したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

トーキングスティックボード

2163志恩:2013/11/21(木) 11:29:34 ID:.QY5jUA6
「13」の数字の持つ意義について 縹様は、続けて次のように説明されてます。

2156 :縹様:2013/11/20(水)


♦「13」という数字は、欧米では、「どうしても人間の力で打ち破れない数字」らしい。

 一昔前アメリカでは、この科学万能の時代に到って、そんな因縁めいた話しは、打ち捨ててしまおうという気風が流れ、

科学の力で、それを打ち破ろうと、我核技術の粋である宇宙ロケットに、
そういう願いを込めて、13という数字にこだわったロケットを打ち上げたらしいのです。

 そうしましたら、そのロケットは、とても残念な結果になり、科学の勝利どころか、やはり13という数字の不思議な勝利を証明してしまった、
という事になったということをテレビでしていました。

 多分、NHKのリーマン予想の番組だったように思うのですが、見つけ出せないのです。


🚀もしかしたらですが、「アポロ13号」の事だったかもしれないですね。
🚀アポロ13号は現地時間13時13分に打ち上げられた。


🎌日本を無敵の状態にするには

13に関係する「月」🌙という言葉が入っている、
「月光の曲」という言葉を戻して来ると、日本は無敵の状態になれると私は思うのです。

2164:2013/11/21(木) 12:13:38 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、お忙しい中レス下さったのですね、誠にありがとうございました。
今日明日と時間が取れましたので、丁度大祭ですので、自宅でお聖経を読誦させて戴きたいと思っていました。
丁度、13時からということで、これから準備させて戴きますね。
レス少々お待ちくださいね。
http://snis.jp/

三部経を誦げさせて戴きたいと思っています。
一応ですが、月光の曲の所を掲載させて戴きました。

「かの楽聖ヴェートーベンは
 有名なる『月光の曲』を
 肉体の耳聾いて
 物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
 作曲せしにあらずや
(中略)
 彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」

2165:2013/11/21(木) 12:14:52 ID:oeUx5MQw
2160番闖入します様

合掌 ありがとうございます
 ご親切にありがとうございました、宇治の宝蔵神社の月次祭も13日でしたね。
             再拝

2166:2013/11/21(木) 14:08:42 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます

 只今読誦終了致しました。
これから、日本国家の為に聖経『甘露の法雨』を読誦させて戴きます。
その後、神示集の読誦に入ります。
レスお待ちくださいね。    再拝

2167志恩:2013/11/21(木) 15:06:32 ID:.QY5jUA6
縹様

コメント、ありがとうございます。
私も、あれこれとありまして、ずっとpcの前にいる訳ではないので、
すぐにお返事出来ない場合が、多々あります。

どうぞ、お急ぎになられませんように。

縹様ー
>>三部経を誦げさせて戴きたいと思っています。
一応ですが、月光の曲の所を掲載させて戴きました。

「かの楽聖ヴェートーベンは
 有名なる『月光の曲』を
 肉体の耳聾いて
 物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
 作曲せしにあらずや
(中略)
 彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」 <<

志恩ー
「月光の曲」のところ、言葉を書いて下さいまして....

閲覧者の皆様のなかには
ご存知ない方々もいらっしゃると思いますので、よかったです。

2168:2013/11/21(木) 19:33:47 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます
 志恩様、ご愛念深くレスを入れて下さいまして、誠にありがとうございました。
いよいよ明日が、谷口雅春先生のお誕生日ですね。


>今、世の中は、スピリチュアルブームで、
>若者の間でもスピリチュアリズムの「瞑想」が流行っていますから、
>そのことについて、皆様が、惑わされないように 警鐘を鳴らしていらっしゃるのだと思います。

 瞑想が流行っているのですか! 知りませんでした。危ないですね。

 今、生長の家が混乱中なので、心の安らぎや病気治しを求めて、他に救いを求める人もおられるようなんです。
でも、生長の家ほど完璧な教えは他にはないので、結局は、生長の家に戻って来ないことには、解決しないのですが、「他でも治っている」と思って、「万教帰一だから」と安易に他を試してしまうようなんです。

 万教帰一とはいえ、その教えの実相に灯をともせるのは、生長の家のほかにないので、他宗に「万教帰一である点」を発見するには、生長の家の教えを引っ張り出して来るしかないのです。
しかし、他に移ってしまうと、そこでは、生長の家の教えを引っ張り出して通用させることは出来ないので、「こんなはずではなかった」となろうと思われるのです。大分深く関わってから、「こんなはずではなかった、今までの損失を取り返したい」と思っても、損失と云うのは中々取り返せないものをもって損失というので、簡単に出来るかな?と心配しています。

 それに、『法華経』の中に、この教えから脱落してしまいそうになる人を助けなさいというような事が書かれてあったと思うので、知らんぷりをするのは、法華経の教えに背くので、私は私に出来る精一杯の事をさせて戴こうと思っています。

続く

2169:2013/11/21(木) 19:35:37 ID:oeUx5MQw
(2168番の続き)

>ですから、縹様が言われているように、
>数字には、両面の意味があるということではないでしょうか。

 例えば、天皇陛下はとても良い存在です。でも、共産党の人等は、悪い存在ととらえていますよね、でもそれは、天皇に両面の意味があるからではなくて、共産党の人々の捉え方が間違っているだけで、天皇陛下は、絶対的に善なる存在です。


>ですが、私は、これらのことが、13日に起こったから.....というよりも、
>縹様の、今までの説明されたことで考えますと、もともと予定とおりの日、13日に 起こるべきことが、起こったのだ、
>偶然、その日に起こったのではないのだということかもしれないな、
>と考えているところです。


 神社などの年数の巡り合わせが、不思議と一致をみせたりするのは、人間からみたら偶然に起こってくるのですが、
外国の、特に、メイソンなどが関わったかもしれないような事件は、人間がわざと日にちを合せるようです。
例えば、野田政権は、11年11月11日11時11分にTPPに参加を表明した。というような事は、人間側から、日にちを合わせています。


>中心帰一を知らないとは

 この場合の中心帰一とは、天皇への忠というような意味になるような気が致します。
外国の人々は、天皇陛下の大切さをご存じないと思われますので…


>しかし、正確に言えば、13日は、イエスキリストが、「処刑された日」だとすれば、「復活した日」でも あるわけです。

 キリストが復活したのは、三日後であったと思いますよ。

続く

2170:2013/11/21(木) 19:38:29 ID:oeUx5MQw
(2169番の続き)

>🎌日本を無敵の状態にするには
>13に関係する「月」🌙という言葉が入っている、
>「月光の曲」という言葉を戻して来ると、日本は無敵の状態になれると私は思うのです。


 先程、神示集を通して読誦させて戴いている中で、「やはり最初に、『月光の曲』となっていたのは、必然だったのかも知れない」と思うようになりました。
 少し抜書きさせて戴きますと、


「十」もヒノモトと読み、卍もヒノモトと読む。いづれも中心より四方に救いの慈光の放射された相を形どつたものであるからヒノモトと読むのである。」『萬教包容の神示』

「實相世界は一つの神に創造られ、一つの神の叡智によつて支配せられてゐるから、秩序整然たる相である。」
「實相世界にはただ一つの國があるだけである。その國はヒノモトと名付けられ、高天原國と名付けられてゐる。唯ひとりの君がいまして高天原國を治しめしてゐる。
(中略)
 現實世界も一君に統一せられ、悉くの國が大和合して一つの大日本國を顕現し、」『實相金剛身の神示』


「ヒモノトの軍が厳かに進むのは、無明の世界を照らす唯一の光が進むのである。
(中略)
 世界には唯一の光しかないのだ。唯一の光であるからヒノモトと呼ぶのである。」
(中略)
「實相の圓満玲瓏一圓相の満月は以前として虚空に輝いてゐる。それと同じく、心狭く尖りたる排他的な軍国主義の似非日本の國は沈んでしまつても、實相圓満の日章旗のやうにまんまるい日本の國は無くなつてはゐないのである。」『日本の實相顕現の神示』


「天が下ことごとくが一つの光の世界になり、」
「それが眞の大日本世界國(ひかりあまねきせかいのくに)である。」
「全世界五大州の國土を『天孫(てんのみこころ)』に御奉還もうすべき時期が来る」
「天の父のみこころが全世界に光被してあまねく平和になる世界になれば、それが本当の大和の國である。」
   『大和の國の神示』

続く

2171:2013/11/21(木) 19:42:01 ID:oeUx5MQw
(2170番の続き)

 徽章の卍は、月という事になっておりますでしょう?
卍は、「唯一の光」、「一つの光の世界になり」・・・
月光の曲は、ピアノソナタだったと思うのです。


 昭和56年7月にアメリカから帰ってきた神示は、最後の『大和の國の神示」でしたか?
「全世界五大州の國土を『天孫(てんのみこころ)』に御奉還もうすべき時期が来る」
「天の父のみこころが全世界に光被してあまねく平和になる世界になれば、それが本当の大和の國である。」

 私の思いすぎかもしれないのですが、『月光の曲』を戻す事が、一歩になるような気がするのですが…


聖経『天使の言葉』の冒頭には、
「天使また語りたまう――
 言葉(みことば)は天に舞いて五彩の虹を現じ、
 地に広がりて最と妙なる交響楽を奏すれば、」

 言葉(みことば)は、地では、交響楽になるということですね。

 實相界では一君に統一されているけれども、地上では、実際は沢山の国があるので、ソナタではなく、交響楽になるということでしょうか?
 今後も考察を深めて行きたいと思っています。

続く

2172:2013/11/21(木) 19:44:24 ID:oeUx5MQw
(2171番の続き)

薪の放射能について

 光明掲示板を拝見させて戴きました。志恩様が薪の放射能についてお話しされていますね。
これは素晴らしい着眼点だと思いました。さすが志恩様だと思いました。

 摂取する物質を他の物に変えても、結局は、心の形の通りにしか、環境は成らないので、
皇恩に感謝する心に戻らない限りは、放射能の悩みは付きまとうと私は思うのです。


 志恩様、いつもお世話になり、誠にありがとうございます。
益々のご活躍をお祈り申し上げます。

               再拝

2173志恩:2013/11/22(金) 05:15:55 ID:.QY5jUA6
2169:縹様

今日は、雅春先生のお誕生日ですね。
光明掲示板に童子様が、雅春先生のお言葉を書いて下さっていますね。

日にちのことですが、
日にちのことは、13日というふうに、起こるべきして起こる場合もあるし、
片や、人間が、起こしたい日に、その日時に合わせて、計画的に 起こす場合の二通りが、あるのですね。

キリストが処刑されて、復活したのは、当日ではなく、そういえば、3日後でしたよね。
どうも、そそっかしくて、すみません。

ゴルゴタの丘でイエス・キリストが十字架にかけられたのは、西暦30年4月7日午前9時頃だったそうです。
 そして午後3時頃、イエス・キリストは息を引き取ったと言うことですから,4月7日にご昇天された。
そして、その3日後に、蘇られた(復活)のですね。
http://www.europe-z2.com/kodai/ad0030is_x.html


キリストといえば、以前に、この掲示板で、初心者様らしき人と、キリストの誕生日は12月25日じゃない、というお話を
させて頂いたことがありました。12月25日のクリスマスの日は、キリストの誕生日ではなく、
キリスト教の記念日の日のことなのですけれど、ネットで調べたところによりますと、
その日というのは、どうも、マリアにイエスが宿った というご懐妊のお祝いの日でもあるらしいのです。

実際のイエスキリストの誕生日は、
9月の終わり頃か、10月の初め頃だったろうということが、ネットにも理由つきで載っていました。

3人の博士が、イエスキリストの誕生に合わせて、“野宿しながら“やって来た....と聖書にあるのですが、
12月は雪も積もるし、すごい寒い時期なので、とても野宿は出来ない季節であるから、
そういう点でも、誕生日は12月ではない、ということでした。

聖書には イエスの生涯に関する明確な日付けが記載されてないので、
クリスマスが12月25日なのも、後の世に決められたことなのだそうです。
そして、
イエスの誕生の時に 周囲の人々に起こった出来事を考えあわせると、誕生は温暖な時期ではないか...との学説のようです。

2174志恩:2013/11/22(金) 05:35:33 ID:.QY5jUA6
「唐松模様」より

雅宣総裁のお言葉ー
>>2011年11月22日 (火)

=すべての中に“光”はある=
私は祭文を奏上したほか、概略以下のような言葉を述べた:
 ----------------------
 皆さん、本日は「谷口雅春大聖師御生誕日記念式典」に大勢お集まりくださり、ありがとうございます。
 
 谷口雅春先生は昭和60年6月に満91歳で昇天されましたが、まだこの世にいらっしいましたならば、
今日で118歳のご誕生日を迎えることになります。肉体はお亡くなりになってすでに四半世紀たちましたが、
私たちは「400冊」とも言われるご著書によって、今でも先生のお心に接することができる。

これは誠にありがたいことであります。先生の最後のご著作は『碧巌録解釈』という上下2分冊の本であります。
この本の後篇の最後にある「『碧巌録』終講の辞」というのが、先生の絶筆であります。<<

志恩ー
雅宣総裁は、雅春先生の最後のご著作は『碧巌録解釈』という上下2分冊の本であると認識しておられますのに、

その、雅春先生の最後のご遺稿である大事な著書まで絶版にしてしまって、
そのご自分が絶版にした著書を手に持たれて、そこから引用されて、
しゃーしゃーとお話される 雅宣総裁 の神経を 疑いたくなります。

2175志恩:2013/11/22(金) 05:48:12 ID:.QY5jUA6
2171:縹様


縹様ー
先程、神示集を通して読誦させて戴いている中で、「やはり最初に、『月光の曲』となっていたのは、必然だったのかも知れない」と思うようになりました。
 
♦「十」もヒノモトと読み、卍もヒノモトと読む。いづれも中心より四方に救いの慈光の放射された相を形どつたものであるからヒノモトと読むのである。」....『萬教包容の神示』

♠「實相世界は一つの神に創造られ、一つの神の叡智によつて支配せられてゐるから、秩序整然たる相である。」
「實相世界にはただ一つの國があるだけである。その國はヒノモトと名付けられ、高天原國と名付けられてゐる。唯ひとりの君がいまして高天原國を治しめしてゐる。
(中略)現實世界も一君に統一せられ、悉くの國が大和合して一つの大日本國を顕現し、」....『實相金剛身の神示』


♣「ヒモノトの軍が厳かに進むのは、無明の世界を照らす唯一の光が進むのである。
(中略)世界には唯一の光しかないのだ。唯一の光であるからヒノモトと呼ぶのである。」

(中略)「實相の圓満玲瓏一圓相の満月は以前として虚空に輝いてゐる。それと同じく、心狭く尖りたる排他的な軍国主義の似非日本の國は沈んでしまつても、
 實相圓満の日章旗のやうにまんまるい日本の國は無くなつてはゐないのである。」,....『日本の實相顕現の神示』


♥「天が下ことごとくが一つの光の世界になり、」「それが眞の大日本世界國(ひかりあまねきせかいのくに)である。」
 「全世界五大州の國土を『天孫(てんのみこころ)』に御奉還もうすべき時期が来る」「天の父のみこころが全世界に光被してあまねく平和になる世界になれば、
  それが本当の大和の國である。」......『大和の國の神示』

志恩ー
確かに、縹様が謹写して下さいました各神示を拝読しますと「月光の曲」という言葉は、とてもたいせつで、これを抜いてはいけなかったという
想いが致します。

2176志恩:2013/11/22(金) 05:53:56 ID:.QY5jUA6
訂正:2174に貼付した2011は、間違いです。削除して読まれますように...

