したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

741志恩:2011/12/08(木) 03:24:52 ID:psrFh/ZU
ぼるぼさま

729:での、私へのコメント、ありがとうございます。
昨日は、出かけておりまして、帰宅が遅かったりして、疲れて いったん寝てしまいました。(笑)で、こんな夜中に拝見しています。
返信が遅くなってしまって、ごめんなさい。

今、私は、これを書き込む前に、ぼるぼさまが貼付してくださったチャンネル桜のYOU TUBE、西尾幹ニ氏のお話を1時間にわたって拝聴していたのですよ。
スペインと秀吉が繋がっていた事、米西(アメリカとスペイン)戦争後に、日本の運命は始まっていた事、アメリカの大きな陰謀など、過去の歴史を
興味深く教えて頂きました。今後、ミャンマーは、日本にとって、たいせつになるのですね。
いつも為になる情報を、感謝しています。

ぼるぼさまは、20代のころアメリカにいらして、全米各地を職探ししてみたことが、おありになり、それがきっかけとなり、帰国後、練成を受け、飛田給との
ご縁ができたとのこと。

ぼるぼさまは、ケネディ大統領がダラスで暗殺されたとき、中学生でいらしたそうですから、それは、1963年なので、ぼるぼさまは、私のすぐ下の妹と同年代くらいかな、と思います。

日本が先の戦争で敗戦したときに、ニューヨークタイムズの一面に書かれていたのは、

『われわれは初めて、ペリー以来の願望を達成した。
 もはや、太平洋に邪魔ものは いない。これでアジア大陸の市場と覇権は、わが物になったのだ』 、、、、。

今後の世界情勢のことは、わかりませんが、
とにかく、個人的には、雅春先生時代の純朴な時代の生長の家に触れられたことは、とても幸運だったと思ってますし、今後の生長の家も
永い目で見れば、よくなるしかない、と信じていたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板