[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
767
:
ぼるぼ
:2011/12/21(水) 18:25:51 ID:M0AaoEgg
あの鈴木邦男氏が今更「竹中労」という変な本を書いた、ということを知ったのは、数日前、ふと覗いた某一年生議員のツイッター記事であった。
即、アマゾンで購入クリックしたら、翌日にはもう手元に届いた。ぼくは、最近本は滅多に買わないし、読まないのだが、わずかに例外はある。
その例外の典型がこの、けっして売れそうにないこの本である。河出書房新社、1300円、え〜?発行日12月30日だって。まだ12月21日だよ。いい加減だなあ・・・
さっき届いたばかりなので、第1章を読んだだけなんだけれど、鈴木邦男さんに急に親近感を持ってしまった。貴君とは同時代に極めて近い場所に生きていたんだなあ、と気がついた。まるで、足元からニョキっとオバケが出てきたような気分である。
この続きは、全部読んでから書いてみたい。
文筆家(売文業者)は世に多いが、言うこととやることが一致している人は少ない。
言葉は神なり、言葉は創造力なり、ということを実証した人をのみ評価するべきなのである。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板