したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

757トキ:2011/12/17(土) 17:21:36 ID:kAdx1sBE
 そうなんですよ、餅は餅屋でと言いますが、やはり本業をほったらかして違う商売をすると
うまく行かないのですよ。

 昔、東京の代々木公園あたりにはイラン人がごろごろいて、麻薬や偽造テレカを売っていた
のです。あれは、ホメイニ革命で坊さんが権力を握り、神様をネタに好き勝手をしたら、國が
傾いて、国民が大挙して出稼ぎに日本に来る羽目になったのですね。

 宗教法人は、真面目に信仰の事をしていれば良いのに、環境に手を出したり、裁判を始めたり
政治に関心を持つから調子が狂うのです。それは、そういう方面に関心を持つ人が、個人として
関わったり、または別に徒党を組んで活動をするのは自由ですが、やはり本業は本業で大事にす
るのが必要です。

 と、なると、ここは基本に戻って、もう一度、信仰を勉強し直すのが良いと思いますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板