[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
570
:
山ちゃん1952
:2011/11/11(金) 19:34:20 ID:j9d8d.Aw
トキ様
貴方は一般の人と違います。給与を生長の家から頂いておられます。
だから敢えて厳しく言います。
>別に教団に義理がある訳ではないし、あんまり勝手な事をあれこれ言うのなら、
「それなら、辞める」と言う人は出て来るでしょう。また、本流復活派の独善的
な言動にも嫌気がさす人も多いと思います。<
神の子様とトキ様の内容はまったく本流復活派(これもおかしい)の人とは関係
ありません。トキ様の発言ではすべての人が本流復活派が独善的な言動であるような
ことを書いている。それはやはり言ってはいけないことであります。
トキ様はあまりにもそういう言葉が多い。だから反論されるのであります。
私でも生長の家の奉職されておられる人がすべて「雅宣」氏の考えに同調されているかと
いえば、そうではない。本当に憂いておられる人が多いのは知っております。
だから、私は雅宣総裁の独善的な考えを赦さないのであって、それを支持する人
は悲しいかな仕方がありません。ただ公人ですので総裁は批判されても仕方がないのであります。
私は雅春先生がある書物に「先生でも間違っていたら指摘して批判してはいけない
のでしょうか」ということが書いていたのですが
その答えは「もし間違っているならば指摘して批判する気持ちはわかります。」
ただそこに、憎しみや憎悪があれば駄目です。誠の愛を持って「正しく」指標する
のが真の行いである。
誠にそうなんです。
相手を威圧するような態度や私はなんでも知っているんだというような態度はいけません。
ただ、トキ様はあまりにも謝るので、謝るのであれば言わないほうがいい。
互いに憎しみ合ってはいけないし、尊敬するようにしなければなりません。どんな
意見が違っても「真の愛」を捧げなければいけません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板