したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

978さくら:2012/05/11(金) 10:41:06 ID:vAVki8RU
…証拠を出せ、とは申しませんが、笑、志恩さま、
わたしのどのスレッドが、「次世代の…」の支持なのでしょうか、笑。
わたしもこの本、まだ読んでないんで、支持できません。

低線量率放射線が健康を増幅する問題と、今回の原発問題は、
わたしの中ではですが、視点が違うということです。
例えば、広島の被爆二世三世には、障害どころかむしろ優秀な方が多い、
などの話もありますが、原爆反対とは、別の話です。

国家あげて脱原発を決めたドイツを、わたしは後世の恥だとは、思っていません。
日本は、原発を手放すほど覚悟ができない状態だと思うので、徐々に自然エネルギーへの移行を目指す、その方向は大切だとは思ってますが。

一つの考え方だけで、右か、左か、雅春派、雅宣派、と言われてしまうと、お話しづらいですね、笑。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板