2177志恩:2013/11/22(金) 06:36:07 ID:.QY5jUA6
2172 :縹 様

縹様ー
>>薪の放射能について
 光明掲示板を拝見させて戴きました。志恩様が薪の放射能についてお話しされていますね。
これは素晴らしい着眼点だと思いました。さすが志恩様だと思いました。

 摂取する物質を他の物に変えても、結局は、心の形の通りにしか、環境は成らないので、
皇恩に感謝する心に戻らない限りは、放射能の悩みは付きまとうと私は思うのです。<<

志恩ー
薪ストーブの件の光明掲示板、読んで下さいましたそうで、光栄に存じます。
放射能のことは、原発問題につながる話になりますが、

この件は、縹様の今までのお話を伺いますと、縹様は、原発の原子炉は0⃣にすべきだと考えておられることは、
理解出来ます。

私も、今、すぐに原発にかえられる他の代替えエネルギーがあるなら、0⃣でいいという気がしないでも
ありませんが、今まで、ぼるぼ様やアクエリアン様から 原発問題のことで、いろいろ教えて頂いて参りましたから、

原発の存在は、核の抑止力にもなっているという事も知ったり、マスコミが流しているセシウムの危険数値も
偽物だということも別の専門家の博士の動画や論文も拝見していますので、私は今は、即、原発反対には回れないのです。

放射能も、日本の原発からの放射能だけを日本のマスコミは流していますが、
他国が、核実験をやっている...それによる放射能汚染には、マスコミは全く触れておりませんし、
中国からの
有毒ガスが混じった大気汚染が、日本の国土を覆ってることも、ごく一部のテレビニュースで放映しているだけで、
大騒ぎにはなっていないのが、現状なんです。

メタンハイドレートの情報も、私は、かなり、ネット情報で読みましたが、
実際に日本の周囲の海底から大量のメタンハイドレートを掘削して取り出した場合、日本の海底は、
カクダンソウだらけなので、
カクダンソウの地形が変わってしまうと、大地震を引き起こす可能性が とても高くなるという危険性も考えられるので、

今後、その点の安全性も充分に研究し、充分に検討した上で、実現化を計る...と書いてありましたから、
実現化は、今から5年後に官から民に移したあと、
民が、研究し検討した後に、どうするか決める という段階に 日本は今は ありますので、
メタンハイドレートは、今の時点では、すぐに、原発にかわる代替えエネルギーには、なれない。

日本の東芝が放射能が出さない「安全な原発 ap1000を開発」しまして、アメリカはそれを
34ぶりにとりいれたとか、とりいれるとか、書いてありました。
日本でも、新開発された、安全なそれをやればいいと思うのですが、やらないことを不思議に思います。
既得権問題が大きいのでしょうか。

東芝子会社の 新型原発 ap1000
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVYTK21A1I4H01.html

(ap1000の動画もありましたが、私には 見ても、さっぱり分かりませんでした)
http://www.youtube.com/watch?v=Ny5WFWiF4V0

2178志恩:2013/11/22(金) 06:54:56 ID:.QY5jUA6
マスコミが流しているセシウムの数値が偽物だという 偽物とは、
数値が偽物だという意味ではなく、安全基準に対する数値が、大げさになっていて、
微量で大丈夫な数値なのに、危険数値として、発表されているということを、専門家の
博士が論じていたからという意味です。

2179志恩:2013/11/22(金) 07:11:22 ID:.QY5jUA6
縹様

「日本は エネルギー問題が解決すれば、全ての問題は、解決に向かう 」...といわれていますから、
日本の 現状は、
エネルギー資源(化石燃料・ウラン等含む)の98%を海外に依存し ているそうですが、

近未来は、「メタンハイドレート、安全な原発、水力発電、風力発電.、その他」
どのエネルギーが 日本にとって 良いか
緊急に、政府も 日本国の「自給自足による」エネルギー 確保に向けて 
検討せざるを得なくなった時代になったのでしょうね。

2180志恩:2013/11/22(金) 07:31:45 ID:.QY5jUA6
皆様へ

とても頭のいい縹様の胸をお借りして、賢くない私が拙い発言をしています。
私が間違った発言をしたり、もっとこういうべきだというところがございましたら、
遠慮なく 私に注意して下さったり...是非とも フォローをお願いします。

2181:2013/11/22(金) 16:02:37 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、この度もレスを戴き、誠にありがとうございました。
今日は、谷口雅春先生御生誕の日ということでおめであとうございます。
今朝方、夢の中で、谷口雅春先生のご説法を拝聴させて戴いていたような気がして目が覚めました。
そうしましたら、長い間痛みがあった箇所から、痛みが消えていました。
偶然でしょうか…。

 そして、ポストには、アメリカ旅行をしていた友人からクリスマスカードとお土産が入っていました。
雅春先生と輝子先生のご結婚式の時のお写真が、飾られているアンティークショップで買って下さったそうで、不思議な物でした。
そう言えば、今日は、ご結婚記念日でもあられましたね。
そのお店のご主人は、そのお写真が誰なのかを知らないまま、飾っておられたそうです。


 私も志恩様と同じように、現総裁先生から、新しい総裁先生へ、替わって戴けるようにと思っています。
今、古事記と黙示録の予言の最中ですから、こんな大変な混乱が起こっていますけれど、予言通り行けば、
「ウサギのオルゴール」が鳴られた方に移行されると思っているので、社会事業団のHPが出来られた事はとても嬉しく感じました。実際、もう『生命の實相』は、「ウサギのオルゴール」が鳴られた方側の物ですね。

 私が、古事記と黙示録の予言の実現中であるということを主張させて戴くのは、生長の家に不測の事態が起こった、と慌てて、御教えを去る人を防ぐためです。

続く

2182:2013/11/22(金) 20:00:33 ID:oeUx5MQw
2173番志恩様

 キリストの誕生日について教えて下さってありがとうございました。
受胎告知の日というのは本当ですか? それなら、ガブリエルが顕れた日、ということになりますね?

2174番志恩様

 そういう事もありましたね。沢山の頼もしい観察者の方が居て下さって助かっております。

2175番志恩様

 ご賛同して下さってありがとうございます。
 「言葉は神なりき」でして、本当に言葉は大事だと思います。言葉には、実現力があります。
 私は、日本と生長の家の再生は、「月光の曲」に戻す事からのような気がしています。

続く

2183:2013/11/22(金) 20:03:40 ID:oeUx5MQw
2177番志恩様

 私は頭がいいだなんてとんでもない、私のお伝えしたいことが正しく伝わらないのはどうしてなのか考えたのですが、私は、「心が形に表れる」ということをご説明させて戴くために、色々事例を例にとってご説明させて戴くのですが、「〜という物に変えれば良い」という風に伝わっておりましたでしょうか?
 前回もお話しさせて戴いたのですが、物を別の物に取り換えても、問題が別の物に移行するだけで、真の解決にはならないと思うのです。
 雅春先生はこれを業の流転と云う風に教えて下さっていたと思います。


>「日本は エネルギー問題が解決すれば、全ての問題は、解決に向かう 」...といわれていますから

 雅宣先生も、エネルギー問題を解決すれば、世界平和が訪れるというご主張ですよね。


>原発の原子炉は0⃣にすべきだと考えておられることは、理解出来ます。


 今すぐ脱原発していては、優秀な人材が原発に行かなくなるので、廃炉さえ出来なくなってしまいます。結果的に逆に国を危うくしてしまいますよね。
 「心」が先で、物質の形は、後からついて来てしまうので、まず「心」が、皇恩に満たされ、愛国心に満たされていないと、原発推進でも脱原発でも、同じ結果になると思っています。

 きっと私の文章が長文なので、そうした印象を与えてしまったのですね?
 短く書けば、分かりやすいでしょうか?


・憲法を変えずに、脱原発を訴えるのは、主客顛倒だ。

・環境は心の雛形通りにしか現れないので、心を変えるべし、心を変えるには、言葉を変えるべし、つまり、憲法を変えるべし。



 菩薩のする事は、説法だ、というような文章を、かつて、光明掲示板に何方かがご投稿されていましたのを拝見させて戴いた事があります。
 法華経の教えは、この教えに触れない人が一人でも居ないように、という事です。(むやみに頒布する事ではなく)
 この御教えを弘めようとしても、一日なんてあっという間に過ぎてしまいます。全人類が相手ですから、一生もあっという間な気がします。

 法華経の中には、教えの為に自らの身体を火で燃やす菩薩が出てきます。かつての雅春先生もそうして下さいました。個人的には、法華経を受け継ぐとは、この行動に出る事だと感じています。


 菩薩の浄土とは、例えば、生長の家の観音様である浅草寺の聖観音様は、地獄を担当して下さっている菩薩様ですが、
『法華経』の誓いに、「どんな大変な場所へでも説法に出かけます」というのがあるそうです。
大変な場所のほうが、菩薩には、有難い場所なのだと思います。
そこで、唯心所現の理をご説明させて戴くのだと思います。

 雅春先生は、「人が生きて行く上で必要な物は、既に与えられているのだから、日本もそうであるに違いないから、近くを掘りなさい」という事で、結果的にメタンハイドレートが現代に出現している訳ですが、メタンハイドレートに限らなくても、「自覚に従って」出て来ると思います。
でも、「物によって平和が来る」という風には、説いてはいけないのだと思います。
 そもそも、生長の家は、「主客顛倒(顛倒妄想)をするな」という事を教える教えだったと思うのですが…


 以上で回答になっておりますでしょうか? もし宜しければ、掲示板上でのやり取りで重要な箇所を、ブログに保存させて戴いてもよろしいですか?
いつも大変お世話になりありがとうございます。
志恩様、ご活躍下さり、誠にありがとうございます。     再拝

2184:2013/11/23(土) 02:00:16 ID:oeUx5MQw
(補足です)

合掌 ありがとうございます

 きっと正確に伝わらないのは、私の説明がまどろっこしいからと思い、申し訳ない思いです。大切な事ですので、順を追ってご説明させて戴かないとと思いました。

 この世界は、心が表れてしまうようになっていて、「心はこうだけど、世界だけは、良くあってほしい」と思っても、叶わないような仕組みになっていて、
この物質を持って来たら、良くなるだろう、と思っていても、心の通りの形にしか、変化出来ないと思います。

 たとえ、良い物を持ってきたとしても、突発的な災害などで、悪い物になってしまったり、
心がそのまま環境になって表れてしまうように感じています。

 だから私は、「物によって良くなる」とは考えないのです。

 食事の例えでお話しさせて戴きますと分かりやすいでしょうか?

 身体に良いと信じて、食事制限をして、「良い物」を食べ続けたとします。
でも、身体は、その心の通りにしか、形作られないので、
「良い物」であるはずのものが、その人の心のままの身体に変化してしまいます。
身体に良いと信じて食事制限をする人は、唯物観がある傾向にあるので、そのような身体になるかもしれません?
癌は唯物論からとも言われていますよね。


 ですから、当初は、愛国心から、原発推進をしていても、愛国心の無い人々が多ければ単に自己の利益の為に、逆に国から補助金を得る目的で、数を増やす方向に持って行ったり、
 ちゃんとされた方は、志恩様のご推奨のアメリカに立った放射能漏れの無い原発のように、良い物も作って行かれたのだと思います。
 アメリカ原住民の予言に、平和利用されると良いというようなのもあったと思います。

 保守の方々は、原発推進ということで心が定まっておられますし、左翼の方々も、脱原発で心が定まっておられます。もうそのまま突き進まれると思います。

続く

2185:2013/11/23(土) 02:13:23 ID:oeUx5MQw
(2184番の続き)

 それと、原発ジプシーというのがありますでしょう?
日本が原発を輸出すると、その文化も輸出することにならないかと心配なのです。
これが日本の文化だと胸を張って言えるのか、私はそこで立ち止まってしまいます。
自分が、ホームレスの人を騙して連れて来る事は出来ませんし、人にさせる位なら、自分でしたいですが、物理的に無理です。すると、推進派に回るとしますと、人の手を汚さす事になるので、それも自分で自分の事を卑怯と思ってしまいます。
 すぐ止めるのはどうしても無理でしょうが、積極的に推進する気持ちにはどうしてもなれないのです。
その辺りが私の限界でしょうか、もっと立派な方にお任せしたいです。

 それと、私は核の抑止力にはならないと思っています。


 最近は、「言葉の力」の強力さをとても感じるようになりましたので、「言葉の力」をお伝えしたいと思っています。
 そもそも、生長の家とは、「言葉の力」の強力さを伝える所ではなかったですか??


    +    +    +


 以前から気になっていたのですが、今日もまた東トルキスタンの状況を見聞する事がありました。
1964年から、46回も、支那が核実験を行っていて、120万人は死亡されているそうです。

この辺りは、かつて、月氏国の影響下にもあった場所ではないかと思うのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3

 光輪卍は、「月氏国をあらわす」ということなので、気になっています。

「特にその卍が月をあらはすために全体が円く白く構図されてゐるのである。月氏国をあらはし、仏教を表象するのである。」『生長の家五十年史』292頁より

2186志恩:2013/11/23(土) 04:21:56 ID:.QY5jUA6
縹様

昨日の朝方、縹様は、
夢の中で、谷口雅春先生のご説法を拝聴させて戴いていたような気がして目が覚められたら、
長い間痛みがあった箇所から、痛みが消えていたそうで、ほんとうに、よかったですね。
それは正夢だったのかもしれません。

私もそういう不思議な事に、何度かめぐりあっています。
以前に、この掲示板に書きましたように、小学生のころも不思議体験をしましたが、
(幼いころからの重い腎臓病が1日で消えた話)

私は、今から20年くらいまえにも 不思議な体験をしています。

ある日、左の胸のところを 自分で手で触りましたら、2㎝×2㎝ほどの かたいシコリが出来ていましてね、
それで、乳がん検診が数日後に、保健所で、あったので、診てもらったら、すぐに、ガン検へ行き、精密検査をうけるようにという結果がでました。
それで、すぐに都内の
ガン検センター病院へ行き、検査のための予約をしましたら検査の予約日が、その日から1ヵ月後だったのです。

私は、ガン検へ予約をしたその日から
真剣にお聖経をあげ、夫への感謝不足も反省し、近くの神社にもお参りし、全てに感謝の祈りをしていましたら、

祈りはじめてから20日目のことでしたが、
ふと、そのしこりを手で、さわろうとしたら、しこりが忽然と消えていたのでした。

一応、ガン検にも予約してあったので、予約日に行き、診てもらいましたけれど、保健所で診てもらった時は、あったシコリが、
なにもないと言われました。ガンかどうかは、精密検査を受ける前に、消えてしまったので、分からないままに終わりましたが、
とにかく、胸にあった固いシコリは、忽然と消えていたのでした。生長の家の神様のお蔭であり、天照大御神様のお蔭だと思っています。

このようなことは、生長の家の人なら、どなたでも体験される体験ですよね。
でも、私の友人のような末期ガンの人もいますが、たといガンが、消えても消えなくても、命からみましたら、完全円満なのですから、
不安が5あったら、その50倍の感謝の想いを心に溢すように、こころがけ、祈り、心を穏やかにして生きて行くのが信仰の道のように思います。

昨日も、その友人から長いメールが 私に届いたのですが、家族に優しくしてもらっているという感謝の言葉が、不安の言葉より、多くあり、
たくさん教えられました。

話変わりまして、
縹様は、
昨日は、ポストには、アメリカ旅行をしていた友人から、クリスマスカードとお土産が入っていたそうで、
2重に良いことがあって、よかったですね。

その友人からのお土産というのが、
雅春先生と輝子先生のご結婚式の時のお写真が、飾られているアンティークショップで買ったという、不思議な物だったそうですが、
不思議な物とは、どんな物だったのかしら..と、とても気になりました。

そのお店のご主人は、そのお写真が誰なのかを知らないまま、飾っておられたとは!!
信じられないような本当の話って、あるんですよね。

2187志恩:2013/11/23(土) 04:53:19 ID:.QY5jUA6
縹様が仰る通り

新設した社会事業団のホームページが昨日、光明掲示板に紹介されてましたね。
うさぎ🐰は、イースター(復活祭)のシンボル💐?...
春を呼ぶ 月のシンボル🌹?....「うさぎのオルゴール」は、ここで鳴っているのですか。

今の生長の家は、22日の①②の「唐松模様」を読みますと、巧妙に「大自然崇拝教」に完全に
すり替えてしまった発言を、長々と、総裁はしていました。

森のオフィスでは、本部職員が交代で、雅宣総裁が作った2つのお経を毎日毎日読誦している
とおっしゃっていましたね。2つのムスビの神の名も読み上げるようにとわれわれにも
呼びかけておられます。、それも、住吉大神と
関係がある神だからという理屈をつけて。。。いよいよ雅宣教が本格的に始動しました。

ある人のように「雅宣様のお経のほうが、心が爽やかになれる」という別人種の信徒も現れて
奇々怪々な 今の教えの生長の家に変遷しています。

縹様は、いうまでもございませんが、
私も、雅宣様のお経は、読めません。
「甘露の法雨」などの、もともとのお経じゃないと、...

