したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

863志恩:2012/03/19(月) 22:27:52 ID:.QY5jUA6
トキさま

トキさまは、優生保護法改正運動の署名を集めたことも、おありになるのでしたか。
あの運動は、命を守るという宗教的な根本的問題を含んでいますのに、政治から手を退いたと同時に
その運動までやめてしまったというのは、実に残念なことです。
生長の家がやらなくて、どこがやるのでしょう。

その優生保護法改正運動を始めるにあたり、雅春先生が、本部の企画局の大狭儷三(おおはざまれいぞう)先生に、最初、素案を
作るよう依頼されましてね。で、厚生省に書類を調べに行く大狭先生に私は、「一緒に行ってくれ」とたのまれ、2人で行き、
1日かかりで
それが、なんだか忘れましたが、書き写したことを覚えていますので、特にその運動は、懐かしく思い出されます。

その後、大狭先生は、新設・政治局の事務局長になり、政治のことと共に優生保護法改正運動も、活発に展開されてました。
私は、政治局の局員ではありませんでしたが、当時、仲間と一緒に新宿駅前で、私も署名を集めた事は、ありました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板