[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家政治連合と「今の教え」を考える
57
:
ブログ「雅春先生に訊け」管理人
:2011/06/29(水) 11:05:19
>山ちゃん1952さま
>トキさま
いやー、信仰五歳児にとってはスゴイ話です。いやほんと、生長の家って
戦前、日本の「なにか」を支え続けていた気がしています。こういった歴史
は大切にすべきですよね。そしてそんな歴史は他宗と比較しても、偉大過ぎ
る物語が溢れているんじゃないでしょうか。わたしももっと、そんな話を聞
いてみたいです。
余談になりますが、私の祖父も陸軍大尉でした。こんな話を読みますと、
まあ、「祖父の連隊長が生長の家の方だったら・・・」なんて思ってしまい
ます。もしも祖父上官が誌友の方であられれば、我が家にももっと早くに、
この御教えが入っていたでしょうから・・・まあ御教えなしで武功を上げ、
かつ生還した祖父もスゴイですけどね(笑)祖父は「敵前上陸二回+白襷隊
(決死隊)二回」の、尋常ではない猛者でありました(笑)戦史解説は非常
におもしろかったですけど、まあ、連隊長は誌友の方ではなかったのであり
ましょう(笑)我が家には雅春先生の本、一冊しかありませんでしたしね
(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板