波長、波動が合うかあわないか
人類救済はほっちらけで、自然のみを相手に、薪ストーブで生きて行くか....
それぞれに波長の合う人とともに、生きて行くしか、ありません。

幸い、私関係は100%、雅春先生の著書を読み、雅春先生のお経を読み、考え方も
もともとの天皇に帰一する考え方ばかりの人たちに囲まれていますので、
とても有り難い事だと思っております。私も、縹様同様に、もともとの、こちらを広めて行きます。

2188志恩:2013/11/23(土) 05:04:45 ID:.QY5jUA6
雅春先生の「法華経解釈」ではなくて、
ネットに載っていた
「法華経解釈、現代語訳」から、

 次の法華経の説法をご紹介します。

神様、仏様は、罰は与えませんが、このような説法が作られている程、
「もともとの教えを大事にせよ」との、諭しの込められた説法なのでしょう。
............................................................................

    経典について

【仏がおられるとき、若しくは滅度された後であっても、
もし、この教典を誹謗し、経を読誦、書写、受持している者を見て、

軽蔑、憎嫉して、結恨を懐くなら、この人の罪の報いを
汝は 今また 聴くであろう。

その人は、命がおわれば阿鼻地獄に入るのである、一劫を具定し、劫を尽くしても
さらに又、阿鼻地獄に生ずるのである。

このようなことを繰り返すこと無数劫に至り、たとえ地獄から出られたとしても、
次には畜生に堕ちるのである。

その場合、犬や野干となれば、その姿は 色ははげ、痩せていて....(略)

ここには経典を誹謗し、また、仏教修行者を軽蔑するなどの悪業の報いは、
輪廻転生という生まれかわりのの中で、おどろおどろしいことが身にふりかかる。】

...............................................................................................

あびじごく【阿鼻地獄】の意味 -

八大地獄の第八。五逆と謗法(ほうぼう)の大 悪を犯した者が落ちる所。
諸地獄を一としてその一千倍の責め苦を受けるという。無間( むけん)地獄。阿鼻獄。

- goo辞書は国語、英和、和英、中国語、百科事典等から ...
.........

野干 - Wikipedia

野干(やかん)とは漢訳仏典に登場する野獣。

狡猾な獣として描かれる。 中国では狐に 似た正体不明の獣とされるが、
日本では狐の異名として用いられることが多い。

2189志恩:2013/11/23(土) 05:15:19 ID:.QY5jUA6
2185:縹様

縹様ー
>>以前から気になっていたのですが、今日もまた東トルキスタンの状況を見聞する事がありました。
1964年から、46回も、支那が核実験を行っていて、120万人は死亡されているそうです。

この辺りは、かつて、月氏国の影響下にもあった場所ではないかと思うのです。
(略)

光輪卍は、「月氏国をあらわす」ということなので、気になっています。
「特にその卍が月をあらはすために全体が円く白く構図されてゐるのである。月氏国をあらはし、仏教を表象するのである。」
     『生長の家五十年史』292頁より                                      <<

志恩ー
「東トルキスタン」とは中国により、民族破滅に追いやられている、日本のマスコミは、情報をながそうとしない
あの悲劇の民族「ウイグル族」のことなんですね。

この動画もご紹介します。中国の野蛮さ、恐ろしさが、鮮明に分かります。

国民が最低限知るべき、中国の実態 「東トルキスタンからの手紙」(4:42)
http://www.youtube.com/watch?v=gPaWAlXmCXY

2190志恩:2013/11/23(土) 05:20:08 ID:.QY5jUA6
つづき

中国を見誤ると、日本も、「東トルキスタン」みたいになる危険。⚠

あなたは中国の「沖縄侵略計画」を知っていますか?
http://www.youtube.com/watch?v=UwPFvCzR4sU


【禁聞】香港人9割「英国領に戻りたい」 「中国特色」にノー
http://www.youtube.com/watch?v=JntL1ri9rrA

2191SAKURA:2013/11/23(土) 05:29:48 ID:1qAvVM.I
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
おはようございます…。 ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■皆様の“投稿記事…” 閲覧させて頂きながら〜♫

■□【癌…治癒】と言う“コトバ…”が?フト!眼にとまりました…。
本当に【癌…消える!】といいます体験を、皆様方も“経験済み”と言うことに…改めまして
創立者「谷口雅春先生…真理の伝道」が〜♫ 人々の心の中に…確実に育っている事を…
キット!多くの人々が癒されている事と…改めて思いました。 感謝!!

実は、現在“パートナー”の「お父様…癌闘病奮闘日記…」を投稿中ですが 〜♫ 【 癌…治癒 】
現在、定期的に検査をしておられます。…が?

■更に、以前の事ですが、此処でも投稿しました。 〜♫
私の“パートナーでありますNANCY”さん自身も同様に【乳がん…】今!振り返りますと?
12〜13年位でしたでしょうか?同じように体験しましたが……?
最初は?事の発端は、“しこり?…”という不安感から、近くの産婦人科に参りましたのです…。
その後…東京のホームドクターの紹介状にて…「名医との出会い 」この事も…全て「神様の導き」かと。
唯!20年前は?保健所で「乳がん検診…」が出来たのです〜〜〜か?

■いずれにしましても…やはり『生長の家…真理』
つまり…最終的には「甘露の法雨…」の中に記載されていますが〜♫

■如何なる『 心の持ち方… 』で癌が発生するのでしょうか?或いは消えるのでしょうか?
また!如何なる心境になりますと【 癌が消滅 】と言うことになるのでしょうか?

それは〜〜〜全て【 ココロ…次第 】と云う事でしょうか?

この事は?下記URL…にて投稿しています『 SAKURA 投稿 』を参照して頂きますと幸いです。
■【 「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板/2 此処のボード 】より
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1333192083/1455 

そして何度も投稿しておりますが…【 こころで作る世界観 】と言うことになりますでしょう。

余談ですが?この事は「現総裁…雅宣先生」も【心の法則】として私でもに指導されていますかと、
思う次第です…。

只今!【心の法則】駆使する事を〜〜〜私の勉強課題として取り組んでいます…。
体験を通じて?【癌…】に仮におかされた方々へ…少しでも光明面を見出されまして…
【 ココロを転向 】して頂けますならば〜♫ この様に改めて感じました次第です。…が?

                                   再合掌

2192志恩:2013/11/23(土) 06:41:14 ID:.QY5jUA6
SAKURA様

コメント、ありがとうございます。
SAKURA様の“パートナーでありますNANCY”さん自身も同様に【乳がん…】が消えた体験談、と、
現在“パートナー”の「お父様…癌闘病奮闘日記…」をご投稿中ですが 、それも読ませて頂いています。
SAKURA様が、食生活を全面的に改善してさしあげた結果、ガンがよくなったお話も存じています。
お料理上手で、人助けもされて、とてもいいことをされておられると思っています。

ガンは、いかにしたら消えるかと言われましても、生長の家の考え方と実践で自ずから忽然と消える場合があります。
私のことで言えば、ガンを消そうと、ガンをつかんで祈っていたら、消えなかったかもしれません。
不安がよぎりましたら、それを打ち消すように、「有り難うございます」「と「実相完全円満」を唱えると、
低い波動が高い波動のチャンネルに切り替えられますので、癒しの天使の波動と、手を結べると思う。

食生活を改善して、治る人も確かにいますが、その食事療法や民間療法は、相性があり、治る人と治らない人がいることも確かです。

とにかく、私が今、勉強している波動の考え方で言えば、病気にかかっているときは、波動がひどく低い波動になっており、
オーラーの色も赤がかっており、濁っているそうですから、霊的波動の高い「甘露の法雨」とか「続々..」「天使の言葉」
すごく疲れていて、短時間で終わらせたい時は「大日本神国観」が、超短いですから、
それを読誦されますと、波動が清められまして、高くなりますから、癒しの波動とチャンネルが合い、奇跡が起き易くなります。

以前に これも書きましたが、私の夫の親戚の人で、10年前に、全身ガンだといわれて、あと半年の命だと医者に宣告されたのに、
「甘露の法雨」を読誦し、総本山に祈願もお願いしましたが。あれから10年経ちますが、ぴんしゃんしている人がいます。

これも、本当の話です。ですから、私のメール交換している友人のガンも消えると、私はじつは、内心では信じているのです。
もともとの生長の家の教えは、本当に、人類を救済する教えなんですからね。

血迷って、偽物の、波動の低いお経なんか、あげ続けてご覧なさい。
一時的には、いわしのあたまも信心がらで、よくなるように
見えましても。。。。この後は、言えません。これ以上、いいますと、
私は本名がばれていますから、あのひとに名誉毀損で訴訟を起こされますと、
数千万円の賠償金の請求書が、あの人から、私宛に届くかもしれませんので......。

雅宣総裁の光明面を見るようにと、あなたは、いつも言われてますが、
いいところは、褒めますが、いいところが、どこにも見当たらない場合は、無理には褒められません。

唐松模様に、つぎの一節が書かれています。

『生長の家の“森の中のオフィス”では、
本部講師である職員が交替で『大自然讃歌』と『観世音菩薩讃歌』を読誦しています。

また、定期的に“自然を伸ばす活動”として、敷地内の森林の整備やキノコ採りなどを実施し、
できるだけ多くの職員が自然に直接触れ、その厳しさとともにありがたさを
実感する活動を展開しています。また、職員寮では、炭素ゼロ運動の一環として、

化石燃料をできるだけ使わずに太陽光による電気や、薪、ペレットで暖房をしています。
このような活動は、皆さんもできる範囲でいろいろ実践されていると思いますが、今日私が提案するのは、
「神さま」を導入するということです。表現としては奇妙に聞こえるかもしれませんが、こういうことです。』

このようなことに、光明面はあるのでしょうか?総裁が、今後も、八ヶ岳の優雅な個人と職員の生活を
明らかにすればするほど、多くの信徒の心は
あたたまるどころか、八ヶ岳の気温のようにマイナス何度に、冷え込んでくると思うのですが。。

2193志恩:2013/11/23(土) 07:25:15 ID:.QY5jUA6
横浜市では、区役所内にある「保健所」での住民ガン検診は、いつからだか調べていないので、正確な年は 分かりませんが、
何十年も前の、かなり昔から実施していました。今では、「保健所」だけでなく、市の「検診車」が回って来ていますし、
市が指定した市内のいくつかの「病院」でも、無料ではないけれど、安価な検診料で 受診できるようになっています。

2194志恩:2013/11/23(土) 07:42:53 ID:.QY5jUA6
ウイグル族、他、モンゴル民族へやった

 【中国共産党の拷問】 
http://www.youtube.com/watch?v=Ko_Y7u5Hfdk


動画についていたコメントー

2013/08/30

中国人を民族差別しているわけでは決してありません。
ただ、真実を知ることによって、理解出来る事もあると思います。
日本の未来の為に、日本人が知るべき事なのです。


軍事覇権主義的な中国共産党の蛮行が、
やがて沖縄、日本にも及ぶ可能性を否定しての外交・安全保障論は平和ボケそのもの
でありますし、

マスコミが恣意的に情報封鎖して
いるのなら確信的な売国行為そのものであると認定いたします。

まさに 盧溝橋事件の直後、日本人が二百名以上惨殺された通州事件(1937年)と手口がまったく同じ。
日本人には想像絶する惨殺の仕方で、その被害写真が、こともあろうか 

南京大虐殺記念館でのシナ人被害者の写真として捏造され、それを見た旧日本社会党のアホ代議士達は、
謝罪の几帳をしている。

 左翼の裏付けのない綺麗ごとに騙されれば新彊日本となり 同じ弾圧、民族浄化が起きる。
モンゴル、ウィグル、チベット等の民族が自立すべく国際的圧力を掛けなければならないが、

日ごろ 平和、平等、人権と声高に主張する 朝日、毎日等のメディアは 最近になってようやく
 オブラートに包んだ記事を載せるだけで ジャーナリズムとは程遠い偽善的体質を顕わにしている。

2195志恩:2013/11/23(土) 11:46:50 ID:.QY5jUA6
縹様

富士山=3776m=実成南無

「実成」とは、「久遠実成」のことだそうですね、
「南無」は、「南無法蓮華経」のこと

ネットの仏教情報によりますと、

「久遠 実成の本仏とは、永遠の昔に悟りを開いた仏さまという意味で、
法華経も、本仏が 経典として、実態を示したものなのです。
... 法華経は本仏の声そのものであり、
法華経 の功徳すべてが「南無 妙法蓮華経」の七文字にこめられていると日蓮聖人は考えました 。」と、あります。

...........................................................................

ジャ パン= 邪(邪霊)を パン(🔫)と撃つ =邪 パ〜〜ン ?   ....考え過ぎか......

2196志恩:2013/11/23(土) 11:57:25 ID:.QY5jUA6
上記のジャパンは、物騒なので、取りやめます。
こちらに変更ー

ジャパン= 蛇(👿赤い龍) を パ〜ンと打つ = (ジャ)パ〜〜ン

2197:2013/11/23(土) 17:51:36 ID:oeUx5MQw
2186番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、この度もご親切なレスを誠にありがとうございました。神癒のお話しをして下さってありがとうございました。
志恩様が、しこりのお話しをして下さったので、思い出して触ってみたら、石ころのようなものがあったのが、無くなっているのです。これだったかな?というようなものは、かすかにあるような無いようななのですが、固くてコロコロしていたものが無いのです。
 これも偶然かそれともお蔭か、私には分からないのです。万が一お蔭でしたら、御礼を申し上げないといけませんから、「お蔭でしたら、本当にありがとうございました、偶然でも有難いです」と申し上げました。

 雅春先生は、今までも助けて下さっていると思っています。夢の中などで、合掌して下さるのです。
本当にこれが、生長の家の真理だと感じて、いつも思い出し、心が温かくなります。
「実相を観ぜよ実相が顕れる」「生命を礼拝し」・・・


 お土産のほうですが、アメリカ旅行でたまたま立ち寄ったお店に、ご結婚当時のお写真が飾ってあって、そこで買った物が、ご結婚記念日当日に届くなんて、偶然かなぁ?と昨日つくづく考えました。
 そのお土産も、先日まで私がこちらの掲示板で、お話しさせて戴いていたような内容の物なのです。
白い光輪卍(に見える)のついた灯台のような赤い水車小屋、音、その他にも関係する小物入れでした。(赤・再臨のキリストの衣の色)
私がそんなことを熱心に話しているので引き寄せたのでしょうか?

 私はその他にも、夢や不思議な巡り合わせがあるのですが、解って戴けないので、誰にも話さないようになりました。でも、「月光の曲」の事は一人ではどうしようもないので、掲示板に書けば、貴康先生や何方かの目に止まらないかしらと思って書かせて戴いています。


 志恩様のご友人とは、この間ご紹介下さった方ですか?
「私は神の子です、ありがとうございます」という言葉を唱える事はご存じなのですか?

