[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
720
:
ももんが
:2011/12/06(火) 21:18:21 ID:XXCuaQns
トキ様、男子の皆様へ
トキ様、男子の皆様、ありがとうございます。合掌、拝。
皆様、西郷さんの話しで、盛り上がりですね(^_^)
私、江戸市民は、西郷さんと、言えば、上野です。
じゃ、何故上野のなのか?
上野は、江戸市民にとっては、上野戦争という、戦争があった、場所だからです(^_^)
ご存じ、西郷さんと、勝海舟の会談で、江戸は無血開城したと、皆様、思いこんでますが、実は違います。
開城したのは、江戸城だけで、江戸市民も、彰義隊(上野寛永寺には、皇室より輪王寺宮を次期天皇に頂いてた事実がある)
その為に、西郷さんは、官軍の司令官を解任されてしまわれたそうです。
後任は、あの、靖国神社の正面の銅像・長州藩、大村益次郎です。
靖国神社は、本来、戊辰戦争で、官軍に協力した人を祭る神社でした。
それが、日清、日露戦争の対外戦争によって、日本国民の魂のよりどころと、刷り代わっていきました。
だから、幕臣で、明治陛下の教育係を努めた、山岡鉄舟先生は、上野戦争の戦没者の霊を毎年弔い(現在もされてる)寺を立てました。
その昔、南北朝時代に、戦没者を弔う為に、全国に、安国寺を建立した精神と、靖国神社の精神では、根本的に、差別意識があるのが、解るのです。
初期の靖国神社は、長州藩が中心である事は、疑う余地がないほどです。
靖国神社が、今日まで、問題を抱えてるのは、敗者に対しての差別を抱えてるからと言えます。
太平洋の英霊やシベリアの英霊には、すまないです(;_;)
江戸市民のももんがの、独り語とでした。
ありがとうございます。合掌、拝。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板