したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える

611役行者:2011/11/24(木) 23:59:33 ID:pYouf3JA

 >朝鮮の歴史において改革派は支持されず、多くの恨 みを買ってしまい最期は手が付けられない事態にな り追放され流刑にされたとか。王位は剥奪されたそ うな。10代は空位<

 何とも、栄枯(えいこ)は移る 世の姿  映さんとてか
  今も尚 ああ荒城の夜半の月!

 いつの時代でも、夜半の月は輝いている!


 荒城の月

 春高楼(こうろう)の 花の宴(えん)
巡る盃(さかづき) 影さして
千代の松が枝(え) 分け出でし 昔の光 今いずこ

  秋陣営の霜の色
  鳴きゆく雁(かり)の数見せて
 植うる剣(つるぎ)に照り沿いし
昔の光 今いずこ

  今荒城の 夜半(よわ)の月
変わらぬ光 誰(た)がためぞ
垣に残るは ただ葛(かずら)
松に歌う(うとう)は ただ嵐

  天上影は 変わらねど
 栄枯(えいこ)は移る 世の姿  映さんとてか
  今も尚 ああ荒城の夜半の月

 なぜか、しみじみ、好きな曲である。
 きっと心の奥に、夜半の月でありたい自分がいるのであろう。

http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&amp;v=PDrcs_XTej0


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板