続く

2198:2013/11/23(土) 17:53:59 ID:oeUx5MQw
(2197番の続きです)

2187番
>「うさぎのオルゴール」は、ここで鳴っているのですか

 雅春先生がお亡くなりになった時に、貴康先生の奥様のウサギのオルゴールが鳴られたそうです。

 ウサギは、大変住吉大神様に縁がある動物で、本住吉神社の欄間にも波と一緒に彫り込まれておりますし、住吉大社は、卯の年卯の月卯の日に創建されたので、ウサギは、神兎とされて、手水舎などにも石像があり、うのはな園も併設されています。

 海の波に、太陽光線が当たると、ウサギのように見えるのと、白い波頭もウサギのように見えて、今日は漁に出るべきかという漁師たちの目安になっていたそうです。

 私が飛行機に乗り遅れそうになった時、甘露の法雨を読んでいましたら、航空会社の方が、別の空港から次の便に乗せて下さると仰って下さって、船に乗せて下さったのですが、海上に光のウサギ達が沢山飛び跳ねて、ずっと見送って下さったのです。
 住吉大社で売ってあるお守りが、そのウサギにとても良く似ていて、みんな遭っているのだなぁ〜と思いました。
 多分、気が付かないだけで、ウサギはとても助けてくれていると思います。ウサギの絵本は、子供たちにも人気ですよね。


>22日の①②の「唐松模様」を読みますと

 志恩様に教えて戴いて私も拝見させて戴きました。そうしましたら、ムスビと、造化三神の事が書かれてあってビックリしました。丁度先日、こちらで志恩様とお話しさせて戴いていましたよね。

続く

2199:2013/11/23(土) 17:55:16 ID:oeUx5MQw
(2198番の続きです)

2188番
>神様、仏様は、罰は与えませんが、このような説法が作られている程、
「もともとの教えを大事にせよ」との、諭しの込められた説法なのでしょう。

『大般涅槃経解釈』290頁にも、以下のように書かれてあります。

「釈迦牟尼仏を「過去の佛」と断定するのは、如来を無常のもの滅するものと断じ去ることであつて、そのやうな事をすれば三悪道に堕ちると如来御自身がお経の中で証明してゐられる」

「正法無常遷変す」といふのが地獄に堕ちる因になるといふのであります。釈尊が成道以来お説きになりましたところの華厳・阿含・方等・般若・法華・涅槃の御教へは、悉く正法であつて、それはいつまでも正しい真理であります。それなのにその価値が無常にも遷り変り、今までの佛教はことごとく駄目で永滅すと説く(中略)地獄・餓鬼・畜生の三悪道に堕ちると釈尊が証明し給うたのです。」

「「僧宝破壊すべし」と説く者が三悪道に堕ちる。寺院佛教が破滅して僧侶は役目がなくなると説くやうな者も、結局は堕地獄の輩なのであります。皆さんはこのやうな邪説にまどはされて佛説を否定し、三悪道に堕ちる因をつくつてはなりません。」

2200:2013/11/23(土) 17:57:21 ID:oeUx5MQw
2189番 志恩様
合掌 ありがとうございます

>国民が最低限知るべき、中国の実態 「東トルキスタンからの手紙」(4:42)


 これを言えばまた叱られそうなのですが、月が、品(支那)に覆われているでしょう?

 おまけに、諸「さく」の「さく」は、朔(さく)の月と同じ音なので、気になります。


 以前から申し上げさせて戴いていますように、放射能被害は、天皇への中心帰一の反対から起こるような気がしていますので、「月」という皇室を支える存在を「諸作品」に変えていたのを元に戻せやしないかと思うのです。

 こんなことを書くと、私はまた立場が悪くなるのでしょうねぇ…

2201:2013/11/23(土) 17:59:15 ID:oeUx5MQw
2195番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 富士山の事を教えて下さってありがとうございました。
 写真で見たことがあるのですが、富士山には、住吉大神様の御顔が、雪の形で浮かび上がる事があると思います。

 赤穂義士の討ち入りは、幕府が上座か勅使が上座か、という事で揉めたのが事の発端だったそうなのですが、(つまり天皇家の為だった)
その後も、将軍が、義士に対して不遇な処置をすると、富士山が噴火したり、将軍は不安なまま亡くなられたそうです。

 私はそのことから、八ヶ岳が、忠臣に向かって、不遇な処置をすると、富士山が許さないんじゃないかと思う事があります。
 本当に、教団を辞められた皆様は、ご皇室の事を思って、懸命にされておられますよね。


 今では、その義士のお墓も、六本木ヒルズの下です。取り壊しませんよという約束をしながら取り壊したという事を聴きましたが未確認です。
 私はこの事を思うと涙が出ます。
http://meiji.sakanouenokumo.jp/blog/archives/2006/12/post_385.html

2202:2013/11/23(土) 18:07:26 ID:oeUx5MQw
2196番 志恩様
合掌 ありがとうございます

>ジャパン= 蛇(👿赤い龍) を パ〜ンと打つ = (ジャ)パ〜〜ン

 ジャパンの語源は、日本の中国読みだったと思います。
日の字は、期日という風に、ジツと発音するからでしょうか。

「ジツポン」がジャパンになったのでしたでしょうか、詳細は忘れましたが。
實本や、字本とも聞こえて、嬉しいですね。

「仮の相に対しては実相を以て相対せよ。
 仮相を破るものは実相のほかに在らざるなり。」

 志恩様、いつもお世話になり、本当にありがとうございます。
志恩様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

            再拝

2203:2013/11/23(土) 18:13:20 ID:oeUx5MQw
2191番 SAKURA様
合掌 ありがとうございます
 はじめまして、こんばんは、ご投稿ありがとうございました。
もう志恩様が沢山お返事をして下さっているようです。
この度は本当にありがとうございました。        再拝

2204志恩:2013/11/23(土) 20:04:47 ID:.QY5jUA6
縹様に言われて、気がつきました。縹様が2108:でおっしゃった ぞうかのさんじん💐【造化の三神】とは、
古事記神話で,国土・人間・万物を創造したという三柱の神。
🌺天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・🌸高皇産霊神(たかみむすひのかみ)・🌻神皇産霊神(かみむすひのかみ)の三神。のことですものね。
.........................................................................................
雅宣総裁は、ブログ唐松模様、2013年11月22日 (金)の中で
「もし皆さんが毎朝、先祖供養や聖経読誦を神棚の前でされているならば、その神棚の両側に🌸タカミムスビノカミと🌻カミムスビノカミのお名前を記した札を掲げて、
これまで通りの朝のお勤めをされたらいい−−それだけのことです。」と書いておられますね。奇遇ですね。どういうことでしょう?縹様の文を読まれたとか?(^^)
...................................................................................
(再掲)
2108 :縹:2013/11/14(木) 17:17:01 ID:oeUx5MQw
志恩様、天使の事を詳しくありがとうございます。

>われわれは、(神様と私たちをつないでいて下さる、パイプ役の)守護霊様や天使にも
感謝のコトバを付け加える事が、とても、大事なことだと思いました。

 そうですね、生長の家を護っている諸霊は、実際とても沢山おられます。
天使は一群と表現されるように、群れになって活動されるのですが、多分、御生前は、生長の家の信徒でらした皆様かも知れません。
 古い先生が仰られるには、宇治の宝蔵神社にお祀りされてあられる皆様は、霊界に於ける人類光明化運動にお忙しいのだそうです。(だから霊宮聖使命会費を払いなさいという事でした)
 あと、生長の家大神様の御言葉で、「神想観すれば、この神自ら出向いて指導するのである」というような御言葉が、どこかにあったような気がします。


>そんなに読み取れるのは、縹様には、天使がいて、天使が縹様に、教えて下さってると思います。
>だって、縹様が教えて下さる事柄は、どこからか、引用した というものではないのですから。

そうですか、どこまで事情を申し上げても良いのか分かりませんが、私は志恩様が、リンクして下さったものなどに助けて戴く事が多いので、志恩様こそ神人合一でらっしゃると拝ませて戴いております。
『生命の實相』にも、「皆とうちとけて話せる人のほうが悟っている」と書かれてありますものね。

 そして、この世界は、古事記の💐【造化三神】の法則 が働いている世界ですので、🌸🌻【ムスビ 】 の力の所に、神が出現され、色々と分かってきているのだと思います。
私のしている事は、何も特別な事ではなく、生長の家の基本的教義なのです。今からご説明させて戴きますね。まず、神示には、このように書かれてあります。

2198 :縹:2013/11/23(土) 17:53:59 ID:oeUx5MQw

>22日の「唐松模様」を読みますと

 志恩様に教えて戴いて私も拝見させて戴きました。
そうしましたら、🌸🌻【ムスビ】と、💐【造化三神】の事が書かれてあってビックリしました。丁度先日、こちらで志恩様とお話しさせて戴いていましたよね。

2205志恩:2013/11/23(土) 20:29:40 ID:.QY5jUA6
縹様

他の掲示板でも話題になっています。
お神札には 通常の決まりがあるようですが、、
『中央に◯◯、向かって右側に◯◯のお神札、そして左側に◯◯のお神札」というふうに。

うちの場合は、中央は「天之御中主神」

向かって左側は、豊受大神、須佐之男大神、布都主神、◯◯家(我が家の名)

    右側は、天照大御神、月読大神、墨江之大神、日本国天皇家 です。
それとは
別に,近くの神社へ初詣のときに参拝して買った「◯◯神社◯◯」というお神札も、...
...................................................................................................

タカミムスビノカミとカミムスビノカミのお神札って、ないですよね。
自筆のお札を、祀っても いいものでしょうか?

2206志恩:2013/11/23(土) 21:01:07 ID:.QY5jUA6
2164 :縹様

縹様ー
一応ですが、「天使の言葉」経の「月光の曲」🌙の所を掲載させて戴きました。

「かの楽聖ヴェートーベンは
 有名なる『月光の曲』を
 肉体の耳聾いて
 物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
 作曲せしにあらずや
(中略)
 彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」

志恩ー
縹様が、「月光の曲」の言葉を書いて下さいましたので、
私は、上記の言葉に 自分で マジックペンで書き換えてみました。
そうしたら、まったく縹様が、おっしゃる通りでした。

もとの「月光の曲」の言葉にしたほうがいいと思いました。

もう1つの「こころの耳は...」も、
「彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るるに従ひて」に戻すべきだと 私も思いました。

このほうが、確実にいいです。.
なぜかと言えば、盲目の天才ピアニストで有名な辻井伸行さんは、こころの耳ではなく、
彼は、盲目でも、ちゃんと、ゆびさきが、ピアノの鍵盤にふれて、ピアノを弾いていますものね。
心の耳で弾いているのではありません。

「神様のカルテ」テーマ曲 辻井伸行. (4:30)

(彼が弾いている所の動画は、皆様 ご存知でしょうからアップしません。曲だけを...)
http://www.youtube.com/watch?v=3Rtz3AolS6I

2207志恩:2013/11/24(日) 04:56:05 ID:.QY5jUA6
うちのお札の中央に「天之御中主神」と記されてあるお神札は、三重県伊勢市の「伊勢神宮」のものです。
私が、古事記の勉強会である(新教連関係)「和耕軸」の会員なものですから、そこの会から送られて来たお札です。
「和耕軸」は、亡き野木清司先生がされていた塾ですが、後継者がご奉仕で継続されてます。
われわれ会員が、納めている会費を毎年、全額 伊勢神宮へ奉納されているそうなので、特別に、伊勢神宮で書いて頂いたものだそうです。

2208志恩:2013/11/24(日) 05:43:25 ID:.QY5jUA6
国際ピアノコンクールで世界一になった盲目の天才ピアニスト、辻井さんを
ご存知でないお方もいらっしゃるかもしれませんので、短めの曲を貼付します。

辻井伸行  「ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73 皇帝」(10:58)
ピアニスト 辻井伸行
指 揮 パオロ・カリニャーニ
管弦楽 読売日本交響楽団
サントリーホールにて
http://www.youtube.com/watch?v=DIYo2t86EWw

縹様へ
辻井さんは、ベートーヴェンの「月光の曲」も弾いているとネットに書かれてありましたので、
彼の「月光の曲」の動画を探しましたが載っていませんでした。
アマゾンコムで彼のCDを買えば、載っているのですが。

2209志恩:2013/11/24(日) 06:38:00 ID:.QY5jUA6
縹様

雅春先生が、縹様の夢に現れて下さって、そのお蔭かどうかは定かではないそうですが、
その後、縹様の石のように硬いシコリが分からなくなっていたそうで、それはほんとうによかったですね。
もしかしたら、神癒かもしれません。

「うさぎのオルゴールが鳴った人が居るところ」とは、あの お話の うさぎのオルゴールのお方のことでしたか。
教えて下さって、ありがとうございます。思い出しました。

うさぎは、ピーターラビットとして子供達の間でも人気ものですものね。私は🐰に関する学術的な深い意味は、知りませんでしたけれど
🐰は可愛いので、私は🐰は すきで うちにもピーターラビットの絵本、マグカップ、タオルなどがありますよ。

🐰関係のことですが、私は庭にも、大中小の 何種類もの「ラビットのオブジェ」を置いています。太陽光で充電されて、夜になると
オレンジ色の灯りが灯る小さめの可愛い陶器のうさぎも 庭の草むらの中に置いてあります。のらねこ 除けにも なりますから。
そういえば、天使や妖精がすきな人って、だいたいが、うさぎも すきな人が多いように思います。

縹様のお友達のアメリカ土産は、どういうものだったかも、教えて下さって、うれしかったです。
あの広いアメリカで、雅春先生ご夫妻の写真が飾ってあった、しかも、店主は、その写真のお方がどなたなのか
知らなかったというお店で、お友達は、縹様にお土産を買って来られたとは、世界は広いようで狭い...とは、こういうことを
いうのでしょうね。

それから、縹様がアドバイスして下さいました私の友人に「私は神の子です。ありがとうございます」と、
心で唱え続けることを実行することは、
昨日のうちに、忘れないうちにと思いまして、私は友人にメールをしましたら、「そうします」とすぐに明るい返信が来ました。

縹様のご投稿文は、内容が濃いので、力不足の私は、そのすべてには お返事は書けないのですけれど、
閲覧者の皆様がご覧になられて、とても勉強になって いらっしゃる と思っています。

いつも教えて下さって、ありがとうございます。
また、いろいろと教えて下さいますようにお願いします。

2210志恩:2013/11/24(日) 11:21:00 ID:.QY5jUA6
全盲のピアニスト辻井さんも 指さきで ピアノを弾いていますが。

ベートーヴェンのように
超高度難聴のピアニストのフジ子・ヘミングさんも、ちゃんと指さきで ピアノを弾いています。
フジ子・ヘミング〜ノクターン第2番/ショパン (4:43)
http://www.youtube.com/watch?v=CJV4l0cnNO4
...............................................................................

ベートーヴェン「月光」第1楽章 Beethoven "Moonlight Sonata"  SUGAYAN (6:12)
( 辻井さんの弾く「月光」は動画にありませんでしたので、この方のを貼付します。
 この人は、全盲でも難聴でもありませんが)
http://www.youtube.com/watch?v=hbBaJUqBP6g
...............................................................................

