したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

817志恩:2012/02/26(日) 16:28:53 ID:.QY5jUA6
春らんまん様

いろいろと、詳しく教えて下さって、ありがとうございます。
春らんまん様が、入信されたのが、訊け君より後輩という話には、
それこそ、”おどろ木、ももの木、山椒の木”でした。

それなのに、これだけ把握されておられるとは、頭も良い方なんですね。
入信に、新旧なし。という意味が、よくわかります。

>今の激動期に入信された方も、多少の動揺や不安があるかもしれませんが、
 神様は、必ず、その人にとって、一番いい時期、いい場所、いい仲間に
 出会わせてくれる、と自信を持って戴きたいと願っています。>(春らんまん様のコメント)

   ☝ 訊け君に代わって、【チェスト】と、シールに書いて貼っておきます。

靖国神社には、毎年、元旦と8/15には、実家の母親、兄弟姉妹は(私は例年ではないですが)、必ず参拝に行っています。
春らんまん様のおっしゃる通りに、総裁、教団幹部も、靖国神社に参拝に行くくらいの心境になってくださると、
どんなに、嬉しいか・・

誠に栄える原理です。
天皇陛下の手術の日も、公式な本部からのことばは、な〜〜んもなかったですものね。
本流の方では、取り上げてくださいましたが、
寂しい限りです。

そうですね、個人の先祖供養だけでなく、国家の先祖供養も大事な事だと、私も思っております。


合掌、ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板