを、日蓮宗のようにしてはならないと思いました。
生長の家は、最後の御教えだと思うからです。一宗一派でなくて、家だと思いますので、七つの燈台のある総本山は、なんとしても護らないといけないと思いまして、
単に、「独立して良し」では、生長の家の使命が全う出来ないのではないかと思いました。
鎮護国家も、総本山抜きでは、出来ないと思います。
ですから、単に「辞めて、受け皿へ」だけでは、非常に困ると思い、「大本と比べないで欲しい」と申上げさせて戴きました。
日々ご活躍下さり、誠にありがとうございます。 感謝を込めて… 再拝
3735
:
曳馬野
:2014/06/10(火) 20:06:07 ID:I/wU8psA
有名なる諸作品は 肉體の耳聾ひて 物體の音響を辨別し難き【晩年に到りて】作曲せしに非ずや
「月光の曲」はベートーベン30歳の作品であり少し乍ら聴力のある時のもの。
「晩年に到りて」とは符合しない。
【肉體の耳聾ひて 物體の音響を辨別し難き】状態に於いて音を弁別するものは何か、が聖経の説くところなので、
聖経の後半に符合するのは、彼の40歳から没年の56歳までの15年間の作品と云う事で【有名なる諸作品は】が正しい。
「幻想曲風ソナタ」という題名であり「月光の曲」は死後に云われ出したことであり、月光に何らかの意味を見出す事は、
牽強付会と言わざるを得ない。
何よりもお山で先生以下ご家族で読み続けられた事実を無視するものでしょう。
3736
:
ももんが
:2014/06/10(火) 20:47:12 ID:oI68lYAA
>>3733
縹様
合掌 拝
興奮気味の御様子でしたの、ご遠慮申し上げて、おりましまた。
志恩様とのお返事の中に、私の話題が、ありましたが、お返事先日、既に、していまして、下記の様に、縹様の思い込み回答、になっております。
<< ももんが様は、「生長の家の神示は間違っているのではないか」、と仰られるのですが、私は「間違っていない」と申し上げてさせて戴いているところです。>>
この発言は、ナンセスです?
私の質問に?対して?神示の誤りを、認めたのは、縹様の方で、ございます。
再度、返答文を読まれて下さい。
私の質問に、縹様が、納得いく回答、が、一つも、まだ、ないことです。
それと、縹様のもっとも近い、思考は、グーノシスと思います。これは、二元論です。
生長の家は、一元論のはず?
それでは、縹様、お返事、お待ちして、おります。
合掌 拝。
3737
:
志恩
:2014/06/10(火) 20:53:01 ID:.QY5jUA6
曵馬野様
「天使の言葉」のことで、ご意見を下さって,有り難うございました。
『諸作品』に変えた正しさの理由も、教えて下さいましたが、
>>何よりもお山で先生以下ご家族で読み続けられた事実を無視するものでしょう。<<
は、動かぬ証拠ですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板