「天使の言葉」経は、縹様がご指摘のように、

もとのコトバ「有名なる「月光の曲」を,,,,,,
    彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」 に戻すべきだと私も思いました。

もとのコトバー

「かの楽聖ヴェートーベンは
🔑有名なる『月光の曲』を
 肉体の耳聾いて
 物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
 作曲せしにあらずや
(中略)
🔑彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」



いまのコトバー

 かの楽聖ヴェートーベンの
🔑有名なる諸作品は
 肉体の耳聾いて
 物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
 作曲せしにあらずや
(中略)
🔑こころの耳はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」

2211志恩:2013/11/24(日) 11:40:08 ID:.QY5jUA6
縹様
上記は、すでに印刷されて、発売済みですから、今更の 印刷の変更はないと思われます。
縹様のおっしゃるように、気がつかれた人で、その気のおありになるお方が、一部ですので、
もとのコトバに訂正して読誦すれば、いいように思います。

2212:2013/11/24(日) 15:32:05 ID:oeUx5MQw
2210番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、いつも本当にありがとうございます。
 志恩様が、ご紹介下さった、月光の曲のToutubeの画像、神戸の夜景ではありませんか!!
偶然ですか?
 神戸の山(六甲山系)には、イカリのマークと、神戸市章と、千石船のマークが電飾されるのです。
神戸市章は、こじつけますと卍に見えなくもないので、全部、住吉様の関係のシンボルですよね。

>ベートーヴェン「月光」第1楽章 Beethoven "Moonlight Sonata"  SUGAYAN (6:12)
>( 辻井さんの弾く「月光」は動画にありませんでしたので、この方のを貼付します。
> この人は、全盲でも難聴でもありませんが)
http://www.youtube.com/watch?v=hbBaJUqBP6g

2213:2013/11/24(日) 16:20:10 ID:oeUx5MQw
追伸

 この作者の方は気が付かれていないですが、2013.5.18にupされていますね。

5月18日は、先日ご紹介させて戴いた、如意宝珠が埋められているという、甲山のお寺の如意輪観音様の御開帳日なのです。

2214志恩:2013/11/24(日) 16:26:25 ID:.QY5jUA6
縹様

えっ!!
月光の曲のToutubeの画像は、神戸の夜景だったのですか。
私は、東京の夜景か 横浜の夜景でしたら、知っていますが、
神戸の夜景は、どんなだか 知らないのです。偶然です。

縹様ー
>>神戸の山(六甲山系)には、イカリのマークと、神戸市章と、千石船のマークが電飾されるのです。
神戸市章は、こじつけますと卍に見えなくもないので、全部、住吉様の関係のシンボルですよね。<<

志恩ー
これは、驚きました。
私は、動画をアップするときは、事前に10くらいの動画を観ているのです。それで、検討しまして、10観た中から
1つを選んで載せているのです。それが、月光の曲を載せようと、10の中から1つ選んだものが 偶然、
住吉様繋がりの神戸の夜景だったというわけですね。

2215志恩:2013/11/24(日) 16:50:54 ID:.QY5jUA6
>>2213:縹様

貼った動画についている 文 をコピペしてみます。
>>ベートーヴェン「月光」第1楽章 Beethoven "Moonlight Sonata"  SUGAYAN
SUGA YAN·

公開日: 2013/05/18
自分の解釈で好き勝手に弾いています。本当に綺麗な曲です。どうやったらこんなきれい­な曲が作曲できるのか不思議です。<<

2213:縹様ー
 >>この作者の方は気が付かれていないですが、2013.5.18にupされていますね。
5月18日は、先日ご紹介させて戴いた、如意宝珠が埋められているという、甲山のお寺の如意輪観音様の御開帳日なのです。<<


志恩ー
へぇ〜そうなんですか。作者のお方が、動画をアップした日、5/18 とは、そういう日だったのですか。
縹様がこれをお書きになられた番号は、◯◯13ですね。13 がついてますよ。^^

数字の世界は、縹様でないと、観えない世界なのだと思います。

数字として、住吉様が、あちらにも、こちらにも  お顔を出されておられる...、
ここにも、ここにも居ますよというふうに表現されておられますのに、
普通の人は、そのようなことは気がつきませんから、観えない世界なのです。
しかし、
縹様には、どういうわけか、観ることが出来る世界なのだと思います。
でも、縹様が、それをわれわれに教えて下さるから、われわれも 気がつくことが出来る世界なのです。

2216:2013/11/24(日) 17:25:48 ID:oeUx5MQw
合掌 ありがとうございます

 志恩様、レス誠にありがとうございました。今丁度投稿をさせて戴こうと準備中でした。Youtubeは偶然だったのですか、驚きました。
 神戸は本当にすごい土地だということを、地元の方は仰るのです。

 淡路島の対岸でしょう? 淡路島には鳴門の渦潮があって、そこでは、満潮と干潮が同時に起きるとか・・・
http://kissouin.com/awaji/oonaruto_view.html
如意宝珠は、満潮干潮を操る玉でしたよね。


 そして、無くした釣り針を探すために、龍宮界に連れられて行った山幸彦は、鯛の喉に、釣り針が刺さっているのを発見するのですが、
明石海峡は、桜鯛の名産地なのです。

 そして、谷口雅春先生は、日本人は、臭いのキツイ魚はなるべく食べてはいかん、あっさりした鯛を食べなさい。
と教えて下さっていましたよね。


ナルト、鳴る音、成る音、成る戸
そういえば、住吉大神様は、無時間無空間の一点から全てを顕すことが出来るとかいう事ではなかったですか?

2219:2013/11/25(月) 00:31:25 ID:oeUx5MQw
2164番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、本当にありがとうございます。

>私は、上記の言葉に 自分で マジックペンで書き換えてみました。
>そうしたら、まったく縹様が、おっしゃる通りでした。
>もとの「月光の曲」の言葉にしたほうがいいと思いました。

 ありがとうございます、あれからも考えたのですが、
諸も、作(朔)も、品(しなもの)も、
上手に、月や音を隠していると思って、
ここまで完璧に出来るのは、神様しか出来ないのではないか?と思うのです。

 やはりあの『終戦後の神示』の実現なのではないでしょうか??


 昨日は、新嘗祭の日でしたが、本来は、冬至に行われていたようです。

「新嘗祭は、今日では十一月二十三日の勤労感謝の日となっているが、元は太陰太陽暦の十一月の卯の日とされ、太陽暦では十二月二十三日前後であり、ほぼ冬至にあたり、新嘗祭とは冬至祭であった。冬至は、太陽光が最も弱く短くなる日で、総ての生物はそのために最も心細い思いをせねばならない日である。その日に新米を天照大神をはじめとする皇祖、及び他の天神、地祗に捧げて共食され、新たな力を得た天皇が、心細い思いでいるすべての生物にむかって、魂振りをされて元気づける儀式が新嘗祭であった。」
http://hashimotohisatoshi.seesaa.net/article/139221975.html

 ここでも、卯の日となっておりますでしょう?

「皇極天皇の時代(642〜645)になって、冬至の月である旧暦11月中旬の卯の日を新嘗(にいなへ)祭と定め、太陽の復活を祈る祀りと、豊かな実りを感謝する祭が合体されました。」
http://blogs.yahoo.co.jp/shigechanizumo/20083892.html

 冬至の日に天皇霊の継承が行われるのは復活という意味があり、ふさわしいそうです。
 そういえば、クリスマスも、それが起源だった、という意見がございましたね。

 それで今年の冬至は、いつかを調べました。そうしますと、12月22日にあたるそうです。
 丁度天皇誕生日の前日なのですね。

2220:2013/11/25(月) 00:33:45 ID:oeUx5MQw
2204番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、この度も誠にありがとうございます。
 私の過去投稿を再掲して下さってありがとうございました。雅宣先生はこちらの板をご覧なのでしょうかね?

 唐松模様の今回のご文章は、生長の家の古くからの信徒の皆様はビックリされるでしょうね。でも、新たに雅宣先生の教えに参入された方々は、「産土神社なんて、そんな名前の神社、知っててたまるか」というような方ですから、そういう方には「神を導入する」という考えを吹きこまれるのは、一歩前進になるのでしょうか。


教区では、雅宣先生が古事記を絶版にされたけれども、造化三神だけは、物事の基本原理なので、口伝ででも伝承していかねばなるまい、と言って、今まで白鳩の先生は対応されておられました。



 こうした文章は、雅宣先生に進言されていた方々を斬ってこられなければ、起こりえなかったですね。
 排除すればするほど、不完全が増えて、いつかやがて、自分の捨てた物に助けられるようになる、という経験を私は持っているのですが、
どうしてそうなるのかを考えますと、
それは、自分の一部なので、自身の体から失われた一部分をやがて補完せねば、元の完全に戻らないからだと思い至りました。

 そして、多分三巻だったと思いますが、海の事が書かれてあって、それで私は住吉大神様の事を推測させて戴いたのですが、
住吉大神様は、完全な方であるのと、海の性質を以ておられるので、排除すると、それだけ住吉大神様(とも生長の家大神様とも)と波長が合わなくなるように感じています。

2221:2013/11/25(月) 00:41:44 ID:oeUx5MQw
2209番 志恩様
合掌 ありがとうございます

>雅春先生が、縹様の夢に現れて下さって、そのお蔭かどうかは定かではないそうですが、
>その後、縹様の石のように硬いシコリが分からなくなっていたそうで、それはほんとうによかったですね。
>もしかしたら、神癒かもしれません。

 雅春先生の夢を見せて戴いたのは、別の時で、今回、雅春先生のご説法を聴いていたような気がしたのは、目が覚めた途端、アレ?と分からなくなってしまって、気のせいかも知れないのです。
 痛かった箇所の痛みは無くなってしまいました。偶然かも知れないのですが、これは本当に助かりました。
 シコリはハッキリとは分からなくて、断定してもし違ったらと思うと申し訳ないので、?ということにしておいて戴けますか? 現れて消えて行く姿なのだろうと、ほっておいたのです。


>庭にも、大中小の 何種類もの「ラビットのオブジェ」

 自然と集まってくるようなのです。
その他も、色々と住吉様に縁があるものを、信者の方々は、自然と身に着けておられるようにお見受けします。
気が付かれていないだけなのだと思います。

 誌友会をされていても、白い光が蔽っているのが見えた事があります。
知らないうちに、護られているのだと思います。


>閲覧者の皆様がご覧になられて

 トーキングスティックボードをご覧下さっている方がおられるのですか。
どうか住吉大神様の愛に護られているということを思い出して下さって、ご安心して戴ければと思っています。
住吉大神様は、本当に凄い方ですから…

続く

2222:2013/11/25(月) 00:47:40 ID:oeUx5MQw
(2221番の続きです)

>私の友人に「私は神の子です。ありがとうございます」と、
>心で唱え続けることを実行することは、
>昨日のうちに、忘れないうちにと思いまして、私は友人にメールをしましたら、「そうします」とすぐに明る>い返信が来ました。

 ありがとうございました。この言葉は、すごい力があって、それに、プラスにしか働かない言葉です。

 マクロの方は、肉体の不具合の箇所を内観するクセのようなものがついている場合があるので、
それはマイナスに働くので、それから思考を離す事が、前提になると思います。

 徹底して、自分の實相を観ると、宇宙の癒す力が働くようになります。



 もうこの方は、死を覚悟しておられるのですか?
それでしたら、朗らかになる練習をせねばならないかも知れませんよ。

 一般の人は、肉体があると思って、生きておられますが、
肉体の中に、死後の世界だってあるのです。
そこは、とても朗らかな世界なので、もう自分はそこへ行くのだと思っておられるのでしたら、
朗らかでいる練習が必要になると思いませんか?

 一般人が、肉体が詰まっていると思っている肉体の中には、
天人が満ちて、慈悲深く笑いあっていたりするのです。
法華経に衆生劫尽きて大火に焼かるると見ゆる時も天人満つる、と書かれてあるのは、本当なのです。

 ですから、はなから、病気なんて、無いんです。
自分の中には、天国が広がっているのですから。
そこへ行くのは、朗らかな気持ちになれると行けるのです。
肉体の振動数が、明るい気持ちになって、高い振動数になると、高い世界に波長が合うようになるのだと思います。

 何も、肉体の死を待つ必要もないのです。
そういう風に、最初から、肉体さえも、無いのですから。


 谷口雅春先生が教えて下さっていますのは、胃癌は、生活に喜びが無い、
肝臓は、生き方の反映ということらしいです。

 その方は、ご自身の神の子を輝かせずに、食事に支配されるものだと思って、生きて来られたのかもしれません? その反対をしたら、闇は消えますよ。
人間は、神の子だから、食べものになんか、支配されないのです。
神の子だから、それだけで嬉しくて楽しくて仕方がないのです。

 私は神の子なんだ、嬉しいな、肉体の死を待つことなく、天国は、今ここに、私の中にある。



 私の言葉よりも、よろしければ、谷口雅春先生のCDをお送りさせて戴きたいですが…

2223:2013/11/25(月) 00:48:24 ID:oeUx5MQw
補足事項:

 聖典には、物質の食べ物で生きていると思ってはいけない、神の光で生かされている、と書かれてありますよね。

 あと、維摩経解釈でしたか、食べ物をたくさん他の方に差し上げられた方は、病気しても、食べるのに苦労はしない、と書かれてあったと思います。

 もうすぐクリスマスですし、養護施設の子供達に、お菓子をプレゼントするのも良い業になるかもしれません。
これは、物施になりますが、養護施設の子供達は、食事よりも、お菓子が嬉しいみたいですね、お菓子は、贅沢品の部類ですから、普段はあまり食べれないのかもしれません。

2224志恩:2013/11/25(月) 06:17:09 ID:.QY5jUA6
2216:縹様

縹様ー
>> 神戸は本当にすごい土地だということを、地元の方は仰るのです。
    淡路島の対岸でしょう? 淡路島には🌀鳴門の渦潮🌀があって、そこでは、満潮と干潮が同時に起きるとか・・・

       如意宝珠は、満潮干潮を操る玉でしたよね。

そして、無くした釣り針を探すために、龍宮界に連れられて行った山幸彦は、鯛の喉に、釣り針が刺さっているのを発見するのですが、
明石海峡は、桜鯛の名産地なのです。

🌀ナルト、鳴る音、成る音、成る戸
そういえば、住吉大神様は、無時間無空間の一点から全てを顕すことが出来るとかいう事ではなかったですか? <<


志恩ー
「如意宝珠観」そのもの みたいな自然現象の風景が、
神戸の対岸である淡路島にありますものね。🌀鳴門の渦潮🌀。

 【わが全身如意宝珠なり、潮満の珠なり、汐干の珠なり.....】
 神戸は、本当にすごい土地なのですね。

2225志恩:2013/11/25(月) 07:42:16 ID:.QY5jUA6
2220:縹様

雅宣総裁が、縹様の文を読まれたかどうかは知る由もありませんけれど、
縹様は、生長の家のことを、様々な角度から語られる珍しいお方ですので、
どんなことを書いているか、一応 読んでみるかな..と、
彼が思われることも、なきにしもあらずです。

でも、もしも そうでありましても、教団の過去の出来事をみれば、彼は、毎度 口では立派なことを言われるのですが、
やることといったら、「またですか!!」と、聞いて呆れる、信徒の浄財を使っての 裁判を繰り返していますし、

いつでしたか、どこかのご講習会の時のこと、「生長の家は、今後、原点回帰をしなければ なりません」なんて、
総裁が、おっしゃったと聞き、

私は、それを聞いたときは、
いつから、雅宣総裁は 本流派に転向しただろうか?と おどろきましたが、その実は、その御講習会の直後に
でしたよ。
その直後に伝わってきたニュースは、教団は 全組織で「生命の實相」をテキストすることを禁止命令を出した
というものでした。

彼には そのように 前から問題になっている「言行不一致」という わるいクセがありますので、

例え、今回、話題になっている「暖炉や 床暖房を 導入した」に かけまして、

総裁が「神を導入しましょう」と書かれたとしましても、又、
「◯◯ムスビ、◯◯ムスビ、を 祈りの時、付け加えよ...」と、書かれたとしましても、

今までの常で、彼は、突然の【思いつき】で、
言われたりすることが多いご性格ですから、彼の表面のコトバを そのまま信用されませんように。

彼の本心である コトバの現れは、彼の「行動」であるのですから、
彼の数々の行動を見れば、「本来の教えを継承していない」、ということが、鮮明に現れているのが現状なのです。

彼の文によりますと、
森のオフィスでは、本部職員は日々、「大自然賛歌」と「観世音菩薩賛歌」を交互に 読んでいると言っていますでしょ。
この行動、1つとっても、変です。

なぜ、創始者の書かれた「甘露の法雨」は、生長の家本部なのに、読まないのかな、と思います。
なぜ、総裁が作ったお経のみを 読んでいるのだろうか、と不自然さを感じるのです。

それは、彼が、「雅宣教の創始者になったからではないか」、と、
心ある信徒達に思われても仕方の無い「行動」の1つなんです。

それに、150億円も信徒の浄財を使わなければ、あのような超 近代設備を導入しての森の中の生活は出来ないのですから、

出来るのは、雅宣総裁ご夫妻と、雅宣総裁に選ばれた極少数の本部職員 限定じゃないですか。
その方達の、森の中とは口ばかりの、大自然の中で、超ゴージャスな近代設備の整った暮らしをしている様子を公開しても、

それを真似したくても、一般庶民の信徒には、真似できないわけですから、
どこが【自然と我との調和】の運動なのか、私には、未だにさっぱり理解出来ないでいるのです。

(ここをご覧の 若い信徒の皆様へ
  「ムスビ」といいましても、🍙🍙🍙🍙🍙🍙←これでは、ありませんからね。)

2226志恩:2013/11/25(月) 08:02:45 ID:.QY5jUA6
私のガンになった友人は、
息子さん一家(4人)を招き入れて、同居するようになってから、
息子さん一家、特に、お嫁さんとの人間関係と、食事が 互いに合わないという
強いストレスを持っていたようです。

でも、彼女は、メールには、暗いことは書いて来なくて、
とても明るいのです。家も息子さんに 生前贈与した、と書いてありました。
ガンになったら、なにも物欲がなくなった、周りの人たちにも、
感謝しかなくなった、と書いてあります。

中仙堂様、ご愛念の「幸福への出発」は、メールに添付して送ったら、喜ばれています。
徳久先生の御講話は、パソコンじゃないと、聞けないのか、どうかわかりませんので、
別の友人、知人には送りましたが、彼女には、まだ送っていません。

雅春先生の著書も、何冊も差し上げています。
でも、友人は悟っている感じの人で、私の方が、メール交換してて、教えられることが
多いです。果物は、うちでたくさん実っていますので、お裾分けしています。
というか、近所中に、お裾分けしています。

ご近所の方も、庭で野菜を育てている人が いらして、食べきれないから、、と私に下さるし、
私はご近所の皆さんとも、とても仲良くしています。

友人には、また、それとなく雅春先生の著書をプレゼント致しましょう。
アドバイス、有り難うございます。

2227志恩:2013/11/25(月) 09:25:37 ID:.QY5jUA6
雅春先生の「古事記関係の著書」は、悉く絶版にしていますから、信徒は、読んでないのでわかりませんのに、
雅宣総裁が、突然「カミムスビ、タカムスビ」を祈るようにと、信徒に言いましても、信徒はなんでなのかという理由が、
それらの本を読んでいないし、生長の家の講師に 教えられてもいませんから、全然 理解できないと思います。
....................................................
組織 板より 転載
雅宣総裁の「ムスビ」発言について

1847 :トキ:2013/11/24(日) 21:29:10
 数日、遠出をしていたのでやや不活発で失礼をしました。

 さて、いくつか聞いた話を書きます。先ず、総裁の今回の『唐松模様」に書かれた

「ムスビの働きで新価値を創造しよう」という話の私の教区の人達の反応。

http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue2/2013/11/post-6fbb.html

 正直言って、『内容が理解できない」という声が多かったです。あれは私の記憶に
間違いがなければ、『古事記と現代の予言」がベースになっていますが、信仰歴の浅い
人は、『古事記」の知識がないので、理解ができないみたいです。古い信徒さんは、
ああいう古事記の理解の仕方が伝統的な谷口雅春先生のお考えと異なるので、その点に
ついて違和感を感じているみたいです。

 つまり、賛成とか反対とかいうレベルではなくて、『理解ができない」という人が多数
でした。頭の良くない私が何回読み直しても理解できませんでしたが、他の人も理解でき
ないみたいですから、これはこれで困った事かと思います。

 次ぎに、会員数の激減。これは深刻な問題になってきました。数字が減っているのはみんな
知っています。なのに頑張ろう、という意見はあまりありません。

 当然、こんな調子でありますから、教区では、部内の士気が低下しています。
ただ、複数の人達が、最近、谷口雅春先生やご高弟様の講話のテープを配布しだしています。
これは会員から喜ばれています。総裁万歳を言っている人からも歓迎をされています。他の
教区でも、同様の動きがあるみたいです。こういう事なら、争いにはならず、救済になる
のではないか、と感じます。

 教区の本部への信頼は低下しています。ただ、教区が従来、本部の顔色だけを見て動く
習性があったのも問題だと思います。本部が何であれ、自分の良心と信仰で動く姿勢は
大事でしょう。

2228神の子さん:2013/11/25(月) 10:17:42 ID:U7ZmBmmg
>>2210
志恩様
天使の曲のモトの言葉、イマの言葉というのはどういうことなのですか?

2229志恩:2013/11/25(月) 11:40:29 ID:.QY5jUA6
2228:神の子様

「もとのコトバ」とは、創始者・雅春先生がお書きになられたコトバ。
「いまのコトバ」とは、その後、どなたかの手により変更されてしまったコトバ。

それを、縹様は、「月光の曲」というコトバは、どなたかの手により消されてしまったコトバであるが、
         非常に意味深いコトバであるから、元々のコトバに戻すべきだと主張されておられるのです。
...........................................................................................................................
  「天使の言葉」のこと

いまのコトバとは、「 元々の 以前のコトバではない、
            書き変えられてしまっている 一部の コトバ という意味」

(今のは....)

 かの楽聖ヴェートーベンの
🔑有名なる諸作品は
 肉体の耳聾いて
 物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
 作曲せしにあらずや
(中略)
🔑こころの耳はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」
.........................................................................................................................

もとのコトバとは、「雅春先生が書かれたままの、元々の コトバという意味」

(元々のは.....)

「かの楽聖ヴェートーベンは
🔑有名なる『月光の曲』を
 肉体の耳聾いて
 物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
 作曲せしにあらずや
(中略)
🔑彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」

.................................................................................................................

つまり、雅春先生がご昇天あそばされた後、いつの時か、後世のどなたかだか存じませんが、
その方が、 考えてみられて、

超高度難聴だったり、全盲だったり する人が、指さきで ピアノの鍵盤に触れて、ピアノを弾くはずがないではないか。

そろばんを触らずに、そろばんを頭に描いて暗算するが如く、
ベートーヴェンだってピアノには触れないで、心の耳で、作曲したにちがいない。

それなのに、
指さき はピアノの鍵盤に触るるに従い...と、あるのは、あるはずが ないことが書かれてあるからから訂正しなければならないと、

間違った判断をして、実は 正しいことが書かれていたのに、ご丁寧にも、当たり障りの無い魅力の無いコトバに書き変えてしまったのだと
思います。

私が、全盲の世界一になったピアニストの辻井さんの動画を貼ったのも、
超高度難聴のフジ子ヘミングさんのピアノを弾いている動画を貼ったのも、

このように、目や耳がご不自由でも、ちゃんと立派に、

 「こころの耳」ではなく、

「指」は、鍵盤に触れて、ピアノを弾いているではありませんか。

だから、「こころの耳は...」ではなく、もとのコトバ、「彼の指さきは」は、で正しかったのですよねと、、と縹様に同意して
申し上げているのです。

そして、
「月光」というのは、ただのコトバではない、とても重要な意義が含まれたコトバなのだという事も、縹様が教えて下さっています。
ですから、それに気がついた人だけでも、元々のコトバで「天使の言葉」を読誦しましょう。。。ということなのです。

2230神の子さん:2013/11/25(月) 13:01:02 ID:oWmBt8Yw
>>2229
志恩様
早速お応えいただきありがとうございました。
確かに元の言葉の方が、素直に読めますし、すんなり心に響きます。
ただ、縹様は書き換えられたという事実をどこで知られたのか気になります。

2231トキ:2013/11/25(月) 13:36:05 ID:hyT9J1dY
>>2229

 ベートーベンの部分の変更は、東山半之助先生の「ざっくばらん」に書かれていた
と記憶しております。読者からの指摘に応じて谷口雅春先生が変更をされたと
書いてあったと思います。

合掌 ありがとうございます

2232志恩:2013/11/25(月) 18:41:30 ID:.QY5jUA6
トキ様
>> ベートーベンの部分の変更は、東山半之助先生の「ざっくばらん」に書かれていた
と記憶しております。読者からの指摘に応じて谷口雅春先生が変更をされたと書いてあったと思います。<<

教えて下さいましたので、以下を探す事が出来ました。ありがとうございます。
...................................................
光明掲示板より

谷口雅宣生長の家総裁へ資料提供します (570)
日時:2012年08月19日 (日) 06時15分
名前:童子

 合掌

 こちらの掲示板は御覧になっておられるでしょうか

 「唐松ブログ」にて聖経の成立過程の研究に感謝申し上げます

 そしてついに東山(とうやま)半之助著の『ざっくばらん』にありますところの『天使の言葉』にたどりつけました

 でも生長の家総裁であるならば、まずは『生命の實相』にて検証して欲しいところでありました。

 手持ちの『生命の實相』黒表紙 12年7月15日初版 14年2月18日発行の

 第三巻 聖霊篇・実証篇では序詩『天使の言葉』(8p)

     かの楽聖ベートヴェンの
     有名なる『諸作品』は
      ・・・・・・
     こころの耳はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて


 第十ニ巻 常楽篇・経典篇・参考篇・質疑篇では『天使の言葉』講義(148p)

     かの楽聖ベートヴェンは
     有名なる『月光の曲』を
      ・・・・・・
     彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて



と書かれてあります。

 まず、この『生命の實相』での違いから論を展開していただきたかったですね。

 たしかに東山講師の「ざっくばらん」によれば、一般信徒からの指摘によって修正されたとあります。

 同様に、総裁制作の「讃歌」も一般信徒から誤りを指摘されて修正されていますね。

 しかし、雅春先生は東山講師の「ざっくばらん」を認めましたが、総裁はポスティングジョイの投稿文を削除させ、投稿者のIDをも剥奪しているのではありませんか。

..............................................................
童子様、ありがとうございます。 (574)
日時:2012年08月19日 (日) 08時30分
名前:道産子

私も、確かに<ベートーベン>の箇所はなにか引っ掛てはおりました、というのは、果たして<諸作品>が<耳聾いて>より多くあったのか、ということでした。

しかし、雅春師は、あくまで<一つの譬え>として<天眼天耳>を表現されたのであるわけですから、何も疑問を挟む余地は一つもないことは歴然としております。

<しかし、雅春先生は東山講師の「ざっくばらん」を認めましたが、総裁はポスティングジョイの投稿文を削除させ、投稿者のIDをも剥奪しているのではありませんか。>

童子様のご指摘のとおり、雅春師とお孫さんには雲泥の差がありますことも明白ですね(^o^)/

ありがとうございます。

2233志恩:2013/11/25(月) 18:54:49 ID:.QY5jUA6
こちらが、
>>2232:の「光明掲示板」の記事より 先に 発表された「唐松模様」の記事。
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue2/2012/08/19-874e.html

2234志恩:2013/11/25(月) 19:09:48 ID:.QY5jUA6
(再掲)

縹様が、1ヵ月前に ご投稿された「月光の曲」のこと。

本流対策室/5
4153 :縹様メッセンジャー:2013/10/25(金) 21:39:54 ID:uqvIPmPY

問題と思うのは、月光の曲という一つの物が、諸作品という<複数>に変わっている事です。そういえば、アメリカに連れ去られていた
『生命の實相』の一部も、諸のものが寄り集まった国(合衆国)に行っていたのですね。 
ですから、「月光の曲」が「諸作品」に一時期なっていたのは、不可抗力だったと思うのです。

ですから、「諸作品」になっていたのは、尊師のせいではないと思います。もしかしたら、本来は、大事な三代目である雅宣先生が、
アメリカに留学することになったのも、関係があるのかもしれません?


 もう『生命の實相』が、合衆国から、戻ってくるのですから、「月光の曲」という一曲(一極)に戻したほうが良いと思うのです。

 「月光の曲」が本当にベートーベンの耳が聞えなくなってからの曲であったのかを調べるために検索しておりましたら、
まさにこの「月光の曲」から、耳が聞えなくなっていたということが分かりました。

 それに、「有名なる諸作品は、耳が聞えなくなってから作曲された」という一文は、少し不自然です。
有名であっても耳が聞こえる時分に作曲された曲があるかもしれませんし、有名でなくとも耳が聞えなくなってから作られた曲が、
もしかしたらあるかもしれません?

 検索していて、「月光の曲は、銀色の波動を出す」というような感想を書いている人がいるのを見つけました。
私には霊能がないのでそれが本当かどうか解りませんが、私は、以前、「銀色は住吉様とご縁のある色なのだな」と感じた事があることを思い出しました。
プラチナなど抗菌効果があるのと同じ原理で、色は固定した色素があるわけではなく、周波数で決まるものなので、
銀色ということは、とても大事な事だと思うのです。

私は、住吉大神様が、護国の神霊で、日本が脅かされるのを許されないのを感じています。銀色のものと同じ機能ですね。そういえば、剣の色も銀色ですね。
 そして、『天使の言葉』にも、「吾れは、創造神の波動(ひびき)なり」と書かれてあります。
その他にも、「…照り輝かさん。創造神の光波は吾れにして吾が光波の射すところ」
やはりどうしても、「諸作品」を「月光の曲」に戻す事が必要と思います。

2235:2013/11/25(月) 19:14:01 ID:oeUx5MQw
2224番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、いつもご親切にして下さってありがとうございます。神戸の事をお喜び下さってありがとうございます。
 すごいのは神戸だけでないのですよ、またご紹介させて戴きたいと思っています…が、沢山の皆様には分かって戴けるか難しそうで、躊躇しています。


2225番,2227番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 どうしてこちらの内容のレスを戴いたのか考えましたら、私が、論評を書かなかったからですか?
きっと沢山出るだろうな、と思って、だぶるでしょうから、その部分は省略させて戴いて、
「唐松模様の今回のご文章は、生長の家の古くからの信徒の皆様はビックリされるでしょうね。」
と書かせて戴きました。書かないといけなかったでしょうか?

 それからもまた、どうしてこのレスを戴いたのかと、かなり考えて、私の書き方がやんわり過ぎたからかと思い到りました。しかしキツイ言葉を書くのは、正直こたえるのです。私には投稿は無理なのかもしれないですね。

 ご存じのように、雅宣先生の教えに参入された方は、「産土神社という名前の神社など知らない」と仰るような方なのです。こちら側の言い分には一切耳を傾けて戴けません、でもどうにかして、総本山の大切さなどを解って戴かねばなならいと思って、掲示板にお邪魔させて戴いている訳なのですが、論評までしないといけないとなりますと、まず、本文に目を通さないといけません…。困りました…。

2236:2013/11/25(月) 19:17:05 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます

 今掲示板を拝見させて戴きましたら、前回拝見させて戴いた時から、志恩様のご投稿が沢山増えていました。
本当にありがとうございます。        再拝

2237志恩:2013/11/25(月) 19:21:07 ID:.QY5jUA6
本流対策室/5

4165 :志恩:2013/10/26(土) 22:15:27

(略)

ベートーヴェンの ー「月光の曲」ー

私も、ベートーヴェンの生涯を調べてみました。その資料により、多少の誤差は、あるのかもしれませんが、

ベートーヴェンが、最初の聴覚障害の兆候が現れた(まだ聞こえてはいる)のは、

1798年(28歳)の時、

「月光の曲」は、その3年後の1801年(31歳)に作曲されてます。

彼の難聴が、完全に進んだのは、彼が、(44歳)の時、

肝硬変により、彼が亡くなったのは、1827年(56歳)の時。

公式発表曲は、138曲。

でも、難聴の前に何曲、後に何曲という記録は載っていませんでした。
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/beethoven.html

それと、「こころの耳はピアノの鍵盤に触るる...」という箇所も、もとは、別の言葉だったのですよね。
それも、元の言葉の方がいいということですが、ここのところは、確かに「こころの耳は....」と変えたのは、変だと思いました。



それと、光と音と色には、周波数があるそうですから、縹様がおっしゃるように単なることばじゃないのですよね。
「月光の曲は、銀色の波動を出す」というのは、周波数のなかでも、かなり高い位の波動を出していることになります。

2238:2013/11/25(月) 19:27:54 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様がご紹介下さった、Youtubeを拝見させて戴いておりましたら、
月光の曲全章のページがございまして、全曲では、どうなのだろう?と思って、拝見させて戴きましたら、

月光の曲は、13分なのですね?



ピアノソナタ第14番(月光の曲)は、3楽章からなる。

ベートーベン1801年に作曲した曲―――ピアノソナタ13番と、組になって一つの作品(作品27)として発表されていた。

日本では、寛政(かんせい)13年。


月光の曲は、3楽章に分かれていたのですね。
そして、3楽章で、およそ13分、(13:38分)


これは、偶然なのでしょうか? 13という数字が、3回ほど出てきますね?

1801、13、27、「かんせい」という文字もあります。


13番と14番で一組の作品27だった、ということですが、

11,27−34、とすると、すごい数字になりますが、これもまた偶然かこじつけになるのでしょうか??


11月27日は、『終戦後の神示』の天下った日です。
そして、34は、斎女の神の数字です。(正確には、妙音菩薩)

2239:2013/11/25(月) 19:31:36 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、月光の曲の事を、色々と再掲して下さってありがとうございます。


 今日、大型書店に行く用があったのですが、偶然、月に関する本の前を通る事があり、また驚くような事を知ってしまいました。
 でも、間違った内容かも知れませんし、五千円近くして、すぐ購入する勇気が出ませんでした。

 どうなっているのでしょうね。私はどうしたらいいのか…

2240:2013/11/25(月) 19:33:55 ID:oeUx5MQw
2226番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、一応、以下のように書かせて戴きますが、念のためですので、お気にされないで下さいね。


マクロの洗脳にかかった状態は、通常の人よりも肉体意識が強くなり、個食をしてしまうものなのです。
でも人間は、肉体ではありませんから、
消化器や皮膚は人間関係に関係しますから、
(これは例え話ですよ、無い世界の話しです)オーラが断絶して、光の無い状態、つまり、黒になるので、黒は癌の色なので、それが肉体上に表現されて、癌に見えているのかもしれませんが、(實相は金剛身ですよ)

「人間は、肉体という個体ではないんだ、繋がりあって生きている、和解し感謝だ。」と思うと、その遮断状態は無くなり、本来の光輝く状態になるので、
闇には、積極的な力は無いので、後は、消えて行くしかないと思います。

 ですからその方が、もう以前の状態ではないのでしたら、あとは、アルアルという思念の力で支えずに、ナイナイと思い続ければ、消えて行くしかないと思います。

 特に、言霊の力は、強力ですから、発してしまえば、後は、自動的に法則が働いてくれますから、最善の策だと思います。


 長年マクロをすると、肉体ありの観念が中々払拭出来ないものなので、それで前回申し上げさせて戴いたのですが、志恩様がご親切にされておられますから、私はこれ以上申し上げませんね。口出しして申し訳ありませんでした。         再拝

2241:2013/11/25(月) 19:39:15 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、ご親切にありがとうございます。
私には投稿は向いていないのかも知れないですね。精一杯させて戴くのですが…

 本当にありがとうございます。志恩様素晴らしいですね。

2242志恩:2013/11/26(火) 00:44:20 ID:.QY5jUA6
縹様へ

2225,2227は、縹様宛とさせて頂きましたが、
本当は皆様(特に古くからの信徒の閲覧者の皆様)宛でした。
縹様に、誤解されるような書き方をしてしまいまして、すみませんでした。

なぜ、あのような書き方をしたかといいますと、
古事記関係の著書を悉く絶版にされた雅宣総裁が、縹様の文を読まれたのか、どうか存じませんけれど、
縹様が、造化の三神のことを話された翌々日に、突然に、ムスビの神のことを唐松模様に書かれました。

すると、古くからの信徒の皆様の中には、雅宣総裁は、今まで話さなかった古事記の話をされるようになった。
つまり、原点回帰されようとしているのだ....と、誤解されるといけませんので、
あのように、あのひとの 今までのことを書かせて頂いた次第です。

トキ様は、閲覧者様、総裁、教団、本流向け....のコメントをされていらっしゃると思いますが、
「ムスビ」のことを話していらしたので、こちらへ転載しました。

今後、私は、あのような内容のことを書く場合は、皆様宛で書かせていただきます。

2243志恩:2013/11/26(火) 00:54:31 ID:.QY5jUA6
2238:縹様

>>月光の曲全章のページがございまして、全曲では、どうなのだろう?と思って、拝見させて戴きましたら、

月光の曲は、13分なのですね?

ピアノソナタ第14番(月光の曲)は、3楽章からなる。
ベートーベン1801年に作曲した曲―――ピアノソナタ13番と、
組になって一つの作品(作品27)として発表されていた。

日本では、寛政(かんせい)13年。.......

これは、これは13,13,13,と不思議に繋がっているのですね。

>>「月光の曲」は、その3年後の1801年(31歳)に作曲されてます。<<

31も、逆立ちすれば、13になりますね。

縹様、思われたことは何でもお書き下さいますように、
いつも申し上げていますが、私宛というより、全国の信徒の皆様宛と思われて
お書き下さいますようにお願いします。

2244志恩:2013/11/26(火) 01:01:44 ID:.QY5jUA6
日本では、寛政(かんせい)13年。....... ←ここまでが、縹様のコメント。
これは、これは13,13,13,と不思議に繋がっているのですね。 ←志恩。

2245:2013/11/26(火) 02:19:06 ID:oeUx5MQw
志恩様
合掌 ありがとうございます

 こんばんは、遅い時間にありがとうございました。
どうかお早くお休みくださいね。

 しっかりしないといけないのに私が悪いのです、どうもすみません;
志恩様のせいではなく、古い記憶が蘇ったのだと思います。すみません;気を取り直してもう大丈夫です。

 別の方に書かれたのですか、掲示板の事情がおありなのに、志恩様は頑張って下さり、ありがとうございます。
 志恩様のご文章は、的確でよくまとまっていて、わかりやすかったです。

>つまり、原点回帰されようとしているのだ....と、誤解されるといけませんので

 そう言えば、古い信徒の方で、そう思われた方がおられました。
私も何でも書ければ良いのですが、もう体が支えられない程になってしまうのです。治しますね。
 それに私は甘いと言われます、なんとか良い方向へ行かないかしらと希望を持とうとしてしまうのです。
そこに一抹の真理があればなんとかなるかと思ってしまうのですが、周りから絶対ダメとたしなめられます。
申し訳ないです。

2246志恩:2013/11/26(火) 09:59:15 ID:.QY5jUA6
縹様

縹様は、なにも悪くないです。
私が誤解されるような言い方をしたので、いけなかったのです。
すみませんでした。
これからも、いろいろと教えて下さいますようにお願いします。

2247志恩:2013/11/26(火) 10:29:00 ID:.QY5jUA6
閲覧者の皆様へ

過去の「唐松模様」によりますと、「お経の言葉」の訂正のことで
雅宣総裁がおっしゃるには、
雅春先生も、「天使の言葉」の中の言葉の一部についての、いくつかの 間違いを指摘され、訂正された経緯があるのだ。

だから、
わたしのお経の言葉も、信徒の一人に指摘され 訂正したことも、なんら問題がないのであると、
申されていらしたのでした。

しかし、
雅春先生の、その後の、出所への対処の仕方と、
雅宣先生のその後の、指摘した人への対処の仕方とは、天と地ほどの大きな違いがある事が、光明掲示板に
次のように書かれてあるのでした。
....................................................................
光明掲示板より

名前:道産子様
私も、確かに<ベートーベン>の箇所はなにか引っ掛てはおりました、というのは、果たして<諸作品>が<耳聾いて>より多くあったのか、ということでした。

しかし、雅春師は、あくまで<一つの譬え>として<天眼天耳>を表現されたのであるわけですから、何も疑問を挟む余地は一つもないことは歴然としております。

  (童子様ー)
🔑>>しかし、雅春先生は東山講師の「ざっくばらん」を認めましたが、

🔓総裁はポスティングジョイの投稿文を削除させ、投稿者のIDをも剥奪しているのではありませんか。<<

童子様のご指摘のとおり、雅春師とお孫さんには雲泥の差がありますことも明白ですね(^o^)/
................................................................................

話は変わりますが、

雅宣総裁は、ご文章を書かれるときも、ご講話のときも、

雅春先生の真理の言葉を引用されることが多々ございますが、そのときの最後の結語は、

いつも、決まっているのです。

「だから、人間は自然を大事にしなければいけないのであります。」となるのです。

今回の、古事記の「タカムスビ、カミムスビ」の神様の例もそうです。
最後は、
「自然と我」「我と自然」というぐあいに、文を、ムスブのは、最終的に「自然」と「我」なんです。

つまり、どこから行っても、雅宣総裁は、「大自然、環境問題」運動にムスブわけです。

その証拠に、雅宣総裁が、皆様に、読誦するように指示されたお経は「大自然賛歌」と「観世音菩薩賛歌」のみです。

それを読誦するときに、神棚に.....ということが書かれてあるのでした。

肝心要の「甘露の法雨」は、読誦するようにとは、申されてはおられないのです。

ですから、皆様、

雅宣総裁が、たとい、古事記に出て来る神様の名を書かれたとしましても、

古事記に返ったとは、一概に 言えませんので、それにつきましては、

雅宣総裁のリップサービスの言葉に、惑わされる事 無きように、

雅宣総裁の「本心の言葉の現れ」である「彼の行動」...の方が、あのお方の「本当の言葉」なのですから、

生長の家の総裁として雅春先生の教えを継承されておられるか否かも含めて、

今後も 彼が、何をされるかにつきましての「行動」の方を  ご注目されますように!!

ただのリップサービスには、ごまかされませんように、ご注意下さいませ。

2248志恩:2013/11/26(火) 10:50:15 ID:.QY5jUA6
縹様

私の友人のことを、ごしんせつにアドバイスを有り難うございます。
最近の彼女のメールによりますと、彼女は自分の前世の記憶があるそうなんです。
彼女の前世はイギリス人だったと言います。
その他の、前世の人生のことも詳しく話してくれました。

ですが、そんなことを他人にしゃべっても、頭がおかしいと思われてだれも信用しないと思って
...と話してくれました。
掲示板では、詳細は書けませんが。

もしかしたら、それは、夢幻かもしれませんし、真偽は わかりませんし..でも、
そのくらい、彼女は、霊的に、魂が生き通しで、人間とは生まれ変わって生きているのだという
信念と意識のある人なので、たとえ、死んだとしても、何も怖くない、私の今生の寿命だったのだと
思うから..と、言うのです。
彼女は、とても、心が安らかで、感謝に満たされているのです。

雅春先生の著書も、ちゃんと読まれています。
ですから、私が彼女にお教えすることは、これ以上は、もう ないのです。

彼女は、まだ、この世に生きる使命があるのなら、今後もこの世で生きるでしょうし、
もしも、そうでなければ、あの世に移行されると思っています。

2249志恩:2013/11/27(水) 02:50:21 ID:.QY5jUA6
縹様

「月光の曲」に戻した場合のことですけれど、

「かの楽聖ヴェートーベンは
 有名なる『月光の曲』を
 肉体の耳聾いて
 物体の音響を弁別し難き晩年に到りて
 作曲せしにあらずや
(中略)
 彼の指頭(ゆびさき)はピアノの鍵盤に触るゝに従ひて」 <<

ヴェートーベンの生い立ちが載っているネット情報によりますと、
「月光の曲」を彼が作曲したのは 31歳 の時とありました。

ですから、「月光の曲」に戻した場合は、
「晩年に到りて」だとおかしいので、「晩年に到りて」は削除しなければならないと思います。

そして、31際頃の彼は 超高度難聴障害者時代であり、
完全に聞こえなくなったのは44歳の時とありましたが、

 >>肉体の耳聾いて(意味:耳の聴こえが悪くなっている)
 物体の音響を弁別し難き<<

ここは、そのままでいいのではないでしょうか。

2250:2013/11/27(水) 16:18:12 ID:oeUx5MQw
2246番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 志恩様、いつも本当にありがとうございます。志恩様のお蔭で、掲示板を利用させて戴いていると感じています。
 精一杯の力でさせて戴いておりますが、私にはハードルが高く感じています。

2205番 志恩様
合掌 ありがとうございます

>タカミムスビノカミとカミムスビノカミのお神札って、ないですよね。
>自筆のお札を、祀っても いいものでしょうか?

 総裁先生のブログのコメント欄によりますと、あることになっていますね。
それから、自筆の御札をお祀りしても良いかどうかということは、偉い先生に確認させて戴いてきました。
タカミムスビノカミとカミムスビノカミの自筆の紙を神棚に飾らせて戴いて、忘れないようにするのは構わないそうです。

 天之御中主神様の御札の事ですが、志恩様が伊勢神宮で戴かれたということをヒントに、伊勢出身の友人に尋ねさせて戴きましたら、
お伊勢さんの神棚には、あらかじめ、はめ込まれてあるそうです。ですから、中に入っているということは、親から聞いて知っていても、自分で開けてみた事は無いそうです。
 その方にも、タカミムスビノカミとカミムスビノカミの自筆の紙を飾らせて戴くのはどうなのかをお尋ねしましたら、「神様だから、おおらかな気持ちで受け止めて貰えるのではないですか?」という事でした。


2248番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 毎回意図が正しく伝わっていない気がするのですが…
 志恩様が、どうして悟っているようなと思われるのかわからないのですが、
聖典が渡っているということなので、良いですね。
 志恩様はお友達思いのかたですね。

2251:2013/11/27(水) 16:25:23 ID:oeUx5MQw
参考文献

日本書紀

神功皇后 9年3月1日 神主となって神託を受ける、7日7夜後 住吉三神より神示
 釣り針で占った後、田に水を引くのに、岩が邪魔になり、神に祈ると、雷が岩を砕いた。


生長の家 5年3月1日発祥 谷口雅春先生は60年6月17日7:53分ご昇天 6-17は藤棚の家の住所番号

ベートーベン月光の曲1801年 (寛政13年) ピアノソナタ13番と14番で一つになって作品27 およそ13分 31歳 亡くなる時に雷鳴

モンサンミシェル708年 (慶雲5年)に啓示を受ける 1300年前にあたる。 13世紀にほぼ完成
 大天使ミカエルが額に指を指して命じた時、神父は稲妻が脳天を走る夢を見た

  ・  ・  ・

ルルドの泉 1858年3月1日に初めての神癒 (安政5年)

ジャンヌダルク1423年(応永31年)に大天使ミカエルから啓示

2252:2013/11/27(水) 16:37:55 ID:oeUx5MQw
2244番 志恩様
合掌 ありがとうございます

>これは、これは13,13,13,と不思議に繋がっているのですね。 ←志恩。

『聖光録』の221頁に、『黙示録』が収録されています。黙示録のその部分は、谷口雅春先生が、「ここに再臨のキリストが描かれておりますよ」と教えて下さった箇所です。

「血に染みたる衣を纏えり」となっていますでしょう?

 南米の原住民は、「13は、月と血に関係する数字」として、エイズなどの血液に関係する病人は、13角形の水晶を使って癒すということを昔テレビで観たことがあります。

2253:2013/11/27(水) 16:44:40 ID:oeUx5MQw
2249番 志恩様
合掌 ありがとうございます

 私の意図が正確には伝わっていなかったような気がします。
私の考えは、「神様がそう仰ったなら、ちゃんと意味がある。神様は間違われない」という事で、元に戻したいと願っておりました。

 私は、人間界の都合に合わす気が無いのです。人間から見て、都合が悪いとか間違っているとかではなく、神様を起点に、そこに合わせる姿勢で居ます。

 一語、一語、一音、一音に、すごい意味が込められているのを良く感じています。
 特に、音のヒビキに意味があると感じています。その中でも母音に注目しています。

 今回の言葉は、「晩年」ですが、母音では、「あん」となります。

「あん」、は、「あうん」とも表現されていて、確か、「一切包容」というような意味合いであったと記憶しています。

「我はアルファなり、オメガなり、生と死との鍵を持てり」がそうした意味であったとか、神示集で読ませて戴いた気がします。

「晩年」は、「まんねん」に音が似ていますが、「万年」は、永遠を表すのと、「亀は万年」で、「目無勝間の小船」は、「亀の甲羅のように、時間空間の詰まった状態」だと教えて戴いていますから、「その船に乗って、龍宮界に連れて行ってもらえる」ともお聴きしていますので、「現象時間を超えた状態から、引っ張り出して来た」というような意味にも取れます。


 それに、「万」の字は、そのまま「卍」の変化した字らしいです。

 ですから、「晩年に到りて作曲した」ですと、すごく意味が合うんです。「月光の曲は、万年に到りて作曲した」「卍から来た月光の曲」


 今日は、『終戦後の神示』の日ですが、
「斎き清められて」とあります、「斎めるとは、迷ひを除くことである」と『いのちのゆにはの神示』にありますが、谷口雅春先生は、「偽物を消して、本物があらわれること」と教えて下さっています。

「いつき」の「い」の音は、「泉」の例えのように、「出づる」という意味らしいですが、
こじつければ、「出る・つき」とも読めます。


 でも、これは、私の感性なのかも知れないので、明かさなかったほうが良かったのかもしれません。気が引けます。
続く

2254:2013/11/27(水) 16:49:10 ID:oeUx5MQw
(2253番の続きです)

 聖ルチアのことを思うと、理屈で納得してこれが正しいということではないような気がします。
 獅子の咆哮の例えにもありますように、仏の鳴り響きがあると、自分たちに眠っていた仏が、同調して鳴り響き出すものだと思います。


 私も、今まで住吉大神様と関わらせて戴いてきた間に、「住吉大神様は月と関係が深いらしい」ということを感じてきたので、「本来は、月光の曲だった」と知った時に、激しく心が揺さぶられ、それから、ご説明させて戴くために、理論的な証拠なりを引っ張り出して来ただけでした。

 でもそれは、私一人で良かったのだと思います。多くの方は、諸作品のほうが良いとお感じになっておられますのと、「誰々が言ったから」で従うのは、おかしいように感じます。
「自分の中にある真理が鳴り響いて」、それが甘露の法雨であるのだと思います。


 『生命の實相』などは、音叉になっていて、言葉の鳴り響きによって、読む人の中の仏を鳴り響き出すので、
こういった理論でこちらが正しいと言って、信仰を説明するのは愚かのように感じます。
私は愚かな事をしていたのでしょうね。
 この発表にも、責任が持てませんし、単に思い付きかも知れません。

 ただ、私は、最初に谷口雅春先生が、神様からお受け取りになられた『生長の家の歌』(のちの『甘露の法雨』)は、正確だったと、信じたいのです。
 そして、神様によって、わざと隠されていたのではないか? と推測しました。


 志恩様、月光の曲のことについて、長々とお付き合い下さいましてありがとうございました。
 私はてっきり、これが「護国の神剣」に近い働きをしてくれるものと信じきっておりました。
 私にとって、住吉大神様と生長の家はとても大切で、そのためになるならと、全力を尽くさせて戴いたのですが、これで良かったのかどうか、かえって大間違いなことをして雅春先生に失礼な事をしているのかどうか分かりません。
 全力を尽くさせて戴いた事で、神様に許して戴きたい気持ちです。

 志恩様、間違っていて、ご迷惑をお掛けしたのでしたらごめんなさいね。
志恩様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。     再拝

2255:2013/11/27(水) 17:13:48 ID:oeUx5MQw
参考文献

日本書記

「7月5日 この日神功皇后は如意の珠を海から拾われた」

「表筒男・中筒男・底筒男の三神が教えていわれるのに、「わが和魂を大津のぬなくらの長狭に居さしむべきである。そうすれば往来する船を見守ることもできる」」

長狭とは、たしか大阪だったはずだと思って、どこかを調べましたら、本住吉神社と出て参りました。↓
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/yousan/koubenokotoiroiro-p7.htm


廣田神社も、生田神社も、長田神社も、神功皇后様の項に出て参ります。

廣田神社の事ですが、平成13年に、1800年祭で、如意宝珠が閲覧出来るようになった、ということでしたね。
 奥宮は、如意宝珠の目神山。

2256志恩:2013/11/28(木) 03:09:06 ID:.QY5jUA6
2250 :縹様

合掌 ありがとうございます
志恩ー
 志恩様のお蔭で掲示板へ...とか書かれておられましたが、とんでもないです。
 私でなく、トキ様やアクエリアン様の方が、縹様と会話のキャッチボールにふさわしいと思っております。
 私のようなワカランチンがお相手で、ピントはずれのお返事したりしまして、役不足で申し訳ないです。


>タカミムスビノカミとカミムスビノカミのお神札<は、縹様が言われますように、
雅宣総裁のブログのコメント欄の宮城県のおえらいさんのお話ですと、早速、ご神札を戴いてまいりましたとコメントを
寄られてましたのを、私も読みました。その神様を 祭祀している神社があるようですね。

自筆のお札を、祀っても いいものかどうか、わざわざ偉い先生に確認して下さったそうで恐れ入ります。

縹様ー
>>タカミムスビノカミとカミムスビノカミの自筆の紙を神棚に飾らせて戴いて、忘れないようにするのは構わないそうです。

 天之御中主神様の御札の事ですが、志恩様が伊勢神宮で戴かれたということをヒントに、
伊勢出身の友人に尋ねさせて戴きましたら、
お伊勢さんの神棚には、あらかじめ、はめ込まれてあるそうです。

ですから、中に入っているということは、親から聞いて知っていても、自分で開けてみた事は無いそうです。
 その方にも、タカミムスビノカミとカミムスビノカミの自筆の紙を飾らせて戴くのはどうなのかをお尋ねしましたら、
「神様だから、おおらかな気持ちで受け止めて貰えるのではないですか?」という事でした。<<

縹様ー
>> 毎回意図が正しく伝わっていない気がするのですが…
 志恩様が、どうして悟っているようなと思われるのかわからないのですが、
聖典が渡っているということなので、良いですね。
 志恩様はお友達思いのかたですね。 <<

志恩ー
友人のことですが、人それぞれの性格がありますので。彼女の性格は、どちらかというと、
自室にこもって、一人で読書したり、一人で小説を書いたり...一人で居ることが一番すきな人なんです。
あまり他人に干渉されたくないという性格の人なんです。

なんでも心を開いて、話せたのは、私と、もう一人居ると言っていました。

私の性格も、言うべき事を言ったら、あとは、あまり干渉しない。。というさっぱりした性格なものですから、
安心してなんでも話してくれるのだと思います。

ですから、必要があれは、こちらも話しますけれど、あとは、そっとして差し上げておいた方が、
相手にストレスを与えないと、私の場合は、考えているのです。

彼女には、今まで随分と生長の家の真理のお話もさせて頂いて参りましたし、
彼女の話も充分に聞いてきて、今も、気が向いたときに、時折、長いメールを下さいます。

そのときは、お返事を書いていますが、こちらから、これ以上は、言わない方がいいと
私は考えています。彼女のメールを読むと、私のほうが感心することばかりなので、
私は 彼女なりに悟っているな、と思っているのです。

生命の實相、真理、人生読本その他も、持っていたのを差し上げてありますから、ご自分で
読まれてますし、納得もされてますから、あとは、あまり干渉せず、そっと見守っていたほうがいいと
思っています。ごしんせつに、ありがとうございます。

マクロビオティックがきっかけで
私は掲示板には少しだけ、彼女のことを書きましたけれど、
私は近所の友人は、他に数名いますが、他の数名の人には、その友人が、ガンだとか、その他のことも
一切、言っていないのです。

そして、他の近所の友人、それぞれに聞いた話も、差し障りのない話だけは、他の人に話す場合も たまにはありますが、
話さない方が無難なので、ほとんど 人から人へは、話さない事にしています。

2257志恩:2013/11/28(木) 03:21:57 ID:.QY5jUA6
縹様

「月光の曲」のことで、お返事をありがとうございます。
「晩年に到りて」も、「万年に到りて」であり、消去しないほうがいいのでね。

この最初の「月光の曲」....は、雅春先生が啓示を受けられて書かれたものなので
あとから、他人が人間智で考えて
言葉を直しますと、響きとか波動とか、啓示とは、別のものになってしまうのでしょうね。

2258志恩:2013/11/28(木) 03:23:12 ID:.QY5jUA6
あとは、また.....おやすみなさい。

2259志恩:2013/11/28(木) 07:02:21 ID:.QY5jUA6
「月光の曲」は、あるお方に間違いだと本の中で言われて、雅春先生が訂正されたのだそうですが...。

2260志恩:2013/11/28(木) 07:30:52 ID:.QY5jUA6
縹様

『月光の曲』のことで、たいせつなことを教えて下さいまして、
ありがとうございました。

「月光の曲」のついては、先日も書きましたけれど、私の場合は、縹様のご説明で納得させて頂きましたので、
すでに、マジックペンで、書き直してあります。

マジックペンで書き直したということは、消しゴムでは、消そうと思っても消えない。
私は「月光の曲」で行くということです。

縹様のおっしゃったことに、同意された方々は、そうされるでしょうし、
諸作品が....の方が合ってると思われた方々は、今まで通りでしょうし。

きっと、縹様は、「天使言語」で話されていらっしゃるのだと思います。
ですから、「人間言語」に慣れている吾々には、縹様の言葉が、少し分かりづらいのだと思います。

でも、貴重な発言をされていらっしゃるとおもっています。
国のことと、生長の家の出来事にまつわる 「数字の一致」1つに つきましても、
他のこともですが、

縹様が、いくつも いくつも 例を挙げてお示し下さいますので、吾々は、その事実に気がつくことが出来るのです。
その都度、驚くばかりです。

それにつきましては、吾々は、普通では、気がつかなかったことばかりです。
ですから、縹様のお蔭で、
生長の家とは、本当に、すごい教えなのだということを、尚の事 気がつかせて頂いているのです。

本当に有り難うございます。
これからも 教えて下さいますように、よろしくおねがいします。

2261神の子さん:2013/11/28(木) 10:08:52 ID:bWqVoEo6
縹様、志恩様いつもありがとうございます。
お二人のやりとりをいつも楽しみに読ませていただいています。

ベートーベンの晩年についてですが、
その頃は平均寿命が短かったのではないでしょうか?
高齢出産についても、私たちの時は30歳を超えるとそう言いました。
今ではそんなことは言わないですし。

私も元のコトバに書き換えたいと思います。
そう読んだ方が、不思議としっくりいくんですよね。

今後ともよろしくお願いいたします。

2262志恩:2013/11/28(木) 12:24:08 ID:.QY5jUA6
神の子様

あなた様も「月光の曲」で読誦されますか?それは、よかったです。縹様も よろこばれることと存じます。
.............................................................................................................................................. 
『ベートーベン』....ネット情報によりますと、かなり謎に包まれた人物のようです。

ベートーベンは、父親似の、大変なお酒好きで(特にワイン好きで)酒で 体を壊したとありました。
音楽に没頭するあまり、健康面には 関心が薄かったのかもしれません。

ベートーベンは、20代30代は、ぶいぶい言わせて、もててたようです。
20-30代で ピアニストとして一世を風靡していたころは 大変なプレイボーイであり、多くの女性との交際経験があった。

パンを入れて煮込んだスープ、魚料理、茹でたてのマカロニにチーズを和えたものが大好物であった。
またワインを嗜み、銘柄はトカイワインを好んでいた。父親に似て大の酒好きであり、寿命を縮めることになったのは疑いがない。
コーヒーは必ず自ら豆を60粒数えて淹れたという。

死因また健康について

慢性的な腹痛や下痢は終生悩みの種であった。死後に行われた解剖では肝臓、腎臓、脾臓、他、多くの内臓に損傷が見られた。これらの病の原因については諸説あり、定説はない。

近年、ベートーヴェンの毛髪から 通常の100倍近い 鉛 が検出されて注目を集めた。鉛は 聴覚や精神状態に悪影響を与える重金属であるが、
ベートーヴェンがどのような経緯で 鉛に汚染されたかについても諸説あり、以下のごとくである。

ワインの甘味料として用いられた酢酸鉛とする説。
1826年の1月から肝障害による腹水の治療を行ったアンドレアス・ヴァヴルフ医師が腹部に針で穴を開けて腹水を排水した時、腹部に穴を開けるたびに髪の毛の解析では
鉛濃度が高くなっていることから、傷の消毒のために使用された鉛ではないかとする説。

聴覚障害について

難聴(40歳頃に全聾となった、他の記事では44歳のとき全聾になったとありました)の原因については諸説ある。

耳硬化症説

伝音性の難聴であり、中耳の耳小骨の「つち・きぬた・あぶみ」の内のあぶみ骨が固まってしまい、振動を伝えなくなってしまった為に、音が聞こえなくなってしまう難病。
ベートーヴェンの難聴が耳硬化症である論拠として、ベートーヴェンが人の声は全く聞こえてなかったにも関わらず、後ろでピアノを弾いている弟子に、「そこはおかしい!」と注意したエピソードが挙げられる。

これは耳硬化症に特有の、人の声は全く聞こえなくなるが、ピアノの高音部は振動を僅かに感じることが出来る性質にあると考えられる。
又、ベートーヴェンは歯とピアノの鍵盤をスティックで繋ぐことで、ピアノの音を聞いていたという逸話もこの説を裏付ける論拠として挙げられる。

先天性梅毒説

「蒸発性の軟膏を体に塗り込んだ(水銀の可能性。当時梅毒の治療法の一つ)」という記述がある為に、論拠とされている。しかし、後にベートーヴェンの毛髪を分析してみた結果、
水銀は検出されず、又、梅毒は眩暈(めまい)の症状を併発するにも関わらず、そういった話が無い為に、先天性梅毒説は説得力の乏しいものとなっている。

鉛中毒説

上載の死因また健康についてを参照。

メッテルニヒ政権説

ベートーヴェンが 難聴であっても 完全に失聴していたかどうかは、21世紀の現代では 疑問視する声が大きい。
ベートーヴェンは 1820年代のメッテルニヒ政権では ブラックリストに入れられたため、盗聴を防ぐために「筆談帳」を使った可能性は大きい。

その延長として「ベートーヴェンは暗号を用いていた」という仮説に基づく「秘密諜報員ベートーヴェン」という書籍が出版された。
有名な逸話に「女中に卵を投げつけた」という類の物が残されているが、これは「女中に変装したスパイ」への正当防衛であるという見解がある。

デビューほやほやのリストの演奏に臨み、彼を高く評価したのは、もしも 失聴していれば出来ない行為である。
完全失聴や聴覚障害を わずらった作曲家にボイスやフォーレがいるが、彼らの作曲活動は その後伸び悩んでいるのに対し、
失聴したというベートーヴェンは、その間に 大量の重要作を書いている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板